2013.05.13 タクシーで約20分長尾寺に着く。
長尾寺 仁王門の前に一対の経幢(きょうどう)がある。
鐘付きの仁王門 1694年建立とされる。奉納された大わらじが左右にある。
仁王像
門から広い境内を見る。正面に本堂、右手に大師堂、そのさらに右手に薬師堂、本堂の
左手に護摩堂がある。手前の青々と葉を茂らしている大楠は樹齢八百年といわれる。
本堂と大師堂
本堂 1683年建立 宗派 天台宗 本尊 聖観音菩薩
大師堂
護摩堂
門前の一対の経幢 国指定重要文化財 弘安6年(1283)と9年(1286)の刻銘がある。
結願のみち案内図 明日の第88番への行程を調べ(前山ダムにあるへんろ交流サロンまで、
5k約70分。そこから女体山越えは7.7k約3時間30分)。門前の遍路宿 ながお路に行く。
本日の歩行距離約20K(早朝散歩共)。
長尾寺 仁王門の前に一対の経幢(きょうどう)がある。
鐘付きの仁王門 1694年建立とされる。奉納された大わらじが左右にある。
仁王像
門から広い境内を見る。正面に本堂、右手に大師堂、そのさらに右手に薬師堂、本堂の
左手に護摩堂がある。手前の青々と葉を茂らしている大楠は樹齢八百年といわれる。
本堂と大師堂
本堂 1683年建立 宗派 天台宗 本尊 聖観音菩薩
大師堂
護摩堂
門前の一対の経幢 国指定重要文化財 弘安6年(1283)と9年(1286)の刻銘がある。
結願のみち案内図 明日の第88番への行程を調べ(前山ダムにあるへんろ交流サロンまで、
5k約70分。そこから女体山越えは7.7k約3時間30分)。門前の遍路宿 ながお路に行く。
本日の歩行距離約20K(早朝散歩共)。