わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

えびとれんこんのコロッケ

2023-01-19 22:06:48 | 

コロッケを作りました。

初めてえびとれんこんを入れてみました。

れんこんの食感もよく、いつものひき肉よりあっさりのえびで

美味しくできました。

なかなかよい組み合わせでした。

えびとれんこんのコロッケ

【材料8個分】

じゃがいも  500g

生クリーム 大さじ2~3

えび  200g

れんこん 1/2節

バター 大さじ1

塩  適量

こしょう 適量

薄力粉

溶きたまご

パン粉

【作り方】

1 じゃがいもは茹でて皮をむきつぶす。

2 殻と背わたを取ったえびは粗みじんに切る。

れんこんは5ミリ角に切る。

3 フライパンにバターを熱しえびとれんこんを炒め、塩、こしょうをふる。

4つぶしたじゃがいもに生クリーム、3、塩、こしょうを混ぜる。

5 8この俵型にして小麦粉、溶きたまご、パン粉をつけて、揚げる。

☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・

今日はシニア教室でした。

メインは鶏天です。

大分の鶏天を想い出しながらレシピ作りました。

副菜はれんこんのオランダ煮とほうれん草のくるみ和え。

かぶら汁を作り、残った2株のかぶの葉は菜飯にしました。

☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・☆彡・・

来月は初心者向けの男性教室があります。

2月2日(木)  AM10時~

五日市公民館にて

~家庭でできる簡単料理~

★肉豆腐

★かきたま汁(混合だしの取り方)

★ほうれん草のごま和え

★ハニーフルーツマリネ

2月2日(木)10時から13時。

公民館主催事業ですが、シニア教室も協賛なので

シニアメンバーもお手伝いで参加してくれます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなご丼 | トップ | ナッツチョコケーキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事