YUKI

言語、言語で表現できることすべて

自殺について

2007-05-30 22:44:30 | Weblog
日本では年間の「自殺」が交通事故死を、数で上回ります。
自殺というレッテルを嫌い、事故死として届出られたものも
相当数あるでしょうから…日本は自殺の国なのかもしれません。

現役大臣の自殺以上に衝撃的だったのは
限りなく自殺に近い事故死?…ZARD 坂井泉水さんの死でした。
歌声も容姿も美しい人が癌との闘病中だった、というだけで
相当のショックなのですが、癌は肺にも転移していたのです。
肺を切除すれば、以前のようには歌えなくなります。

私の姉も、肺に転移した癌を切除したばかりなのです。
他人事ではありません…

それにしても、肉体というよりも精神が弱っていたのかもしれません。
鬱状態の発作的自殺であろうと、勝手に推測しています。

私自身は「自殺しない、人を殺さない」というのを
唯一の哲学として生きております。
小林秀雄という昔の評論家が言ったこと
「人を殺したくないし殺されたくもない。これが私の思想だ」
というのに影響されました。

私の好きなwittgenstein は兄弟姉妹が次々と自殺して
自身も生涯、自殺の誘惑に駆られていたようです。
「自殺こそ最大の罪であり、このことが倫理学の出発点である」
「あらゆる(正統な)宗教が自殺を禁じている」
など、彼の哲学は自殺の誘惑との戦いの記録のように思えます。

それにしても、美人薄命…なんですね。
ご冥福をお祈りします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えを求めて2

2007-05-27 22:20:23 | 閑話休題
『答えはいつも私の胸に』

アニメ涼宮ハルヒのオープニング、『冒険でしょでしょ?』の
歌い出しです。

父親に連れられて、野球を見に行く。
よくあることですが、5万人の観客というか「その他多勢」の一人に
過ぎないことハルヒは衝撃を受けた…らしいのです。
その5万人ですら、日本のちっぽけな一部。
それまで自分が楽しいと思っていたことが根本から覆された。

これでハルヒが無自覚だけど、「覚醒」したわけです。
時間の歪、情報爆発、超能力者の誕生。

自分がちっぽけな存在に過ぎないと自覚したときに
神にも匹敵する存在として覚醒したことになります。

そして気づかぬうちに宇宙人、未来人、超能力者と
遊ぶという目的を達成してしまいます。
(異世界人は、まだ登場していないようですが…)

そんなハルヒにとっての「答え」は何なのでしょう?

それに近いと思われるのは…
きょんクンからのキス?
Live Alive のような他者からの祝福?
何かをしている、という充実感?

まぁ退屈したくない、特別な経験がしたい!
ということなのかなぁ。

ところで、きょんクンって 幻の「普通」少年 なのかなぁ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を読む速度2

2007-05-27 15:06:05 | Weblog
英語の国公立大学入試記述試験を想定した場合の、
合格に必要な読みのスピードはどれくらいか?

素材となる英文と、設問の難易度は不思議なことに
大学の偏差値レベルとは一致しません。
受験生のレベルを全く無視して難しい素材を選び、
わけのわからない非論理的設問をする…
出題者の知的レベルを疑いたくなるような問題が、結構あります。

東京大学、東京外国語大学の英語問題には論理性が感じられますなぁ。

この2大学の英語について制限時間と語数、
読み返し及び解答に要する時間を考えると
1分間に最低130語は必要になるでしょう。

…ただし、
和田秀樹によれば、120点満点の東大英語で100点を越えるのは
彼のアンケートによれば、いわゆる帰国子女だけだそうです。
長期間の外国留学経験のない日本人高校生、
環境にたよらず己の努力で到達可能なのは90点であろうと
和田秀樹は述べています。

英作文やリスニングもありますし、90点とれば充分合格可能
なのですから読むスピードにはもう少し幅があっても良いかもしれませんが
どう考えても、1分間に100語を割っては厳しいでしょう。

ところが!
某カリスマ予備校講師は「1分間に6行以上読んではいけない!」
と指導するのだそうです。
1行はだいたい12~15語ですから5行読むとして
せいぜい1分間に70語程度です。
これで間に合うように、英文の語数は計算されている!と主張しています。
高校生の実態には、合う数値でしょうね…

ただし、大学全入時代に突入し難関、超難関とその他に
二極分化しつつある昨今、超長文化傾向にある超難関を目指せない指導
及び指導機関は淘汰されていくでしょう。

高校生の平均値は1分間に70語、
東大レベルで必要なのは1分間に130語

私自身は、どんな英文であれ1分間に120語を下回ることはありません。
かなりじっくり読んでいるつもりです。
複雑な英文は、ゆっくり読むというよりも、
数回繰り返して読むことが多いですねぇ。

人間の短期記憶は、7ユニット20秒です。
英語が出来る人は1ユニット(いわゆるセンス・グループ)の
語数が多いのです。
1ユニットは見た瞬間に処理できちゃいますから
英語できる人は、ゆっくり読めない!と思いますよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を読む速度

2007-05-26 13:11:24 | Weblog
国公立大学入試程度の英文は、どの程度の速度で読むべきなのでしょうか?
制限時間内に6割以上の正解を叩き出すために必要な速度は?

英文を読む速度は、英文の難易度によって異なりますし、
与えられた課題によっても異なります。
国公立大学入試を考える場合、
Ⅰセンター試験→多肢選択式
Ⅱ個別試験→記述式
の2つは別個に考えるべきでしょう。

まずⅠについて
センター試験の総語数と制限時間、及び読み返すための時間から逆算すれば
1分間に150語程度は必要になる!ということです。
あくまで、平均の話ですが…

いわゆるnative は1分間に200語以上読むそうですし、
1分間に100語を下回ると、実用的ではないし
ほとんど内容を理解できていないことが多くなります。

1分間に150語というのは、比較的簡単な英文を
比較的簡単な課題のもとに読む場合の速度、といえます。

現実的には受験を意識して編集された英語Ⅱ教科書を読む
高校生の速度はせいぜい1分間に70語程度だそうです(^_^;
まぁ、センター試験英語で満点とれる生徒は
1分間に150語程度、読む能力がある(必要だ)ということですなぁ

native にとっても150語というのは、特別な速度です。
アメリカの高校生が public speech の指導を受けると
1分間に150語程度の速度で発話することが目安となるのです。
不特定多数の人に分かりやすく、朗々と話す!
そのためには1分間150語が最適なんですねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュア

2007-05-24 23:13:48 | Weblog
闇の力の僕たちよ
とっとと お家へ帰りなさい!

Messenger of light, I'm Cure Black!
Messenger of light, I'm Cure White!
We are the Pre Cure!

We will fight against the dark powers!
Just go back to where you came from!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする