ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

支配者プーチンとウクライナ

2022-06-06 09:55:42 | 日記



プーチンはなぜウクライナとの戦いに勝つことができないのか、敗けざるを得ないのか。ーーこの問いに対する政治哲学の答えは、次のようなものだった。
すなわち、プーチンがウクライナを征服したとしても、この統治者(プーチン)に対して被治者(ウクライナの人民)は「服従への意思(「あんたの命令なら、従ってもいいよ」という気持ち)」を持つことがないから、この統治者(プーチン)は被治者(ウクライナの人民)との間に持続的な支配−服従関係を築くことができないのである、と。

では、どういう条件があれば、ウクライナの人民はプーチンに対して「服従への意思」を懐くようになるのか。プーチンはこの戦いの勝者になることができるのか。

この問いに答えるには、我が国の岸田首相や、アメリカのバイデン大統領のことを考えてみればよい。
日本の国民は岸田首相に対して「服従への意思」を懐き、アメリカの国民もバイデン大統領に対して「服従への意思」を懐いている。それはなぜかといえば、彼らが選挙によって国家の元首になった人物だからである。

日本の国民は総選挙で(岸田氏が総裁をつとめる)自民党に票を投じ、アメリカの国民は大統領選挙で(バイデン氏を候補者に指名した)民主党に票を投じた。
選挙で票を投じたということは、彼らが岸田氏を、あるいはバイデン氏を、「我々のリーダー」として認め、受け入れたということにほかならない。だから日本の国民が岸田首相に対して(ぶつくさ文句を言いながらも)「服従への意思」を懐き、アメリカの国民がバイデン大統領に対して「服従への意思」を懐くのは、ある意味当然のことなのである。

ウクライナの人民がプーチンに対して「服従への意思」を懐くことがあるとすれば、それは、彼らが選挙でプーチンを「我々のリーダー」として選んだ場合である。だが、そういうことは絶対に起こり得ない。プーチンがウクライナの人民に対して配ったのは投票用紙ではなく、砲弾の嵐だったのだから。
私の夫も息子もプーチンによって殺された。その私がどうしてプーチンに対して「服従への意思」を懐くことができるのか、ーーウクライナの女性たちは、そう口をとがらせることだろう。

だがーー、と言う人がいるかもしれない。選挙を経なくても、長期の支配−服従関係を築くことができたケースがあるのではないか。たとえば戦前日本の天皇の場合はどうなのだ、と、この人は言うかもしれない。

う〜む。これについては、次回にまた改めて考えてみよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プーチンが敗ける理由 政治... | トップ | プーチンと天皇と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事