Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

吹田スタジアム開幕戦(G大阪対鹿島)

2016-02-28 20:12:10 | 他チーム
今日はG大阪の新ホームスタジアム、吹田スタジアムの開幕戦の鹿島戦も見ていました。この試合は好ゲームで、両者ボールを奪ってからの速攻に冴えが見られました。結果は途中出場の鈴木のゴールで鹿島が1-0で勝利しましたが、両者とも優勝争いに絡んできそうな完成度の高さでした。

開幕直後は戦力分析をしながら見ていますが、G大阪はトップ下に横浜FMから移籍のアデミウソン、右MFに同じく横浜FMから移籍の藤本淳吾がいました。アデミウソンは昨季も9ゴールと結果を出していますが、点を取るより周りを生かした方が生きるタイプで、G大阪の長谷川監督もそれは理解してトップ下での起用になりました。

藤本淳吾はG大阪の攻撃的MFにいなかった左利きという異質のキャラクターで、右MFで起用している理由は内に切れ込んで左足でシュートを狙わせたい意図と思います。もっとも、アデミウソンのサイドチェンジで抜け出した決定機に、思わず左足に持ち替えてシュートのタイミングが遅れ、その意図は残念ながら裏目に出ました。

この試合はG大阪が連戦の疲労を考慮して、宇佐美貴史、パトリックという主力FWをベンチスタートにしてきました。長いシーズンですから、それでも勝てるようなチームを作りたいという長谷川監督の気持ちは理解できますが、鹿島サイドにとっては「馬鹿にするな」と逆に発奮したのではと思います。

鹿島では、FW金崎夢生の動きを見ていました。彼は大分時代はトップ下で、MFからFWに転向するという異例のケースです。しかもプレースタイルはスピード型です。その動きを見ていると、実際の身体能力をより高く見せるためのテクニックが優れているという印象です。反転が速く瞬間的にトップスピードに乗れる、視野を確保しながら走る、スペースを見分けるなど、少年サッカーでFWになりたいサッカー少年にとって格好のお手本と思います。

決勝点のきっかけになったのは、途中出場のカイオの長い距離のドリブルでした。スピードあるアタッカータイプで、日本の高校を出ており在日が長いので、日本帰化の計画もあると聞きます。こういうタイプが代表に入ると面白そうだと、そんなことも考えていた気楽な中立観戦でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーラグビー日本に来る(... | トップ | 岩渕投入が遅れた(2/29なでし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他チーム」カテゴリの最新記事