Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

三光神社(2014年5月2日参拝)

2014-05-24 | 神社
戦国時代好きが天王寺に来たからには、
三光神社は無視するわけにはいくまい。



所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
御祭神:天照大神、月読尊、素戔嗚尊
創建:不明
札所:大阪七福神


【由緒】
反正天皇(約1600年前)の時代の創建と伝えられ、天照大神・月読命・素盞鳴命を祭神とし、
境内末社に仁徳天皇・武内宿彌・野見宿彌・主守稲荷を祀る。

明治15年の大阪名所独案内に三光宮を勧請した旨が書かれており、
勧請はそれ以前ということになる。
    
真田山は大坂市中と小橋村の境の小高い山で、元来狐が多かった。
摂陽奇観によると宝永3年(1706)年御利益があるとして参詣者が多く、
稲荷社の源流が作られたという。
    
明治41年(1908)姫山神社に境内社・三光宮を合祀し、社名を三光神社とした。
    
3柱の神を祀ることから三柱神社とも、日月山神社ともいう。
    
鎮座地の丘は宰相山とも真田山ともいう。
かつては大坂城の出城が置かれ、大坂冬の陣の時には、
真田幸村が大坂城から当地までの抜け穴を掘った。
その跡が社殿の下に残っている。


【北鳥居】



【参道】



【相殿】




野見宿禰社・武内宿禰社・主守稲荷社が祀られています。


【狛犬】



【第二鳥居】



【手水舎】



【拝殿】



【寿老神】



【真田幸村銅像】


真田幸村は戦国BASARAに代表されるように、
ビジュアル系をイメージされる方も多いだろう。

しかし、実際はこの銅像のような小太りの小男なのである。

決して2016年の大河「真田丸」の主演と言われる堺雅人のように、
飄々とした男前ではないのである。(笑)

それにしても三谷幸喜が2016年の大河で戦国ものをやるとか最悪。
またしょうもない笑いを取りにいくんだろうなぁ。

そして無駄に豪華な役者陣も同じメンバーばかり出過ぎで飽きた。
主役ばっかりのドラマはドラマとして成立しない。

ファンタジー大河は願い下げだ。

おっと、話がそれた。(^^;


史実がどこまで正しいかはともかく、
銅像を変にカッコ良く造っていないところに好感が持てます。(笑)


【真田の抜穴跡】




大阪冬の陣当時に真田の出丸が大坂城との連絡の為に設けた
抜け穴の出入口だという伝説が残っている。

しかしこの地は宰相山という名が示す通り、
加賀宰相と呼ばれた徳川方の前田利常の陣屋が置かれた場所であり、
技術的にも困難であったことから、後世の創作であるのは間違いない。




内部はこんな感じ。
すぐに行き止まりとなっているようです。


【遙拝所】



【主守稲荷社】



【御朱印】


書き手の方の癖でしょうけど、
真ん中にキュッと詰められて書かれます。(^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿