ジグザグ山歩き

山歩き、散歩、映画など日々、見たこと、聴いたこと、感じたことなどつれづれに。

憑神

2007-07-19 14:51:48 | Weblog
憑神を見た。1999年に浅田次郎原作、降旗康男監督。
時は幕末、下級武士の別所彦四郎(妻夫木聡)が災いの神に取り付かれ奮闘する。災いの神は貧乏神・伊勢屋(西田敏行)、疫病神・九頭龍(赤井英和)、死神・おつや(森迫永依)の憑神様だった。豪華な出演者である。西田敏行はさすがうまい演技で笑わせてもらった。妻夫木聡とちび丸子ちゃんとの掛け合いは一番盛り上がるところだが、ちょっと物足りなかったかな。それにしても幕末にからめたストーリー、歴史に残る大物も出てきたりしている。いずれにしても、変革期における時代の中で、憑神を通して、生き方や「死」とは何かを問いかけているように思われた。題材としてはとても面白いし、原作も読んでみたくなる。しかし、最後のシーンはちょっとあれ?と思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿