Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

大徳寺塔頭・真珠庵(2013年11月2日参拝)

2013-12-07 | 仏閣
本日最後の参拝はまたまた大徳寺にやってきました。

今回は真珠庵が特別公開してるんでね。
こちらはあの一休さんが開山したお寺で有名です。


所在地:京都府京都市北区紫野大徳寺町53
宗派:臨済宗大徳寺派
御本尊:一休禅師坐像
創建:一休宗純
開山:永享年間(1429-1441)


【歴史】
大徳寺を復興した禅僧の一休宗純を開祖として創建された寺。

寺名の由来は日本臨済宗の祖の一人である楊岐方会が、
雪の夜に中国の楊岐山の寺で座禅をしていると、
風が舞って部屋の中に雪が降り込み、床に積もった雪が月に照らされて
真珠のように輝いたという故事にちなんで一休が名づけた。

応仁元年(1467)からの応仁の乱によって焼失し、
延徳3年(1491)に堺の豪商尾和宗臨によって再興された。

その後、寛永15年(1638)に京の豪商後藤益勝の寄進によって方丈が造営された。


【山門入り口】


山門の下では拝観券を売ってる女性が居たので、
女性が写らないように撮影するにはこういう撮影しか出来無かった。(^^;


拝観料800円を支払い境内へ。


【境内】


ここも綺麗に手入れされていました。


【庫裏】


この中に入ると一切撮影禁止。
カバン類は文化財保護の為にカバン置き場に置いて拝観です。


【方丈】


撮影禁止なんで画像はネットで拾ったものです。

三つの掛け軸が掛けられていて、真ん中が一休さんの遺誡偈頌で、
左右の掛け軸には「諸悪莫作」「衆善奉行」と書かれています。

全て一休の直筆だそうです。


その後、庭と見つつ廊下を歩いていると一休禅師頂相が目に入った。

あー、
これは3年前にニュースで見たわ。



その一休禅師頂相がこれです。
(こちらもネットで拾ったものです。)

3年前にアライグマの被害にあい、
ニュースや新聞で見た人も多いのでは。

すっかりどこのお寺か忘れていたよ。

今はあの事件以来、透明のアクリル板で保存されてました。


【御朱印】


書置きでした。


この真珠庵は初めて参拝しましたが、
庭や襖絵もそんなに惹きつけられるものではなく。

個人的には拝観料800円は高かったなぁ。。。