アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

信州山旅2016年秋 再編集 その1 浅間山 その2 2016年10月19日

2021-03-21 00:11:15 | 信州山旅2016年秋

1.浅間山  その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浅間山その2 トーミの頭から黒斑山、蛇骨岳を経て仙人岳へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識には「トーミの頭」と書いてありました。黒斑山ではありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引き続き岩尾根を歩いて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐がありました。お鉢の底ー賽の河原を縦走する予定ですが ここに戻ってくるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暫く行くと なにやら建設資材が積み上げられていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが黒斑山山頂(2404m)です。途中からご一緒した女性はここで引き返すそうです。
ご一緒に縦走をお誘いしたのですが、「もう体力の限界です」と断られました。
草すべりの急登が とても無理だと仰いました。あとで 私もそれを実感します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その女性と別れて一人で歩き始めると、急に晴れたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然雲が涌いてきたり 不安定な天気です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

降り帰ると先ほどまで居た 黒斑山が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々雲の切れ目から お鉢の底が見えますが、黄葉が金色に輝いてとてもきれいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲の流れる中を アップダウンを繰り返して歩いて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々右下に見えるお鉢のきれいさに 思わず足を何度も停めてしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々雲の切れ目から 歩いてきた黒斑山が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然雲が切れて 右手に浅間山の前峰、前掛け山が見えました。
その黄葉の美しさと 迫力に思わず息を呑むほどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右後方に 小諸の街も時々見えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩尾根を歩いていくと、一際ごつごつした岩峰が見えてきました。あれが次のピークの蛇骨岳
でしょう。斜面の草木も色づいてきれいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蛇骨岳到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根の西側の雲が取れて、平野が広がっているのが見えます。地図で見ると嬬恋村です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲が取れて、前掛け山の奥に浅間山本体が 初めて姿を現しました。迫力ある姿やなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

浅間山の右手ー南のほうに剣が峰が見えます。お鉢の底をあの剣が峰の方向へ歩いて縦断します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蛇骨岳からさらに岩尾根を北へ歩いて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然ホシガラスが飛んできて 付いて来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

縦走している尾根の左手ー西側に雲の掛かった高い山が 明日登る予定の四阿山です。
すれ違う人が教えてくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホシガラスはまだ付いて来ます。人懐っこいやっちゃなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行く手の荒々しい岩峰に人影が見えます。あれが次のピークの仙人岳でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

荒涼とした尾根を歩いて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もうすぐピークに着きそうです。話し声が聞こえてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4番目のピーク、仙人岳到着(2319m)です。二人連れのおっちゃんが着いたばかりでした。
このおっちゃんたちは、駐車場で一足先に出発した人たちで、見覚えがあります。

暫くこの人たちとお話していると、ボクにこれからどうするのか聞くので
お鉢の底へ下りて縦断して 帰ると言うと

「やめておいたほうがいいよ。あの草すべりの急登は滑りやすくてとても危険だし、
あれを登り返すのには ものすごく体力が必要だ。せめて次の鋸岳まで行き
この尾根を引き返すほうが 無難だよ」とアドバイスしてくれました。

暫く考えましたが、とりあえず鋸岳まで行って そこで考えてみようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浅間山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州山旅2016年秋 再編集 ... | トップ | 信州山旅2016年秋 再編集 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信州山旅2016年秋」カテゴリの最新記事