アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

濃いガスに包まれた雪の大山山頂 その3 2016年3月3日

2021-11-19 22:04:38 | 四季の大山を歩く

濃いガスに包まれた雪の大山 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホワイトアウトに巻き込まれないうちに さあ下山だ。
再び避難小屋に戻って来た。この小屋は二階建てです、念のため。是でも雪が少ないほうだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰かが2階の窓の雪かきをしてくれている。この窓は2階の窓です。しかしこの程度では一階は真っ暗だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の入口はみんなが雪かきをして入れるようにしてあった。時刻は12時丁度。
歩き出して2時間45分だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気温はマイナス3度くらいだ。このあたりは風を小屋が防いでくれて比較的暖かいのでここで立ったまま
御握りを食べた。小屋の中は真っ暗なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ストックをたたんでピッケルを取り出して下山の準備をする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12時15分に下山開始。後を歩いている人に先へ言ってもらう。
下山は危険なのでゆっくりと確実に降りたいのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何を撮っているのか訪ねたら「雪景色」と仰った。その姿をとらせていただいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポールを探してゆっくり、確実に降りる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案の定、片足を踏み外して キャラボク原生林に突っ込み、もがいていた人を引っ張り上げた。
「全身が落ち込んだら一人では出れませんよ」と注意してあげた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この巨大な急傾斜の氷の滑り台で転んだらもう止まらないで あの世へ一直線だ。
一歩ずつピッケルを差し込んで アイゼンを蹴り込んで 慎重に降りる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天気が悪いけど まだ登ってくる人が居る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

濃いガスと雪雲の中から抜け出したようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

麓の様子も見えてきた。ガスと雲が取れると 風も収まった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大山牧場だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元谷も見える。あの悩んでいたスキーヤーは滑り降りたのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
危険地帯ももうすぐ終わりだ。最後まで慎重に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6合目避難小屋に戻って来た。やれやれ、ここまでくればもう安心だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三鈷峰1516mが雪雲の境界レベルのようだ。あの雲の中が凄い吹雪なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スキー場が見える。スキーの事は良く分からないが「中の原」、「大山国際」の二つかな。
時々風に乗ってにぎやかな音楽が流れてくる。ブリザードの風がなくなると聞こえるようになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

孝霊山の向こうに微かに日本海が見えている。
孝霊山の孝霊とは大和の磯城王朝フトニ大王が九州物部に追い出されて あの山の向こうで土地の若い美人と暮らしたので
その贈り名の孝霊を点けられた山だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三鈷峰の向こうに光り輝いているのは宝珠山1183mだ。あのあたりは晴れているのが不思議だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下りは夏山登山道を順調に飛ばす。5合目の山ノ神さんに無事降りて来れた事を感謝する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで降りてきたらもう春の雰囲気だ。ブナの大木の周りは雪が溶け始めている。
先ほどまでの吹雪とブリザードが嘘のようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右下の元谷にはスキーのあとは見当たらない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

阿弥陀堂にお参りしてから 南光河原駐車場への近道を行く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もともと朝は ここに出たかったのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで間違えたのが凄い事になったのだ。
まあ今から思えば新しい素晴らしいルートを昇れてよかったけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなに離れている二つの道の区別がつかないなんて ガーミンGPSは頼りにならんなあ。
地図は「トッポテンプラス」と言うのを入れているんだけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 濃いガスに包まれた雪の大山... | トップ | 世界遺産大峯奥駆道を歩く ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季の大山を歩く」カテゴリの最新記事