Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

ギネスブックに載った(中山雅史)

2012-10-31 18:56:32 | 他チーム
今年は札幌がJ1だったので、中山雅史選手が持っている最多得点の更新が期待されましたが、出られない理由が負傷なだけにそれは難しそうです。中山雅史といえば、日本人のサッカー選手としてギネスブックに載ったおそらく唯一の選手ということを思い出します。

その記録は1998年に達成した4試合連続ハットトリックというもので、この中山のゴールで得失点差を大幅にプラスにした磐田が最終節に勝てばほぼ前期優勝決定という状況にした価値あるゴールです。中山本人はフランスW杯で骨折して優勝の瞬間のピッチには立てませんでしたが、チームメイトがこの得失点差を「中山貯金」と呼んで頑張って優勝を手にしました。

中山と聞いて思い出すのはもう1つあり、それは1993年W杯予選のイラン戦で1点を返したゴールの後、ボールを持ってセンターサークルまで走って戻ったことです。今ではリードされたチームが時間稼ぎをされないためにこうするのは知れ渡りましたが、当時サッカーがお茶の間に流されたばかりの頃だったので、この行為は日本代表の意地を示すものと大いに称賛されました。

中山本人は、このゴールを意地というよりは得失点差に貢献できたと比較的冷静な受け止め方をしていました。ただ、やはりドーハの悲劇のイラク戦では交代してベンチにいた中山が同点ゴールの瞬間叫びながら寝転ぶ映像が残っており、一躍有名にはなりましたが、W杯に出られなかった心の傷は残ったと思います。

中山という選手は駆け引きしてスペースを作って、そこに泥臭く飛び込むゴールを得意にしていました。そのプレースタイルを受け継いでいるのは今の代表で言えば岡崎慎司で、岡崎本人も「生涯ダイビングヘッド」を口にしています。岡崎と中山の対戦は静岡ダービーで何度かありましたが、そこではまだ中山の方が格上だった時代です。

また、中山といえば軽妙洒脱なジョークと、ちょっと面白い父親もドーハ以降、有名になりました。あの当時、中山が話せば何か面白いことを言うのではと、マスコミが期待していた頃です。実際、フランスW杯の予選の最初の数試合、中山はリポーターでテレビに出ていました。当時は加茂監督の構想に入っておらず、代表監督が岡田監督に変わったことでジョホールバルの歓喜のときに代表入りして、中山本人も「ちょっとおいしいところを持っていった。」と自ら認めています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和史上最年長出場(山田暢久)

2012-10-30 18:45:31 | 浦和レッズ
C大阪戦で途中出場して、ギドが持っていた浦和の最年長出場記録を塗り替えた山田暢久選手の話題です。永田の負傷で急遽リベロに入った暢久は、以前ボランチで出ていたときに課題だった持ちすぎが嘘のようにベテランらしく確実にプレーして最終ラインに落ち着きをもたらしました。

暢久は1994年入団の浦和ではダントツの古株で、その次は2000年入団の鈴木啓太ですからその選手寿命の長さは驚異的です。暢久がここまでプレーできたのは器用さが大きな理由で、毎年のように違うポジションを試されても適応して必ず試合には出ていたからです。

しかし、今年の暢久は膝の負傷のため試合に出られず、初めて試合に出られないシーズンを過ごすことになりました。来季の契約は微妙な立場ですが、出番を得たらサポーターの印象に残るプレーをするところはさすが暢久です。

暢久といえば、32歳まで肉離れの経験がないという良質な筋肉を誇ります。初めて肉離れをしたときは、本人に筋肉系の負傷のノウハウがないため、アスレチックトレーナーの野崎氏によれば「精神的に落ち着かせることに気を使った」そうです。

暢久はDFで出場すると、抜かれると諦めて追わないという大きな欠点があるので、浦和サポの中には暢久が好きでない方もいるでしょう。高い身体能力を誇りながら、その精神的なムラで常時ベストのパフォーマンスを出せない、少し歯がゆい選手でした。

それでも、乗っているときは驚異的なスーパープレーを見せてくれたことは忘れません。退場者を出した数的不利のときになると飛び出すキレのあるドリブルは、浦和の秘密兵器の一つでした。

また、暢久といえば、ギドが監督のときに悲願のトップ下に置いてもらったことも思い出します。ポンテ、ワシントンと組んだ暢久は走り回ってボールを引き出し、彼ら外国人選手のいいところをうまく引き出しました。

右アウトサイドが多かった若き日の暢久の記憶が、どうしても古株サポの私には印象的ですが、どこでも当たり前のようにこなしてしまうベテランとしての暢久もいい選手です。そんな暢久のプレーを見られただけでも、C大阪戦を見た価値はあったでしょう。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズの思い出

2012-10-29 18:46:59 | 他スポーツ
私は西武ファンということもあって、80年代後半から90年代前半にかけての西武黄金時代には、日本シリーズといえば全国に西武というチームをアピールするチャンスと思っていました。実際、当時は西武が日本シリーズに出るのは当たり前だった時代です。

当時の主力選手は実力以上に知名度が上がったのも確かです。当時のエースだった現西武監督の渡辺久信もその中の一人で、ナベQという別名が全国で通じるほどでした。渡辺久信は100勝を達成した一流投手の一人ですが、全盛期は短かったので、日本シリーズに出ていたからこその知名度だったと思います。

同時期にパリーグの他球団のエースだった阿波野(近鉄)や西崎(日本ハム)あたりと比較すれば、渡辺久信の知名度は抜群です。当時は日本シリーズといえば、野球少年の誰もが憧れる晴れ舞台で、当時は平日の昼間という困難な条件があった試合ですが、学校にラジオを持ち込んで聞いていたことを思い出します。

1994年にはメジャーリーグのストライキで100年以上の歴史を誇るワールドシリーズが史上初めて中止になった異常事態がありました。当時、アメリカの野球ファンが代わりに目をつけたのが日本シリーズで、アメリカのスポーツ情報誌のスポーツイラストレイティッドの表紙に当時日本シリーズ第1戦の先発だった渡辺久信が載ったことがあります。

これは西武ファンとしてはアメリカにライオンズの名前をアピールした快挙で、渡辺久信が日本野球の代表だった事実には誇りを感じました。もっとも、渡辺久信自身にとっての日本シリーズの思い出は何度も勝ち投手になったことやスポーツイラストレイティッドに載ったことではないところが面白いです。

プロ野球選手は皆、悔いを残してやめているんだなというのは、渡辺久信の最大の思い出が打たれた1997年の日本シリーズ第1戦のリリーフ登板だった事実から察します。当時は日本シリーズで先発するほどの力はなくなっていた渡辺久信ですが、リリーフで出番をもらったヤクルトとの日本シリーズはチャンスだと思っていたはずです。

しかし、当時の日本シリーズでホームランを打たれた渡辺久信は、その後戦力外通告を受け、選手としては下降線をたどることになります。できることならいつまでも現役を続けたいというのが皆の思いで、それを断たれた瞬間というのは忘れないものなのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルW杯プレビュー

2012-10-28 17:07:42 | ワールドサッカー
カズの挑戦で話題を呼んでいるフットサルですが、アジアカップで優勝するなど話題の下地はありました。皆さんご存知の通りフットサルは体育館で試合が行われるミニサッカーで、ブラジルなどで盛んなサロンフットボールを縮めた言い方です。

フットサルのコートの面積はサッカーの1/9前後で、GK一人を含めた五人1チームです。布陣はサッカーの言い方をすれば1-2-1が一般的で、カズのコメントによればこぼれ球が多いのでゴール前にどれだけ詰められるかが勝負とのことです。

フィールドの面積が狭いということは、DFやGKでもゲームメークができますし、初心者でも点が取れる可能性があるので、サッカーのサポーターの懇親会には向いているスポーツでもあります。

懇親会向きというのは、選手交代が自由という理由もあります。20分ハーフでサッカーより点が入りやすく、入り口は広いスポーツですが、見るスポーツとしてはよほどレベルが高くないと面白くはないらしく、カズの挑戦という話題がなければ代々木体育館が満員になることはなかったと思います。

ブラジルのサロンフットボールやドイツの冬のオフシーズンに行われるインドアサッカーなど各地で行われているスポーツで、サッカーからのコンバートはカズ以外にも例があります。逆にフットサルからサッカーにコンバートしたのも21歳で初めてサッカーをした元大宮アルディージャのFW、ホドリゴ・ピンパオンの例があります。

体育館でできるスポーツなので、サッカーでは最も手間がかかる芝生の育成がないので、いろんな国にW杯開催の可能性があります。今回のW杯もサッカー先進国ではないタイの開催です。

日本が入っている組はブラジル、ポルトガル、リビアが相手で、一度も1次リーグを突破したこともない日本はリビア戦を勝つことを前提としても、引き分ける確率はサッカーより低いので、ブラジルかポルトガルから金星を挙げる必要があります。

今回のカズの挑戦は、もちろん代表監督ミゲル・ロドリゴ自身の指名によるもので、カズが一度だけフットサルのFリーグの公式戦に出た1月の試合を見て評価したはずです。カズもブラジルで経験があったこともあって、W杯に出られるならと意欲的です。

フジテレビで録画放送もあるので、カズのゴールシーンを映したダイジェスト映像しか見たことがない私にとって、フットサルの日本代表を見る初めてのチャンスで楽しみにしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンターは有効だったが(10/27浦和対C大阪)

2012-10-28 10:05:38 | 浦和レッズ
浦和にとっては、C大阪のような普通の4バックのチームが相手なら、持ち味のアウトサイドが空くサッカーができると期待していました。序盤は互角でした。C大阪は五輪代表の杉本のポストプレーや柿谷のドリブルで勝負し、浦和もマルシオや槙野がシュートを放ちますがC大阪のGKキム・ジンヒョンが好調で無得点で推移しました。

この試合が動きかけたのは、浦和DF永田の負傷交代でした。代わりに入ったのはベテランの山田暢久で、うまいけれど持ちすぎの傾向がある選手です。CBの選手の負傷なので本職の浜田を入れるのではとの予想とは違った選手の投入だっただけに、少し気になって山田を見ていました。

山田は予想以上にこのポジションに合っていました。緊急出場にも落ち着き払っているのはさすがベテランで、ボールもしっかり収まるし、パスも正確で浦和史上最年長出場(37歳)になるこの試合をしっかり引き締めました。これで、あとは点を取るだけという状況にはしました。

アウトサイドがなぜか空くというこれまでの必勝パターンとはちょっと違いましたが、この試合では相手ボランチやCBにプレッシャーを掛けて奪うカウンターが有効でした。ポストプレーを要求されるとフィジカルの弱さが出てしまう原口も、思い切ってドリブルで勝負していいとなればいいプレーもできるようで、何度かゴール前に侵入してチャンスを作っていました。

ただ、この日はシュートが入りませんでした。相手GKキム・ジンヒョンが好調だったことと、マルシオのシュートがクロスバーをヒットしたようなわずかな運が足りませんでした。試合全体の流れなら、浦和の方がプラン通り戦ってはいましたが、入らないときはこんなものなのでしょう。結局0-0で試合は終わりました。

ちょっと厳しいことを言えば、梅崎の右アウトサイドはどうかと思ったのも確かです。右利きだけに右アウトサイドはできるはずと思っていましたが、意外にも右サイドに固定されると思ったようにシュートを放てません。左足でのシュートが得意ではないようで、梅崎は槙野をうまく使えることやシュートを次々放てるという理由で左アウトサイドが合っていましたが、右ではあまりいいプレーを出せないのは残念でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト会議雑感

2012-10-27 10:14:41 | 他スポーツ
今日は埼スタのC大阪戦に行くので、即日更新ができない可能性はあるので、穴埋めネタを用意して出かけます。木曜日はプロ野球のドラフト会議が行われました。日本シリーズに向けて準備をしなければいけない巨人や日本ハムの関係者にとっては、なんでこんな日程でやるのかと思うかもしれませんが、忙しい中も首脳陣が集まる会議は行われていました。

西武のドラフト1位は、亜細亜大学の東浜をくじ引きで外してしまったので、NTT西日本の増田投手を1位指名しました。最高152kmが出る、NTT西日本の抑え投手で、プロでも短いイニングを投げる中継ぎや抑えをやりたいという、以前では珍しいパターンです。

野手の場合、全員が4番を打ちたいと言ってプロに入ってくるわけではなく、最初から1,2番を打つために入ってくる選手もいますから、投手でも最初から中継ぎをやりたいという選手がいてもいいはずですが、以前はだいたい全員が先発完投を目指すつもりで入ってきて、その中で適性のある選手を中継ぎや抑えにしてきました。

去年の西武のドラフト1位の十亀も、JR東日本では先発要員でしたが、球筋を覚えられる前の短いイニングなら通用すると判断され、今年は中継ぎとして使われました。増田の場合、最初から抑え志望ですから、ペース配分を気にせず最初から剛速球を投げ込めば一軍定着のチャンスは十分あります。

たぶん、今年の涌井の抑えは一時的なもので、来年は先発に戻すと思うので、抑えのポジションはゼロからの競争になるでしょう。増田はもちろん、候補の一人でしょう。24歳という年齢を考えたら、最初から一軍のマウンドに立っていなければいけないという思いはきっとあるでしょう。

また、メジャー挑戦を表明していた花巻東の大谷投手は、日本ハムが1位で強行指名しました。メジャー球団からのオファーは届いているそうですが、仮にマイナー契約だとしてもアメリカでやりたいのが大谷投手の意思で、日本ハムは交渉の席にすらつけない可能性もあります。

ただ、マイナーリーグの環境の悪さは大谷も知らないはずはないでしょう。マイナーリーグの最下層の1Aは「ハンバーガーリーグ」という別名もあるくらい、食べ物にも事欠くほどの薄給です。日本ハムに行けば、契約金1億5千万、年俸1200万円の上限を提示するのは間違いありませんから、プロでお金を稼ぐことを優先するなら、日本ハムに行っても非難する人はいないと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲の番付

2012-10-26 18:45:13 | 他スポーツ
今日はネタがないので、大相撲から引っ張ってきます。大相撲の番付がどうやって決められているかは意外と知られていません。日馬富士が優勝したときに「横綱昇進は確実」という言われ方をしたときに、なぜ決定という言い方をしないのだろうという会話が友達との間で出てきました。

実は大相撲の番付はこの文明が進歩した今でも、ローテクの手作業で決められているのです。本場所が終わった後に番付編成会議が親方衆の会合で行われ、しばらく秘密にされて、次の本場所前に番付発表という形で公開します。

もちろん、話し合いだけが番付の基準ではなく、15日相撲を取る関取の場合、勝ち越し1(8勝7敗)につけ1枚上がるという基準はあります。9勝6敗なら勝ち越し3なので3枚上がります。ただ、全力士にそれを適用するとどうしても合わないところが出てくるので、その合わない部分を話し合いで決めています。

そのため、時々「番付運」という言葉が出てきます。関脇や小結は原則二人ずつなので、上にいる今の関脇や小結が全員勝ち越しなら、平幕優勝をしても翌場所が前頭筆頭という旭天鵬のような番付の不運が発生してくることもあります。

また、横綱、大関陣が順調に白星を並べると、どうしても前頭上位の力士は負け越しが多くなります。基本的に負け越した力士の番付が上がることはないので、その場合上位と当たっていない前頭中位の力士が8勝7敗で関脇や小結に上がる番付運もあります。

幕内昇進や十両昇進にも運不運はあります。幕内や十両は定員があるので、基本的に昇進は上から落ちてきたり、引退したりした力士の補充です。そのため、野球賭博や八百長事件といった不祥事が起きた場合、本来あり得ない位置から幕内や十両に上がる番付運が起こります。

そのため、力士がごっそり入れかわった不祥事の直後は、一時的に力士の名前や特徴がわからなくなりました。ようやく不祥事の影響が消えてきた最近になって、だいたい幕内に誰がいるかわかるようになりました。

以前は幕内力士の名前と顔はだいたい一致した相撲ファンの私にとって、幕内に誰がいるかわからないというのはショッキングでした。ようやく普通に相撲を見られる日が来てほっとしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺尾聡「ルビーの指環」

2012-10-25 18:45:34 | 雑記
年がばれるネタですが、冬が近づいてきた今、思い出す歌は少年時代のヒット曲の寺尾聡のルビーの指環です。最後の方で「街でベージュのコートを見かけると」という歌詞があるので、冬の歌と見なしてもいいでしょう。

少年時代は「ザ・ベストテン」というヒット曲のランキング番組が人気で、このルビーの指環は毎週のように1位をキープする、尊敬できる曲でした。当時、母の友達の娘さんが私より少し年上で、「歌謡曲」という本を購読していたので、本を借りてそこから歌詞をメモして歌っていました。

母と弟と出かけたハイキングでこの歌を歌っていたことを思い出しますが、今思うと小学生が「あなたを失ってから」などと歌うのは変です。越生の誰もいない山道のハイキングコースだったとはいえ、歌詞の意味をまったくわかっていなかったんだなと今振り返ると思います。

この歌で一番印象的なフレーズは2番の「孤独が好きな俺さ 気にしないで行っていいよ」です。当時小学校で仲間外れにされたときに悔し紛れに歌っていたことを思い出しますが、今思うと、本当に孤独が好きな人はおそらくいないだろうと思います。

このルビーの指環は悲しい別れの歌ですから、当然孤独が好きな俺というのは強がり以外の何でもなく、本当は別れたくないという思いは込められているはずです。小学生では当然わからない思いだろうと、今振り返ると思います。

「枯れ葉一つの重さもない命」というのも、別れで消耗しきった思いを表した歌詞で、わからないで歌っていたことが恥ずかしくなります。寺尾聡は俳優が本職で、ヒット曲はこのルビーの指環だけですが、この曲を歌うときにかけていた大きなサングラスは今でも思い出せます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C大阪戦プレビュー

2012-10-24 19:05:10 | 浦和レッズ
今週末、浦和はホーム埼玉スタジアムでC大阪と対戦します。C大阪はなぜか戦力が次々流出するチームで、前回当たったときは清武(→ニュルンベルク)、ブランキーニョ(→山形)、ケンペスがいましたが、今回はケンペスの代わりの1トップに五輪代表の杉本が東京Vから戻ってきて加入するなど、だいぶ違ったチームになっています。

注目選手はついにブレイクしたFWの柿谷です。16歳でトップチームに上がった期待の星でしたが、遅刻が多いなど私生活に問題があったので、しばらくJ2徳島にレンタルで出されていました。今季、成長を認められてC大阪に復帰して、ポジションを確保しています。

杉本、柿谷、山口、扇原らすっかり若手主体になったチームは、降格とはほぼ関係がなくなったので、思い切って自分たちの持ち味を出そうとして来るでしょう。浦和としては永田を欠くことになりそうで、慣れないDFラインが浮き足立つと怖いです。

浦和は今日の練習では右から槙野、濱田、野田の3バックを試していたという情報があります。実戦で使うかどうかはわかりませんが、槙野が左のときの梅崎と同じように平川とコンビネーションを合わせられるか、本来SBの野田がCBにふさわしい強さを見せられるかなど、楽しみでもありますが未知数です。

ただ、現在連敗中の浦和は何かを変えたいと思う頃です。野田が最終ラインに入れば、攻撃につながるパス回しでは坪井よりスムーズに行くと思うので、左右どちらでも攻められるのがミシャの理想なら、それを試す好機かもしれません。

浦和は仙台戦では荒れたピッチに苦しみました。攻撃時の4-1-5を機能させるにはDFラインの落ち着いた球回しが不可欠で、ホームの埼玉スタジアムに戻ってきた以上、ミシャサッカーの理想に近い形をサポーターとしては期待しています。

また、前節良くなかった梅崎のリベンジにも期待しています。ミシャサッカーはアウトサイドがきついので、消耗していたから代えたかもしれませんが、梅崎に関してはたぶん良くないから代えたと思います。梅崎が1試合で数本はシュートを打ってくれないと浦和のリズムは出ないので、今度の試合では梅崎の思い切ったシュートに期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサル挑戦(カズ)

2012-10-23 18:51:07 | 他チーム
今週はリーグ戦もナビスコ杯もない、休める水曜日ですが、実はACL準決勝第1戦のために空けていた日程です。日本のチームがベスト16で全て消えたので、忘れていました。そのため、穴埋めネタで、フットサル挑戦で話題を呼んでいる大ベテラン、横浜FCのカズ(三浦知良)を取り上げます。

カズといえば日本人で初めてセリエAに挑戦した選手です。今でこそ外国人枠が拡大されているセリエAですが、カズの時代(1994年)はEU枠外の外国人枠はわずか2つしかありませんでした。カズを1年間のレンタル移籍で獲得したジェノアにとっては主力選手になってもらわなければ困ると思っていたでしょう。

しかし、カズのジェノアでの立場は途中出場が多く、21試合出場1得点という結果に終わりました。クラブで出場機会を失って実戦の勘が鈍り、代表を外された選手の例は枚挙にいとまがありません。カズがそうならなかったのは日本代表に戻れば不動のエースストライカーだったからでした。

今でこそ代表に選手を呼ぶときは欧州クラブと日本協会がぎりぎりの交渉をしていますが、当時ジェノアがカズの代表招集を止めたことはありませんでした。ジェノアはセリエA残留争いで厳しい状況だったにもかかわらずです。

厳しいことを言えば、ジェノア側からは期待されていなかったということになりますが、カズにとっては代表でプレーしていたからこそ実戦の勘を失わなかったと思いますし、カズ自身も代表で結果を出せばいいというモチベーションでプレーしていたと思います。

マスコミはカズのセリエA挑戦は失敗だったという評価が大勢でしたが、カズ自身はセリエAで21試合に出場できたと今では思っているようです。レンタル期限が切れてV川崎に戻ったカズはJリーグ得点王も取り、長く日本代表でも活躍しました。

カズはブラジルでプロを経験していたので、チームを移ることに抵抗感がなく、京都からゼロ円提示を受けても、神戸で出場機会を失っても諦めずに現役にこだわったことが今につながっています。フットサル挑戦が成功するかどうかはわかりませんが、フットサルの注目度が上がり、ブラジル戦のチケットが完売するなどカズ効果は抜群です。

カズにとっては、直前でメンバー落ちしたフランスW杯の借りを返せる場が今回のフットサルW杯でしょう。国際経験の豊富なカズがチームを落ち着かせることもあるだろうと期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする