オーディオとクラシック

昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。

ハイレゾ配信で聴く  「ワルキューレの騎行」NAXOS 「10名の指揮者」より

2017-09-17 09:01:22 | オーディオと音楽
 ハイレゾ配信で聴く  「ワルキューレの騎行」NAXOS 「10名の指揮者」より

 ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン×香港フィルハーモニー管弦楽団
 ワーグナー: 楽劇「ワルキューレ」~ワルキューレの騎行
 
 録音がとても良い と聞こえました。
 圧倒的な金管の咆哮と、それに劣らぬ弦楽の響き。そこに登場する天駆ける馬にまたがって呼び交わすワルキューレたちを演じる女性歌手陣。
 女性歌手の声が音場いっぱいに轟き渡ります。
 聴き慣れた場面ですが、耳を驚かすような音が鳴り響き渡りました。

 収録されている曲の全てが、優秀録音とは言えませんし、演奏には私としては満足しかねる曲もありますが、この曲の録音は素晴らしいと思いました。長い曲の一場面ではありますが、聞いてみる価値はあると判断しました。


ハイレゾ配信で聴く   アバド指揮  モーツァルト オーボエ協奏曲

2017-09-05 09:32:48 | オーディオと音楽
 ハイレゾ配信で聴く  アバド指揮、モーツァルト管弦楽団。 モーツァルト・オーボエ協奏曲、ハイドン協奏交響曲変ロ長調

 e-onkyo から
 flac 96kHz/24bit

 指揮は巨匠クラウディオ・アバド、彼自身が2004年イタリア、ボローニャに設立したモーツァルト管弦楽団を率いて、彼が亡くなる1年前の2013年スペインでおそらく最後に演奏、録音された「モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調/ハイドン:協奏交響曲変ロ長調」とコメントされています。
 オーボエは ルーカス・マシアス・ナバロの演奏、彼は2006年国際オーボエコンクール・軽井沢にて優勝した若手の実力者です。
 演奏は美しい、録音の良さと合間って、とても綺麗です。
 アバドの指揮は曲の細部を微妙に表現しながら進みます。オーボエの澄んだ美しい音が登場します。
流麗ながら複雑な表情を表現している好演と聴きました。
以前親しんでいた演奏よりは緻密な演奏と思いました。

 録音も綺麗です。小編成と思われるオーケストラを良く表わしています。独奏のオーボエの音が澄んでとても綺麗です。真ん中から流麗に聞こえてきます。

 ハイドンの協奏交響曲も、聴き馴染んだ曲でした。
美しい音、美しい演奏だと思います。