オーディオとクラシック

昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。

ハイレゾでクラシック音楽を聴き始めました Ⅱ

2014-11-10 08:42:39 | オーディオと音楽
  foobar2000について

 本当の初心者ですから間違っていたら教えて下さい。

foobar2000を導入し音が良いとされるWASAPI排他モードにする時に、ガイドブックによると( 2 冊見ました ) フーバーのコンポーネントからWASPI output support をクリックしダウンロードし、ファイルをダブルクリックすると再起動を求められるとあります。
その通りにしますが再起動の画面が出ません。直ぐプレイリストのページが出ます。何回やってもダメでアンインストールしてやり直しても同じでした。
確認する方法もガイドブックやブログにあったので、プレイリストのページから File,preferences をクリックしてみると、WASAPI output support の表示が出ていました。現在は再起動しなくても直ぐ導入出来ているようです。
 ( これで良いのでしょうか。)
e-onkyoからミュージックにダウンロードした曲をfoobar2000のプレイリストページにドラッグ・アンド・ドロップするとアルバムの曲が並びます。これをUSBメモリーに移し、ブルーレイプレイヤーのUSB入力に接続して聴いています。
音源が増えれば NAS が必要になるのでしょう。
只 現在は欲しい音源は少ないようです。
( このやり方で間違いないでしょうか。ご教示下されば幸いです。)

モーツァルトのピアノ協奏曲を ブレンデルの新しい演奏と、ベーム・ポリーニ・ウィーン・フィルの演奏 を聴いてみました。
新しい演奏は綺麗な美しい音で楽しく聴きました。CDより良いと思います。繊細な音まで聞こえました。
少し録音が昔ですと、ウィーン・フィルの絃合奏の微妙な音は出せないように思いました。それでもCDよりは良い音と思います。
東京カルテットの演奏でベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲集があったのでダウンロードしました。作品127番を聴いてみると澄んだ綺麗な絃の音で臨場感も良いと思います。
東京カルテットは実演も2回聴きました。ヴィオラの磯村さんは私の住んでいる豊橋の出身で親しみも感じます。以前聴いたモーツァルトのクラリネット五重奏は独奏者の関係もあるか派手に感じましたが、このベートーヴェンは落ち着いた良い演奏と思います。親しんで聴いているアルバンベルグ四重奏団に劣りません。音は東京カルテットの方がかなり良いと思いました。

ブルーレイプレイヤー OPPO 105 DJP
右下の青いのが USBメモリー です。