いい酒いい人との出会いを大切に!

銘酒専門店「山下酒店」が綴るトピック情報

2008年04月29日 10時43分19秒 | 身近な話題

気持ち良い晴天が続きます。皆様、連休のご予定は?当店は日曜日のみ休ませていただきます。時間がありましたら是非遊びにお越しくださいませ。

さて、先日の日曜日に小学校のPTA総会があり、役職上、出席してまいりました。配布資料の中に改正されます教育基本法に基づいた新しい学習指導要領、そして学校独自の教育ビジョンがあり読んでおりますと今般の学校教育の難しさが分かってきます。

その項目の中に「徳」というのがあります。思いやりのある優しい子になろう。具体的には「挨拶・掃除を頑張ろう」「規則正しい生活」「日常的な人権教育」など。私は「親のお手伝いをしよう」を是非入れて欲しいです。学校玄関前に二宮金次郎(漢字あってますかね)さんの像があります。たきぎを背負い歩きながら本を読んでいる姿です。この像が全国多くの学校に何故あるのでしょうか。時代が変わっても、徳、勤労勤勉はまずは親子関係から始まるのではないかと思いますが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れない

2008年04月26日 10時44分10秒 | 業務関連

ここ数日快晴です。お陰様でなんとか今月も充実した仕事をさせていただきました。感謝。

さて、当店での店頭販売は日本酒・焼酎・ワインで売上構成比率95%程になります。言い換えればビール系飲料、缶チューハイなどは酒類販売規制自由化などのあおりを受けあまり売れません。しかし、自動販売機ではちょこちょこ売れるんです。この自販機の商品補充を毎日しておりますと”売れる商品”と”売れない商品”が如実に分かってきます。販売本数第1位はキリン淡麗、第2位はサッポロ生搾りです。ビールよりも発泡酒です。その中でも、いつまでたっても売れない、減らない発泡酒が・・・。ついに自販機から全部取り出し、私の晩酌用に飲むことになります。もちろん買うんですよ。この発泡酒の名前は公表出来ませんが、いずれメーカー終売になることは明らかです。自販機の販売データは一般的な人気の指標をあらわすものですから。しかし、昨晩、この”売れない発泡酒”を飲んでみますとけっこう旨いじゃないですか。ラベルデザインが良くないから売れないのかなあ~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドラベル

2008年04月24日 15時57分47秒 | 業務関連

昨今、全ての物価が上昇していますが、酒類の中でもワインの価格は一部ものすごい上昇率です。フランス、ボルドーメドック地区には通常のAOC原産地呼称統制制度とは別に独特の格付けがあります。1855年パリ万博に際しナポレオン3世の命によりボルドー商工会議所の主導によりメドック地区ワイン格付けが行なわれました。1~5級までに選ばれた銘柄は今日においても名声を博しております。これらのワインはグラン・クリュと称され非常に高価ですので、当店ではグラン・クリュものの厳しい基準に達しなかったワインをさらに選別して造られるワイン”セカンドラベル”といわれるものをおいております。セカンドラベルと言ってもグラン・クリュと同じ手間を掛けて造られたものでセカンドラベルとしての基準があり、それに満たなかったものは当然排除されます。グラン・クリュに次ぐレベルに達している飲み得ワインと言えますが、ここ数年、価格はうなぎ昇りです。グラン・クリュ1級「シャトーラフィット・ロートシルト」のセカンドラベル「カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト」は収穫年にも関係しますが約1万円値上がりしております。ワインなどはコストアップの他、投機的な需要と供給のバランスによって実勢価格が決まってしまうように思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫定税率

2008年04月22日 11時13分50秒 | ニュース・時事

ここのところ、年度始めで会議や総会が多く、また新しく役員や世話役を仰せ付かることも多々あります。当店は夜8時まで店舗営業していますから、平日夜の会合は困っちゃうんですよねえ。店番の代わりが居ないんです。先日は店を早閉まいしてPTA会合に出席したのですが、仕事の都合で欠席や遅刻の方が多く、真面目に定刻に出席しています方からしますと、こんなんでいいの?ということになります。ここでも「仕事」か「子供の育成」のどちらを優先するかという問題になってしまいます。皆さんはどう思われますか?。

さて、ガソリンの暫定税率が無くなり燃料代が下がりましたよね。もうすぐ営業車の車検があるのですが、その際に払います自動車重量税にも暫定税率があるそうで、その期限が今月いっぱいで失効に。重量税が半分以下になりますことから、車検時期をぎりぎりまで延ばしております。暫定なのにいつまでも税率を維持するのは如何なものかと思いますが地方自治体に配分されます予算に多大なる影響が生ずるそうです。よく道路建設工事現場に「この道路は自動車~税によってつくられています」なんていう看板をよく見かけ、「この道路が完成すれば便利良くなるなあ」なんて思うこともあり複雑な気持ちですよね。地方では、まだまだ道路をはじめとした社会資本整備が遅れていますから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着ワイン

2008年04月19日 15時12分56秒 | 商品案内

Wine フランスの最南端、西はスペインとの国境から東はローヌ川の河口まで地中海沿岸に帯状に広がるラングドック・ルーション地方。フランス全土のブドウ栽培面積の約4割を占め、フランス随一のワイン多産地域。ボルドーやブルゴーニュ地方のような高級ワインがあるわけではありませんがフランス国内で日常的に飲まれるテーブルワインの殆どはこの地方産です。

と言っても今回入荷のル・ムーラン・ド・ラ・レスクローズはテーブルワインではなく指定地域優良ワインのカテゴリー。いわゆる原産地呼称統制ワインです。ぶどう品種は深い色調、果実味に富み、凝縮感、濃厚な味わいが特徴のグルナッシュとシラーの混醸。お手軽価格にてフルボディな味わいが楽しめますよ。しかし、フランス語は”ル”やら”ラ”など舌を噛みそうになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者

2008年04月17日 16時33分23秒 | 業務関連

Yuuki_2  昨今、色んな業種にて後継者不足といわれています。伝統工芸、農林水産業、そして小売業も。まわりの酒屋さんをみてみますと後継者がなく経営者の老齢化によって廃業されるところも増えてきました。私は生まれながらにして酒屋で育ち、創業者である父親の手伝いを随分としました。昔の酒屋さんは猫の手も借りたいほど忙しかったものです。しかし、全く異業種に就職し、酒屋を継ぐなんて考えもしなかったのですが、蛙の子は蛙。脱サラして後を継ぐことに。サラリーマンと違い何が魅力だったんでしょうかねえ~。あれから11年。価格破壊、規制自由化、デフレ不況、道交法改正など酒販業界を取り巻く環境はかなり悪化いたしました。そんな状況で今だったら後を継ぐなんて考えもしないことです。時期的に11年前は最終チャンスだったのかもしれません。ここまで頑張ったら、私も息子に後を継いで欲しいものです。そのためには誇りが持てる楽しい仕事ぶり、適度な収入、休暇など子供の目から魅力を感じるような酒屋さんになりたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂冠

2008年04月15日 10時37分02秒 | 身近な話題

先日、日曜日はお得意様主催の日帰りバス小旅行で京都に行ってきました。商売を営んでいますと、このようなお付き合いが多いもので、この日は他にゴルフ、花見とお誘いがありましたが、体は1つしかありませんので困ったものです。

Sensu さて、最初に訪れましたのは京都駅近くの京扇堂さんにて京扇子造り体験。子供二人のサポートをしながら、オリジナルの絵柄を絵の具にて描いていきます。一応、見本があるのですが、あまり色が濃すぎてもダメですし、水を混ぜすぎますとにじんできます。また、下地が和紙っぽいので破れそうに。けっこう時間がかかるものです。京扇子ですから、優雅かつ古風、質素な模様を考えながら、メインの絵柄は竹や花になってしまいました。2週間後に手元に届けて下さるそうです。

2008_0413kazoku0009 次に兵庫、灘とならぶ酒どころ伏見、月桂冠醸造元、大倉酒造さんへ。月桂冠は江戸時代寛永14年(1637年)創業。屋号は笠置屋。6流派の杜氏を抱え、技術力では日本一の大手蔵です。天下の台所大坂、京の都の間に位置する伏見は軟水と呼ばれる水、そして、淀川水系の水運に恵まれ、酒どころとして発展。今でも当時の古い面影を残す蔵群が残っており風情があります。訪れたのは大倉酒造記念館。昔ながらの木桶や櫂、酒を搾る”槽ふね”などが展示してあります。最近見る蔵はどこも近代的な醸造設備ばかりなので、じっと見入ってしまいました。子供はあまり興味がなかったかもしれませんが試飲はしてましたよ!

2008_0413kazoku0012 近くには幕末、薩摩藩の温和派と急進派の衝突、斬り合い騒動がありました旅籠”寺田屋”がありましたよ。

次にアサヒビール大山崎山荘美術館へ。クロード・モネ「睡蓮」が特別展示され多くの人でいっぱい。高台にあります山荘テラスでゆっくりコーヒーを。ここまで来ると疲れてしまい、時間が有れば座り込んでしまいます。

帰りはバスの中でうとうとしながら帰路舞鶴へ。楽しい一日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁盛店

2008年04月14日 16時16分30秒 | 業務関連

Nagomino_2  最近、少し暇ですよねえ~。しかしお得意様の中には絶好調のお店があります。先日、開店1周年を迎えられました「なごみの」さん。ママさんの気さくなお人柄、刺身、焼き物、鉄板焼、鍋物、揚げ物など家庭的、バラエティに富んだお料理、酒肴、そして何よりも明朗会計、良心的安心価格です。

歩いて行ける近さから、たまにお邪魔しますが牡蠣、ホルモン鍋、ポテトサラダ、オムそば、特大おむすびなどをいただきます。もちろんお酒もタ~んと飲みます。本当に良心的、庶民的なお店で毎日来られるお客様も多くおられます。先日は、1周年記念ということで約20名のお客様で店内は満員。私も遅れて行きましたが遅刻なのに、つくり立てのお料理をきちんと出していただき、おいしくいただきました。これからも、どんどん繁盛されるお店ですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理

2008年04月12日 15時30分16秒 | 身近な話題

管理といっても、仕事の管理はきちんと出来ているつもり?ですが、ここのところ寒い日が続き、体調管理が出来る身体能力の衰え?により、とうとう発熱。数日前から、どうもおかしいなと思いつつ、さすがに昨日は晩酌なし、薬を飲んで10時に就寝。5歳の末っ子もダウン。

今年に入ってから既に2回目の発熱です。厄年近くになると、どうも今までとは違う体への気遣いが必要なのかもしれません。最近、新聞で「健康管理は、まず煙草を止めることから」と。「たばこを吸っていたら、他のどんな健康に良いことをやっても意味がない」と。実に耳が痛い記事です。なんで煙草が世に存在するのかなあ~なんて考えているようではダメですね。ただし、お酒は適量なら体に良いのですが、これまた、飲みすぎてしまうんですよねえ~。いつも飲みすぎで妻に怒られています。舞鶴の酒屋さんの中では日本酒に限れば飲酒量No.1間違いなしです。なんの自慢にもなりませんが・・・。また、日本酒への愛情量も一番です!。今日はお得意飲食店様の開店1周年に招待されておりますが明朝も早いことから程々にしておきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽

2008年04月10日 16時38分14秒 | 身近な話題

少し日が経ちますが先日の日曜日、子供の要望にて金閣寺、銀閣寺に行ってきました。その日は快晴、気温も高く、桜満開、さすが京都、観光客でいっぱいでした。

Kinkaku まずは北山、金閣寺。過去に何度も訪れたことがありますが、幾度見ても荘厳の一言につきます。残念なことに、放火により創建当時のものではありませんが、この金箔に心の負の部分が惑わされたのでしょうか。次に東山、銀閣寺。趣はごろっと変わり、日本人のわび、さびを表しているかのような書院造りの建物です。あいにく、修築工事にて全体を見渡すことができませんでしたが庭園をみるだけで癒されます。近くに哲学の道や南禅寺があることから、金閣寺よりも観光客が多いようでした。あまりの暑さにソフトクリームを酒屋さん?で買いました。酒屋さんは完全にソフトクリーム屋さん状態!まだ、時間があるので欲張り、次は清水寺へと。しかし、さすがに駐車場がどこもいっぱい。諦めて帰ることに。常日頃、田舎でゆっくり生活している私は渋滞や人ごみに疲れてしまいました。それに土曜日夜は日本酒を楽しむ会でしたから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする