仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

大王(1)@所沢

2010年01月31日 | 埼玉県・ラーメン(Big King)


■店舗情報

住所 〒359-0036 埼玉県所沢市旭町1-13
電話番号 04-2998-1081
営業時間 11:30~13:30 16:30~19:30
定休日 火・水曜
座席数 カウンター8席+テーブル4席
喫煙 可
最寄り駅 西武新宿線・池袋線「所沢駅」
駐車場 なし

■感想

所沢に住む、もしくは住んでいた男性諸君ならば知っているだろう
ビックなキングこと「大王」
お金が無い学生時代通った方も多いはず
創業されて36年程になるらしい
まさに昭和の趣漂うお店
仲の良いご夫婦が営む心温まるお店

※ 訂正:36年→正確には28年との事です。大変失礼致しました。

この店の凄いところはなんてったって高いコストパフォーマンス
デフォのラーメンなんぞ390円!
しかも大盛(1.5玉)もダブル(2玉)も同じ料金という太っ腹過ぎる設定!!
いくらデフレの時代だからといったって・・・
個人経営でこの価格設定には恐れ入りますね。
ずっとこの感じで続けてこられたんでしょうねぇ
頭が下がります!人情味あふれるラーメン店ですよ。

そんな素晴らしき名店の数あるメニューから少しだけご紹介!

◎チャーシューメン 590円

ビッグなチャーシューが6枚も!
出汁の味よりしょう油の味が先行してる感じ



◎ミソラーメン 490円

写真じゃ分からないと思うが野菜のボリュームすごいよ!
麺に到達する前に麺がのびそうな・・・あっでも既に柔めですな(笑)
「天地返し」で食べるもよし!



◎ニラレバミソラーメン 640円

通常のミソにレバニラ炒めが乗る、ちょっとスープがピリ辛(辛みそ手前ぐらい)



↓ 野菜をかき分けると大きめなレバーがお目見えです
  ぺラいレバーとは大違い!



↓ 普通盛りのはずなのにやや盛上がった野菜。決して「野菜マシ」ではありません



↓ 注意点!麺は基本的に柔めなんで硬めでオーダーお勧めします!
  実際したこと無いけど(笑)・・・なんでいつも柔い



↓ どんぶりはかなりビッグです!レンゲも当然!携帯電話小さく見えますねぇ~
  普通盛からダブル迄兼用のドデカなどんぶりです!



◎つけめん 490円

ワンコインでこのCP、写真は普通盛りですよ~
器は当然デカメ、大盛(1.5玉)でもするっといくかな



チャーシュー×2枚、メンマ、もやし、わかめはたっぷりですよ!
チャーシューはロース部位かな?けっこうガッシリした歯応え



しょう油の味が強い、ごま油の香りもするシャバシャバしたつけダレ
具は刻み葱が大目に入ってますね



最近の「濃厚魚介豚骨」「極太麺」なんぞ見向きもせずわが道を行くスタイル!
魚粉、無化調、粘度ってなんですか?



スープ割りはしっかりとあります!
親父さん!初めに提供されたからスープ割の時には・・・冷めてきて・・・
そんな事は・・・気にしない気にしないっ!



↓ その他の愛すべきサイドメニューたち

◎半チャーハン 180円
(麺類とセットでしかオーダー出来ないシステム、
卓上メニューには記載無、壁に張り紙有)

具はチャーシューと卵だったかな
ラードのようなもので炒めてるのかな、胡椒が少し効いています
作り置きではなくその都度作ってくれますよ



◎餃子5ケ 180円
(持ち帰りのお土産用:生が10ケで240円、焼が10ケで290円です~)

このお店のおそらく一番人気メニューかな?
店頭に近所の人たち(老若男女)が買いに来ますよ、電話で注文も入ってる。
手作りらしく中には餡がたっぷりですね



個人的には味噌系が好きですね、それなりにコクがあるのと
野菜が補給出来るのは一人暮らしには嬉しい限り。

安くて、早くて、お腹一杯になれる
そんなお店最近減りましたよねぇ。
昭和というのはそういう時代だったと思うのですが・・・
なんとなく寂しさも感じますね。

最近はご主人が年齢的にお年を召してきたので
早めにお店を閉める時もあるようです。
無理しない程度に元気に続けていって欲しいものです。

お金がない若者にはオアシスのような
昭和レトロを感じるそんな隠れた名店なのかもしれないですね。
あなたの街にもそんなお店ありませんか?

次回は未食の「やきそば」「焼肉ラーメン」「ロース焼肉定食」等
チャレンジしたいと思います!!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


濃菜麺 井の庄(1)@練馬

2010年01月30日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 東京都練馬区練馬1-6-18コンフォートⅢ1階B号室
電話番号 03-3948-1635
営業時間 11:00~16:30、17:30~23:30
定休日 木曜 ※2月より無休
座席数 11席
喫煙 不可
最寄り駅 西武池袋線「練馬駅」
駐車場 なし

■感想

ご存知、石神井公園の「麺処 井の庄」のネクストブランド。
トロミも感じる濃厚な豚骨醤油スープに炒めた野菜が乗る「タンメン」が
コンセプトらしい。

初訪だったのでデフォの「濃菜麺」と思っていたのだが
「麺処 井の庄」っていえばやっぱり辛辛のイメージなんで・・・
「辛辛濃菜麺」を辛さ控えめでビビリ気味にオーダー。

◎辛辛濃菜麺 850円
※写真ピンボケですいません

初めはとろみの感じるスープの濃厚な味が感じられたのですが
徐々に辛さに麻痺してきました。
辛さ控えめなのに私には十分な辛さでした。

炒められた野菜はシャキシャキしていて美味しいですし
もちっとした太麺もなかなかいい感じでした。
ローストポークは胡椒が効いていてこれまたGood!

周りのお客は濃菜麺か濃菜つけ麺がほとんど、あとは
博多そばを頼んでいる人がいました。
土日は限定ものもやっているらしくそれも気になりますね。



少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

RYOMA 本店(1)@新井薬師前

2010年01月30日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 〒164-0002 東京都中野区上高田3-19-6 Dolche Vita1F
電話番号 03-3388-8814
営業時間 11:30~23:00(スープ次第)
定休日 水曜日(ただし、醤油限定の営業あり)
座席数 15席 (カウンター5席 テーブル10席)
喫煙 可
最寄り駅 西武新宿線「新井薬師前駅」
駐車場 なし

■感想

今年はNHK大河ドラマで福山竜馬がブレイクしそうな感じか?
「竜馬」つながりの1軒をひとつ、店名が「RYOMA」だから・・・。

塩ラーメンと餃子(鉄板)、鉄板料理の大人のラーメンレストランらしい。
08年ぐらいにマスコミで「伊太利ー麺」というWスープに塩ダレ、トマト
を使用した「sioトマト」が取上げられていた事で有名。
トマト好きの自分としては行こうと思っていたが中々実現ぜす・・・今頃訪問。
高田馬場に2号店があるらしいが、本店に行ってみた。

到着するまでは「sioトマト」のつもりも
お店側が一押しという「塩丸鰹味」なるメニューに浮気してオーダー。
麺が「細麺」か「太麺」から選べるそうだがおススメの「太麺」でお願いした。

遅いお昼時間ながら客の入りは8割~9割、通し営業な事や
駅すぐの立地も影響しているのだろうか。
いかにもラーメン屋ではなくカフェに近い造りなので女性客も多いようだ。

◎「塩丸鰹味」720円

お店の説明によると元々ある「塩丸味」というメニューに
濃厚な鰹ダシ、シイタケ、コンブで旨味を増した和ダシを加え、
さらに鰹粉をプラスしたものらしい。
そのベースの「塩丸味」は丸鶏ベースに豚骨、野菜、果物を加えて
12時間煮込んだスープに干し海老、干し貝柱、コンブ、シイタケから採ったダシと
フランス産ゲラント塩を入れ、香り油にも海老貝柱を使用した自信作のようだ。

簡単に言えば「鶏白湯系の塩ラーメンに、鰹ダシと鰹粉をブレンドした」
ってことになるのかな。
素材にもなかなか拘りが感じられる1品ですね。



チョイスした「太麺」は「やや平打ちの中太麺」でモッチリ感が
あって普通に美味い。
塩分は割りと高めと感じるが、結構オイリーな感じなので
これくらいが良いのかもしれない。



鶏チャーシューは低温調理したのか僅かにピンク色をしていて
しっとりしていてこれは美味い。
パサついた鶏チャーシューではない点はなかなか好印象。
メンマは細く食べやすさ重視か?(女性客を意識か?)



◎うめ味たまご 100円
※写真ピンボケですいません~

「味の変化が楽しめる」という文句にのって追加でオーダーしてみた。
黄身はトロトロの半熟でいい感じ。
梅ソースはそれ程インパクトがないので中に投入した直後でなければ
さほど変化を感じない。
スープが割りとオイリーなのでサッパリして口当たりは良く感じた。



隣客が頼んでいた餃子(鉄板)がジュージューいってて
かなり気になってしまった。
鉄板料理や各種お酒もあるから軽くお酒飲んで
ラーメンで〆る事も出来るお店なんだろうな。
女性も気軽に一人で立ち寄れる感じのお店だね。

次回機会があれば「sioトマト」あたりチャンネーと
メーランデートでも計画しようか・・・

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

ぶっきら星(1)@武蔵境

2010年01月29日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町3-11-13
電話番号 042-230-0233
営業時間 11:30~21:00 (スープがなくなり次第閉店)
現在通し営業中
定休日 金曜~水曜(きら星の営業)
座席数 12席(カウンター8席 テーブル4席)
喫煙 不可
最寄り駅 JR中央線、西武多摩川線「武蔵境駅」
駐車場 なし


■感想

濃厚豚骨好きな人達の間では知らない人はいないであろう
武蔵境にある有名店「きら星」が木曜の定休日を「ぶっきら星」として営業。
いわゆる「2毛作」って事ですねぇ
コンセプトは濃厚博多ラーメンで3日間炊き出した豚骨スープとの事。

最近、おっさん化が進み、好み的には淡麗系にシフトし始めている今日この頃
「東京一濃厚豚骨」との呼び声も高いこちらにチャレンジがてら一度は行きたいと
思いたちこの度無謀にも訪問。

お店に入ると店員の方から
「今日は細麺の日ですがよろしいですか?」との問いかけ
当然、それ目当てなので問題ございあせんよっ!

券売機で「味玉ラーメン」と「あぶり焼きチャーシューごはん」をポチする。
食券手渡すと店員の方より
「麺の固さは?」と聞かれたので「硬め」とリクエストする。

◎味玉ラーメン

骨と髄が溶けるまで煮込んだスープは灰色を帯びてスープというか
もはや原液じゃあないですか!?
ドロドロの高い粘度のスープは口に含むと口にまとわりつく程だ。
豚の味が凝縮されているのだろうけど・・・
思った以上に旨味はないような・・・俺が分からないだけかもなぁ

バラ巻きチャーシューはデフォで大きいのが2枚もついて有難い。
木耳はコリコリでいい食感ですね。


「チェンジ郎」なる醤油で煮込んだ背脂とニンニクのトッピング
を後から投入して味に変化をつけて楽しむのもおススメらしいが・・・
これ以上の濃厚というかコッテリ感が増せば確実にギブしそうなので
今回は見送りに。

「替え玉」は刻みチャーシュー付ながら無料という頭の下がる太っ腹な
サービスだったが・・・サイドメニューのチャーシュー丼もあるので
今回は当然遠慮。

スープは飲み干す手前でストップ、でも粘度が高い為
麺に絡み付いていたせいか結構な減り具合だった気がする。





◎あぶりチャーシュー丼
※写真は光源の調整をし忘れて・・・黄色がかっております、すいませんっ

素直にこちらは美味しかった!
サイコロ状とスライス状の2種がテンコ盛り
中にキャベツもあり口直し的な感じ。
炙っているので香ばしさと脂身がトロッとしている
上に降りかけられた胡椒がいいアクセントになっている。
ご飯がいい炊き具合だった気がする。




今度機会があれば「きら星」の鰹の餡と太麺の基本のラーメンを食べてみたいですね。
客層も学生がほとんどだったなぁ~若者はやっぱりこういうの好きなんだよな~
「濃厚豚骨の極み」はやはり食い手を選ぶかもしれないね

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

煮干し 青樹(1)@立川

2010年01月28日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1F
電話番号 042-512-8939
営業時間 11:00~02:00 土曜9:00~02:00 日曜9:00~21:00
定休日 無休
喫煙 不可
最寄り駅 JR中央線「立川駅」
駐車場 なし

■感想

『にぼぶら 鏡花』からの連食。
羽村にある有名店『いつ樹』の曜日限定営業の『青樹』の独立出店らしい。
動物系を長時間煮出し、厳選の3種類の煮干を効かせたスープとの事。
「強烈な煮干しの臭いがある」なんて書込みも見てたから
そんな強烈なニボ二ボ系に軽く期待を持ちつつデフォの「荒煮干しそば」をオーダー。

◎荒煮干しそば 650円

初めの一口は煮干しのエグミが僅かに感じたが
食べ進むと慣れてくるのか名前の荒煮干しと言うほど荒々しさは
感じなくなってくる。
チャーシューはやや香ばしさを感じて普通に美味しかった。





スープやや粘度があるので食べ進むとアクセントになる中央のどっさりわけぎは
決して多すぎなくこれ位は欲しい量だ。



麺は中太でポキポキとした歯触りを感じる。
やや粉くさいかもしれないが小麦食ってる感は好み。
固めの茹で加減が丁度良かった。
スープの絡みも良いし個人的には好きだね。




1軒目の『にぼぶら』に比べると煮干しの濃度は確かに濃い。
でも、もっと濃い煮干しを想像していたので予想以上ではなかった。
自分的に昔から煮干しで出汁をとった味噌汁が好物なので
煮干しはもっと強くても抵抗はない事が今回はっきりした。
2軒目だったからスープは僅かに残したが1軒目だったら飲み干していただろう。

煮干しフリークには最近の煮干しブームは嬉しい事だ。
ますます、青森県弘前市の『たかはし中華そば店』が気になる日々です。
「凶暴なまでの煮干し」とはいったい?

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

にぼぶら 鏡花(1)@立川

2010年01月28日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1F
電話番号 042-512-8939
営業時間 11:00~翌2:00、土曜9:00~翌2:00、日曜9:00~21:00
定休日 無休
座席数 カウンター15席
喫煙 不可
最寄り駅 JR中央線・南武線「立川駅」
駐車場 なし

■感想

偶然にも昨年こちらのラーメン集合施設『らーめん たま館」が
OPENの当日に私用で立川へ来ていて偶々近くを通ったところ
OPEN宣伝用ポケットティッシュを貰っていた。
気になってはいたがすぐ行けば激混だろうと思い、しばらく敬遠してたが
最近は流石に空いてきてるんじゃないかぁ~と思い訪問してみた。

平日16時頃行くと・・・予想以上に空いていた!
うん・・全てのお店で合わせて5人しか居ないじゃないの!?
しかも、4軒がオープンな作りなので中に入ると一斉に
「いらっしゃいませ~!」の呼び声がっ飛びかう中、
一瞬「うっ」と怯む自分がいたりする。

遅い昼ごはん(朝・昼・夜飯兼用)と思い2軒連食を計画。
「麺処 井の庄」は石神井の本店で既食でパス、家系は連食にはキツイかな
とパスしたので残りの2軒に自動的に決定。
パスしたお店の人には目を合わせないようにして・・・
先ずは1軒目として「にぼふら 鏡花」へピットイン。
ご存知、立川の名店「鏡花」のネクストブランド店である。

HPの説明には
「贅沢に使った煮干しと鏡花秘伝の醤油が深みのある味を演出。
蒸して余分な脂を落とした背脂は、さっぱりとして旨味だけが詰まった美食感です。
加水を抑えた中細麺もスープに良く馴染み、チャーシューは肉本来の旨みを
凝縮させた名脇役です。(「にぼぶら」のぶらは背脂)」とある。

オーダーはデフォのこちら
◎にぼぶら(背脂煮干し濃口醤油ラーメン) 700円

パッと見、もっと背脂がいわゆるチャッチャッ系だと思っていたら
割と控えめな印象でした。
僅かにピンキーなチャーシュー美味そうっ!
そのチャーシューの上にナルトです。
器も名入りですね。
(作ってくれたのは女性スタッフの方でした。)




スープは煮干の出汁が適度に効いていて流石の鏡花と思わせる醤油があと引く味だ!
背脂はやや大きめの塊が少しと細かいものが浮いていたがしつこさは全くない。
品の良いライトチャッチャッ系という感じ。
麺も低加水の中細麺でスープの絡みは良いようだ。



個人的に気に入ったのはこのチャーシューだ。
HPにある「肉本来の旨みを凝縮させた名脇役」とのコメント通り
肉らしさを感じるジューシーな逸品だった。
次回、チャーシューは追加トッピングも考えたい。

あと今回はパスしたけど期間限定メニューの
「一期一会にぼぶら編 950円」なるものがかなり気になった!
煮干の甘味を極限まで追求した究極の煮干中華そば・・らしい。
麺は「さぬきの夢2000」使用、スープは「八戸産天日干し特選煮干」に
「阿波尾鶏」「赤鶏」「チューリーポーク」等等・・・すごい材料。
デフォでこの美味さだから・・期待できるぞ!




このままの流れで本店の「らーめん愉悦処 鏡花」になだれ込みたい
衝動にもかられたのだが・・・ぐっと堪え、同施設のもう1軒へ移動を試みる。
そうです・・・煮干の・・・そこです。

なんか最近・・・自分的は「煮干」中毒気味な気がする・・・
「煮干」は毒ではないからまぁ良いか(笑)どっちかっていうと体に良いし

・・・立川編まだ続きます!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

ラハメン ヤマン(1)@江古田

2010年01月27日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 〒176-0006 東京都練馬区栄町22-1
電話番号 03-3557-0703
営業時間 11時~20時(スープ終了まで)
定休日 木曜日
座席数 カウンター10席
喫煙 不可
最寄り駅 西武池袋線「江古田駅」
駐車場 なし

■感想

2003年にOPENのこちらのお店、実に俺流を貫いているお店。
店主の町田さんは高校生の頃からレゲエとラーメンが好きで
その2つを一緒に!と、このお店を開いたそうだ。
外観はジャマイカの国旗が旗印であり、知らなければ
ラーメン屋とは思わずにジャマイカ料理のお店かバーと思うはず。
店内に入ってもレゲエに染まったラスタカラーの内装やインテリアに驚く。

店主の町田さんのヘアースタイルは当然の如くドレッドヘアーである。
芸能人でいうと痩せているパパイヤ○木氏のようなイメージが近いような・・・。
店員の方もそんなレゲエ的な感じの方がいらっしゃった。
店員になる条件は「レゲエ好き」も含まれるんだろうなぁ~やっぱり(笑)
食べる前から色んな意味でインパクト大なお店である。

◎味玉らはめん 750円

お店の外観・内装、スタッフの方達のスタイル等と
ある意味正反対なラーメンに驚かされるのだがこれが実に美味い!
鶏ガラ・豚骨・魚介(昆布・煮干)でとった純和風のラーメンが頂ける。

因みにラーメンと言わず「らはめん」呼ぶようだっ
初訪の時、オーダー時に噛みそうになって結局「らあめん」と
発音してしまった・・・2回目からはそんな失敗を踏まずに
はっきり「らは」と注文できた(笑)

具に「江戸菜」なる初体験の具材がトッピングされていた。
これがピリッと辛味があって良いアクセントになっている。
「江戸菜」なかなか面白いねぇ!





スープを一口含むと普通のしょう油ラーメンとは別物に気づく。
雑誌の記事で知ったのだが、昆布の6倍のグルタミン酸を含む
「茶樹キノコ」と2種の昆布(日高、羅臼)を使用しているらしい。
この「茶樹キノコ」なるものが独特のウマミをだしているのか?
これは実にオンリーワンな味かもしれない。



そしてもう一つの特長がこの自家製麺にある。
中くらいのストレート麺。
タピオカの粉を練り込んでいるそうで
モチッと弾力がありツルッとした喉越しも良い麺だ。
これはかなり美味しい麺ですね!




◎塩らは 650円

塩味は「らはめん」ではなく「らは」で止めるようだ(笑)
個人的にこの「塩らは」には恐れ入った!
スープ表面に浮いているのは大葉に白胡麻かな?
僅かにトロミも感じるスープは個人的にかなりのヒットだね!
葱の上に粗挽き胡椒、そしてよく見ると揚げた物体が浮かんでいる・・・
これは何ぞや!?揚げエシャッロット?何ですか・・・



ここのチャーシューはかなり良い出来ですね!
絶妙の火加減で調理されているのだろう。
ジューシーさとトロトロ加減が同居している。



コリコリなメンマも美味いし、水菜にはサッパリと清涼感を感じさせるね。



相変わらず・・・美味すぎるぞっ この自家製麺がね!



他には冬季限定の味噌、ジャンクシリーズ
油めん、つけめん、等もあってまた近いうちに再訪したくなった。

このお店は割箸ではなくてエコ箸なんだけど
色が当然のラスタカラーの1色である緑なんだよね~
その辺の徹底ぶりが良いね!

某ラーメン本でこちらの店主が好きなお店の一つに
横浜の吉野町にある『流星軒』を挙げていたのを見て
「あぁっ・・・やっぱり俺好みなんだな」と気づく。
そう・・・『流星軒』は約9年程前に自分がハマッて
週に2回は通ったお店だった・・・
久しぶりに神奈川ラーメン食べ歩きしたくなったねぇ~

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

京鰹節つけ麺 愛宕/ATAGO (1)@新橋

2010年01月26日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 〒105-0004 東京都港区新橋5-8-3 代市ビル1F
電話番号 03-3437-3515
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 土曜11:00~15:00
定休日 日祝
座席数 カウンター×10席 テーブル2人掛け×2卓
喫煙 不明
最寄り駅 JR各線・都営浅草線「新橋駅」
駐車場 なし(近くに有料駐車場有り)

■感想

店舗写真撮り忘れましたが黒で統一されていてシックでお洒落です。
見た目ラーメン屋とは思えませんねぇ。

そして昼と夜でメニューが変わる二毛作のお店です。
昼は【京鰹と鶏味】夜は【京鰹と豚味】です
ちなみに店名も昼は【京鰹節つけ麺 愛宕】 夜は【ATAGO】と変わります。

この日は夜の部に訪問。

◎TSUKE YUZU(ゆずつけ麺 + 穂先竹・ごまたまご)930円
のはずです・・・記憶が正しければ・・・

正直、「TSUKE ATAGO」と区別が・・・
もう一方のつけ麺は「TSUKE ATAGO」なんだけど
ゆずではないつけ麺で「穂先竹」の変わりに「炙焼きチャーシュー」だったかな




つけダレに柚子が見えるから・・・「TSUKE YUZU」じゃなかったかなぁ~ 
典型的な濃厚魚介豚骨醤油って感じだった気がします
なんか不倫カップル(上司と部下)みたいな二人組が気になって
あまり味が記憶に残っておりゃ~せんでした(すいやせん)



「穂先メンマ」見た目が好きなんだよねぇ~なんとなく(笑)
ガチンコラーメン道の佐野氏のお店もそうだし、「ラァメン家 69’N’ ROLL ONE」
「月島ロック」とか、「麺創研 かなで」もそうだった気がする。

「ごまたまご」は飼育飼料に焙煎ごまを使用して生産されたたまごらしい
でも半熟でなかったのが残念っす



お店の外観・内装ともにシャレオツなんで
ラーメンデートにつかえるぞぉ~

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


麺匠 喜楽々(1)@東川口

2010年01月25日 | 埼玉県・ラーメン


■店舗情報

住所 〒333-0811 埼玉県川口市戸塚2-24-4
電話番号 048-298-8634
営業時間 11:30~翌1:00
定休日 第3火曜
座席数 11席
喫煙 不可(店舗前に灰皿有り)
最寄り駅 JR武蔵野線または埼玉高速鉄道「東川口駅」
駐車場 あり(3台)

■感想

以前は「麺匠 むさし坊 東川口店」という店名だったのが
店長が変わって店名も今の「麺匠 喜楽々」にチェンジ!したそうです。
今の店長さんがどうやら青森の出身の方らしいですね。
以前から気になっていましたが中々機会がなく最近ようやく訪問出来ました。

年末年始に帰省の際にお隣の青森までラーメン食べ歩きも検討しましたが
実現出来ず・・・焼干しのラーメンが気になって・・・
そう・・・この「津軽ラーメン」を目指して東川口駅に降り立ちました。

◎津軽ラーメン 600円 + 味玉 120円

一口スープを含むと煮干の味が広がります。
これは美味しいです、好みな味です。
もっとニボニボ系かと思いましたが
清湯なあっさりとした上品な味わいのものでした。
青森産の高価な焼干しを使用しているそうですが
それにしては低価格(600円)だったので驚きました。



写真ではチャーシュー沈んじゃってますが・・・
ローストビーフのような色の薄いものでした
美味しかったんですが・・・ちょっと薄かったなぁ~
味玉は半熟加減がよくて美味しかったです。




麺は細麺ストレート
オーダー時に茹で加減を聞かれましたが
「普通」で頼んだところ当然「普通」でした。
次回は「固め」で頼みたいと思います。



最後までスープは熱々で頂けました。
どんぶりが間口がやや狭く深さがあるので保温性も高いのかもしれませんね。

関東で青森の味が楽しめるのは地元出身の方にはうれしい事ですね。
今年は機会があれば青森で本場の味を確かめたくなりました~

青森市だと「マル海ラーメン」「長尾中華そば」「丸海中華そば・鳴海食堂」
「中華そば 田むら」、弘前市だと「たかはし中華そば店」「中華そばの三升屋」とか
気になりますねぇ~

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

西尾中華そば(1)@駒込

2010年01月24日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報
住所 〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-54-1
電話番号 03-5980-9242
営業時間 11:30~15:30(LO) 17:30~21:30(LO)※スープ売り切れ次第終了
定休日 水曜日
座席数 8席
喫煙 不明
最寄り駅 JR山手線、東京メトロ南北線「駒込駅」
駐車場 なし

■感想

最近発行されたラーメン本には必ず登場されている注目のお店。
掲載されている写真が実に美味そうで我慢ならず昨年12月中頃に訪問。
この日の限定品(本日の中華そば)は品切れだったが、
初訪なので「中華そば」と初めから決めていた。
直前に肉が食いたい衝動にかられ「チャーシュー」をトッピングでオーダー。

◎中華そば + チャーシュー

スープは思った以上にオイリー、鶏油だろうか?
黄色い膜が張っている。これのお陰で熱々で頂ける。
一口含むと自分の駄舌でもしっかりと甘みを感じる。
みりんや椎茸などの甘みだろうか?
懐かし系の「中華そば」とは全くの別物。
これは新しい「中華そば」だ。

宮崎産地鶏の鶏ガラに煮干しや昆布などの魚介系を
独自にブレンドしたダシと、小豆島産の醤油を使って
みりんやカツオ節などを加えて約2週間寝かせたタレ
なんだってさ。そんで無化調だって。(ネット情報より)





しかし、このチャーシューが凄く美味しい!
外側がカリッとしているが噛むと肉々しいしっかりとした食感がある。
このチャーシューには恐れ入った!トッピングして正解だった。
また、豆もやしがのるあたりも独創的。
歯応えが良いアクセントになっている気がする。





とうもろこしの粉(マサ)を練りこんだというストレートの細麺。
自家製麺らしいがしっかりとコシがあって美味い麺ですね。





その他にも魅力的なメニューがあるので
(馬鹿中華、鶏中華、ガリガリ中華、更には味噌中華も始まった?ようで)
近いうちに再訪したいですね!

そ~いえば・・・「西尾中華そば」って
青森の「長尾中華そば」に由来しているのかな?どうなんだろう?
店主が西尾さんだから「西尾中華そば」なのかな?
まぁ・・どっちでもいいか(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

自作ラーメン2009.Ver1@yasube特製

2010年01月24日 | 自作ラーメン
経緯:
大晦日はいつも母親が「年越し蕎麦」を作ってくれるのだが,
自ら「年越し蕎麦」ならぬ「年越し中華蕎麦」を作り
年の終わりの締めくくりに微々たる親孝行でもしようかと
自作ラーメンを作る事にした。


スープ:
地元スーパーで「比内地鶏のガラ」を入手。
ベースは鶏ガラで、そこに下記をプラスした。

・鰹ぶし、昆布、煮干し(焼き干し)の出汁
・チャーシューの煮汁(味付け前のもの)
・野菜(玉葱、長葱、生姜、他)の煮汁
・林檎の煮汁
・日本酒、みりん

カエシ:
・実家にあったお歳暮で貰った「正田しょうゆの丸大豆醤油」
・      〃          「瀬戸内の粗塩」
・チャーシューの煮汁(味付け後のもの)
・鶏油

麺:
自家製は無理なのでスーパーで購入。
・福島の某製麺所の縮れ細麺

具:
①チャーシュー
秋田県産の桃豚のヒレ、バラのブロックで自作
②メンマ
水煮のメンマ(中国産)を購入し、自作
③半熟味玉
市内のJAスーパーで地物の赤玉を購入し、自作
④その他
市販のナルト、味海苔、長葱

◎自作ラーメン2009.Ver1「年越中華蕎麦(しょう油)」





試食の感想:
スープは予想以上に出汁が出ておらず・・・微妙。
次回はもう少し出汁が出るように研究が必要。
一番美味く出来たのはメンマ、丁度いい味付けだった。
チャーシューはヒレはやはりパサつくので不向き。
バラは脂身が美味いが、次回はバラ巻きにチャレンジしたい。
バラのみ直前に軽く炙ったところトロトロで美味くなった。
半熟味玉は半熟加減はまぁまぁだが、味が黄身まで浸みていない。
また、殻剥きが上手くいかず見た目が失敗。
麺は市販のものだが、次回は何種類かで試したいところ。
茹で加減は少し硬めにしたところ上手くいったと思う。


総評:
所詮はド素人のラーメンだが、インスタントよりは
遥かに上手かった。
次回は(機会があれば)もう少し手間をかけて
レベルアップを図りたい。

佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず(2)@大館

2010年01月23日 | 秋田県・ラーメン




■店舗情報
住所 秋田県大館市片山町1-5
営業時間 11:00~14:40(スープ切れ終了)
定休日 土曜日、日曜日、祝日 ※お盆休み・年末年始休み有り
座席数 カウンター:6席、2席テーブル:3卓、4席テーブル:3卓
喫煙 不可
最寄り駅 JR花輪線「東大館駅」
駐車場 あり(10台ほど)

■感想
前回の訪問後、1日置いて訪問。
あの絶妙の麺をすすりたくて・・・
この日は朝からあいにくの雨、足元はかなり悪い。
(外観写真は雨の為、前回のものを使用)
朝食を抜いて2食狙いの万全な体制で臨んだ。

11時過ぎに到着、あいにくの雨が手伝ってか6割ほどの客入り。
しかし、後から次々に来店し、すぐに9割ほど埋まる。
この日は2人で来店したので2人がけのテーブル席に座る。

1杯目に「らーめん しょう油(並盛)」
2杯目に「らーめん 味噌(並盛)」+「辛みそ」
をセレクト

◎らーめん しょう油(並盛) 680円

一目見て口の中に涎が湧き出てくるのを感じます。
この美しい盛り付けがそうさせるのかもしれません。
ビジュアルだけで「喉が鳴る」ラーメンです!
メンマのX(クロス)盛り!今回は確認できました!





スープを一口含むと鶏だしが広がります。
魚だしの「中華そば」よりこちらの方が一般的にいう
「中華そば」に近いのかもしれないですね。
前回の「中華そば」のチャーシューとは趣が違いますね
2種類のチャーシューが存在するのでしょうか?




そして抜群に美味いシコシコの麺、固めの茹で加減ベストです!
小麦を食べている感覚、良いですねぇ
表面に白胡麻が浮いていて僅かに風味を感じます。



そして約7割ほど食べたあたりで「味噌」登場です!
実はこの味噌が一番食べたかったメニューでした。
北国の冬には「味噌らーめん」がよく似合う。


◎らーめん 味噌(並盛) 750円+辛みそ 50円


トッピングの「辛みそ」がどのように味に変化をもたらすのか?
実に楽しみですねぇ
「辛みそ」は自分のペースで溶かせるように海苔に乗っています。
あと、レモン片が見えますね、これはおもしろい。
同県の能代市にある「十八番」インスパイアになるのかな?



まずは、「辛みそ」を溶かさずにデフォの味噌の味を確かめます。
一口含むと・・・んっ!?
さっぱりした味噌の味、なんか酸味を感じる。
レモン、それともお酢だろうか?
こんな優しい味噌は初めての経験だ。
味噌ラーメンなのに細麺、しかもさっぱり味噌だ。




その後、「辛みそ」を溶かしながら食べてみると
優しい味噌に辛味のパンチが程よく効いてきて食欲が増進する!
酸味+辛味のコラボ=これはハマル味だ!!



ちなみに「辛みそ」以外にも「魚多め」「脂多め」「しょっぱめ」「ネギ多め」
が各50円でトッピングできるシステム。(「チャーシュー」は200円)
自分でトッピングを選んで組み合わせを楽しめるので
何度来ても飽きないかもしれない。

今回「らーめん 塩」のみ食べなかったので次回は是非食してみたいところ。
地元にこんな美味いラーメン店が移転してきたのはなんとも有難い。
次回はまた1年後の年末年始になるだろうなぁ・・・GW、お盆はお休みだから。
1年も待つのはシンドイなぁ。完全にこのお店の虜になってしまった!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

孝百(1)@大館

2010年01月23日 | 秋田県・ラーメン




■店舗情報
住所 秋田県大館市片山3-11-32
営業時間 平日11:00~20:00
定休日 木曜日
座席数 カウンター9席、テーブル席4人掛け×3卓、座敷席4人掛け×3卓
喫煙 可
最寄り駅
駐車場 あり

■感想
「秋田の極うまラーメン厳選120杯」にも掲載されていたこちらのお店。
携帯の「超らーめんナビ」では北島達人の★が唯一ついていた。
地元民であれば知っている今はなき『飛騨ラーメン』インスパイア系らしい。
『飛騨ラーメン』・・・懐かしい響きだ!
当時、学生だった自分は友達が『飛騨ラーメン』ファンで「美味いよ」と
連れて行かれたことがあった。
その時は、「これはラーメンか?、うどんのような太さの?」とやや抵抗を感じたが、
数回行く事により中毒性が増すなんて噂があったのを覚えている。
虜になり出前を取っている知人もいたと記憶している。

自分は『飛騨ラーメン』は2回ほどしか食べておらず
舌の記憶もかなり乏しいのだが妙に気になってこの度訪問した。
この日はみぞれ雪で路面がグシャグシャで足場が悪いが自宅から歩いて訪問した。
AM11時半頃に入店、客席は7割埋まっていた。
以前、大館駅側の市場で営業されていてその後この地へ移転したそうだ。
既に地元のリピーターがついているようだ。
客層も幼子連れたファミリーから20、30代男性一人客、さらには年配の夫婦、
年配の男性一人客と様々な層が見られる。

今回は「ラーメン(醤油)」の(並)550円をオーダーした。
他には、「魚だし」「濃厚魚だし」なるものもあったが先ずは基本のものにした。
この辺は県内でも青森県に近い北部なので「煮干」を出汁に使用する
文化の影響を少なからず受けているのだろう。
待つこと5分ほどで運ばれてきた。

◎ラーメン(醤油)並 550円

具材は、小ぶりなチャーシュー5枚、メンマ、葱とシンプル。



以下、超らーナビからの情報だが
無化調で煮干をメインに使い、動物系素材を加えたスープは
あえて薄味に仕上げているらしい。





一口スープを飲むと・・・確かに薄味だ。
オーダー時に濃い目等と注文出来るのはその為か?
鶏よりは豚の出汁が少し感じられる。
油分が感じられないあっさりしたした味わい。
年配客が根付くのもうなずけるわけだ。
舌の感覚を研ぎ澄ませて『飛騨ラーメン』の記憶を
思い起こすが・・・衝撃を受けたラーメンだったが
イマイチ思い出せない・・・



麺は中太のストレート、かん水は未使用の自家製麺
もちっとした食感を感じた。
中華麺というよりは中細のうどんに近いような印象だった。
飛騨ラーメンは太いけど手打ちで太さにバラつきなかったかな?(違うかな)
やっぱり思い出せない・・・

結論:
『飛騨ラーメン』フリークではない私が判断できる代物ではないようだ。
ラーメンよりうどんに近いイメージを受けたのは事実。
『飛騨ラーメン』の方程式から言うと数回食べると
好き嫌いが分かるのかもしれない。
次回は「濃厚魚だし」を味わってみたい。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず(1)@大館

2010年01月22日 | 秋田県・ラーメン




■店舗情報
住所 秋田県大館市片山町1-5
営業時間 11:00~14:40(スープ切れ終了)
定休日 土曜日、日曜日、祝日 ※お盆休み・年末年始休み有り
座席数 カウンター:6席、2席テーブル:3卓、4席テーブル:3卓
喫煙 不可
最寄り駅 JR花輪線「東大館駅」
駐車場 あり(10台ほど)

■感想
二ツ井町の有名店であったが2008年10月大館市に移転しOPEN。
(店名も「ねぎぼうず」から改名)
土日祝日がお休みで営業時間も短い為、訪問が困難だったが
今年は年末早めに帰省し訪問が実現した。

《1日目》
11時開店を目指し、雪道をトボトボ歩き、11時過ぎに到着。
既に7割以上の客が入店していた。
入り口すぐの券売機で「中華そば(並盛)」を購入。
一人で訪問の為、カウンター席に座る。
おおっと・・・食券はお店の人(奥さん)に手渡しするのが
パターンらしい、ふむふむ。
後から入店の集団が2杯頼んでいる・・・すごい。
7分程待って到着!

◎中華そば(並盛)650円

そのビジュアルが予想していた「中華そば」(醤油ベースのもの)
とは違っていたので・・・驚かされた。
卓上にある「中華そばの説明」なるものには以下のように記されていた。

※当店の中華そばは、スープは塩と正油の中間といったところで、
 魚のダシが入っています。
※その他のラーメンは、鶏がらベースのスープです。

・・・なるほどね。





このピンクがかったチャーシュー?(ロースハムのような)は
実に綺麗な色をしている。
メンマはXのように盛り付けしていると聞いていたが
この場合はXっぽいような・・・どうだろうか?
全体的に盛り付けにもセンスが感じられる。



確かに注意書きにあるように見た目は塩もしくは薄めの正油のビジュアルだが
一口飲むと魚の味わいが口の中に広がる。
スープ表面には僅かに魚の粉が見える。

特筆すべきは自家製麺の素晴らしい状態だ。
極細ストレート麺で低加水なのだが
硬めに茹で上げられた細麺は見た目以上に口に含むと
クキッとした歯応えがありインパクトがある。

これは・・・うまいっ!
思わず笑みがこぼれた。



当然スープも完食した、朝ご飯多目に食べたので2杯は諦めたが
近日中に再訪を心に決める。
隣席の客は「味噌(大盛)」を一心不乱にすすっている。
お腹に余裕があれば・・・いけたのだが。
美味いと評判の「味噌」を是非とも次回頂こうではないか!

しかし期待以上にレベルが高い極上の1杯だった。
ああ・・・美味し!

秋田編まだ続きます!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

秋田の極うまラーメン厳選120杯(10年度版)@秋田

2010年01月21日 | 書籍


岩手県盛岡市の老舗中華そば店『中河』の余韻に浸りながら
更に東北を北上し、地元の秋田県某市に到着。
すぐさまコンビニへ入店し噂で聞いていたこちらの本を入手。
関東地区では見ることの出来ない地元の最新情報をリサーチ。

巻頭の特集では自家製麺にこだわるお店が紹介されている。
面白いところではスタンプラリーの企画があって
指定の店舗を制覇すれば先着でこの本の表紙に自分の写真
(ラーメンを食べている写真、等)が載ったオリジナル表紙の本が
貰えるようだ。
ゲット出来た人はかなり嬉しいだろうな。

↓これがその記事 先着10名ですかっ、さらに1名にTVも!



本誌がいう厳選120杯とは、どういう基準で選ばれたのかは
分からないが有名どころがほぼ掲載されている。
個人的にひとつだけ・・・あそこ載ってないぞっ!
とすぐに気がついた。
県北にある・・・あのお店。
お店側で掲載をお断りしたのか?・・・それとも
出版側で掲載しなかったのか?・・・理由は定かではないが。

いづれにしても今回の帰省で訪問が叶うことになった。
ようやくお目にかかる事が出来た。
平日AM11:00~PM14:40頃という狭い時間帯、
土日祝日はお休み、お盆休みや年末年始のお休みもある
というかなりハードルの高いお店の為
今まで振られ続けたが・・・。

次回・・・乞うご期待!