goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカミ王子、ハンカチ王子、オレ八王子

ロードレーサー、畑中勇介オフィシャルブログ

嫁に電話して確認してみた。

2012年04月14日 | インポート
8「ふー、30歳までにやりたいことだらけだぁ」

アベタカ「そうですね、ハタナカさんはあと2年、僕は3年しかないですからね。今のうちにやらないと!」

8「ほえ?俺、あと3年くらいあるよ?」

アベタカ「いや、何言ってるんですか、僕が26だからハタナカさんは27ですよ!」

8「えっ、おれ26歳だと思ってたよ?」

アベタカ「おかしいでしょ!6月誕生日の僕が26だから、27ですよ!しっかりしてくださいよ。」

8「マジで?やべー、26だとおもってた。一年損した…計画がずれた!」

アベタカ「歳間違えるってどんだけですかw」

絹代電話

8「絹代ー、俺何歳だっけ?」

絹代「えっ、何言ってるの?85年生まれだから26でしょ。」

8「ですよねー?東大生が言ってるから間違えないよねー」

絹代「…」

アベタカ「いや、おかしいですよ、弟に電話してみます!」

アベタカ弟に電話

アベタカ「おまえ何歳だ?」

弟「23だよ」

アベタカ「2歳上だから…23に2を足すと…25だ…」

以上。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18時過ぎ。。

2012年04月12日 | インポート
18時すぎ、練習より帰還。

18時28分の日の入りには間に合った。

昼から練習いったん?と思うかもしれないが、9時すぎには出ている。

もちろん休憩も挟んだが、全日本選手権の250キロ用の練習で本日はロングだったのだ。

ロングっていっても、ただ乗ってるだけじゃない。

登りの反復とかある訳で。

最後は久しぶりの完全出し切りで何も残っていない状態だった。逆にいうといい練習だったわけだ。

全然関係ないけど、軍手ってなんかいいよね?

20120412213143

12双組で売ってるやつ、なぜか買ってしまう。イボ無しタイプがオールラウンドに使えておすすめ。

まずは普通に整備用。

自転車の細かいところは素手がいいが、車とかの場合は安全の為にしたほうがええ。

汚れてきたら輪行時のリヤディレーラーに被せて、ディレーラーとフレームの双方のガードに役立つ。これ、おすすめ。

あとは指紋を残したくない場合も使えるね☆

コナン的な

コナンはアニメ派です。

でもとりあえず実写もみてみます。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージチェンジ

2012年04月11日 | インポート
お値段非情、もといお値段以上ニトリでハンガー買ってきた。アベタカの車で。

ついでに、寝具カバーを買ってみた。2000円以下w

20120411205552
全くコンセプト不明の柄…

何となく明るくなればとイエローを入れてみたがが、思ったより黒も強く、なんだか分からない感じになってしまった。

男っぽく無機質なダーク系もいいとは思うがなんか疲れそうで、明るい色が好きなのだ。

まぁお値段もお値段なんで、様子をみてみよう。

ハンガーは190円で10本セット。たぶん、3回は買ってるから30本は持ってる事になる。

全然話しは変わるけど、安い車探してます。。

いいのあったら連絡下さい。

そんな安い話でした。

明日はベリーハード☆





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の失敗…マネー関係

2012年04月10日 | インポート
最近マネー的失敗が多い。

お金盗まれたねん。。

搭乗手続き直前には確認していたマネーが、到着後なくなってた。お札だけスルッとね。

なんとも言えないけど、向こうでトランジットあったからね…

預け荷物に貴重品は入れるべきでないのは分かっていたが、外貨と入れ替えて別にいれていたマネーで、取り出すの忘れてたねん。

あと、鍵もかけてなかったねん。慣れってダメだね。初心を忘れずにそこはちゃんとしなきゃね。

まぁ少額だったので車購入計画には影響なしw

額に関わらず、盗まれたという事実にはかなり凹んだけどね。

そんで、次の失敗は安さにつられた事件。

いつもお世話になってるマッサーに時間的に行けなくて、近くにある激安のマッサージ店に行ってみたの。いわゆるリラクゼーションなんとかよ。

最初に書かされる「誓約書」の時点でかなり怪しかったけど、まぁ寝れればいいかくらいの感覚でいた。

が、下手すぎて寝れもしない。流石、無免許アルバイト。

弱すぎて皮膚しか動いてない状態で「強さはどうですか?」って聞かれて、ちょい強くといったら力任せに押してきたので、さすがに止めた。

手つきも一回一回違うし、左右のバランスもおかしいので寝れやしない。

1時間後、よく分からないけど3000円ほど払う。失敗した。

8が悪い。考えられた失敗だもの。

うれしい失敗としては、リーダージャージ類が増えてきて、洗濯物用のハンガーが無くたってきたってことだ。

ニトリに行かなければ。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールドタイランド 第5ステージ →帰国

2012年04月08日 | インポート
日本にかえりますた。

時差は無いけど、ホテルを夕方発でチェンライ→バンコクから夜中の便で早朝関空着。機内で寝れなかったから、もはや地獄だった。

部屋について寝て、起きたので最終日の話でも。

ツールドタイランド最終日、第5ステージ 130キロ

個人総合が9位の8がチーム最上位。ポイント圏内の8位までは1分以上あり、これをつめるには少々厳しい感があった。

そこで、チームはポイント賞のグリーンジャージの死守が第一目標に設定。

若い選手達のチャンスが減ってしまうが、グリーンジャージを守る事もチームとして価値のあること。
それに、若いチームにはこの作戦も初めての経験であり、簡単では無く、チームのステップアップに必要な事を考える。

レースはスタート直後からアタック合戦で、先頭付近はチームメイトに、8はポイント賞獲得圏内にいる他チームの選手の動きをチェック。

最初のスプリントポイントをポイント賞に関係ない選手がとる事によって、賞獲得可能な選手が4から5人に絞られることはミーティングで確認済み。

リーダーチームの思惑と同じく、チームメイト達はうまくアタックを選別し、関係の無い選手を10名ほど逃がすことに成功。

最初のスプリントポイントを無難に通過し、次の作戦を考える。

もし、7名以上の選手が逃げ切ればポイント賞の獲得が自動的に決定する事もチームは把握している。

少しネガティブな作戦だが、逃げ切ってもらう事もありと判断。最後の動きに向けてチームは待機。

ラスト15キロの山岳ポイント、総合狙いの選手達の最後の駆け引きでペースがあがり、逃げ集団が少しずつ近づいてくる。

総合4位の福島晋一選手は大逆転を狙って強力にアタック!

ラスト3キロ、逃げ集団は6人に絞られ、タイム差も20秒ほど。目の前にいる。

ラスト1キロ、10秒くらいしかない!

しかも、6人なので、ポイント賞暫定2位の選手が集団トップで、8王子が0点だと逆転されてしまう。

ゴール前500メートル、曲がりながら、しかもイン側にパイロンと左右に路駐のメチャクチャな設定に一瞬の判断でポジションを下げてしまった…

ゴール。

数人逃げ切ったようだが、6人かは分からない。

集団トップの方にはポイント賞暫定3位の選手がみえた…

8王子はたぶんポイント圏外。

あかん、わからん。

チームメイトが駆け寄ってきてくれるが、確信もなく不安であった。

20分後、逃げ切りは6人、したがってぽいんとは僅差で守り切ったとの情報が入った。

安堵であった。

チャンスを減らして作戦を遂行してくれたチームメイトも喜んでくれているのが何よりうれしかった。

そんな感じで終わったツールドタイランド。

目標だった総合成績とステージ優勝はとれなかったものの、8王子が2~3回勝負に加われる展開に持ち込めた事、グリーンジャージを守り切ったことと、今後の活動につながるレースを行えたと考えられる良いレースだった。

この後は全日本選手権が最大の目標。

気をぬかず、更に集中して決戦を向かえたいと思うのでした。

P4066248


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする