いい酒いい人との出会いを大切に!

銘酒専門店「山下酒店」が綴るトピック情報

試練

2007年07月31日 10時36分57秒 | ニュース・時事

先日の参議院選挙において自民党は歴史的な大敗でした。安部首相の責任のとり方については賛否両論ございますが、もし年金問題にて負けたのであれば、過去の政策実績の評価とは別ではないか。いやいや、長い間の自民党政権で社保庁のみならず官庁全体に腐敗をもたらしたのではないか。アメリカでは政権が違う党に移ると国家公務員中枢部の殆どが入れ替わるそうですから。

安部首相にとっては大きな試練です。かの高僧、一休禅師は弟子に、死後、「一大事の際にこの箱を開けなさい」と言って、遺言状を箱に入れ、渡されたそうです。

その後、重大事が起こり、この箱の中に入っている遺言状を読んだところ、一枚の紙に「なるようになる。心配するな」と書かれていたそうです。難しい問題をどうにかするためには、手をこまねいているだけでは先に進めない。今、目の前にあることを1つ1つきちんとやっていくことで、自ずと解決すべき糸口が見えてくる。「心配するな」という言葉は、余計な取り越し苦労で心が消極的になることを戒めた言葉であり、「過ぎたるを追わず、来たらざるを思わず、心はいつも現在を要す」というふうに解釈すべきだとある方は言っておられました。私も今、この言葉に随分と支えられています。安部首相の座右の銘は何なのでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖焼酎カクテル

2007年07月28日 11時21分49秒 | 商品案内

この時期、奄美諸島でしか製造が認められていません黒糖焼酎が人気急上昇です。

当店は奄美喜界島の「朝日」のみの取扱いです。黒糖焼酎はなんと言っても、その甘~い香りが魅力!でも、糖分ゼロの超ヘルシーなお酒。ロック、水割り、湯割りのほかに

カクテルとしての変化球がきくのも黒糖焼酎の楽しみ方の1つ。先日、飲食店様向けに黒糖焼酎カクテルメニューを作成送付しましたところ、若者を中心に注文が殺到したそうです。家庭でも身近な材料にてお楽しみいただけますよ。

詳しくは奄美農業協同組合様のHP

http://www.amami-setouchi.org/kizon/seto5/seto52.htm

をご覧下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2007年07月26日 11時36分22秒 | 身近な話題

Maturi 先日25日は町内にあります北野天満宮の夏祭り。学問の神様です。私は壮年会という有志団体に入っておりまして、毎年、ビアガーデンを出店しており、朝から準備でした。テント、机、椅子、買出し。焼そば、焼き鳥のための火おこし。とにかく暑い。暑い。

神事が終わるとお客様が殺到。十分に準備していたはずの焼そば、焼き鳥、ジュースは2時間後完売。生ビールと枝豆のセット販売に。そして、終盤は料金を下げてどんどん生ビールを売りさばいていきます。途中、つまみ食い、生ビールをがぶがぶ飲みながら、気分はハイ!9時無事終了。それからの片付けがまた大変。くたくたの一日でした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュールリー

2007年07月24日 10時35分13秒 | 商品案内

Aruga シュールリーとは「澱の上」という意味。フランス、ロワール地方の白ワイン「ミュスカデ」は1度発酵を終えたワインを新鮮なまま細かな澱の上におかれたまま過ごすのでフレッシュさと厚みを増し、そして濾過せず上澄みだけを瓶詰めするため、香り高く切れの良いフルーティなワインとして有名です。

このシュールリー醸造法のワインを山梨県勝沼産甲州種ぶどうにて造り上げたのが「アルガーノ甲州 シュールリー」。勝沼醸造さんが、ワインとの相性が難しいとされる味噌、醤油、わさびなど和食との相性を考えた辛口白ワインです。きりりとよく冷やしてお楽しみくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の球宴

2007年07月21日 11時07分44秒 | ニュース・時事

中日のウッズ選手が二塁打を打ちました。ところが代走に同じチームメートの福留選手が?そして次の打者、ヤクルトの選手が本塁打?昨日、仕事を終え、ふと野球中継を見て思ったことです。そうなんです。セ、パ、オールスターゲームだったんですね。

日頃の試合とは違い、投手は直球勝負が見どころ。そして、打者はフルスイング。気持ちいいですよね。私は幼い頃から野球大好きでしたので、いつも楽しみに見ておりました。昔、巨人の山倉選手が他球団のヘルメットをかぶって打席に立ったのを思い出しました。

オールスターならではのファンサービスですね。昨日の落合采配は9イニング、全て違う投手をつぎ込みました。これではパリーグも歯がたちません。超豪華リレー。でも、今日は打撃戦を期待しております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海からの贈りもの

2007年07月19日 10時36分14秒 | 商品案内

Okurimono 芋焼酎「海、くじら、海王」でおなじみの鹿児島県鹿屋市の大海酒造さんが、毎年、海の日に発売します限定芋焼酎「海からの贈りもの2006」が入荷しました。4合瓶が先行入荷。1升瓶は暫くお待ちください。

芋の慈味を生かした杜氏の提案酒を是非お楽しみください。中には過去のヴィンテージ全てをコレクションとして保存されている方もおられるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴の地酒

2007年07月14日 10時18分43秒 | 商品案内

台風が迫ってきました。当店とお取引がございます宮崎県、鹿児島県、奄美喜界島の蔵元さんが気がかりです。

Jizake さて、今日は舞鶴で唯一の地酒をご紹介します。「池雲」という銘柄で地元において愛されてきました池田酒造さん。私の父が15年間、勤務しておりました故に当店との関係も深いものがあります。お土産用、舞鶴ならではのネーミングのお酒、最近、頑張っておられます純米酒などラインナップも豊富。そして、この時期、舞鶴名産品である「万願寺とうがらし」「かまぼこ」「あじ」「はたはた」等とお酒との詰め合わせセットが御中元用として人気ですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金

2007年07月12日 09時52分27秒 | ニュース・時事

参議院選挙が公示されました。今回の焦点はやはり年金問題ですよね。少し不安に思いましたので、私も昨日、年金手帳を持って社会保険事務所に行ってきましたよ。加入履歴を確認しましたところ、今のところ適正に事務処理されておりました。しかし、そうではなかった人が傍らに・・・。怒り爆発されておられました。これでは、老後不安をあおり、現役世代の加入率が下がります。また、真面目に納付している人も何歳からいくら受給できるのか分からないことには、今のお金の使い方も考えなくてはなりません。その結果、消費が落ち込み、景気もよくなりません。そして、給料も下がる一方。

どこかの党首の方が提案されておられましたが、年金手帳ではなく年金通帳がいいですよね。過去の給与明細や領収書なんて保存しませんから、これなら入金が印字されて納付証明になります。

参議院選挙後は結果にもよりますが、次は必ず消費税論議に進みます。庶民は怒ってますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン

2007年07月10日 09時35分09秒 | 身近な話題

Naminokai 先日は、私達でつくる異業種経営者の集まりの例会を兼ねてビアガーデンに行きましたよ。デザイン業、エアコン洗浄の超プロ、新聞記者、建築士、洋裁、建具屋さんなど多彩な職業の方が気楽に集まって情報交換します。堅苦しくなく、リフレッシュできます良い会です。当日は何とか雨も降らず、海岸沿いの建物屋上のビアガーデンは雰囲気も良く、結構盛り上がりましたよ。まだ、そんなに暑くはないのですが生ビール3,4杯、食べきれない料理にお腹いっぱい。久しぶりに堪能しましたよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONGAKU

2007年07月07日 10時21分24秒 | 身近な話題

「酒屋さんが音楽を語る」似合いませんが、昨日、TV某番組にてYMOが出演されていましたよね。見られた方も多いのではないでしょうか。その前ですと矢沢さんなんかも、とり上げられていました。私はYMO世代ではないのですが5歳上の姉の影響でよく聞きました。

当時としては、革新的な旋律で繊細な音の感覚で、異彩を放っていましたが、今日においてもなんら古臭く感じることなく聞けますよね。メンバー3人はそれぞれ音楽の天才。それぞれの音楽観で解散と言わず散開しましたが、時を経て合流。今では当時よりも仲良くなったとも言われていました。ここに歩んできた人間の生き様、懐の深さ、味わい深さが互いに認め合う、引き付け合うものに繋がったのではないかと思います。歌詞よりも、どちらかと言うと旋律で表現する。心地よい響きが心に伝わります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする