今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

普茶料理 

2017-08-04 18:43:36 | グルメ

上野にある普茶料理の名店、「梵」に行ってきました。

 

普茶料理って何だ?と思う人も少なくないと思いますが、これは精進料理の一つと考えられているようです。

詳しくは、梵のホームーページをご覧ください。

せっかく美味しいものを頂いたので、記録として写真をアップします。召し上がったことがない方も、写真を楽しんでくださいね。

 

 

 

 

精進料理とは思えない豪華バージョンです。もちろん現代風にアレンジされているお料理もあると思うけど、これらは全て野菜から作られています。海老に見立てた人参の天ぷら、豆腐で作ったうなぎの蒲焼き、お見事でした(拍手)

精進料理というと、質素な料理という先入観がありますが、普茶料理は材料こそ野菜ですが、これはかなり贅沢な料理です。昔の僧侶がこんなに目にも美しい贅沢な料理を食べていたとは考えにくいですが。。。

お店のご亭主もとても気さくな人で、ご挨拶に出てきてくれました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
精進料理はガソリン車が電気車?! (おおみ)
2017-08-05 07:36:17
第2回おかざき景観賞受賞作品に「葵桜」が選ばれました。冊子を手にしてみると、かなり美しい写真です。

精進料理はガソリン車が電気車になったくらいの創意工夫料理だと思っています。
今、ぬか漬けを挑戦し続けております。
「下手まず」ですが、ヨーグルトより食物繊維が多いので体の調子がいいです。
返信する
発想力 (Yuko)
2017-08-06 21:02:50
おかざき景観賞に葵桜が選ばれたとは、嬉しいことです。四季の移ろいって、年を取るにつれて深く感じますね。木々の花が咲いただの咲かないだのって、昔は関心がなかったけど、季節と密接に感じるようになってきました。桜は代表作品。
精進料理から電気自動車を発想するとは、さすがです。ぬか漬け、楽しいですよね。ぬか漬けこそ、日本人の大発明だと思います。
返信する

コメントを投稿