クリスマスというので ヘンデルの「メサイア」 を聴いてみました。
アーノンクール指揮、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス の演奏です。
このCD、 SACDとのハイブリッド ですが、ずっとCDで聴いていました。普及品のSACDプレイヤーの音が気に入らなくて、ゴールドムンドのCDプレイヤーで聴いていました。
この度はOPPO105で聞いてみますと、良い音でした。
アーノンクール指揮の演奏は古楽器を使った少人数の演奏で地味な感じ、今までの大編成のメサイアとは全然違います。
そう思っていましたがSACDで聴いてみると、古楽器の美しさが際立って聴こえました。倍音が綺麗に聞こえ、臨場感が素晴らしい。
独唱の声もコーラスも位置が分かる位。
ハレルヤコーラスは流石に圧倒的な大合唱ではありませんが、立派です。
私の好きなのは、次の第三部のアリア「I know that my ・・・ 我は知る・・・」 です。
昔大学生の頃、「育ち行く年」「グリーン・イアーズ」? というイギリス映画がありました。当時コンサートの3階席へ通っていて映画は殆ど見なかったのですが、この映画は音楽映画だったので見たのだと思います。医学生とコーラスで歌っている少女の青春物語で、少女が成長し、メサイアのアリアを歌うラストシーンでした。このアリアが「I know that ・・・」です。
とても印象に残っています。
そう話題になった映画ではないので、当時を覚えておられる方はいないでしょうね。
SACDの良さも分かったので、他の曲も聴いてみたいと思うようになりました。
アーノンクール指揮、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス の演奏です。
このCD、 SACDとのハイブリッド ですが、ずっとCDで聴いていました。普及品のSACDプレイヤーの音が気に入らなくて、ゴールドムンドのCDプレイヤーで聴いていました。
この度はOPPO105で聞いてみますと、良い音でした。
アーノンクール指揮の演奏は古楽器を使った少人数の演奏で地味な感じ、今までの大編成のメサイアとは全然違います。
そう思っていましたがSACDで聴いてみると、古楽器の美しさが際立って聴こえました。倍音が綺麗に聞こえ、臨場感が素晴らしい。
独唱の声もコーラスも位置が分かる位。
ハレルヤコーラスは流石に圧倒的な大合唱ではありませんが、立派です。
私の好きなのは、次の第三部のアリア「I know that my ・・・ 我は知る・・・」 です。
昔大学生の頃、「育ち行く年」「グリーン・イアーズ」? というイギリス映画がありました。当時コンサートの3階席へ通っていて映画は殆ど見なかったのですが、この映画は音楽映画だったので見たのだと思います。医学生とコーラスで歌っている少女の青春物語で、少女が成長し、メサイアのアリアを歌うラストシーンでした。このアリアが「I know that ・・・」です。
とても印象に残っています。
そう話題になった映画ではないので、当時を覚えておられる方はいないでしょうね。
SACDの良さも分かったので、他の曲も聴いてみたいと思うようになりました。