Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

鹿嶋神社(2014年6月1日参拝)

2014-06-21 | 神社
今日は可愛いお地蔵さんのイラストが描かれた御朱印が
有名な米田大師寺に行くので、高砂市界隈の神社仏閣を巡ります。

まずはナビを頼りに米田大師寺に向かうが、
いきなりでかい鳥居を見つけたので鹿嶋神社へ。



所在地:兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
主祭神:武甕槌神、経津主命
創建:不明



【由緒】
遠く聖武天皇の勅願によって播磨の国、国分寺の東院として大日寺が建立された時、
その鎮護の神として奉祀されました。

天正6年(1578)羽柴秀吉が神吉城攻略の際、この地も戦火を蒙り灰燼に帰しましたが、
大神様の高きご神威により、幸いにも御神殿は焼け残りました。

一時荒廃した付近一帯も地徳新村の開発とともに、
寛文年間(1661~73)に新しく神社建立の議が上がり、これを奇特として、
当時の姫路藩主松平直矩公より境内地及び各種資材の寄進を受け、
現在の社域、景勝をもって聞こえる鷹の巣崖山の栄を卜して社を建て、
かつての御祭神武甕槌命経津主の命を勧請いたしました。

当神社は奉祀された当時から特に霊験あらたかなるとして、元禄元年(1688)には、
藩主本多忠国公から境内地として五十間四面の地を献ぜられる等、
歴代姫路藩主の崇敬篤く祭礼には特使を派遣され奉斎されておりました。


【大鳥居】


高さ26メートルもある明神鳥居。

この鳥居の近くに無料駐車場があります。


【鳥居】


ここから参道になります。

参道には幾つか店があってどの店も柏餅を売ってました。
帰りに買って食うとするか。




数百メートル歩いてようやく到着。


【参道】



【割拝殿】





【狛犬】


この狛犬はそんじょそこいらのもんじゃないです。

なんたってあーた、
あの大理石で出来てるんすよ。

重さはなんと4トン。

いったい幾らしたんだろ。(^^;


【拝殿】





【注連縄】



【御堂廻り】


拝殿は珍しい造りになっており、
ぐるっと一周出来るようになっていました。

千羽鶴や絵馬が沢山奉納されて、信仰の篤さを感じられましたね。


【ダルマ】



【境内社】


出雲社と戎社。


【御香炉舎】


これまた珍しい。

神社で線香が焚かれているのを初めて見ました。
ロウソクにもたくさん火がともされていた。

これは武士が出陣に臨んで当社に詣で、武運長久を祈念するとともに、
兜に香を焚きこめて勇ましく出陣した故事が慣わしになったと伝えられ、
今ではローソク、線香がその名残りとなっているそうです。


【三宝荒神社】





【八秀稲荷】





【當勝大神・鹿島大神・福成大神】



【太郎坊権現】


この上にも何かあるかと思い登って行ったけど、
ハイキングコースの入口でした。

あぶねー、
危うくハイキングするところだった。(^^;


【御朱印】