HARD HEAD

旅行 社寺

高取城 2

2016-10-03 09:35:26 | 
 2016.09.24 本丸を後にし城跡を見学しながら二の門を目指し下山します。



  本丸虎口を出発(下山8:55分)



  二ノ丸 太鼓櫓跡他



  同上 石垣上に上ってみました。

     本丸と二の丸の間には二基の櫓が建っていた。一つは「太鼓御櫓」で北側に二重二階、

     もう一つは「新御櫓」で南側に同じく二重二階、この間を土塀でつなぎ、

     また太鼓御櫓から「十五間多門」があった。この建物の機能としては、

     ここで天守の防衛を果たし、馬出の形式をしていたと考えられている(ウィキペディアより)



  同上 新御櫓跡(礎石も残っています)、奥は太鼓櫓跡。





  同上から見た 七ツ井戸への虎口。



  同上から見た  天守閣。

   城内が綺麗に整備除草されているのは9.17(土)に町のボランテアが実施された。



  同上から見た 二ノ丸。



  二ノ丸に出る。(9:04分)



  大手門前、三の丸に着く(9:08分)。左に行けば今朝上ってきた壺阪口門、

       右に行き二の門を目指し下る。



  千早門跡





  宇陀門跡。 私は大手道を下っているのでここからの写真で門等の表示のあるものは

        通り過ぎ振り返って写しています。



  大手道を下ります。



  あと二の門跡迄380m。





  松の門跡。



  大手道 両側石垣上は侍屋敷跡です。



  矢場門跡。





  国見櫓へ120m、(9:22分)

     そこから広がる景色は大和平野を一望する大パノラマと

     調べてありましたが空模様も怪しく、雲海しか見えないと思い割愛する。



  今日初めて会う、大手道を上ってきた若い女性。東京から高取城に来たとの事です。







  二の門跡 (9:32分)



  大手道 倒木等も見られます。





  猿石



  その愛嬌ある顔と造形が素晴らしいのでアップしてみました。



  折り返しの下り道が続く。





  一升坂 (9:47分)





  七曲り(10:12分)



  高取城 登山道入り口 石柱(10:15分)





  宗泉寺入り口 (10:22分)下山完了 (タクシーの迎車を連絡)





  宗泉寺 高取藩主であった植村氏の菩提寺。隣接地には歴代の藩主の墓が荘厳に並んでいます。



  天聖喜自在天 聖天さんと呼ばれ商売繁盛の守り本尊となって信仰されている。

         ここより少し下に黒門跡(高取城の一ノ門)がありそこまでが郭内。以後は城下。

         車道も狭く、車はここで行き止まり、駐車場はありません。

         タクシーに乗り駅までの観光もお願いする。(10:35分)



  高取町 案内図







  植村家長屋門







  武家屋敷(田塩家)



  松の門  児童公園入口に一部復元された。札の辻これより山側は侍屋敷。この下は町屋。



  壺阪山駅に到着すると丁度雨が降ってくる(10:50分頃)

     明日香見学を京都見学に変更して近鉄で京都に向かう。

     向かいの列車は大阪阿部野橋~吉野間を2016.9月より運行の

     観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」です。