Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ロードレーサー ブレーキ取付け

2012-12-29 20:18:28 | ロードバイク スプートニク
前回変速機を取付けたスプートニク 今回はブレーキ本体を取付けます
この作業で思わぬ事も起こりましたがそこは見事にクリア 私が思案に
暮れる様もお楽しみ下さい




段々と自転車らしくなって来たスプートニク
今回は前後のブレーキキャリパーを取付けましょう






この自転車の為に用意しているブレーキは
SHIMANO DURA ACE BR-7700 9速時代の商品ですね




このブレーキも事前にオイルアップは済ませています
各取付け用ボルト、ナットにグリスを塗っておきます






フロントから行きましょう






ブレーキ本体の取付けは特に難しい事は有りません
フロントフォークのブレーキ用の穴へ ブレーキの
シャフトを通します






フォークの裏側から枕頭ナットを入れ締め込みます 
あれ・・・ ちょっと待ってよ ネジが届かない

最近のフォークはフォーククラウンの巾の広い物が
有ります その時には長い枕頭ナットが必要です
しかし そんなの用意していない・・・






こう言う部品が別に用意されています
ノーマル 20mm 急いで手当した物は30mm

この部品が無ければしばらく組立が進まない処でした
シマノに送料を覚悟で注文しようかとも思いましたが
こんな時期にどうにもならないですよね

何時もお付き合いをさせて頂いている自転車屋さんに
甘えました 電話をしたら自分の所用に在庫してる奴を
使えば良いよ ってお店がお休みだったのに出してくれました

普段から良いお付き合いをさせて頂いているお陰ですよね
又何かでお返しをさせてもらいましょう





綺麗ですねぇ 思わず大きな写真にしました
枕頭ナットを引き取りわずかな時間のロスで作業の再開 ワイヤーを付けてから
調整をするのでこの段階では軽く締めておけば良いですね






リアブレーキに掛かります






する事はフロントと一緒です リアはブレーキの
シャフトもナットも短いですね






シートステーのブリッジの裏側です ここも
凝った塗り方がして有りますね

そこに枕頭ナットを入れます






使う工具は前後共 5mmのアーレンキー
ネジは正ネジです 塗装面に付いた油脂や汚れは
綺麗に拭き取っておきましょ 

これは絶えず行います 作業が進むと手が入り難い
所が出て来ますからね




リアブレーキも完了です 今回はただ付けただけで
以降、ワイヤーを張ってから細かな調整を行います

前回の記事 【 ロードレーサー 変速機の取り付け

次の記事 【 ロードレーサー ブレーキワイヤーの長さの決定と取付け 】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードレーサー 変速機の取... | トップ | ロードレーサー ブレーキワ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どーんと! (ブルー)
2012-12-30 07:21:52
フォークの部分は、確かに大きくなっていますね。
仮に、現行で販売されているブレーキでしたら
流行に合わせてボルト部分が長くなっているって事
有るんでしょうか?

後、7700って、これは、またまた。
レバー比の互換性と言うのはいかがでしょうか?
ウチもちょっと前までは、4400系のティアグラレバーに
5600系の105ブレーキアーチの組み合わせでした。
当時は、ティアグラだから「こんなもんか?」と、
思っておりましたが、駆動系等現行の4600系に
リフレッシュしたら、全くの別物になりました。
ブレーキアーチ側の支点、力点とレバーとの相性もございますかと?

後、関係ないけど、我らにとっては有益な情報をありがとうございます。
でも、現在はブームと言うか人が増えているのは確かですが、増える分だけ、仕方が無い人も出て来るので、犯罪、モラル、マナー違反等に走らない様に
お互いに指導して行きましょう。
返信する
ブルーさん (Kino)
2012-12-30 08:47:57
ブレーキ本体とブレーキレバーがコンポと外れても
それ程大きな問題でしょうか?

変速機が正常に作動しないのなら絶対に避けるべきですが
シマノが開発時に選択、決定した 効き具合 これが最良かと言えば どう感じるかは人それぞれでしょう

今回の組み合わせが シマノが想定した物より
効き難いのか効き過ぎるのか 解りません
しかし全くブレーキが利かなくなるなら問題ですが 
有る程度の事なら自分が現状に慣れれば良い事だと思っています

返信する
Unknown (masa)
2012-12-30 10:57:30
自分も自転車好きですよ
返信する
masaさん (Kino)
2012-12-30 11:43:00
先日、電食についてコメントを頂いた masaさんでしょうか
そうであれば 仔細にわたる説明を有難うございました
大変勉強になりました
返信する
良いお付き合い (maskar)
2012-12-30 12:28:15
kinoさんが以前にも書かれていた様に 
自転車屋さんと長い時間を掛けて培ったお互いの信頼関係でこそのお話しですね

彩とやら 
それをその様なコメントしか出来ないあなたは、品性の欠けらも無い人ですね 
迷惑を掛けるななんて 良く言えたものだと思います
このブログのファンにとって、あなたのそのコメントがどれだけ不愉快で迷惑なのか
自分のしている事を良くお考えになった方が良いと思います

Kinoさんすみませんついつい余計な事まで書いてしまいました 

返信する
レバー比 ()
2012-12-30 13:07:39
たしか79、67、57の世代はそれ以前とレバー比が変わっているために互換性はないそうです。

今回はST-7800とBR-7700の組み合わせなので大丈夫ではないでしょうか。

ST-7700でBR-6700を半年ほど使っていましたが、特に危険なことはなく十分制御可能でしたので。
どちらかというと変速機のほうがシビアだとおもいます。

>maskerさま
お猿さんは人語を理解しないのでほっとくのが吉です。
返信する
maskarさん (Kino)
2012-12-30 23:42:57
有難うございます
この自転車屋さんとのお付き合いも先代からで 随分と長くなりました
先方からも仕事絡みの相談をもらったりしますが、そんな時にお返しはさせて頂きます

自転車に限った事では有りませんが、この様なお付き合いは大切にしたいですね
返信する
茸さん (Kino)
2012-12-30 23:51:00
ブレーキレバーとブレーキ本体
これは以前のロードもシリーズ違い その前のロードはメーカー違い
そんな使い方をしても特に問題は起きていないですよ 
だから互換性と言う事はあまり気にしていません

ブレーキの効き具合と言うのも好みが有り ただ良く効けば良いと言うものでもないですね

ただ変速機との関係は全てが大丈夫と言う訳には行かないので 注意は必要ですね
返信する
Unknown (競艇6)
2012-12-31 18:48:04
kino様
一年間、自転車の勉強をさせて頂きました
大変参考になる記事で、初心者の私には
貴重な資料です。
来年も更新を楽しみにしています。
返信する
Unknown (ウホホ)
2012-12-31 19:05:50
9000 7900 6700 5700 などのSTIレバーと
それ以前のBR本体はB互換でございますから

  使って使え無くはありませんが 85%の性能ですね 【http://ysroad-shiki.com/old/2009/02/post-150.html】← 詳細


あ・・・Kino師匠  休みだろうがなんだろうが 部品調達にお困りなら 言ってください。 あるものならすぐに送りますよー
返信する

コメントを投稿

ロードバイク スプートニク」カテゴリの最新記事