YUKI

言語、言語で表現できることすべて

藤岡幹大について知っているニ三の事柄

2018-01-09 23:37:34 | Weblog
最初は、同姓同名かと思った。
しかし、当人だった…

もう、新たなソロが聞けないのか。

予兆はあった。

トラブル告知があり、呟きが消え…
この訃報である。

ベビメタの小神というのは、あくまで
活動の一部なのだろうが…

生演奏不可能と云われるベビメタの楽曲を
演奏可能なように編曲というか、
書き直していたのは

藤岡幹大、その人ということだった。

確かに神バンド、「換え」が効く仕組みだが
小神の存在は大きかった。

もう、何を云っても、戻ってくるわけではない。
運命、というやつなのかなぁ…

ご冥福をお祈りします、合掌

仮音源-DEMO-
クリエーター情報なし
ベルウッドレコード

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本人はいいんだが、メイト・父兄がねぇ…と云う評判

2018-01-03 03:40:57 | Weblog
ベビメタの母胎、さくら学院!
岡崎百々子が、見つかってしまったようだ。

舞台「黒執事」リジー役がドハマリで
ネットで大絶賛中なのだ。

アイドル、14歳という衝撃の事実に驚愕しながら
さくら学院という沼にハマる人が続出するであろう…

が、例によってやらかしてしまったようだ。

岡崎百々子推しの「父兄」が
カーテンコールで「ももこ」と叫んでしまい
作品世界の余韻に浸る非父兄、ミュージカル好きの諸氏を
激怒させたようなのである。

これは、拙い。

マナーというものがあろうに、
観劇のマナーを守らずに感激を損なうとは…
などと云っている場合ではない。

黒執事(26) (Gファンタジーコミックス)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディメイクの技

2018-01-03 00:26:05 | Weblog
Woman's SHAPE & Sports vol.13
というムックに、岡部友のジム紹介が載っている。

女性らしいボディラインは
ウェストとヒップの差で作る

というのがタイトルになっている。

で、そのbefore, afterが凄い!



まさに別人で、農耕馬とサラブレッドと云えば
言い過ぎであろうか?

実は、女性の魅力、胸から尻に移っているフシがある。
米国で女性店員の胸を強調することで有名な
フーターズというブレストランがあるんだが、
若い客が減っているのだとか。

ネットのアンケートでも、
胸に魅力を感じる男性は減っているという。

まぁ~これだけ補正下着と整形が進歩すればねぇ…

尻は、安産型と云う言葉通り
生命力・生殖力と直結しているのであるからして
肉体こそが人類に残された最後の「自然」である
この時代、尻に目が逝くのは当然か。

ようつべのトレーニング動画女性版は
これでもか、と尻トレーニングが主流である。

以前は、なんじゃこりゃ?
と思っていたが、あの before, after を見れば
考えも変わるというものである。

美尻トレ 究極のヒップメイク
クリエーター情報なし
文藝春秋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Babymetalについて知っているニ三の事柄…「は~たち」の夜を

2018-01-01 01:35:50 | Weblog
ヒロシマでは、「ヘドバンギャー!!」の歌詞が一部、変わったw
「イチゴの夜」が「ハタチの夜」になったが
全部そうなったわけじゃぁない。

流石に、詩をよく吟味しているスーメタル
「握りしめたの 18きっぷ」
という歌詞の直後は「イチゴの夜」のままである。

「15の夜を忘れはしない
 泣き虫なヤツは ここから消え失せろ

 伝説の黒髪を華麗に乱し
 狂い咲くこの華は はかなく消える
 もう二度と戻らない わずかな時を
 この胸に刻むんだ 15の夜を
 ひらり 宙に舞う
 ヘドバンギャーッ!!」

「ハタチの夜」に成るのは、
長いヘドバン、アタマアタマアタマの後
観客が『消えろ』と叫ぶ箇所からdeath


「20」の夜を忘れはしない
 泣き虫なヤツは ここから 『消えろ』
「20」の夜を忘れはしない
 邪魔をするヤツは 即座に消え失せろ

 伝説の黒髪を華麗に乱し
 狂い咲くこの華は はかなく消える
 もう二度と戻らない わずかな時を
 この胸に刻むんだ 「20」の夜を

 伝説の黒髪を華麗に乱し
 狂い咲くこの華は はかなく消える
 もう二度と戻れない わずかな時を
 思い出に刻むんだ 「20」の夜を
 ひらり 宙に舞う

 ヘドバンギャーッ!!

この替え歌は、スタッフ・観客への感謝なのだろうが、
初日の現場にいた私の率直な感想は

「おお、女王さま Queen が、お喜びだぞ!」

というものだった。

女王の喜びは、メイトの悦びでもある。
大歓声が上がったのは、云うまでもない♪

BABYMETAL(通常盤)
クリエーター情報なし
トイズファクトリー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Babymetalについて知っているニ三の事柄…アイドルとは2

2018-01-01 00:50:01 | Weblog
中元日芽香が、なんとか坂というか芸能界を去る決意をしたんだが…
ひめたんのアイドル像は「ひたむきさ」なんだとか。

歌も踊りも、本職?に劣るが「ひたむきさ」では負けない、
というのだが…
確かに、天才という言葉ですら総てを語ることができないような
妹が居ては、そう考えてしまうのかもしれない。

アミューズではなく、アイドル商売という苦界の
うんたら坂に身をやつし、ひたむきさを嘲笑わられるような
毎日を過ごしていれば、嫌になるのも当然だろうと
解釈しております、ハイ。

あき豚は、アイドルを、消耗品としか考えていないだろうから
それが嫌なら、辞めるのは当然の自衛策であろう。

ひめたんは、単に「アイドル」の枠組みに納まる人ではなかろう、
それは妹の中元すず香と同様である。

それにしても、であるが、そのかんたら坂が
レコード大賞なんだとw

〇イベックソ、あき豚、〇ーにん〇が絡んだ
ずぶずぶの出来レースと思うとります。

というか、もはや何の興味もないわけで、たまたま
なんたら坂が大賞というヘッドラインを視て失笑しただけ
というのが真実に近いだろう。

夢を託せるのがアイドルと、
某音楽関係者がインタビューに答えていた。

ベビメタにはオッサンの夢が詰まっている。
ヒロシマ・コンサートを英国の音楽誌ケラングが取材に来るんだ。
世界がベビメタを待っているんだ。

このハラハラ・ドキドキ・ワクワク感

もう心配のネタが尽きたんじゃぁないかと思えば
そのたびに斜め上を行くという、このあり得なさ。

すべては預言・予言通り

世界征服 world dominance しかない。
fox god は実在するとしか、思えない。

いくら、某宣伝屋とは全く無縁に活躍しているからって、
日本のマスゴミは何やっているんだろうね。
ジャーナリズムの欠片もない。

アベ氏が日本を取り戻すというのは
日本の裏支配体制を壊すということなんだと睨んでいるが
まず、あの宣伝屋と、この新聞屋をなんとかしないことにはなぁ。



LIVE ~ LEGEND 1999&1997 APOCALYPSE [Blu-ray]
クリエーター情報なし
トイズファクトリー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする