Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

岩王寺(2013年11月9日参拝)

2013-12-24 | 仏閣
【地蔵堂】




岩王神社の対面にお堂が見えたので近寄って見ると、
岩王寺の地蔵堂でした。

なんでも村人が岩王寺まで歩いて行くのはキツイということで
この場所に移動されてきたものだそうです。

お堂の中を見ると足利尊氏の母公が信仰されたという
子安地蔵尊が祀られていました。

しかし、お顔がちょっと怖い…(^^;


お地蔵様を拝んでから少し離れた岩王寺へ。

里山を抜け山へ進んで行きますが、
これがまた1台通れるのがやっとの道を走らなければならない。

運転する人なら体験したことがあると思いますが、
頼むから対向車来ないでくれ!っていう道なんですよ。

綾部の山寺は緊張感溢れる道が多くてつらい。(泣)

ただ、この辺りはさすがに参拝客が少ないから、
対向車とガチ会うことはあんまり無いと思いますが。



所在地:京都府綾部市七百石町寺の段1
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
開山:空也上人
創建:天暦3年(949)


【縁起】



【仁王門】




これこれ、これが見たかったのよ。

神経をすり減らした山道を走って来た甲斐があるというものです。

境内に入るのが楽しみです。






本当に渋いっすね~。

こういう冬には雪が降るような山寺だから尚更渋いです。

これが都会のど真ん中にあっても雰囲気が合わないよね。


【仁王像】





【本堂】






本堂も茅葺屋根です。

このお寺にいると現代から古の世界に戻ったかのような錯覚を覚える。

とても心が落ち着き癒されます。


本堂内は事前予約すれば拝観出来るそうです。


【仁王門】


本堂から見た仁王門です。


【庫裏】




なんとも昔懐かしいといった感じの建物です。


【本堂】




こちら側の屋根は日当たりの影響でしょうか、
苔生しておりました。

これがまたいい。


【熊野神社】



【御朱印】


本堂前に書置きが置いてありました。


本当に懐かしい感じがして、
良い意味で時間が止まっているかのようなお寺でした。

また訪れる時があれば次は必ず堂内を拝観したいと思います。

岩王神社(2013年11月9日参拝)

2013-12-24 | 神社
1号線から山道の481号線をまたまた走り、
綾部ジャンクション方面へ485号線をひた走る。

目的地は茅葺屋根の仁王門と本堂が見所の岩王寺。

お寺の近くには岩王神社が鎮座しておりますので、
当然のように参拝です。


岩王と書いて「しゃくおう」と読みます。


所在地:京都府綾部市七百石町湯ノ戸22
御祭神:八大荒神
創建:不明



【鳥居】


小高い山に鎮座しています。

階段は108段だそうです。


【第二鳥居】



【境内】




本当にひっそりと静かに佇む神社ですね。


【拝殿】




とても質素な拝殿ではあるが、
こんな神社はこれでいい。


【本殿】



【狛犬】


思いっきりケツを上げております。


【稲荷社】





御朱印は無いと思われます。