HARD HEAD

旅行 社寺

三峯神社

2017-02-07 14:13:54 | 神社
 2017.02.04 三峯神社参拝 JR八王寺駅ツアーバスで7:00出発、圏央道~関越道(事故渋滞あり)

       ~花園IC~秩父市~ 三峯神社11:00頃到着~見学約60分(境内広く少し忙しい)。





  三峯神社 標高1102m、奥秩父三峰山山頂に鎮座し、お犬様信仰など伝説が残る神社。



  随神門 元禄4年(1691)建立。昔の仁王門にあたり、明治初年(1867)仁王像は鴻巣の勝願寺へ

      移された。現随神門は寛政4年(1792)再建されたものを、昭和40年(1965)改修。



  青銅鳥居



  同上を拝殿前より写す。







  拝殿 寛政12年(1800)建立。昭和37年(1962)改修。内部の格天井には奥秩父の花木

     百数十種が画かれ、左右脇障子に竹林七賢人の透彫があり重厚な雰囲気を感じます。





  本殿 県指定有形文化財 

   寛文元年(1661)中興第六代龍誉法印が、願主となって造営した一間社春日造りの建物です。

     全体に漆が塗られ、斗組.虹梁.柱頭などには極彩色が施された美麗な本殿です。



  祖霊社  開山以来の歴史の祖霊をまつる社。



  国常立神社(くにとこたちじんじゃ) 
   
       ここには国土形成の神である国常立尊(くにとこたちのみこと)が奉られている。



  摂末社  全部で23社あり、諏訪神社、大山神社のようによく知られているものもある。

       いずれも三峯神社にゆかりの深い神様を奉ったものです。

      摂末社とは、神社本社とは別に、その神社の管理に属し、その境内または神社の

       付近の境外にある小規模な神社のことです。



  神楽殿



  日本武尊 銅像  三峯神社の創始者。東征中に、雁坂峠を超えて碓氷峠に向かう途中、

           いざなぎのみこと.いざなみのみことの二神をお祀りした。



  三峰山(園地)案内図





  遥拝殿 ここから妙法ケ岳山頂の奥宮を遥拝します。

      また神社内で下界が一望できる唯一の場所です。



  奥秩父 パノラマ



  三峰ビジターセンター  奥秩父の自然が展示されています。

     ツキノワグマ、二ホンカモシカ、シカ等多数の動物の剥製があります。



  秩父湖  湖面が凍っていました。 次の秩父神社へ向かいます。


        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。