ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

2018年をふり返る(4)

2018-12-27 17:16:34 | 日記
きょうは来客もなく、リハビリ関係の野暮用もない。ブログ書きに専念できる環境が整った形だが、ブログ記事の内容はもう決まっていて、「2018年をふり返る」である。単調な事務的作業で、ネタをひねり出す手間が省ける分、気は楽だが、単調な作業は退屈なだけで、創造の面白味がない。過去記事を読み返しながら、当時の自分をふり返る妙味もなくはないが、残念なことにそれを味わっている時間的余裕がないのである。

余裕ということで言えば、記事をキーボードで打ち込んでいる間、「活動している自分」に対する喜びがあったはずだが、その喜びを味わっている余裕も味わえなかった。

2018年をふり返れば、毎日毎日が(ブログ書きのために)慌ただしく過ぎる1年だったが、そのせいで暇を持て余すこともなく、「毎日がサンデー」状態の毎日がつつがなく過ぎた。まあ、それだけでも良しとすることにしよう。

**********************
【7月】
★トランプ大統領が中国、日本、EUを相手に貿易戦争を仕掛けたことで、議論百出
(関連記事:7/3《無謀な愚か者のトランプ》、
      7/18《安倍首相 あっと驚く大変身》、
      7/20《トランプの策略と弁証法》)

★北朝鮮の非核化問題が焦眉の的に
(関連記事:7/4《トランプと北の非核化問題》、
      7/5《米朝交渉 次の段階では》)

★文科省局長が便宜供与の見返りに息子を医学部に
(関連記事:7/6《またしても 文科省の罪作り》)

★オウムの7人に死刑執行
(関連記事:7/7《オウムに死刑が》、
      7/10《オウム真理教と聖なるもの》、
      7/16《オウムの死刑執行と安倍政権》、
      7/28《死刑廃止論の再検討》)

★北朝鮮の非核化をめぐり、米朝交渉の紆余曲折
(関連記事:7/8《米朝交渉 round 1》、
      7/13《米朝交渉 round2》、
      7/29《米政権の対北政策 その混乱は》、
      8/4《米朝交渉 round 3》、
      8/5《米朝交渉 round 4》、
      8/8《米朝交渉 round 5》、
      8/9《米朝交渉 round 6》、
      8/12《米朝交渉 round 7》、
      8/17《米朝交渉 round 8》、
      8/21《米朝交渉  round 9》、
      8/24《米朝交渉 round 10》、
      8/25《米朝交渉 round 11》、
      8/26《米朝交渉 round 11(続)》、
      8/29《米朝交渉 round 12》、
      8/31《米朝交渉 round 13》)

★西日本で豪雨被害が深刻に
(関連記事:7/9《西日本大水害 自然からの警告》、
      7/11《いいね!の 鈴木さん》、
      7/12《水害を予防するために》、
      7/15《西日本豪雨 その救済策と財源》、
      7/17《西日本豪雨 防災のために》)

★死亡した西城秀樹に
(関連記事:7/14《夜は自虐の歓び》)

★猛暑、酷暑の異常な夏に、夜もエアコンが手放せない
(関連記事:7/21《アッチッチの夏の サバイバルのために》、
      8/2《酷暑の夏に 怪獣クライメゴンを思う》)

★カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が参院で可決
(関連記事:7/23《カジノとタバコの深い関係》、
      7/24《カジノとタバコのビミョーな関係》)

★杉田水脈議員の「LGBTは生産性がない」発言が物議をかもす
(関連記事:7/25《スギタ議員はとんでもスギタ》、
      7/26《スギタ議員とミズタ議員は》、
      7/27《ミズタはスギタの・・・》、
      8/1《原田隆之氏に問う》)

★翁長知事が米軍の辺野古への移設に関して、埋め立て承認の撤回を表明
(関連記事:7/30《基地問題に寄せて》)

★諫早湾干拓事業に関して、福岡高裁が判決
(関連記事:7/31《諫早湾干拓 公共事業と司法の判断》)


【8月】
★東京医大の入試で採点に不正操作
(関連記事:8/3《東京医大の入試について考える》)

★広島原爆の日
(関連記事:8/6《広島原爆の日によせて》、
      8/7《広島原爆の日によせて(後編)》)

★ボクシング山根会長の疑惑ネタで盛り上がり
(関連記事:8/9《山根会長の辞任に思う》)

★アメリカ「宇宙軍」創設の構想
(関連記事:8/13《宇宙軍を創設するって?》、
      8/14《アメリカ宇宙軍と日本のゆくえ》)

★終戦の日
(関連記事:8/15《終戦の日に社説を読めば》、
      8/16《終戦の日に社説を読めば(その2)》)

★言論表現の自由がない中国
(関連記事:8/18《安倍首相をめぐる「言論表現の自由」と中日米》、
      8/19《安倍首相をめぐる「言論表現の自由」と中日米(続)》)

★自民党総裁選、安倍、石破両氏が立候補
(関連記事:8/28《紆余曲折の石破さん》)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年をふり返る(3) | トップ | 2018年をふり返る(5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事