Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

いいサッカーはしたが(4/30東京V対山形)

2012-04-30 21:01:13 | 他チーム
今日はGWの連休である程度無理も効くので、J2の好カードの東京V対山形を見に味の素スタジアムまで行っていました。先日のNHK-BSのJリーグタイムでJ2特集があって東京Vの小林選手を取り上げていましたがベンチスタートでした。

そのため、代わりの注目ポイントに選んだのは山形の大卒新人MFの宮阪選手でした。山形は今季は3トップで、中盤は3枚できついポジションですが、宮阪は一番きついアンカーを任されていました。

宮阪がアンカーだということがわかっただけでも味スタに行った意味がありましたが、東京Vが宮阪のところを狙うゲームプランだったのは自由にいろんなところを見られる生観戦だったからこそわかったことだと思います。

東京Vは阿部、ジョジマールの2トップでしたが、このFWのどちらかが宮阪の動きを監視してプレスに行っていました。たぶん宮阪に自由を与えたら東京Vの陣内をえぐるスルーパスが出てくるに違いないというのが東京Vサイドの読みだったらしく、宮阪を消された山形が苦し紛れのロングボールを蹴り込むのを見てベンチはしてやったりだったと思います。

それほど内容に差があった試合にもかかわらず、結果だけ見ると山形の2-0の勝利です。こういう展開のときはセットプレーかカウンターなのですが、この日は山形の2点がCKとカウンターでした。前半終了間際の山形の先制点はCKを萬代が頭で押し込んだゴールで、後半の2点目はロングボールから一つつながって裏へ抜け出た中島のゴールでした。

サッカーはこんなものかもしれませんが、やはり意図通りに試合を運んでいるはずの東京Vがリードされるのは残念で、東京Vのサポにはいつか幸運は来るはずと信じて欲しいと思います。今日の発見は東京Vのボランチ梶川選手です。J2だと名前も知らない選手を見ることがありますが、そんな選手がいい選手だと自分だけ発見したような気分で嬉しいもので、この梶川選手はキックの精度が非常に高い選手です。

CKを任されているのには驚きましたが、確かに浮き球で相手GKが出にくいところに蹴るのはうまく、今日は山形DFが対応していましたが高い能力を感じます。また、サイドチェンジを正確に通せるのも彼の能力で、オーバーラップしたSBの足元に正確にぴたりと蹴れるのはスタンドから驚きの声が挙がるほどでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがアルディレス(4/30横浜FC対町田)

2012-04-30 16:10:32 | 他チーム
今は味の素スタジアムへの移動中にこの原稿を書いていますが、先ほどまで自宅で横浜FC対町田のJ2の試合を見ていました。注目は町田を率いる名将アルディレス監督の采配でした。清水エスパルスの基礎を作り、横浜FMではステージ優勝をして、東京Vでは天皇杯を優勝していますが、そんな名将がJ2に上がったばかりのチームを率いるのは驚きでした。

正直、町田の選手でJリーグで実績のある選手は東京Vで活躍した平本くらいで、相手がJ1にも上がったことのある横浜FCということを考えると、アルディレスといえどもどうすることもできないという試合を見るのではと予想していました。

確かに、選手一人一人の能力なら横浜FCの方が上です。しかし、町田の選手たちは唯一個人技が通用する平本をうまく使って、最小限度のパスで横浜FCのDFの間を狙っていました。それはその平本を最終ラインの裏に走らせた先制点に現れていました。

技術に差はあっても、JFLで結果は出しているのだから自信は持っていいとアルディレスが指導したと想像しています。走る能力なら差はないので、とにかくスペースを狙うというゲームプランを感じました。

J2の世界では新参者の町田ですから、いきなり昇格プレーオフ(6位以内)に出ろというのは、いくら名将アルディレスといえども酷な要求だと思います。それでも、アルディレスは町田の限られた戦力の中ではいいチームを作っていることはわかりました。それがわかっただけでも今日の試合を見た意義はありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲尾とダルビッシュ

2012-04-30 10:56:49 | 他スポーツ
先日、西武ライオンズから発表があり、西鉄時代のエースだった稲尾氏の24番を永久欠番にすることがわかりました。私のような埼玉時代になってからのファンだと、24番?秋山?平野謙?というイメージができてしまっている番号ですが、確かに稲尾選手の残した実績は今の選手で言えばダルビッシュ並みのものです。

稲尾が持っている、シーズン42勝の日本記録は、当時エースを酷使した時代の証明なので、今後更新は不可能でしょう。ダルビッシュは先発投手は中6日という時代に育ったエースですから、勝ち数ではかないませんが、単純に比較できるのは防御率です。稲尾の生涯防御率は驚異的な数値で、1.98と若手時代や引退寸前の時期を含んでいながらの1点台はすごいとしか言いようがありません。

ダルビッシュが稲尾並みなのは、その防御率で、ダルビッシュも日本プロ野球時代は1点台の防御率を持っています。正直、ダルビッシュが通用しなかったらメジャーリーグは日本から2度と選手を取らなくなるのではと思うほどの、日本プロ野球が生んだ傑作だと思います。稲尾も、当時の日本プロ野球のレベルは高くなかったかもしれませんが、全盛期ならメジャーでも通用したと思います。

実際、稲尾のエピソードで面白いものがあります。記者の質問で、「もし100球投げたら何球ストライクになるか」というものがありました。稲尾は「球種とかコースは関係ないですか」と念を押して答えたのは「それなら100球ストライクですね」という回答でした。これは驚くべきことで、100球も投げて1球もボール球にならない自信があるというのはよほどの制球力があるからと思います。

ダルビッシュはボール球を振らせる投手なので、意図的にボール球を投げますからダルビッシュが同様のことをできるかどうかはわかりませんが、今のプロ野球は変化球の種類が増えており、私が野球を見ていた少年時代にはなかった「ツーシーム」「カットボール」などといった新しい変化球を自分のものにしているところはダルビッシュの優れたところです。

これからのメジャーの実績次第かもしれませんが、ダルビッシュも稲尾を追いかけるところまで来たというのは大したものです。メジャー初の最多勝とか、サイヤング賞(最優秀投手)とか夢はどんどん膨らんでいますが、ダルビッシュ本人は「まだ対戦相手を知らない状態なので、いきなり防御率1点台などは無理」と言っています。今年は1年間ローテーションを守れば上出来だと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る能力ならチーム一(平川忠亮)

2012-04-29 21:16:54 | 浦和レッズ
浦和勝利の翌日なので、浦和の選手を取り上げたネタで行きますが、活躍した梅崎やマルシオは最近書いた「常連」なので、浦和の右サイドを支える渋いわき役、平川忠亮選手を取り上げます。

浦和は複雑な戦術である3-6-1を消化させるため、キャンプ突入早々から戦術練習をやって浸透を図りましたが、最初にアウトサイドを平川と梅崎に決めたのにはちょっと驚きもありました。左の梅崎は攻撃的MFの選手でしたし、右も確かに昨シーズン一番コンディションが良かったのは平川ですが、平川の32歳という年齢を考えると世代交代を図る必要もあるかなと思っていたからです。

しかし、そのコンビはなんと今日に至るまで、Bチームが出ているナビスコ杯を除けば一度も動かされていません。それだけ、ミシャの平川に対する評価が高いことの証明だと思います。確かに、平川はスプリント力で勝負する選手で、カウンターに対する戻りが早いことから、思い切って前に人数を掛けることもあるミシャサッカーではリスクマネジメント要員として必要です。

平川は日本のサッカーがテクニック全盛になった時代よりちょっと前の選手なので、札幌戦のアシストの場面でもボールコントロールが乱れ、かなり危なっかしいアシストになってしまいました。そんなにうまくはないというのは、浦和サポもわかっていると思います。

それでも、1対1のスプリント勝負で勝つことができるから今の地位を守っているのは確かで、大宮戦は結果的には敗れたものの、平川が下平に対して何度も勝利したスプリントは感動的だったのも確かです。入団から10年、チームの伝説的な選手になりましたが、今でもいつでもピッチで見られる「生ける伝説」でもあります。

平川は大卒だったので、一年目から戦力にならないといけないというプレッシャーの中でスタートしたと思いますが、同期の坪井とともにピッチに立ち、想定では右サイドの山田暢久の控えのつもりが左でポジションを取ったので、同期の三上が弾かれたり右の西村がトップ出場なしで4年目の契約を得たりといろいろな影響が出ました。

小野伸二は高校時代の同期で、平川がレッズに入る前年に小野伸二がフェイエノールトに移籍したすれ違いがありました。もっとも、平川には高卒でプロに入っていればという思いはまったくなく、高卒でプロ入りしたら4年もたなかっただろうと語っていました。筑波大の体育学部はプロ意識についても教えてくれる場だったので、それも今の平川を支えていると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉2000本安打

2012-04-29 12:22:54 | 他スポーツ
昨日、日本ハムファイターズの稲葉篤紀外野手がプロ通算2000本安打を達成しました。今年は稲葉の他にも宮本(ヤクルト)、小久保(ソフトバンク)、ラミレス(DeNA)が2000本安打に挑戦しますが、かつては大卒の選手はロッテの有藤が初めて壁を破るまで2000本安打はできないと言われていた時期もあります。

稲葉も法大の出身の大卒選手ですが、大卒選手が2000本安打を達成するためには40歳近くまで現役でプレーする必要があります。間違いなく、最近の選手の自己管理がうまくなり、選手寿命が延びたのも理由だと思います。

稲葉と聞いて思い出すのは、中学時代2年後輩のイチローと同じバッティングセンターで研鑽を積み、高校は中京高校に進み、高校通算の本塁打記録では今でも上位につけます。高校通算本塁打記録を持っている選手は鈴木健や稲葉のようにアベレージヒッターに転向したケースもありますが出世率は高いです。

稲葉がプロのキャリアをスタートしたのは野村監督の率いたヤクルトです。当時のヤクルトはID野球と言われていて、野村監督からは「お前たちは頭を使わなければ最下位の戦力しかない」と厳しいことを言われていましたが、この経験は間違いなく現在に生きていると思います。

また、稲葉はポスティングシステムのなかった時代にFAでメジャーリーグに行こうとした過去があります。しかし、メジャーリーグからはいいオファーはなく、オファーが来た日本ハムに移籍しました。

結果的には、もしメジャーリーグに行っていたら2000本安打はなかったかもしれません。それは稲葉が日本ハムで主力選手としてファンからも愛されたからです。札幌ドームの「稲葉ジャンプ」と呼ばれるファンのジャンプはカメラが揺れるほどで、FA選手には冷たいチームもありますが日本ハムは稲葉を受け入れました。

39歳になった稲葉ですが、守備でも十分戦力の働きでまだまだ頑張ってくれそうです。そんな活躍を期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅崎が効き出せば(4/28名古屋対浦和)

2012-04-28 22:29:16 | 浦和レッズ
名古屋はピクシー体制になって初めてという非公開練習をやってまで浦和対策を立てていましたが、それは予想通り3バックにして浦和のアウトサイドを消すというゲームプランでした。確かに、最初はその手がよく効いていました。サイドの平川、梅崎が自陣に押し込まれて機能せず、浦和はカウンターだけが頼みという状況でした。

しかし、田中隼磨との1対1の対決だった梅崎にとって、勝利条件は田中隼磨に勝つことと比較的わかりやすいものでした。ドリブルで田中隼磨にイエローカードを出させたり、次第に高い位置に出られるようになった梅崎が効いてくるようになった浦和は、いいときのサッカーができるようになってきました。

先制点も梅崎からです。ちょっと深く入りすぎたかとも思いましたが、センタリングを受けたマルシオが個人技でカバーしてくれて見事なゴールになりました。それでも、高さとパワーを持っている名古屋の迫力は3分後の同点ゴールに現れていて、ダニルソン、闘莉王と頭でつないだ空中戦は浦和にとっては苦手な攻撃パターンでした。

勝負は意外なところでつきました。どこかで効いてくるかもしれないと思っていた田中隼磨のイエローカードが、梅崎のクロスをハンドしたという理由で2枚目が出て退場になり、PKになりました。PKはマルシオがいるので安心して見ていられる浦和はこれを確実に決め、2-1と勝ち越した浦和の勝利は堅いと思っていました。

しかし、その後の戦い方はとても一人多いチームの戦い方とは思えないほど苦しみました。闘莉王を「電柱」に立ててサイドからクロスを入れる戦い方を名古屋がやってくるのは誰でもわかりそうですが、浦和はそれをさせない戦い方ができませんでした。落ち着いてパスを回せばいいのに、引きすぎて名古屋にサイドにボールを出されたり、CKを取られたりと相手のやりたいサッカーをやられてしまいました。

課題は大きく残った勝利ですが、それでも昨年の順位を考えたら2位を15位が破ったのですから大きな勝利です。また、3バックを引くことが浦和に対する必勝法ではないことを結果で示したのも大きく、毎回同じ手でやられる浦和のひ弱さは次第に克服されていると信じたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋戦プレビュー

2012-04-27 21:25:00 | 浦和レッズ
明日、浦和はアウェイ瑞穂陸上競技場で名古屋と対戦します。名古屋はここ数年安定して好成績を収めている強豪ですが、ACLとの掛け持ちで主力選手が大きく消耗したこともあって、今季は甲府からダニエルを獲得して3バックをオプションの一つにしました。

強さを誇る韓国や中国のチームの外国人選手に対抗する手段だろうと思っていましたが、前節の広島戦では3-6-1というスタメンできました。おそらくストイコビッチ監督は同じ3バックの浦和と次に当たることも意識して3バックを選択したと思います。

名古屋の3バックは、右サイドこそSBタイプの田中隼磨ですが、左サイドは攻撃的MFの小川で、苦しくなったら5バックにしてでも守る浦和と同じ手は使わないと思います。ただ3バックの3人が全員長身で屈強なタイプなので、送るボールを工夫してやらないと、浦和の1トップ2シャドーが消される恐れもあります。

また、屈強なタイプが多いということは、セットプレーも強いということを意味します。終了間際で同点という試合でも、闘莉王の頭一発で勝ち越せる勝負強さは浦和にはないものです。しかし、名古屋が万全の状態かというと、必ずしもそうではありません。

最大の不安は得点源ケネディが腰痛で欠場していることです。スピード型の永井が1トップをやっていますが、前線でボールを収めるタイプではないので、名古屋は2列目がよほどボールをうまく収めてやらないと、永井めがけてロングボールというサッカーになってしまうかもしれません。

浦和は前節、大宮に対策を立てられました。まだ安定していない最終ラインが狙われたので、永井対策でスピード型の坪井を最終ラインに残して上げないという手はあるかもしれません。うまく行っていた左サイドのようには行かず、右サイドは課題なので、メンバーの変更もあるかもしれません。

また、名古屋が3バックで来ると梅崎に田中隼磨をマークにつけることも可能です。点こそ取っていないとはいえ、梅崎のところは浦和の攻撃面で重要な役割を担っていたので、これまでの試合のように梅崎のところは必ず空くという訳にはいかないかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスがあった(河井陽介)

2012-04-26 18:43:30 | 他チーム
以前、一度プレーをじっくり見てみたいと書いた清水MF河井陽介選手ですが、うまい具合に機会がありました。前節はベンチスタートながら右SBで途中出場してアシストを決めるという活躍だったので、ACLの影響で1試合だけ延期されて日曜開催だったG大阪対清水の試合に出るだろうと期待していました。

しかし、4バックの右ですから、試合全体を通して目立つのは数回だろうと思っていました。その予想が外れて、後半は面白いように河井がボールを持っていたのが見えたのは0-2でリードされて追う必要が出た試合展開と、たまたまカメラに近いサイドに河井がいた2点の偶然がありました。

2点リードしたG大阪が無理をして左SBの藤春を上げて来なかったので、河井は高いラインを引いた最終ラインから面白いようにボールを引き出します。藤枝東時代からそうでしたが、どんな球質のボールを蹴っても正確に足元に止められる技術を持っており、小野伸二あたりのパスを見ても信頼しているのが伝わってきました。

足はそんなに速くなさそうですが、スペースを見つけ出すセンスはさすがは本来トップ下の選手で、河井がボールを受けるときは微妙なタイミングということは少なく、うまく相手陣内に隙を見つけています。

右SBはたまたま入っているポジションで、本人は小野伸二とポジション争いをしてでもトップ下で出たいのが本音でしょうが、うまさとスペースに対する感覚は高校時代から大きく成長していると感じることはできました。

これは、5月の埼玉スタジアムで生で見るのがますます楽しみになりました。相手の選手にそういう思いを持つのは久しぶりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪男女組み合わせ決定

2012-04-25 19:11:50 | ワールドサッカー
昨日の夜、ロンドン五輪男女サッカーの組み合わせ抽選が行われ、日本の男子代表はスペイン、モロッコ、ホンジュラスと同組になり、女子はカナダ、スウェーデン、南アフリカと同組になりました。

男子代表の方は挑戦者の立場ですから、どこが来ても強いだろうと思っていました。スペインはオーバーエージこそ使わないことが多いですが、シドニー五輪銀メダルの実績もある強豪で、U-23世代を五輪に出すことには比較的協力的な国なので、掛け値なしの強豪と思います。

モロッコは2000年シドニー五輪以来の出場です。W杯とはしばらく縁がなかったので、映像で見るのは久しぶりです。もちろんサポーターレベルでU-23アフリカ予選の映像を手に入れるのは不可能なので、今どういうチームかはわかりませんが、2000年当時のチームは中盤でうまく回すいいサッカーをしていました。

ホンジュラスはW杯でも決勝トーナメントの経験がないという国なので、日本も決勝トーナメントを狙うなら確実に勝ち点3を取っておきたい相手です。向こうも日本からは勝ち点3と意気込んでいるでしょうから、イエローカードが飛び交う乱戦になるかもしれません。

女子の方はカナダが不気味です。女子W杯こそ決勝トーナメントに出られませんでしたが、毎回世界最強のアメリカと同じ組で北中米カリブ海予選を戦っているのに、毎回出場権を外さないのは実力がある証拠です。しかも、日本とは4年ほど対戦がなく、トップレベルはお互いを知っていることの多い女子サッカーで知らないチームというのは不気味です。

スウェーデンはW杯では準決勝で当たり、川澄の活躍で勝ちましたが、世界トップレベルの力はあります。6月になでしこはスウェーデン遠征を予定しているらしいですが、男子だったら即中止にするケースです。女子の遠征の場合、協会の財政によっては代わりの遠征先を確保できないと予定通りやるかもしれません。

私は中止になったら代わりに未知のチームのフランスと親善試合を組んで欲しいと思っていましたが、今から国際Aマッチを入れるのは厳しいでしょうから、やはり予定通りやるのかなと思っています。

南アフリカは女子W杯でアフリカの代表が力の差を見せつけられて敗れたことを考えるとなでしこの敵ではないと思います。女子の場合は3位でも決勝トーナメントの可能性がありますから、カナダ、スウェーデンに連敗しないことが最低条件です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン世界への道

2012-04-24 18:51:52 | レディース
なでしこジャパンがある程度注目される存在になったのは2004年のアテネ五輪ベスト8からです。当時は二つしかないアジア枠を賭けて強豪の共和国と対戦して、それに勝ってアテネ五輪に出ることができました。澤は当時から日本のエースでしたが、当時のサッカーは澤の守備を免除して守備的ボランチを2枚並べるサッカーでした。

当時から澤は世界最強だったアメリカのプロリーグでレギュラーだった、世界にも通用する名前でしたが、まだ当時のなでしこはドイツやアメリカといった強豪から見ればロングボールとセットプレーの力任せで潰せる相手でした。

続く北京五輪を率いた佐々木監督は思い切ったチーム改革に出ます。今まで守備専門の選手のポジションだったボランチに、攻撃的MFの澤をコンバートします。男子並みに、ボランチの位置からでもゲームメイクできないと世界で通用しないと考え、キック力の高い澤をボランチに置く、戻りが遅れることもある澤の守備力を考えたら思い切った起用でした。

これをカバーする陰の存在に指名されたのが阪口です。阪口も本来のポジションは攻撃的MFですが、身体能力が高くどこまでも諦めずにボールを追える能力を持っていました。北京五輪ではそれまで勝てない相手だったノルウェーが暑さで足が止まったのを利用して、阪口を中心に中盤で取ってのカウンターで優位に立ち、5-1という完勝を収めます。

しかし、メダル獲得まであと一歩に迫りながら、3位決定戦で当たったドイツにセットプレーで潰されて惜しくも4位に終わります。ただ、女子サッカーの長い冬の時代を知っている立場から見れば世界4位は夢のような位置です。澤あたりはこれで満足して代表を引退する可能性もあると思っていました。

しかし、なでしこの選手たちは誰もこの4位に満足していませんでした。次のロンドン五輪は33歳の澤も代表を続け、さらに高さの足りなかった最終ラインとGKに170cm台の熊谷と海堀が台頭して、なでしこはさらにいいチームになっていきました。

W杯の優勝はきわどい試合をいくつも拾ったもので、ロンドン五輪も本命という評価ではないかもしれません。ただ、親善試合を見ているとなでしこのパス回しは精度が上がっており、少なくともW杯のときよりいいチームになっています。サッカーファンは必見と言えるくらいの試合は見せてくれると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする