ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

稲田発言に読売新聞は

2017-06-30 12:03:03 | 日記
あまりにもお粗末。あまりにもレベルが低すぎて、論評に値しない。――な
どと書くと、なにかエラ〜い評論家先生にでもなった気分だが、呆れ果てて
書く気にもなれない、というのが正直なところである。

稲田防衛相の発言のことだ。かといって、このことについて何も言わないで
いると、このアホ大臣をかばって口をつぐんでいるのではないかと勘ぐられ
かねないので、この件についてふれる機会を待っていた。

ただ、これをどういう形で取り上げたら良いか、うまいアイデアが浮かばな
かったのである。巷にあふれる凡庸な批判なら、老生などがしゃしゃり出る
までもない。そう思っている。

きょうの読売新聞は、次のようなタイトルの社説を掲げている。

《稲田防衛相発言 政治的中立に疑念持たれるな》

私はこれを見て、稲田発言についてふれる好い機会が来たと思い、膝を打っ
た。あの読売新聞が――安倍政権の広報誌に成り下がった読売新聞が、安倍
首相の寵愛を受ける稲田女史――グッドルッキング(だったかも知れない)
稲田女史――の失言を、どういうふうに取り上げ、どういうふうに批判するの
か、あるいは擁護するのか、とくと吟味してみたいと思ったのである。

読売の社説は、次の一文から説き起こしている。

「あまりに軽率で、不適切な発言である。自衛隊の指揮官としての自覚を欠い
ている。」

激しく同意するしかない。読売が言うように、防衛相は公務員であり、公
務員であるからには、「公職選挙法で地位を利用した選挙運動を禁じられ
ている」。ごもっともな話で、認知症にはまだ縁がなさそうな現職の閣僚
が、そんなイロハのイも知らなかったのかと、唖然とするばかりだ。

イロハのイと言えば、読売新聞は防衛相経験者から、「自衛隊が政治的中立
であるのはイロハのイ。稲田氏の意識が低すぎる」との批判の声が出ている
ことを紹介している。自衛隊の側からしても、我が方に累が及びかねないこ
の発言は、迷惑千万な話なのだ。「実力組織として政治から一線を画し、抑
制的な振る舞いに徹する自衛隊員にも迷惑な話だろう」と読売は述べてい
る。

このように見ていくと、読売の社説には、自衛隊側の立場に立った批判の姿
勢が目立つ。自衛隊は国家の防衛を本務とするから、読売のこうした姿勢
は、突きつめれば、「稲田発言は国家の安全保障にとって障害になる」とい
う見解に結びつく。

「北朝鮮は核・ミサイル開発に突き進み、尖閣諸島周辺では中国の挑発行為
が続く。7月中旬には、日米外務・防衛閣僚協議(2プラス2)も控えてい
る。
そうした中で、防衛相への批判が強まるのは、日本の安全保障にとって好ま
しいことではない。」

読売らしい、実にうまい論じ方である。「国家の安全保障のため」という大
義名分には、だれも反論できない。読売の社説は、この大義名分を持ち出し
て、その観点からアマゾネス稲田氏個人を批判し、安倍政権のあり方を批判
の俎上にのせているわけではない。この論じ方には(勘ぐれば)、安倍首相
の顔に泥を塗るまいとする底意が隠されていると読み取れなくもない。

問題は、読売の社説が「その先」を論じようとしないことである。稲田氏が
国家の安全保障にとって障害になる存在なら、このような人物は即座に罷免
すべきではないのか。また、このような人物を防衛相のポストに就けた安倍
首相の短慮と任命責任も問われるべきではないのか。

まあ、「その先」までの「あと一歩」へと踏み出せないところが、今のこの
新聞の有り様をよく象徴しているんだけれどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中教育にナショナリズムは

2017-06-29 11:59:02 | 日記
小中学校の教育現場に、ナショナリズムの思想が注ぎ込まれつつある。この
ことを産経新聞の社説で知った。

このほど公表された小中学校の新学習指導要領の解説書では、日本の領土に
関する記述が増えたほか、自衛隊の役割が明記されるなど、国の守りについ
て理解を深める学習が強化されたという。

領土については、今年3月に告示された新指導要領で、北方領土に加え、竹
島や尖閣諸島について「我が国固有の領土」と明記されたが、この解説書で
は、小5の社会科で、竹島は韓国に不法占拠されていることなどを明記して
いる。

また、中学社会の公民分野では、渡航制限や船舶拿捕(だほ)の事例や、日
本側に死傷者が出た事件のほか、北朝鮮による日本人拉致問題についても取
り上げるなどして、国の安全が脅かされている国際社会の厳しい現実を教え
ようとしている。

ご多分に洩れず、タカ派の傾向がある産経新聞は、「子供のころから自国に
ついて理解を深める意義は大きい」として、教育現場のこうした動向を肯定
的にとらえ、次のように述べている。

北朝鮮が弾道ミサイル発射など暴挙を繰り返す中、武力攻撃やテロなどから
国民自らが身を守る避難などについても周知が欠かせない。学校の防災教育
などを通じて適切に取り上げるべきだ。
自衛隊については、災害時の救助活動だけではなく、解説書で「我が国の平
和と安全を守ることを任務とする」と役割を明記したのも当然である。
(産経新聞 6月29日付《小中学「解説書」 国の守りに理解深めよう》)

だが、どうなのだろう。「国の安全が脅かされている国際社会の厳しい現実」
を小中学生に教えるのは、はたして良いことなのかどうか。ナショナリズム
によって培われた排外主義は、グローバリズムの傾向を強める国際社会の
なかで、どういう結果を招くのだろうか。

卑近な例で考えてみよう。近年は不良アダルトによって、子どもの安全が脅
かされる事例が増えている。つい最近も、小学生の女児が乱暴された上、殺
害される事件があったばかりだ。犯人として逮捕されたのは、同じ小学校の
保護者会副会長をしていた男だというから、何を信じたらいいのかが分から
なくなる。

女児の父母は「大人を見たら鬼だと思いなさい。声を掛けられたら、すぐに
逃げるんですよ」と教えて育てるだろう。

その結果、他人を敵と見なし、だれも信じられなくなった女児が大半を占め
るようになったら、この社会は一体どういうことになるのか。

そうなった社会を私は考えたくないが、とはいえ、「他人は皆、敵」と教え
込まないほうが良いのかというと、その考えにも首肯できない自分がいるこ
とも否定できない。

さて、「国の安全が脅かされている国際社会の厳しい現実」を小中学生に教
えることの是非であるが、この問題についても、私のスタンスは定まってい
ない。だからこそ言うのだが、こういう問題に関しては、文科省は有識者に
よる諮問委員会を編成し、そこに検討を委ねたらどうだろうか。

小中学校の解説書の、その基本方針を定めるのは、いかなる部署なのか、寡
聞にして私は知らない。まさかそこにまで「総理のご意向」が及んでいるわ
けではないだろう。文科省のお役人が揃ってバリバリのナショナリストだと
も考えにくい。こういうときにこそ文科省のお役人は、「忖度」の気遣いな
どは排し、良識に従って教育行政を進めて欲しいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタについての考察

2017-06-28 11:22:24 | 日記
きょうのブログは何について書こうか、と考える。なるべくなら多くの読者
に面白いと思ってもらえる記事がいい。けれども、書くべき内容と、私自身
の感性との相性というものがある。これならノリノリで筆が進みそうだ。こ
れならワクワクと書く喜びが得られそうだ、――そういうネタがあれば良い
のだが・・・。

ネットで「新聞社説一覧」を覗いたら、次のような社説のタイトルが目につ
いた。

《加計学園問題 ちゃぶ台返す首相発言》(朝日新聞)
《「獣医学部を全国に」と首相 つじつまが合わぬ発言だ》(毎日新聞)

うん、うん、これで行くとしようか、と考えたが、すぐに思い直した。これ
ではまたしても「加計頼み」になってしまうではないか。そう思ったのだ。
このところずっと安倍政権批判が続いているのも、我ながら面白くない。こ
のテーマには、私自身が飽きてきた。芸がないというか、新鮮味がないとい
うか・・・。それに、安倍首相の批判ばかりしていたのでは、自分がいじめっ
子になったような気がして、どうにも後味がよろしくない。

そこで、次のように考えた。考察の素材として、きょうの新聞社説を取り上
げたらどうか。タイトルを見て、趣旨が分かってしまうような社説は度外視
し、タイトルだけからは趣旨が読めないような、そういうタイトルの社説を
取り上げることにしよう。

ところが、この基準を当てはめてみると、ほとんどの社説がはじかれてしま
う結果となった。

《シナ海と海保 共同訓練で各国の能力高めよ》(読売新聞)
《文氏の南北合同チーム提案 状況を見極めてのことか》(毎日新聞)

などは、論旨をコンパクト化したものがそのままタイトルになっているの
で、主張の内容を読むまでもない。タイトルから読み取れる主張も、ナショ
ナリズムの論調としてはあたり前すぎて、面白みが感じられなかった。

かといって、

《日欧は政治主導でEPA交渉の決着を 》(日本経済新聞)

などは、私自身が関心を持てないテーマだし、論じるだけの基礎知識も持ち
合わせていない。

ということで、結局、以下のタイトルの社説を選ぶことになった。

《電力株主総会 提案生かし打開の道を》(朝日新聞)

電力問題なら、本ブログでも以前に取り上げたことがある。原発再稼働反対
の論旨だな、と察しはついたが、現実味が希薄なこの新聞特有の理想論・抽
象論もすこしは進化したのか、ひとつそのあたりを見きわめてみようと考え
た。

この社説は、「株主提案の中には、現状を打開する策として、検討に値する
ものもある」と述べ、検討に値する(と論者が見なした)株主提案を、いく
つか紹介している。なるほど、以前の非現実的な抽象論から抜け出そうとす
る朝日の努力のあとはうかがえたが、この社説にあげられた「検討に値する
株主提案」に目ぼしいものはなく、その点で物足りなさを禁じ得なかった。

どこか物足りないんだよね。まあ、これも朝日の社説独特の持ち味だと言え
ば、言えなくはないんだけれど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目くらましの改憲発言なのか

2017-06-27 18:37:14 | 日記
ネタがない。う〜ん、困った。そういうときは、加計学園問題でなにか
新しい話題がないかどうか、つい調べたくなる。

困ったときの「加計頼み」というわけだが、テレビや週刊誌などのマスメ
ディアにしても、事情は同じだろう。(視聴率が勝負の)テレビのワイド
ショーでは、なるべく多くの視聴者の、その興味を引く話題が求められ、
その結果、番組は加計学園問題を中心に進行することになる。安易と言え
ば安易だが、今の私はこの通俗的な安易さを笑うことができない。
「この前の前川さんの記者会見、ネタとして使いたいけど、なんだかぱっ
としなかったなあ。どう料理しても、ネタにはなりそうにないなあ」など
と考えているのだから。

もっとも、ネタが「加計頼み」に傾くのは、他に目立った話題がない場合
のことである。「北朝鮮が核ミサイルを発射した!」というようなビッ
グ・ニュースがあれば、この限りではない。

このことがよく分かっているのは、ほかならぬ安倍首相その人だろう。世
論の操作を目論む安倍首相が、加計学園問題から国民の目をそらそうとし
て、「核ミサイル危機」をでっち上げようとしていることは、先日の本ブ
ログで取り上げた通りである。

ところで安倍首相は、先週末の講演で、自民党の憲法改正原案について触
れ、「来たるべき臨時国会が終わる前に、衆参の憲法審査会に提出したい」
と語ったという。「すわ、安倍独裁政権が、今度はいよいよ憲法改正か!」
というわけで、ネットでもこの話題がなにかと取り沙汰された。私が読者
としてほぼ毎日閲覧しているブログでも、二、三のブログがこのネタを取
り上げている。

でも、このネタを取り上げたブロガーさんたちが、安倍首相の策略にうま
く乗せられていたとは、驚きである。首相の改憲発言が、政権の「目くら
まし作戦」の一環だったとは、思ってもみないことだった。そんなことは
よほどの「下種(げす)の勘ぐり」でも発揮しなければ分からないことだ
が、このことを私に教えてくれたのは、なんと、「下種」からはほど遠い
インテリ新聞の朝日新聞である。

朝日は《首相改憲発言 国民の目そらす思惑か》と題したきょうの社説
で、次のように書いている。

そんな状況下でなぜ、首相は改憲のアクセルをふかすのか。
内閣支持率の急落を招いた、加計学園の問題から国民の目をそらし、局面
を変えたい。そんな思惑はないか。

(安倍首相の)下種の思惑に対峙するために、あの誇り高い朝日も、とう
とう週刊誌顔負けの「下種の勘ぐり」を、身につけたと見える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル危機をプロデュース

2017-06-25 17:29:11 | 日記
森友学園や加計学園の問題から国民の目をそらすために、そろそろ北朝鮮
のミサイル発射が欲しいところだ。危機よ、来い! とはいえ豚魔大王は、
それが安倍政権の延命への助け舟になることが判ったのか、どれだけ挑発
しても最近はとんとミサイルを発射してくれない。

ならば危機は我々が創り出すしかない、ということで、このほど安倍政権
は、「どうかしているとしか思えないCM」(リテラ)をテレビで流しは
じめた。「政府から、お知らせします。弾道ミサイルが、日本に落下する
可能性がある場合──」などと、国民への啓発を装いながら、北朝鮮のミ
サイル危機を煽るCMである。報道によれば、このCMは7月6日までの2週間、
在京民放5局で垂れ流される。さらに、23日から25日にかけて全国70の新
聞、26日から7月9日にかけてはインターネットの大手検索サイト(Yahoo!
と思われる)にも広告を出す予定だという。

反政府系言論サイト「リテラ」が言うように、この安倍政権のなりふり構
わない“危機感演出作戦”には、方々から批判や疑義の声があがっている。

笑ってしまうのは、かくのごとく危機をプロデュースして煽りながら、他
方では、北朝鮮で故・金日成主席生誕105年記念日の軍事パレードが行わ
れたその日に、安倍首相が恒例の「桜を見る会」を開催していたことであ
る。安倍首相はその後も、友人たちと会食したり、昭恵夫人を伴って外遊
に出かけたりしている。

つまり危機を煽りたてる当のご本人は、危機感などどこ吹く風で、そんな
ものとはまったく無縁の生活ぶりなのである。

問題なのは、今回のCMや広告のために、政府が4億近い税金を投入してい
ることである。新聞やテレビへの税金のばら撒きは、確実にメディアを黙
らせる効果を持つ。まさに一石二鳥、一挙両得である。

いやー、政権末期とはいえ、安倍さん、なりふり構わず、やりたい放題で
すなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする