アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

高槻市の本山寺からポンポン山へ登ってみたら桜の季節に雪道でした その1 2024年3月22日

2024-06-08 23:27:42 | 春の山歩き

長岡京市自宅裏山のポンポン山は長岡京市や京都市西区大原野森林公園、また京都市西区の

善峰寺から上る人が多い山なので 京都府民の憩いの山と思っていましたが 山頂でいろんな人と

お話しすると 何故か高槻市の本山寺や川久保バス停から 登ってこられる人が 以外に多いので 

一度本山寺から登ってみることにしました。

高槻から来る人に 本山寺への行き方をお聞きしました。

そして桜の開花があちこちで聞かれる3月下旬の天気の良い日に登りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポンポン山 本山寺コース その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本山寺からポンポン山へは 一本道のようですが 途中に分岐が何か所かあるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長岡京から 府道79号ー伏見柳谷高槻線を進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて柳谷観音楊谷寺があります。右手は無料駐車場ですが 山門前には有料駐車場があります。

右手奥に道が見えていますが 西山古道で善峰寺から大沢峠を経由してここに来ます。

ここから道路を渡り また山道を進むと天王山から大山崎町へ行けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

楊谷寺からベニーカントリーを過ぎると大沢集落がありそれを抜けると川久保集落に来ます。

川久保集落にも本山寺への林道があるようです。これが入り口ですが 今日はそのまま通過します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく走ると新名神を潜ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

指針名神をくぐるとすぐに この標識があり、それを右折します。

今白い車が出てきた道です。この標識の「亀岡へ」というのは 右折すると大阪府道6号線ー

枚方亀岡線に出るのでそこから亀岡へ行けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高槻市内から来ると この看板です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この道に入るとすぐにこの看板があります。チャンとポンポン山とかいてあるので びっくりです。

長岡京市内や京都市内にはこんな看板はあのません。

これを曲がると 林道が始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道に入るとすぐにこの駐車場がありますが ここは左へ進みます。

標識には「川久保へ」と書いてあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのまま林道を進むと この駐車場に来ます。林道はここでおしまいですが、この道路はまだ続いていて

時々お寺関係者の車が 上へ上がっていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は無人で、カメラもありませんが 一応500円払い レシートをダッシュボードに置いてから

歩き始めます。「このお金は 駐車場の整備と山道の整備に使います」と書かれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧坂野林道はコンクリート舗装されています。それを登っていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道の途中から一丁ごとに丁石が設置してあります。本山寺までの距離と思います。

駐車場からお寺まで 約1キロと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく林道を歩くと分岐があります。ここで右へ進むと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この鳥居から登山道が始まります。お寺は帰路に立ち寄るつもりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちら側にも熊注意の看板があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山道はよく整備されていて 気持ちよく歩けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする