goo blog サービス終了のお知らせ 

仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

中華そば まるき(1)@松戸

2010年11月26日 | 千葉県・ラーメン


■店舗情報

住所 千葉県松戸市小根本51-2
電話番号 047-331-0787
営業時間 11:00~14:00 / 18:00~23:00
定休日 水曜日
座席数 カウンター10席
喫煙 不可
最寄り駅 JR常磐線「松戸駅」
駐車場 なし

■感想

永福町大勝軒の流れを汲むコチラ。
修行先が永福町大勝軒に師事した『大勝@柏』という事で孫弟子のような感じかな。
永福系の煮干の効いた中華そばも旨いそうだがなんとチャーハンが激旨らしい。
屋号は○に七を3つ重ねた「喜」の旧字になるのかな?

◎ 中華そば(小) 650円 + チャーハン(小)350円

永福系の流れらしいんで小をチョイス。
2軒目なんで丁度良いサイズだった。
銀のトレーで来るあたり永福の遺伝子感じるねぇ~



いやぁ~かなり綺麗な盛付!
ご主人の手際の良いキッチリとした仕事を感じますね~
煮干アロマがビンビンきております!!



永福系の系譜という位置づけは感じつつも
オリジナルな色合いが良いねぇ
表面はラード(カメリア?)らしき層が見られますね。



盛のセンス感じられますね
青菜を添えるあたりグッときます



「喜」の旧字の名入の器、これも良い雰囲気!



早速スープを・・

グビッ

あっ うまっ!!!

確かにベースには永福町系のものを感じますが
プラスαなものが加わっている印象。
煮干の効き具合はかなりツボ!
松戸は凄いねぇ~こういうお店が普通にあるからね。
地元だったら最低週一で通うペースは間違いない。



そして麺を・・

ズズズッ

あっ うまっ!!!

適度なモッチリとした歯応え!!
草村の麺らしいけど・・・こんなに茹で具合ベストなパターン
初めてかな~大体柔いのがこの系統なんで(笑)



そして・・チャーハン

目の前でご主人が手際よく華麗に鍋をふっていた・・
見た目はいたってシンプルな印象だが



一口食べてみる・・

あああっ・・ヤバイ!

すげぇ・・ど真ん中の味だぁ~コレ!

適度なオイリーさとシットリ感があり
味付けが実にベストな塩梅!
いやぁ~これは凄い旨い!!!
パラパラ系より適度にシットリ系が断然好みなんだよねぇ~



永福町系の派生系ながら実にクオリティの高い煮干の効いた中華そば
それにかなりレベルの高い極旨なチャーハン。
最強の組合せを揃えるコチラはほんとに名店だなぁ~
ラーメン激戦区・松戸・・恐るべし!!
こういうお店自宅のそばに欲しいっす。
この日、2軒目にして・・こっちの方が美味しく感じてしまった(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います!

松戸中華そば 富田食堂(1)@松戸

2010年11月19日 | 千葉県・ラーメン






■店舗情報

住所 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1240-3 エクセル松戸103
電話番号 047-312-3120
営業時間 7:00~翌2:00
定休日 無し
座席数 カウンター席7
喫煙 不可
最寄り駅 JR常磐線、新京成電鉄「松戸駅」
駐車場 なし(近くにコインパーキングあり)

■感想

千葉(松戸)の超行列店にして濃厚魚介豚骨ではもはや全国にその名を轟かしている
超有名人気店の『中華蕎麦 とみ田@松戸』が4店舗目を11月16日にOPENするとの事。
しかも、今回のコンセプトは「あっさり煮干中華そば」らしい・・・
あの濃厚の有名店が対極のあっさりとは・・・しかも煮干!好みのど真ん中だ!!
さらに驚いたのは朝の7時から営業していて「納豆」や「漬物」というご飯の友も有り
「ラーメンとご飯を食べる」という「食堂」をコンセプトにしているそうだ。
気になってしまって・・かなり早起きして緊急突撃レポしてしまいました(笑)

OPEN3日目の朝、時間は開店時間少し経った頃。
開店前から列とか聞いてましたが・・流石に平日の通勤時間帯でしたので
到着時点で満席ですが外に列はない! ラッキー!!
食券購入後、外で先頭待約2分ほど待って直ぐに店内へ入店出来ました!
ちょうど富田店主が調理されている目の前の席に着席。
この時は富田店主、男性店員2名、女性1人の計4名体制でした。

待つこと数分、富田店主より直に「お待たせしました~!」と着丼!

◎ 特製中華そば(並:麺量150g) 900円
※ 中華そば(並) 650円 + 特製トッピング 250円

久しぶりの朝ラーです!!



旨いと噂で聞いていた炙りチャーシュー!!
この焼き目がかなり食欲をソソリますねぇ~



ほどよく柔らかく&香ばしく、とてもジューシーな味わい!
肉喰っている感じがなんとも良いねぇ~



長ネギ、わかめ、海苔。
わかめはちょっと珍しいかな?



味玉、メンマ。
メンマは胡麻油のような味わいがしますね。



では、早速スープを

グビッ

あっうまっ!!

煮干エキスけっこう効いてます!
エグミとかは無いので食べやすいレベルですが
それなりにニボニボ効いてて良いですね~
ぼんじり、背脂等の動物系にガツンと煮干の主張したスープになるのかな。



続いて麺を

ズズズッ~

あっ・うま!!

国産小麦粉を2種類ブレンドした自家製麺らしい。
中細クラス(切り刃20番)の緩いカーブの入った少し茶色がかった麺ですね。
湯で具合のせいなのか歯触りの優しい食感で朝にはとても食べやすい印象。
色合いと食感から個人的にはどことなく日本蕎麦の要素も僅かに感じました。



味玉は程よい半熟加減でした~
うまぁ~!



OPEN3日目なのでこれから更に調整などして変化していくかもしれないですが
とても満足のいく美味しい1杯でした!

OPEN間もないので店頭にはまだ祝花が↓

右から・・
『肉玉そば おとど@新松戸』、『兎に角@松戸』、『頑者@本川越』



『六厘舎』



『麺や 一燈@新小岩』



『東洋水産』、等



朝から美味しい1杯が食べられるのは松戸の人たちは羨ましいですねぇ~
また機会があれば少し経ってからお邪魔したいと思いました。

・・・・・

朝・・繋がりで↓

秦 基博 / 朝が来る前に YouTubu


DREAMS COME TRUE / 朝がまた来る _ Live YouTubu


Skoop On Somebody / sha la la YouTubu



少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います!