アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

今年も大阪府河内長野市岩湧山に沢山の笹百合が咲きました。 その2 2024年6月20日

2024-09-08 08:45:44 | 岩湧の森の四季の風景

笹百合が咲きました その2  その他の花々

---------------------------------------

ホタルブクロも山のあちこちで咲いています。山の中にももちろん咲きますが

林道の路肩、道路の路肩にも咲きます。この前京都トレイルを歩いていたら 

稲荷山の麓の住宅街の道にたくさん咲いていました。生命力旺盛ですね。

------------ー--------------------------

黄釣舟(きつりふね)も この時期山道のあちこちで咲きます。

---------------------------------------

イチヤクソウです。少し前まで 岩脇のいたるところに咲いていましたが 次第に減り

今では私の知っているのは一か所だけになりました。薬草なので 盗掘されるのか、

花がかわいらしいので持ち帰るのか。

ー-------------------------------------ー

赤升麻だと思います。花が赤いのではなくて 根が赤いから赤升麻とよばれるのだとか。

私には 鳥足升麻とかヤマブキ升麻と区別ができません。

---------------------------------------

梅雨のこの時期 山紫陽花は遊馬のいたるところで咲きます。

青いものやピンクのもの 色々咲いています。白く大きな花びらのようなものは

装飾花というガクの変化したものだそうです。中央の小さいのが花だそうです。

ー--------------------------------------

こちらはコアジサイです。ガクの変化した装飾花のないものが コアジサイです。

ダイトレを五つ辻から少し東へ行ったあたりに咲いています。

-------------------ー-------------------

こちらは絶滅危惧種の朱鷺草のなかまの山朱鷺草です。繁殖地が少しずつ増えてきたのが

うれしいかぎりです。

---------------------------------------

笹百合と同時に山頂で咲くのが、岡虎の尾です。山頂のいたるところで咲いています。

---------------------------------------

立浪壮もこの時期です。

------------ー--------------------------

打ち付ける波の姿に見えるからついた名前だそうで、そういわれればそう見えますね。

---------------------------------------

二人静(ふたりしずか)もこの時期に咲きます。花穂が二本あるから 二人だといわれるのですが

実際には1本から5本まであるそうで、私は1本のと3本のを見た事があります。

静御前とその亡霊の舞姿を 二本の花穂にたとえたという 格調高い名前です。

能の猩々(しょうじょう)が踊るときの袴ににいてるという 猩猩袴(しょうじょうばかま)のように

非常に格調高い名前ですね。

下品な名前の代表格、継子のしりぬぐい、犬の金玉、姥百合などと違い、命名者の品格が

伺えます。

ー-------------------------------------ー

初夏から夏に咲くのがこのノアザミで秋に咲くのが ノハラアザミです。

華はよく似ています。

---------------------------------------

ユキノシタもこの時期あちこちで咲きますが この見事な群落は 岩脇の麓に斜面に毎年咲きます。

これだけ集まると非常にきれいですね。

ー--------------------------------------

この時期、梅雨のころの森の恵みです。蛇イチゴの実です。

ちょっと歩くとこれくらいすぐ取れます。あまりおいしいとは思いませんが。

-------------------ー-------------------

終わり

ー-----------------------------------ー-ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする