オーディオとクラシック

昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。

LP,CD,ハイレゾ で聴く   ピアノ協奏曲

2021-06-08 11:01:08 | オーディオと音楽
LP,CD,ハイレゾで聴く  ピアノ協奏曲

久しぶりに、友と音楽鑑賞の時を得ました。
真剣に且つ楽しく聴くことが出来ました。
 始めに、友が聞いたことが無いだろうと思われる LPステレオ・レコードを聴きました。
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番K.595 を、エミール・ギレリスのピアノ、カール・ベーム指揮、ウィーン・フィル の演奏です。小生が大事に残したLPの1枚です。
弦楽合奏の序奏が静かに、しかし艶やかに始まります。繊細で鮮明な音が響きます。次いでピアノが美しく入ってきます。テンポが優しく艶やかで私は大好きです。ウイーン・フィルの合奏も綺麗です。LPステレオの音ってこんなに綺麗だったか と再認識します。友も感激して聴き入りました。演奏も録音も素晴らしいと思います。最後まで聴き入りました。
ピアノの音は、やや繊細に過ぎるか、ダイナミズムに欠けるか、と感じますが、美しいです。
 次いでCDでショパンのピアノ協奏曲第1番を聴きました。ピリスのピアノ、クリヴィヌ指揮、ヨーロッパ室内管弦楽団の演奏で聴きました。1997年録音。
LPに比べると安定した感じです。演奏は優しく爽やかで美しい。情熱的ではなく落ち着いた美しさが続きます。私はこの演奏が好きです。録音も鮮やかで綺麗で、ピアノも安定して美しく響きます。CDも聴けるなと聴き入りました。
 友と一緒に聞いたのは此処まで。良い時間を過ごせたと言って帰られました。前回はハイレゾを聴いてもらったのでした。
 この後、ハイレゾを聴きました。モーツァルトのピアノ協奏曲第19番K.459 を聴きました。内田光子のビアノ・指揮、クリーヴランド管弦楽団の演奏です。音が細密になった感じで、更に余韻も感じます。空気感・臨場感もより多く、ピアノの音もオーケストラの音も緻密でしかも鮮やかに美しく聞えます。演奏も洗練され、内田さんのピアノの意思が伝わるようです。再録音する意義を本人が確認されたからだと思います。以前のCDが美しさを主とすれば、今回は意味をも考えさせられる演奏のように思えます。