仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

煮干し中華そば 三四郎(1)@江古田

2013年05月18日 | 東京都・ラーメン








■ 店舗情報

東京都練馬区栄町4-7
電話番号 非公開
営業時間
平日 11:30~14:30/17:00~20:00頃
土日祝 11:00~20:00頃
※ スープ売切次第終了
定休日 無休?
座席数 カウンター7席
最寄駅 西武池袋線「江古田駅」

■ 感想

最近、首都圏で煮干し系増加中
煮干し系で選択肢が選り取り見取りという
ニボシストにとっちゃ理想的ラーメン環境

嗚呼、愛しの煮干しラ天国♪(´ε` )

西武線沿線において煮干し系ラ店の新店ラッシュは顕著な動きで

今や行列の出来る人気店となった大泉学園の某店
ストイックにピンポイント煮干しフィーチャー系の影響は語らずもがな

本日の煮干し度は何かな?スタイルの始祖?になるのか

プロならば日々のブレを抑えてナンボ
という
当たり前の概念という殻を破り
あえてブレを一つの特徴に
今だ賛否有れどコアな煮干中毒者には熱狂的支持を得ているのも事実

煮干しが強いが故に注意喚起するアナウンス
新宿ゴールデン街の凪が立看板でやったのが最初なのかな?

逆に煮干し好きを引寄せるという効果的麺(面)

強けりゃ試したくなるのもまた人間の性
自分みたいな煮干中毒者を呼びこみます



営業時間とか、その辺の超基本的なとこ。
間違いない段取なら電話してから行けよという極論に至りますが。
コチラは無休になるんでしょうか?



メニューは煮干し中華そばを基本に捉えた
ストイックな構成



券売機



本日のスープ

煮干し産地等、煮干し度は5段階で

ブランドですなー伊吹産

煮干し度3でエグミもあるそうです



◎ 煮干し中華そば 650円

煮干しの香りが漂います♪( ´θ`)
まずは煮干しアロマを楽しみましょう



ドンブリ自体はそれ程大きくありませんが
両手でシックリきそうなサイズ



見た目的には然程煮干しガッツリ感はないですが



ザク玉が辛味もなく
甘みを感じるタイプでした



直前に網焼きしてたチャーシュー
香ばしいです



ゴクっと

((((;゜Д゜))うまいよー!!!!!

見た目は大人しそうだけど
口にするとなるほど
煮干し結構効いてます

出汁はキッチリ摂ってますタイプ
エグミはあまり感じられず

適度な動物系の支えとバランスのイイタイプ
比較されガチな伊吹とは違う印象
あちらはフルスロットルニボ爆発系

煮干しの荒々しさがないが見た目以上に煮干しがビシッと効いてるタイプ

あと、すごーし炙りチャーシューから味が移ってます



ズズッ

((((;゜Д゜))んまっ!!!!!

細麺ストレート
パツパツ

結構なハードな固めな茹で加減
でも、それが心地よい程の振り切り

大食いの方は大盛りがオススメですね



噛みしめると溢れる肉汁
厚みもあって1枚だけど肉喰うてる感有りますね



この日の炊き込みめし

◎ きのこめし 250円

3杯までお代わり可能だそうです



美味しかったけど欲を言えば
個人的に魚介系素材の炊き込みめしが食べたかったなぁ

日替わりらしいのでコチラも楽しみになりますね



見過してお店出てから気づきましたが
入り口ドアの取っ手の鰯



同じ西武池袋線の某店とスタイルが似ているので
比較されるのは当然でしょうけど
味の構成自体は別物ですね

個人的にコチラの味好きだなぁ
また伺いたいです

・・・・・

沢木耕太郎の著書の一節に
「旅に教科書はない。教科書をつくるのはあなたなのだ。」
というメッセージがある。

現代社会は恵まれ過ぎている

ラーメン評論家という玄人らしき人達が詳しくガイドしてくれる本を筆頭に
ネットのグルメ情報サイトや個人ブログの数々。

前述の沢木耕太郎の言葉をパクって置き換えてみる

「ラーメン食べ歩きに教科書はない。ラーメン食べ歩きガイドをつくるのはあなたなのだ。」

自分の好みのラーメンを探す旅はこれからも続くだろう

めん屋 平右衛門(2)@東小金井

2013年05月16日 | 東京都・ラーメン










■ 店舗情報

住所 東京都小金井市東町4丁目43-12
営業時間 11:00~15:30/17:30~22:00 定休日 木曜日
座席数 15席
最寄駅 JR中央線「東小金井駅」
駐車場 無(近くにコインP有り)

■ 感想

なましょうゆ
がなんか面白くて美味しかったので
店内連食パターン発動ヽ(´o`;

つけ麺が気になるねー
またまた、なまイっちゃう?なところもあったけど

卓上にビックコミック スペリオール連載記事
ラーメン王・石神秀幸のらーめん最前線 実写版の
コチラのお店紹介ページのコピーがあって

その中で一杯目の生醤油ラーメンと方向性が違う
魚介豚骨つけがツボなんてとこが視界に入ってくる

やっぱ神推しってなんか気になるっしょ



◎ 魚介豚骨つけ麺 850円

確かに1杯目の生醤油とは違うベクトルに見えますね



サイドビュウ!(◎_◎;)



予想したよりも粘度あります
確かにあの一時食べまくってやや食傷気味と
形容されがちなあの系統ですが
何かが違う

圧倒的に甘みが強い構成
何からくる甘さなのか結局自分の駄舌では判別出来ず



甘みが強いつけ汁に
貝割れの辛味がピリリとして
この組合せはイイですね



ラーメンと同じく2種類のチャーシュー



つけ麺の方がハッキリ感じます
イイ箸休めになるメンマ
胡麻油と胡椒の味わいがアクセントになります



麺はややプリッとした中太麺
粘度の高いつけ汁なのでこの太さぐらいが
受け止める麺としては適応でしょうね



こちらも塩分控え目で
押し付けガマシイ所謂濃厚魚介豚骨とは違い
どことなくナチュラル素材を感じるタイプ

これもなかなか美味いです

ただ、例の強めの甘みが後半ちょっと持て余す感じになるので
添えられた貝割れやメンマ等でアクセントつけながら完食。
連食だったので残念ながらスープ割までイケズ^_^;

個人的には味変アイテム
例えば山葵系のものがお好みで頼めたら
面白いような・・
素人発想ですいません



個人的には一杯目の生醤油ラーメンに軍配ですが
後客の殆どがこの魚介豚骨つけ麺か魚介豚骨ラーメンを
オーダーしていたかも
若いお客さんにはやっぱりまたお前もか!?系は
根強い人気なんでしょうねー

個人的には生醤油つけ麺が気になるなぁー
次回のオーダーは決まりです(^o^)







めん屋 平右衛門(1)@東小金井

2013年05月13日 | 東京都・ラーメン










■ 店舗情報

住所 〒184-0011 東京都小金井市東町4丁目43-12
営業時間 11:00~15:30/17:30~22:00
定休日 木曜
席数 カウンターのみ全15席
喫煙 不可
最寄り駅 JR中央線『東小金井駅』
駐車場 なし(近くにコインパーキング有り)

■ 感想

GWで多くのラーメンフリークの方々が
遠征に行かれていると
勝手に妄想していたこの日
東小金井駅に降りたっていた。



食べ歩きを趣味としているなら定休日把握は基本中の基本。
こういう掲示は親切で有難い。



行きたいと思っててようやく訪れることができました。
元和食の料理人で河豚の調理免許もお持ちだとか。

ベースが他ジャンル料理出身の方って
アプローチが別の技巧入ってそうな印象でワクワクしますね



あまり上手く撮れてませんが・・券売機



全部増しがこのお店でいうオールスター



大盛り無料なのはあくまでらーめんであって
つけ麺は違うみたいなので



兵庫県の大徳醤油さんの「生醤油(なましょうゆ)」を使用
和食出身とあって和の調味料には拘りがあるんでしょうね。



麺も使い分けされてるようです




◎ 生醤油(なましょうゆ)らーめん 700円

綺麗な清湯系ですね



サイドに特徴のあるシルエット



低温調理ヨロシク的なピンクレアなタイプと2種のチャーシュー



淡い清湯系は和の趣き



胡麻油と粗挽き胡椒で味付けのメンマ



すぅーっと引っかかりのない穏やかな立ち上がりからの
醤油の存在がフワッと浮き上がる様

なんかイメージしたものとのギャップ

淡い口当たりですが
徐々に醤油の旨味に引き込まれます

出汁感や塩分濃度は控え目でやはり醤油本来の味わいに
主眼を置いたバランス

化調で麻痺した舌には幾分大人し過ぎる懸念もありますが
蓮華を口に運ぶ毎にゆっくりと生らしい醤油の自然な美味さに気づく感じ

火入れをしない生醤油を丼に入れ
そこに魚介出汁、鶏油を投入する
という製法らしいです



合わせる麺は鈴麺の中細縮れ麺

適度な張りを残しつつも
軽やかな啜り心地でスルスルと食べ進みます。



食べ進むにつれ旨味とほんのりと甘味のようなものが浮き上がり
後味の自然な印象が持続し
気がつけば汁完



作り手が違えばその製法も異なり
やはりラーメンというものは奥深い

内面からナチュラルな心地にさせてくれる
見た目以上に和の趣きたっぷりな1杯でした。

・・・・・

さて、まだお腹に余裕があります。
東小金井といったらやはり油そばのメッカ。
しかし、不覚にもこの日は「宝華」は定休日。

そう臨時休業ではなく毎週ある定休日。
下調べしない自分の責任、誰のせいでもなく己のミス。

驕る者久しからず

次なる1杯さぁてどうしましょうね~

らーめん こてつ(35)@新所沢

2013年05月11日 | 埼玉県・ラーメン


■ 店舗情報

住所 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-1-6 新所沢野村ビル108
電話番号 04-2921-2286
営業時間 平日:11:30~23:00[L.O 22:45](15:00~17:00までは中休み)
     土日祝祭日:11:30~22:00[L.O 21:45](15:00~17:00までは中休み)
定休日:一応ナシ
座席数 カウンター11席、テーブル3席、計18席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「新所沢駅」
駐車場 なし ※コインパーキングが周辺に有

記憶に残る過去の『こてつ』限定・通常メニュー(当ブログ記事内の分のみ)↓
※ 日付は記事UP日(日付=訪問日ではありません)

2012/07/21◎ 【4周年記念限定】大山鶏の鶏白湯麺 

2012/5/17◎ 【5/16、17限定】鯛煮干しの鶏白湯らーめん 

2011/12/15◎ 【限定】鴨ダシ鶏そば

2011/11/18 ◎ 背脂煮干しらーめん 

◎ 【3周年記念限定第2弾】めで鯛 冷やしそば 900円

◎ 【3周年記念限定第1弾】"冷やし"肉煮干そば

11/7/16 ◎ 味玉らーめん《冷やしスープに変更》 ※ニトリ以上に『お値段以上』確定のや~つ

11/7/6 ◎ 冷やし担々麺

11/6/24 ◎ 背脂★そば 800円 + チーズ + ベビースター + まっくろに変更

11/5/19 ◎ 味玉つけめん(太麺300g) + 煮干に変更

11/5/1 ◎ 牛すじぶっかけめん

11/4/10 ◎ くさいからいつけめん

11/4/6 ◎ コショウラーメン

11/1/28 ◎ 担々麺

10/12/26 ◎ 超高濃度煮干しとんこつらーめん

10/11/12 ◎ 肉煮干しそば

10/10/8 ◎ 背脂煮干しらーめん

10/9/12 ◎ こてつの中華そば

10/9/6 ◎ 鶏白湯×鯛にぼしのつけ麺

10/9/3 ◎ 具沢山なカレーつけ麺

10/8/29 ◎ 辛い鶏つけそば

10/7/24 ◎ どろっどろつけ麺

10/7/21 ◎ どろっどろらーめん

10/6/30 ◎ 13種野菜の冷やしあえそば

10/6/21 ◎ フレッシュトマトつけめん

10/6/11 ◎ 肉煮干しそば

10/5/25 ◎ 濃厚鯛出汁らーめん

10/5/18 ◎ 超濃厚担々め~ん

10/4/9 ◎ まっ黒つけめん

10/3/24 ◎ 背油そば(ベビースター、チーズ)

10/3/18 ◎ 背油そば(あおさ)

☆2号店『にぼしらーめん こてつ』の記事はコチラ

◎ らーめん 680円

◎ 【限定】めで鯛煮干しらーめん 900円


■感想

実はアップしてなかったけど
昨年夏に限定の飛び魚の冷やしを食べて以来の超ご無沙汰でしたm(_ _)m

2週に1度のお楽しみ「肉煮干しそば」
このブログが続いてこれた要因の一つに
間違いなくこてつの限定メニューの存在が大きいです。

2号店Openの時はてっきりこの「肉煮干しそば」が進化したタイプ(スピンオフ)
かと早合点したくらいかなりの完成度でしたね。

でも、あえて新しい味の構成、コンセプトで挑んだ2号店
その攻めの姿勢メッチャ好きっす( ̄▽ ̄)



ほんと久しぶりだなぁ

2012年は一度も食べてなかった~_~;
これは完全に置いてかれてますなー


◎ 【限定】肉煮干しそば 800円

久しぶりに見たら表情変わったような・・微妙な点だけど
2011年の食べた時に比べるとなんとなく動物系出汁が強く見える



横からの~



微妙にマイナーチェンジはしてるだろうし
そういう意味では少しすわつ変化してきたんだろうね
積み重ねられた肉煮干しそばの歴史だね




最大のキーパーツは間違いなく
この甘辛なほぐし肉だよね!
これが有ると無いじゃかなり変わってくる。



そして通常のチャーシューもつくという大盤振舞い!



うん、欲を言えばビジュアル的に
表面上のニボニボしてるぜ!感が弱いような・・
以前より・・なんとなく・・油を抑えてるのかも。



グビッと

あっ ♪(´ε` )うまっ!!!!!

本店らしい鶏豚のトロンとした口当たり
素材の旨味とコク深いスープに
煮干しがキリっときいてます。
そしてやや高い塩分濃度。
うん、相変わらず美味いねー

ただ、見た目以上に煮干し感はあるけど
2011年に食べた時よりはやや動物系主体のバランスに感じた
(この時のたまたまな感じかもしれないけど)

煮干しにフューチャーした2号店があるから
まぁ当然のバランスなのかも
2号店バージョンの肉煮干しそばもあったら面白いのに(笑)

最近どうも普通の煮干度じゃ満足出来ないだよなぁ
これって自分の煮干中毒が進んだ結果なのかな~_~;
青森煮干系の影響たるや計り知れんなーしかし



ズズッ

あっ♪( ´▽`)うまっ!!!!!

この麺との相性間違いないね
もう、言うことなしです



そして、外せないアイテム

◎ 生卵 50円

食べ方は色々有るだろうけど
一番ポピュラーな食べ方は
丼にダイレクトで落として徳島的な感じかもね




スープの塩分濃度と甘辛なほぐし肉と絡めると
マイルドになってまた食欲を刺激してくれるよね



でも今回は半ライスもオーダーしたので



一度スープに入れたリターン生卵をオン・ザ・ライスで









もう四角なし♪(´ε` )うまっ



やっぱりこのメニューは限定クラスで勿体無いね
最近なかなか伺えてないけどやっぱりこてつさんは
シントコを代表するお店だと再確認しました。

ちょっと駅から歩くから2号店伺えてないけど
その後の進化が気になるので月内には煮干チェックに伺いたいです。



ぎょうざの満洲 所沢東口店(1)@所沢

2013年05月10日 | 埼玉県・焼きそば、餃子



■ 店舗情報

住所 埼玉県所沢市くすのき台1-9-8-101
電話番号 04-2996-3410
定休日 無休
営業時間 11:00~21:50(ラストオーダー21:30)
座席数 50席
駐車場 有(2台)
最寄駅 西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」

■ 感想

所沢市民にはお馴染み「ぎょうざの満洲」。
今は坂戸工場に本社を移していますが元々は新所沢東口の本店に 本社もあったようで
「山田うどん」と同様に所沢発祥の企業です。

餃子の飲食店というカテゴリーになると
全国的知名度ではやはり「餃子の王将」が上でしょうが
餃子の味でいえば「ぎょうざの満洲」だと思っている所沢市民は多いはず。
自分も餃子は「ぎょうざの満洲」と心底思ってます(笑)

チェーン展開の「餃子の王将」と異なり
「ぎょうざの満洲」は工場の最寄となる関越自動車道の鶴ヶ島ICより50kmの圏内に
主に直営店を展開していたはずですが
2012年より大阪にも出店を開始し
今年4月には関西3店舗目となる長居駅店をOpen。
(関西3店舗はどういう店舗携形態か不明。)

「餃子の王将」牙城に攻め入る「ぎょうざの満洲」という
まさに世は餃子戦国時代に突入しているわけです。

「ぎょうざの満洲」は埼玉県、東京都の駅近くに出店し、千葉県には店舗が無い為、
数年前に「餃子の王将」贔屓な千葉在住の知人をはじめて「ぎょうざの満洲」に連れて行った時に
「餃子の王将」より餃子はお世辞抜きに美味いと太鼓判を押した事がありました。
あくまで好みの話になるのでなんとも言えませんが
「餃子の王将」は各店舗で最終的に皮に餡を詰める作業工程がありますが
「ぎょうざの満洲」本社工場で作った生、冷凍の2種の餃子を配送している点等違いがあります。

餃子以外のメニューについては
「餃子の王将」の方がバラエティに富んでいて
トータル的な品数でいえば「餃子の王将」が魅力的です。
ただ、品数が少ないですが価格的なリーズナブルさでは「ぎょうざの満洲」は負けていません。

自分は週に1、2回は「ぎょうざの満洲」に入店しますが
麺食いのスタンスから言わせてもらうと
麺メニューはかなり弱いところでこの辺が充実してくると
「餃子の王将」との戦いにも勝利する可能性は秘めていると思っています。

話はいつも通り長くなりましたが直近で食べたレポを。

◎ 焼きそばセット 確か640円

スープと餃子がつきます

コチラでは汁麺より焼きそばをよくオーダーします







セットにつく餃子

単品だと190円

もっちりとした皮 噛みしめると溢れ出す肉汁

ビールの欲望と戦い



昔はレバニラ定食ばかり食べていましたが
最近はあまり食べなくなりました。
チャーハンと餃子のセットはよく食べます。

また、アップするかもです

SDカード紛失の影響でネタ切れ間近だったりします(; ̄ェ ̄)うーん、ピンチ

新宿 モモンガ(3)@西武新宿

2013年05月09日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル1階
電話番号 03-3209-0720
営業時間 11:30~24:00(土・日・祝 ~22:00)
※ラストオーダー15分前
定休日 無休
席数 カウンター14席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線『西武新宿駅』


以前の記事はコチラ↓

◎ 味玉つけめん

◎ 塩らーめん + 浜飯


■感想

久しぶりに西武新宿北口近くのこちらに。
石神さんのラーメンマップ見てたら・・あぁそういえば濃厚な方食べてないやと。


大盛り400gまで同料金は有難いですね。

◎ 海老つけめん(中盛300g) 780円

パクチーなんか添えられてなんとなくアジアンティスト




横からの~





イイ海老の香りしてきますね
濃厚ですが『五ノ神製作所』並みのドロさはなく
あそこまでの甲殻類前面な強烈さはない感じ

甘海老と秋刀魚節?合わせているのかな?



中にも穂先メンマ入ってます
穂先メンマ好きには有難いね
ナッツも入っていてこれがなかなかいいアクセント




チャーシューは想像してたピンクレアじゃなくて
香ばしいタイプのチャーでした



前に食べたつけめんとは違うのかな?
細めだけど少し平打ち系



ズズズッ

あっ(゜ロ゜;) うまっ!!!!!!!

濃厚な部類のつけ汁だけども
麺が細めなんで比較的重く感じずスルスル入りますね




いやぁ~この店外れないなぁ
またお邪魔したいです


らあめん花月 嵐 所沢駅前店(4)@所沢

2013年05月08日 | 埼玉県・ラーメン


■ 店舗情報

住所 埼玉県所沢市日吉町2-2
電話番号 042-939-8170
定休日 たぶん無休だと思う
営業時間 11:00~26:00 (HPより)

※ 詳しくはお店の方にお問合せ下さい

■ 感想

あっと言う間に黄金週間終わっちゃいましたね(-_-;)
皆様有意義な麺活出来ましたでしょうか?

さてさて、休みもあと明日のみを残すところとなったこの日

原色コーデの魔術師にして後姿は反町隆史の異名をもつ
帰省からのリターン渋滞に巻き込まれ通常の倍以上かけて帰還のマブダチの彼と
23時過ぎからサシ飲みスタート^_^;
まぁ、軽く飲もうという気持ちでね

1軒目 某チェーン系居酒屋入店
も閉店30分前の0時30分過ぎから
まさかの蛍の光BGM攻撃と清掃具チラつかせ攻撃発動で「はよ帰れよ」ムード全開のアウェイな展開へ

そーいや肉とか冷たくてもはやチンする気力もGWでクタクタなんだぜコッチはよ的対応もチラリ

1時ちょい前まで粘ったものやや消化不良気味で退店

2軒目 某24H営業チェーン中華料理店で再スタート
キムチとメンマで後はドリンク注文リピートという
店的には食べ物もう少し頼んおくれ客スタイルで大体2時過ぎまで



ここで今更ながら俺たち晩飯食ってねーじゃん流れに
近くの家系FC店に行きたいサインを彼が出したのだが
俺が胃の調子微妙で食いたい気分じゃなくて一度スルー^_^;

しかし、3時前にしてやっぱり腹減ってきたなーと再び

そして遂に腰を上げて駄目モトで行くも3時直前にして既に営業終了
店舗内では店員サン達絶賛反省会中
(スマン俺が悪かった)



こうなると選択肢は限られる
朝まで営業のラーメン店は他にもあるが距離がある
先程の24時間の店にはなんか戻りたくないし

という流れでコチラへ
(4時まで営業の貼紙を確認)

空きっ腹だったせいかいつもよりヨッパ気味になり
末端ブロガーの意地だけで手ブレがハンパないスマホ撮影でお送りします

なんか期間限定やってますね~

隣りの反町隆史(仮)曰く
「なんか石山さんすごいことなってるよ」

むむむ(; ̄ェ ̄)



各々券売機でポチッとやって着席

580円分クーポン付きで売価620円のバイブル本( ̄O ̄;)ほーこんなんありますの?

しかしながらよく見ると

例のネットで火柱立っちゃってるラな方の写真がチラリ視界に入っちゃって

少し酔いが・・・( ゜д゜)いろんな意味でドキドキしてもうた

中身ちょっと見たいような・・



こーいうサービス券を貰い



ヨッパだけに水を飲んで待ちます



はい、着ドーン

◎ ラーメン街道一番星 横須賀カレー味 720円

夜中の3時過ぎにカレーラーメンですが何か? (苦笑)



でも、なかなか美味そうなんですよコレがまた
カレースパイスの香りとかね



チャーシューがねなかなかイイ感じ
基本ペラいけどね



特製炭火焼き燻しチャーシューらしいよ



グビッ

あっ ( ´ ▽ ` )なんか美味いじゃん

夜中の3時過ぎだろうがやはりカレーは美味いのだ!
そういうことなのだ!

ラーメン街道一番星=家系だから
ライト家系スープにカレープラスな味

ザク玉ねぎもイイね



ズズッ

おっ( ゜д゜)なかなかうまっ

麺はやはり家系らしいもっちりした食感
なるほどこの組合せはイイ

食べやすい家系にカレースパイスなんで
意外にサクサクいけますね



食べ進むと推奨されているライスも
喰いたい衝動に駆られるも
流石にそれはガマン

予想以上に美味しく完食

お隣のマブダチ君は豚なんちゃらを
それ食べた事ないっす俺



表情とかに出さなかったけど見た目以上におそらく疲れてたところ
付き合ってくれてマジでセンキューです

グレートな夜をありがとう
また夜露死苦!

帰り道は当然♪ポイズンを鼻歌で

言いたい事も言えないそんな世の中じゃ~うぅ~ポイズン!

おしまいm(_ _)m

麺 酒 やまの(1)@練馬

2013年05月07日 | 東京都・ラーメン






■ 店舗情報

住所 東京都練馬区豊玉北5-23-11
電話番号
営業時間
[火~土] 11:30~14:30、18:30~24:00 [日] 11:30~14:00、18:30~22:00
定休日 月曜日
座席数
最寄駅 西武池袋線・東京メトロ「練馬駅」


■ 感想

あゝまたやってもうたわ~
SDカード紛失 (>人<;)チキショー

恥ずかしい写真とか入ってないはずだけども
多分入ってないと信じているけど
確か恥ずかしいのはないと・・
ちょっと入ってるかもしんないけど

明確な事実はラーの記録ウン杯が消えちまった件

探してもないんですわー( ̄O ̄;)どこ行きやがったー

つう事でUP予定ニボニボ系記事減ってしまいやす ( ;´Д`)ガッカリ

ちょうどこのお店でデータイッパイになって取替えたんですよね
取替えたのに一度古い方の写真チェックした後に新しいSDカード紛失
とりあえず取替える前の残ってた記事から
スマホで撮ってたヤツと合わせて無理クリUPしまっす

・・・

本題入ります

えー色々なブロガーの方が既にレポ済みなので
とらのこグループの最近の動向はスルーで^^;

以前「ちゃんどん」の時に来て以来の場所です。
中がカウンターだけじゃなくて広くなってましたね。

券売機写真は紛失したので(>人<;)卓上メニュー (ブレブレ勘弁)









まぜそば052
名古屋の「麺屋はなび」サンのリスペクトメニューだそう
052名古屋の市外局番だって
台湾まぜそばってやつらしい





◎ 煮干中華 750円

「伊吹@大泉学園」の店主サンも絡んでるらしく
「とらのこグループ」コラボ的なメニューみたいですね







長葱の形状とかなんとなく凪っぽい雰囲気



凪でいうところの一反木綿
幅広の耳も入ってました
(写真は紛失したSDと消えました)



1人前に6種類の煮干しを75g使用らしいです



同じグループの伊吹よりはトータル的に抑え気味ですが
それなりにニボニボしてる印象
信頼の「伊吹」監修クオリティですね



麺は伊吹寄りの麺
相性は説明不要ですね



ニボニボ補給出来て満足で完食(^-^)

個人的に本音を申し上げると「煮干中華」は新しい仕掛(オリジナル)は見当たらないので
良い意味で伊吹、凪等の良いとこ取りで組み立てられた印象かな。
やはり馴染みのない台湾まぜそば「まぜそば052」が気になりました。

飲んだ後にこのクオリティの麺が〆で食べられるのは
とても貴重だと思います。
お店の方の接客や雰囲気も良かったです。






ブロンソン(9)@新所沢

2013年05月05日 | 埼玉県・ラーメン








※ 店舗概観写真は2011年12月に撮影のものです

■店舗情報

住所 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町4-8-17
電話番号 04-2924-8206
営業時間 11:00-15:00頃/18:00-23:00頃(日曜日は昼11:00~15:00頃まで )
定休日 無休(年末年始除く)
座席数 カウンター9席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「新所沢駅」
駐車場 なし

※ 詳細についてはお店の方に確認してください。

・・・・・・

過去の笑堂グループ記事はコチラ↓

ブロンソン

11.12.18 ◎ ともだちラーメン じんわり煮干生姜そば(並) 

11.6.2 ◎ 濃厚中華そば + メンマ増し

10.10.20 ◎ つけめん + メンマ増し 

10.9.2 ◎ 【限定】チャールズでブロンソンな塩まぜそば

10.8.12 ◎ 【限定】2周年記念 「二×☆そば

10.6.7 ◎ つけめん + 黄辛

10.3.25 ◎ 濃厚中華そば 

笑堂

10.10.18 ◎ 豚玉そば 

10.7.20 ◎ 笑次郎(笑Next郎) + 和カレー

象堂

10.12.26 ◎ 【限定】『牛汁』デス!(並)

10.10.8 ◎ 肉汁 並


■感想

燈台下暗し

都内有名店とかのGW限定メニューについつい気が取られがちですが
I LOVE 彩の国
我らが埼玉は所沢タウン
もう一昔前のラーメンしかない不毛地帯なんて言わせないよ
なんてデカイ事は言えませんが

最近所沢市内の書店の店頭で一際目立つのは
ベストセラー本ではなく間違いなくこの本でしょうね

単独ではなくお隣の東村山と一緒という点はまぁアレですが(笑)
まぁ、志村けんと所ジョージがコンビを組んだと考えれば(笑)



例の如く、ラーメン店掲載もありますが
圧倒的に凄いのが石神秀幸氏が写真入りで登場(ブロンソンで撮影)
このエリアのラーメン店の総括コメが見られる事(ブロンソン以外の絡みの有無は不明)

「エイムック 所沢・東村山本」840円

本屋さん行くとついつい立読みしちゃうね(購入してません)



前述のブロンソンさんで彩岩軍団の限定の情報をキャッチして
久しぶりに来ちゃいました

GWイベント 大つけ麺祭でテーマは「細麺」



これこれ!
実は前日一度来たんだけど時間遅かった為か券売機がバツに(^^;;



この日は販売してました!♪( ´▽`)Yes



先客も後客も限定オーダー


◎ 【彩岩軍団GW限定】煮干し昆布つけめん 780円 + 味玉 100円
※ 昼の部のみ
※ 4月27日から5月6日までだが、仕入れの関係で
4月28日(日)、5月5日(日)の2日間はご提供不可






ブロンソンお馴染み無添加オレンジ色(人参色素)のナルトもしっかり入ってますよ
無化調でここまでのクオリティはやっぱり凄いね



いつもは幾分粘度有りますが
コチラはサラッと

中にはいつものチャーシューと極太の極ウマなメンマ
沈んじゃってますが味玉もね



鶏と煮干し出汁が土台でカエシが醤油らしいのですが・・
表面は油膜で提供時は熱々

このつけ汁
ただもんじゃないっす

オーナーさんのブログ見て後で知ったんですが
肉醬(にくしょう、ししびしお)を隠し味で投入してるらしい

その名の通り肉で作った醤。
魚醤は秋田県出身者ならしょっつるで馴染み深いけど
肉醬ははじめて知ったね。




それからこの麺もイイなぁ
切り刃30番の極細麺を羅臼昆布の出汁に浮かべられてます
博多直送の笑堂@本川越と同じ麺なんだね
上の酢橘もイイね



出汁に細麺を泳がすのも最近のトレンドだろうね
これ本当好きなんだよね
出汁に浸かってるからつけ汁は極端に薄くならない



ズズッ

うっ((((;゜Д゜)))))))旨すぎー!!!!!

これ細麺党にはたまらんねー
博多直送麺の適度な粉感がイイわー

なんか後惹くのは例の隠し味のおかげだろうなー
これ最近食べた限定の中でかなり飛び出たクオリティだったなぁ

一心不乱に啜ったよ♪(´ε` )うまー



5日は仕入れの関係で提供無いようなんで狙ってる方はラスト6日昼の部にダッシュしちゃって頂戴!
あーまた食べたくなってきたなぁ(^^;










渡なべ(1)@高田馬場

2013年05月04日 | 東京都・ラーメン










■店舗情報

住所 東京都新宿区高田馬場2-1-4
TEL 03-3209-5615
定休日 無休
営業時間 11:00~21:00
最寄駅 JR山手線 高田馬場駅、東京メトロ 副都心線 西早稲田駅
座席数 8席 (カウンター)

※ 店舗情報は目安として掲載しております。正確な情報についてはお店の方にご確認ください。

■ 感想

黄金週間麺活如何お過ごしでしょうか?
世間では気温が1ヶ月とか遡っちゃったりで大変みたいですが

ラな人達にはいやいや逆に有難い
だって熱々のラーが美味しい気温設定だもの

遠方へラー遠征とか楽しソーなラヲタ勝ち組の皆様を尻目に
幾分マンションが静かでよく眠れる今日この頃

ラ活サボり気味&ぐーたら生活あゝ5月病とか恐い(嘘)

さてさて本題へ

数年ぶりのコチラへGW限定情報に釣られての訪問
本当すげー久しぶりだなぁ
先日やってた11周年記念らーめん食べたかったなぁ(^^;




通し営業なのでアイドリングタイムでサクッと

◎ 比内地鶏と鯵の中華そば 800円
※ ~4日or5日で無くなり次第終了

秋田県、しかも大館出身の人間にはビビビと来ます(多分)
母方が比内地鶏産地の方なもんで



サイドビュー



イイねー



バラ肉も細いメンマも味やや濃いめで美味いっす



グビッ

あっ((((;゜Д゜)) ウマいわ!!!!!

バランス的にちょっと比内地鶏出汁が勝ってますねー
あと惹く旨味が流石比内地鶏らしさ
黄金週間らしく黄金の鶏脂のコクがイイなぁ

鯵節は比内地鶏と程よいバランスで馴染んでます
大きめカットの葱の甘みがイイアクセント

あーきりたんぽ鍋食いた~い(笑)



ズズッ

中細麺もスープの持ち上げのイイ
モチツル麺美味いねー



ワンタンもちゅるんと美味い!




GW限定美味しく頂ました!
ご馳走様でした~






所沢大勝軒(4)@新所沢

2013年05月02日 | 埼玉県・ラーメン






過去の所沢大勝軒

2010年7月25日 ◎ 冷やし中華

2010年3月10日 ◎ もりそば + ゆで玉子 

2009年12月21日 ◎ もりそば + ゆで玉子  & ◎ワンタンメン

■感想

所沢大勝軒かな~りご無沙汰しとりました。
今思えば当ブログの第1回記事はコチラでした。

記事は2010年で止まってますが年に数回は行ってますね、昨年は確か2回。
コチラは東池袋系フリークの間でも評価が高いお店で有名です。
東池袋大勝軒で修行された松本店主のお店。
ただ、のれん会には名を連ねてないんだよね。

他に東池袋系だと「東池袋大勝軒 本店@東池袋」(2代目)昨年夏2回ぐらい。
時折無性に食べたくなる味の一つですね。


ここ数年、ローサイドに出店傾向の茨城大勝軒系列?(常勝軒プロデュース?)の優勝軒は
山岸マスターの写真とかその言葉をデカデカと広告塔にしてるけど
その味は個人的に東池袋系と認めたくないファミレス仕様で
何度か残念な気持ちになったなぁ(~_~;)

エキナカとかにも山岸マスターを担いだ感じの商業的なお店とかあって
最近は山岸マスターブランドが一人歩きしちゃってるのを見ると
劣化した東池袋系の量産化には個人的にあまり賛同出来ない派だったりします。

ちょっと話が脱線しましたが本題に戻して・・

現在コチラではもりそばは+20円でみそ、+50円で坦々にチェンジ出来るそうですが
いつも定番のもりそばを食べてしまいます。
自分の場合は忘れた頃に来るから新しい味より
定番のアノ味を求めてしまうのかも。
でも、今度食べてみようかな(^^)



営業時間はお昼のみ
年配の常連客の割合も高いのが特徴かも



◎ もりそば(冷たい麺) 700円

安くてお腹一杯になれる!
これぞ山岸マスターのDNAだよね~










葱以外大体沈んじゃってますが(笑)
チャーシュー2切れ、メンマ、玉子、海苔、ナルト入ってるよ



麺がこれまたイイねー
系列店でも3軒程しか使用していないとか言われてる
旧式(旧本店)の製麺機でつくり出される
自家製麺は丸みを帯びて僅かだが縮れがある。
他に「くり山 (旧 仁鍛)」(本店閉店時譲渡)、あと1軒は・・「渋谷大勝軒1961」になるのかな??



豚や鶏動物系に魚介、野菜等から摂った出汁に
甘、酸、辛味のバランスが食欲を刺激する
周知の事だが化調(ハイミー、味の素)の旨味的サポートも忘れてはならない



ズズッ

ぅ♪(´ε` )旨!!!!!

優しい柔らかな食感に癒されるねー
これが歯応えあったら拍子抜けしちゃうね
これくらいのソフトさが飽きずにスルスル入るのかもね



適度な食感を残したオールドスタイルなチャーシューも美味いな



メンマ



固茹で玉子
やっぱり固茹でだよなー



やはりココのもりそばは美味い♪( ´▽`)

・・・・・

ここ数年の東池袋大勝軒系増殖化
弟子取り門戸開放後における弟子達の修行期間のバラツキや心構えの不統一
等、一部でも指摘はある

山岸マスターの味や想いを広めるという名目は分かるが
味的に別物と認識されかねないクオリティでのビジネス重視な出店傾向は
やはり少し残念な気持ちがする。

暖簾分け店なら暖簾分け店らしく味と暖簾(師匠の教え)を守って欲しいし、
独自性を全面に出すなら師匠のブランドに頼らず勝負すべきではないのかな。
量産化による功績はその名を全国区に押し上げるという面があるが
味や方向性のバラツキによる客離れやブランド力低下を招く危険は否めない。


6月8日より映画「ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密~」
が公開されるそうだ。
フジテレビの「ザ・ノンフィクション」過去3回放送分(2002年、2005年、2011年)と秘蔵映像を編集追加したものらしい。

こちらを観たらラーメンの神様の想いが少しは見えてくるのだろうか。