れいわ新選組代表山本太郎は、街頭演説というか辻説法で売り出したが、厭きられるようになったと思う。
参議院選挙に向けて新潟で街頭演説。
長年指摘されてきた「国債は国民の借金」という大嘘を暴露し攻撃していた。
良い事だと思う。
財務省が喧伝し、岸田・石破・野田らの財政健全派が信条とする国債の大嘘を、分かりやすく宣伝してくれている。
実は、この大嘘は麻生も分かっていて常々、山本と同様のことを言っていたが…
手のひら返ししてしまったのである。
国税調査も行う財務省は、優れた情報収集能力があり、政治家のスキャンダルや弱みは全て把握しているという「都市伝説」がある。財務省あがり玉木のスキャンダルをリークしたのは○○○だとかw
国債の大嘘を喧伝、財政健全化のために増税を主張する輩は、結果として国や国民が疲弊することを、実は承知しているのである。
財政を全て税でまかなうのは、理想どころか国家が破綻してしまうという。
独自の通貨発行権を持つ国における税とは、景気コントロールの意味合いがある。
減税必須の状況で増税した自称経済通の橋本以来、増税路線が継承されている。
ある意味無敵の山本太郎が、国債の大嘘暴露で財務省を攻撃しているのは、背水の陣でもある。
さぁ、盛り上がってまいりました!
***********
質問:10万円給付…捻出の仕方
山本太郎:国債発行に決まってる
この国債発行…国の借金はみんなの借金だ。大嘘です。
自分の通貨を持っている国が、その社会に対してお金を供給しますよというときには、形上、政府債務という形になるんです。つまりは政府が赤字になって、国民を黒字にします。
これまで1300兆円以上にのぼる
この借金と呼ばれるものは何なんですかというと、それだけの借金
赤字を国は持ってるけど、黒字としてそれを持ってるのは国民。
国の借金が、あなたの借金なわけないでしょう。会計が別。
じゃあ国債発行…無限にはできないです。上限がありますよ。
それは何ですか。供給能力です。
その国の物をつくる力。
供給能力を超えるほどのお金が出されたら、インフレが悪化するからそこまでやっちゃダメ。
国はコロナのときに113兆円出しているんですよ。それが原因ではインフレになってない。
現金給付をしたから国が破綻するとか、現金給付をしたから急にインフレになるってことは、まずあり得ない。
国の借金をこれ以上増やすことは、将来世代にとって首を絞めることになるって言われる。
それでビビらせて、これ以上 金は出せませんって言ってるけど、軍拡に60兆円出してる。自分たちのカネと票が集まるところにはすぐ金を出す。
国民の6人に1人が貧困で全体的には6割の生活苦しいという人々がいて今にも倒れそうな中小企業がいっぱいある中で、これをそのままにしていた方がよっぽど将来世代にとっての負じゃないですか。
負の遺産じゃないですか。
今なくして未来はないんですよ。
今ある人間を救う。当たり前のことじゃないですか。
それが国がある価値ですよ。とっとと金を出しやがれ。当たり前の話です。
れいわ新選組代表 山本太郎