アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

世界遺産大峯奥駈道 桜咲く吉野山を歩いて青根ヶ峰へ その3 2024年4月12日

2024-07-02 09:52:15 | 世界遺産大峯奥駆道を歩く

吉野山 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで分岐です。奥駈道は左の道ですが、右の石畳の道を進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この辺りも桜が見事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西行庵に到着です。西行はここで庵を結び ひっそりと暮らしたそうです。

ちなみに西行は 奥駈道も歩いています。平治の宿に西行の歌碑が立っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西行庵の周りではたくさんの人が休憩してお弁当を食べています。

私もここで昼食にします。ここへ来る途中の道中でお握りやお弁当を買っていたのです。

8時50分に歩き出して 12時30分です。3時間40分かかりました。

桜を眺めたり、写真を撮ったり、あのお祭り行列で 30分以上足止めされた

時間も含みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後 午後1時に再び歩き出しました。

ここは石清水です。西行もここで歌を詠んでいるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――――――――

歩いてきた道です。桜の奥に西行庵があります。

――――――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び奥駈道に戻ってきました。ここから青根ヶ峰を目指します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この辺りが 奥駈道第七十番靡き愛染宿跡です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつの間にか奥駈道は 林道になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでまた分岐です。右の道は今まで歩いて来た林道をそのまま歩き続けて山上が岳手前の

四寸岩山へ行く案内です。奥駈道は青根ヶ峰を通るのでここは左へ進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸太階段をしばらく登ると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青根ヶ峰到着です。ここをそのまままっすぐ降りると 吉野町の陽炎の滝に出ます。

奥駈は右方向へ進みます。

私は今日の目的地はここなので ここで引き返します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先ほどの青根ヶ峰から右へ進むとこの林道に出るのでここを引き返します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遠くに見慣れた山が見えます。右が大和葛城山、左が金剛山です。

いつも見慣れた景色ですが大阪側から見るのとは 右左が逆になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道中の役行者様に無事に歩いてこられたお礼をしつつ下ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――――――――

午後二時前後ですがまだまだたくさんの人が登ってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何故か車がたくさんどんどん降りていきます。たくさんの人が歩いているのに。

おかしいなあ 今日は下千本から上千本まで 歩行者天国のはずなのに。

こんなにたくさんの観光客が吉野山の桜を楽しんで歩いているのに

車を通したらだめですよねえ。警察もあのお祭り行列の警備も大変ですが

もっとこんな車を取り締まらないと。事故が起きますよ。

これらマナーの悪い車は ほとんどが奈良県外車でした。要するに他府県の観光客です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中千本商店街もまだまだ人であふれていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はスマホを持ってくるのを忘れたので ジオグラフィカの軌跡がありません。

大峰奥駈道地図に歩いた軌跡をプロットしました。ブルーのラインです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場をスタートしたのが 午前8時50分、西行庵に着いたのが12時30分。

休憩後 午後1時にスタート、青根ヶ峰に13時40分着。

駐車場には 15時40分帰着です。

休憩時間を除くと 登り3時間40分プラス西行庵から青根ヶ峰40分で、4時間20分。

下りは祭りの行列もなく、桜の写真もほとんど撮らずに 2時間です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おわり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする