アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

2020年秋 世界遺産熊野古道伊勢路を歩く 5.八鬼山超え  その3 2020年10月30日

2021-01-19 10:37:23 | 世界遺産熊野古道を歩く

5.八鬼山超え  その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予定では江戸道を歩いて 明治道に出会うところまで行き 明治道を歩いて戻る計画でした。

明治道は危険なので通行禁止と書いてあり 江戸道をある程度進み そのまま引き返すことにしました。

登山口駐車場には私以外には誰も車を止めていなかったし、誰も追いついてこないということは

今日は八鬼山には私一人しか歩いていないということです。

くまモンが出ると 初めからいってくれてたらなあ、スプレーを持ってくるのに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平坦な道をしばらく進むと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

素晴らしい展望広場に出ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

眼下に熊野灘と入り江の中に集落が見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かつて武勇をとどろかせた熊野灘の無敵水軍 九鬼水軍の九鬼村です。あり入り江の中に

いくらたくさんの軍船がいても 外洋からは全く見えませんね。天然の要塞です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東のほうには志摩半島も見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでお昼ご飯にすることにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

けさコンビニで買ったカップ麺と菓子パン、それに真ん中のカップはGototravelで

泊まったホテルの朝食バイキングでコーヒーカップにご飯とおかずを詰め込んできました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後しばらく江戸道を歩きましたが 平坦な道が続き、まわりの景色もほとんど見えず

あまり面白くないので引き返すことにしました。

明治道出会いまで進んでも明治道は進入禁止になっていますから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで引き返すことにしました。八鬼山越えの3分の2ほど歩いたからまあええか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

荒神堂広場には石仏も祀られていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

苔むした石畳の道の急降下は 非常に危険です。

滑って転倒して 骨折したり頭を打つともうそれまでです。ヘルメット持ってくるべきでした。

クルマに積んであったのになあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山途中に八鬼山の名物「ベロだし地蔵」さんがいらっしゃいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例の七曲りは本当に難所でした。下るほうが非常に危険です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾鷲の街が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何の花でしょうか、道端にきれいに咲いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やれやれ無事に帰着できました。軽トラが4代ほど止まっていましたが

先ほど登山口から少し入ったあたりのベンチで地元のおっちゃんたち4人が

おしゃべり会をしていました。「上までいってきたか」と聞くので「山頂付近だけにクマが出ます

という看板があったけど 登山口にも張っておいてほしかったなあ」というと「だって熊は山の上にでてくるけん」

と 取り合ってもらえませんでした。それもそうだわな。おっしゃる通りでございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口が海岸近くにあるので 標高差は ほぼ八鬼山の高さでした。

歩行距離は9.5㌔とかなり歩きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬越峠と天狗倉山へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年秋 世界遺産熊野古道... | トップ | 2020年秋伊勢路を歩く 6.馬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界遺産熊野古道を歩く」カテゴリの最新記事