Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

辛国神社(2014年5月27日参拝)

2014-06-19 | 神社
310号線を何も考えずに走っていると河内長野に着いたので、
とりあえず西国の葛井寺に向かう。

葛井寺のすぐ近くには辛国神社という神社がある。

数年前に葛井寺を訪れた時に鳥居を見たので、存在は知っていたのですが、
その時はさほど神社に興味が無かったので、華麗にスルーしてました。

しかし、今回はさすがにスルー出来なかった。(^^


所在地:大阪府藤井寺市藤井寺1-19-14
御祭神:饒速日命、天児屋根命、素盞鳴命
創建:不明
社格:式内社


【由緒】
当社は今から千五百年程前、雄略天皇の御代に創建された神社で、
平安時代には官社となり、式内社として人々の尊信を集めてきた神社である。

日本書紀には「雄略13年春3月、餌香長野邑を物部目大連に賜う」とあるが、
餌香長野邑は旧藤井寺町のあたりと思われる。

この地方を治めることになった物部氏はこの祖神を祀って神社をつくり、
その後、辛国氏が祭祀をつとめ辛国神社と称するようになった。

三代実録には、清和天皇「貞観9年2月26日河内国志紀郡辛國神社を官社に預かる」とあります。
元の神社は恵美坂の西南神殿にあったと思われる。

室町時代(義満の頃)河内守護職畠山基国氏が社二百石を寄進して、
現在地に神社を造営し、奈良春日大社に懇請してその祭神、
天児屋根命を合祀したと伝えられている。

明治41年、長野神社の祭神素盞鳴命を合祀して現在に至っている。


【鳥居】


結構長い参道です。


【第二鳥居】



【伊勢神宮遥拝所】


この裏に無料駐車場がありました。


【境内】


とても落ち着く境内ですね。


【拝殿】


とても気品のある拝殿です。

神社の周りの町並みは至って普通ですが、
この神社の境内だけは別世界のようです。


【狛犬】



【春日天満宮】





【春日稲荷社】





【御朱印】


前のページの葛木神社の御朱印を見られた綺麗な巫女さん(?)が、
「葛木神社で聞いて来たんですか?」って言うから、
「何で?」って答えると、「葛木神社と親戚なんですよ。」と。

そんな事は全く知らなかった私は、
「この偶然は貴方と会う運命だったんですよ。」とか、
気の利いたトークはさすがに出来ませんでした。(^^;