Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

御厨子神社(2014年5月10日参拝)

2014-06-11 | 神社
妙法寺の駐車場の横に神社の入口が見えた。



何だか寂しそうな雰囲気。

こういう神社はあんまり行きたくないものだが、
とりあえず行ってみよう。


所在地:奈良県橿原市東池尻町字御厨子447
御祭神:根裂神、安産霊神、誉田別命
創建:不明
社格:村社


【由緒】


この地は清寧天皇「磐余甕栗宮」の跡で、社名の古くは池の尻辺に位置するので、
「水尻神社」といい、祭神は根析神、安産霊神の二柱であったが、
応仁(室町時代)より、御厨子観音(御厨子山妙法寺)が移建され
鎮守八幡宮が合祀されてから「御厨子神社」と改称された。


【参道】


うーむ、やっぱり帰ろうかな。(^^;


【鳥居】



【社務所】


この辺りはさすがに陽が当たってホッとする。

この建物は拝殿ではなく無駄にデカい社務所でした。


【拝殿】



【中門】



【本殿】





【狛犬】



【境内社】


高良神社・歳前神社。




恵美須神社・厳島神社。


【御神木】



【月輪石】


石析神という御祭神が祀られています。

奈良の飛鳥にはこのような巨石がいくつかあり、
これもそれらと同じように古代からの磐座信仰のひとつ。


もしこのような巨石が公園や山とかにあったら普通に座るでしょうけど、
このように祀られているとそんな事は絶対出来ませんよね。

現に御神体として崇められている巨石から、
凄いパワーや邪険な事は出来ないという畏怖を感じる。

だからこそ、このように祀られているのであろう。

この月輪石を見るだけでも、
この神社を訪れる価値はあります。


御朱印は無いと思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿