仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

大王(3)@所沢

2010年05月31日 | 埼玉県・ラーメン(Big King)


■店舗情報

住所 〒359-0036 埼玉県所沢市旭町1-13
電話番号 04-2998-1081
営業時間 11:30~13:30 16:30~19:30(あくまで目安なのでご注意)
定休日 火・水曜
座席数 カウンター8席+テーブル4席
喫煙 可
最寄り駅 西武新宿線・池袋線「所沢駅」
駐車場 なし

※ 2010年6月28日閉店されました※ 2010年6月28日閉店されました

■感想

所沢のビックなキングこと『大王』。
このお店への「想い」というか「思い出」は以前記事で書いているので
今回は省略しますが、たまに訪問したくなるお店。

暇なときにネットでこちらのお店をググッてたら
有名なラーメン店主さんのブログの記事でヒット。
おそらく36年以上は営業されているお店なので
ラーメン業界の方にも少なからず影響というか
そういうものを与えた存在なのかなぁ~と改めて感じた。

※ 訂正:36年以上→正確には28年との事です。大変失礼致しました。

具体的な例をあげると・・・

『笑堂@川越』や『ブロンソン@新所沢』の店主さんのブログ
最近お店に行かれたようですね~
※ 詳しくは下記参照下さい ↓
http://blog.livedoor.jp/infoshodo1/archives/65343586.html

『ブロンソン@新所沢』の店長さん(ケネディさん)のブログ
この人は筋金入りの『大王』ファンですね~
8月6日にご自宅で大王の餃子って!?冷凍保存してたのかな?凄い!
(8/25追記分)
※ 詳しくは下記参照下さい ↓
http://blog.livedoor.jp/kennnedy/archives/51526025.html

ちょっと遡って古いですが
『西尾中華そば@駒込』の店主さんのブログでも発見
学生時代の思い出等が綴られていましたよ~
※ 詳しくは下記参照下さい ↓
http://blog.livedoor.jp/aa_san76/archives/50698701.html

日曜の夕方に定期訪問。
この日はけっこう込んでいましたね。
体格のいい方がダブルでオーダーしているのが目立ちます。
自分よりも年上の感じですが凄い勢いで食べてますね(笑)

詳しい事は以前記事にしてますので触れませんが
CPが高いお店なんです!
まぁ~メニュー見てもらうとわかると思いますが(笑)

◎ メニュー(表)

デフォのラーメン安いよねぇ~
ダブル(2玉)でも同額だもんなぁ~やっぱりすげぇお店だ!



◎ メニュー(裏)


定食もきになるなぁ~
焼きそばも食べてみたいし・・・



さて、この日はいつかオーダーしたいと思っていたこちらをオーダー。
ラーメンメニューの中では一番の高級品!

たまたまかもしれませんが周りでオーダーしているのを
見たことがなかったのと前回親父さんと話した時に
好きな人はこればっかりオーダーするって聞いたので
かなり気になってました。

奥さんにオーダー頼んだら
即「普通ね?」と切り返し(笑)
いつも普通しか頼まない俺なんで覚えてくれたのかな(笑)

◎ 焼肉ミソラーメン 710円

おお~
焼肉~乗っている!
定食メニューにもある豚肉のロースがのった
ミソラーメンのようですね

ある意味期待を裏切らないビジュアルなんだよね~


にしても・・・豚ロースデカイの何枚も!

1枚食べてみると・・・

おおっ表面軽くカリッとしてベストな焼き加減じゃないの!

これだけでも白いご飯でイケルなぁ~確実にご飯がススム

うめぇ~!


写真ではわかりにくいけど
下には野菜炒めたものがたっぷり入っている!
これが大王イズムだよな~



ここのは本当にどんぶりがデカイので
思いっきり食べれるんだよねぇ~
俺「普通」で頼んだけど野菜が多いからそれなりに
盛り上がってるんだよね(笑)
サービス精神満点だな



スープを一口・・・

おおおっ~ 美味い!

今日は一段とミソミソ感があってうまい!
親父さんひょっとしてまた腕上げた?
肌寒い日は味噌が良いなぁ~




肉と野菜を掻き分けて
麺を手繰り寄せる・・・

ズズズッ・・

おおっ美味い!!
相変わらずやわらかいけどそれがまた良い(笑)
デフォでやわらかめ、長さは短い自家製麺



さらにこの日は奮発

ほんとは半ライス(140円)にしようかと思ったけど
値段的に40円しか変わらないからね(笑)

◎ 半チャーハン 180円
※ 麺類とセットの場合のみオーダー可能、卓上メニュー表には記載なし

180円っていったら大学の学食でもこの値段無理じゃないかな?

ここのチャーハンなんか独特で好きなんだよねぇ
値段は安いけど丁寧にこの分だけその都度作ってくれるんだよねぇ
作り置きしない主義断固支持します!

ラードかなんかの風味と
粗挽き胡椒のピリッとした味わいが好きだなぁ~



卵とチャーシュー少し入ったシンプルなタイプ
量も麺類がボリューミィだからこのぐらいが丁度良い




サイドメニューとしては餃子は最強だけど
個人的にこの半チャーハンも捨てがたいなぁ
そんなにオイリーじゃなくてパラッとしてるんだよね

理屈抜きで・・・美味いよ!



やっぱり大王は大王だな~
流行のラーメン店には決して真似出来ないものがある
帰り際の親父さんと女将さんの笑顔も良いんだよなあ
昔ってこういうお店多かったような気がするけどなぁ
最近少なくなったよね~こういう良心的なお店
ほんと貴重だな、これからも頑張ってほしいなぁ~

大王全メニューフルコンプの道は果てしないな(爆)
できる限りチャレンジ続けます!


少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います!

讃岐うどん うたた寝(1)@石神井公園

2010年05月29日 | 東京都・うどん


※写真は準備中のものです。営業時は藍色の暖簾が下がっています。






■店舗情報

住所 東京都練馬区石神井町3-27-20 早川ビル1F
電話 03-3904-3667 
営業時間 
[月~金]11:00~15:00(L.O14:45)
[日・祝]11:00~15:00(L.O14:45)
定休日 土曜日
駐車場 無
最寄駅 西武池袋線・石神井公園駅

■感想

香川県ご出身の母娘のお二人で切盛りされているお店。
一人用のカウンター、二人席のテーブル席、お座敷もあり
キャパは思ったよりあります。
和の落ち着いた雰囲気のお店ですね。
「打ちたて、茹でたて、揚げたて」をモットーとし、
また化学調味料を使わず天然素材にこだわったお店とのこと。
以前、某グルメ雑誌にも掲載されていましたね。
星は最高ランクの3つ星だったかな。

この日はお昼のピーク時をずらして訪問。
ラストオーダー間近ということもあってか先客はサラリーマン1名。
まったりとした空気が流れています。
ご年配のおそらくお母様だと思いますが接客は非常に丁寧でした。
「かしわ天ぶっかけ」で麺量を伺ったところ
普通で300g、大盛で500gとの事。
ガッツリと食べたいので大盛りでお願いしました。

◎ おでん(大根)通常は100円~のところ時間帯の関係で1品サービス

伺った時間は「おでん」の1品がサービスだそうで
うどんが出来上がるまでの間いただく事にしました。
どの品でも良いとの事でしたが大根をセレクトしました。
お好みの味噌は甘辛のものと酢味噌の2種でしたが
贅沢に両方盛ってみました。



割と食感を残した煮込み具合で食べ応えがありますね。
味噌がどちらも美味しいですね~
正直、お酒が欲しくなる感じです(笑)

味噌うめぇ~!



◎ かしわ(鶏)天ぶっかけうどん 830円 + 大盛 105円


おお~美味しそう!

大盛にしたのでどんぶりにうどんがギッシリ!
テンション上がりますねぇ~

かしわ天は青海苔が入った衣なんですね~(磯辺風な感じ)
それに人参の天ぷら1個ついてましたよ




そして豊富なミネラルを含むとされる自然海塩「46億年」使用の麺
先ずは素のうどんを1本頂きましょう~

おおっ~~

麺がすこぶる美味いですよ!



もっちり弾力と程よいコシもある中でグィーッと伸びもあります!
これは物凄くバランスが抜群の麺です!

すげぇ~ 美味いぞぉ~!


素のうどんを味わったあとはぶっかけらしく
つゆをたっぷりかけて混ぜ合わせて頂きます!

イリコ・ゲソ・昆布・節等でとったお出汁は
優しいながらフワット甘みも感じますねぇ
「ワイン」をカエシに使用しているそうですが
独特の旨味というか深い味わいがありますねぇ

うわ~ これはかなりど真ん中な味ですね!

マジでうまっ!
美味い麺に美味いお出汁
最強のコンビですね!



揚げたてのかしわ天もほんのり海苔の風味がして良いですね
サクッと揚がっていて美味いなぁ~
もっと追加して食べたいくらい(笑)



お出汁に使用した昆布を少し甘辛くしたものかな
お出汁に使ったものとは言え旨味十分感じますよ
箸休めに良いですね~



ここは本当に自分的にど真ん中な味でした!

以前食べた『すみた@赤羽』が強烈なインパクトのあるうどんに
キレあるツユのある意味衝撃的な讃岐うどんでしたが
こちらはバランスのとても良いうどんとコクや深みを感じる味わい深いツユの
ゴールデンコンビな讃岐うどんでした。
大女将(お母様)の接客が特に感じが良くて常連になりたいと思ったお店でした。
飲食業はやはり接客面やサービスも重要なポイントですね。

西武沿線にはまだまだ多くの美味しい「うどん店」が分布しているので
これからも食べ歩きは続けたいですね。
暑くなってきたせいで頻度は落ち気味ですが「ラーメン」レポも随時行います(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います!

むさしのエン座(1)石神井公園

2010年05月28日 | 東京都・うどん




■店舗情報

住所 東京都練馬区石神井町5-12-16 石神井公園ふるさと文化館内
電話 03-3995-1577
営業時間 [日・火~土・祝]10:30~15:30
定休日 月曜・第1火曜
席数 30席 (テーブル24席、テラス6席)
駐車場 無(近くにコインパーキングはあるようです)
最寄駅 西武池袋線・石神井公園駅

■感想

以前から行きたいと思っていたのですがなかなか機会がなく今回初訪。
元々、石神井台にあった頃に行きたいなと思っていたのですが
2009年3月に『石神井公園ふるさと文化館』に移転し
『エン座』から『むさしのエン座』として新規開店された。
元々の場所には暖簾分けで『エン座長谷川』さんが営業されていて
こちらも当然ながら気になっている。
順番的にはやはりお師匠の方かなと、それに駅から1kmちょっとなので
何気に良い運動かねて行ける距離なので天気のいい日に行ってみた。

石神井公園駅から10数分程歩くと所謂『石神井公園』らしい一帯へ
さしかかってきます。
そして真新しい建物の『練馬区立 石神井公園ふるさと文化館』が見えてきました。



階段を上ると『むさしのエン座』さんの看板が見えてきます。
お店は文化館に入って直ぐ右側にありました。



窓が大きいので外光を取り入れた明るく綺麗で
ゆったりとしたくつろげる空間になっています。
博物館などに併設されたイートインコーナーのような雰囲気です。
※下記写真は食べ終えた後に撮影したものです。(支度中)




移転前に比べるとメニューは少なくなったようです。



メニュー表の裏面には加藤店主のお店にかける想いが綴られています。



今回はこちらをオーダーしました。

◎ 霙糧(みぞれかて)うどん 850円 + 大盛 150円

これが待ち焦がれた『エン座』の霙糧ですかぁ~!

うどんに肉汁、霙(大根おろし)、薬味は長葱と生姜、糧(青菜)の構成



大盛りにしたので思う存分味わえますねぇ~
木製のお盆(トレー)もいい雰囲気です



白いうどんの中に紫と緑のうどんが1本づつ混じっています



紫は紫芋、緑は練馬大根のうどんのようです。



1本素の白いうどんを食べてみます

おおっ~ 美味い!
小麦の味わいと香りがしますねぇ~

少しエッジのたった麺を見ると粒のようなものが見えます
ラーメンでいう全粒粉みたいなやつかな

艶やかな麺肌はツルリと喉越しが良いです
歯触りは軽くモッチリとしていますね
ただ、少しコシが弱い気がします。

この日お客さんが年配が多く見られたので
ひょっとしたらこの客層を見てそういう仕上がりにしているのかも。



肉汁はとても具沢山ですね~
豚肉の塊のようなものがゴロゴロと入っていて豚肉の甘みも感じます。
さらに油揚げと牛蒡も入っています。
醤油の味が濃い目に効いていますがサッパリとしてキレがあります。
牛蒡の出汁が効いているせいか味わい深い肉汁になっています。



先ずは大根おろし(霙)を入れずに頂いてみます
おお~肉汁の旨味がダイレクトに伝わりますね!

喉越しが良いので
スルスル入っていきますよ!



そして、途中で霙を投入します

おお~ 味が変化しました
醤油の味わいが少しマイルドになります。
そして霙のお陰でうどんに汁がよく絡むように感じます。

終盤、卓上にある「特性辛味」なる辛味噌みたいなものを入れてみました。
ピリッと辛味が加わって飽きずに最後まで食べられます。

うめぇ~!



関東のうどん業界に一大旋風を起こしたお店だけあって
「武蔵野うどん」の基本的要素はしっかり抑えつつ
いわゆる伝統的な「武蔵野うどん」という既成概念に囚われない
新しい進化した「武蔵野うどん」という印象を受けました。
また、小麦へのこだわりや練馬大根など素材も「地産地消」を
心がけるあたり「うどん店」という枠を飛び越えた次元に
進んでいるお店であると思いました。

平日の15時少し前に行きましたが年配のお客さんが
お団子を食べていたのが気になりました。
次回機会があればお団子も食べてみたいですね。



少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

手打房 とき(1)@東村山

2010年05月27日 | 東京都・うどん





■店舗情報

住所 東京都東村山市野口町1-7-10
電話 042-394-9800
営業時間 11:30~15:30/17:30~20:30
定休日 日曜・祝日
駐車場 有

■感想

「武蔵野うどん」を語るうえで外せない場所「東村山」
老舗かつ有名なお店の代表格は「小島屋」と「きくや」になるはず
でも、うどんのインパクトでその2店を凌ぐ存在のお店がある
それがこの『手打房 とき』さんだ!
しかも、うどんは茹でたて、天ぷらも揚げたてを信条とするお店らしい。
人気の老舗店では混雑時の対策も兼ねてか茹で置きや揚げ置きの
ゆわゆる「作り置き」システムが多かったりするんで正直こういうお店は有難い。

東村山駅西口から初めの信号を右折し、暫く直進し酒屋の先を左折
その後下り坂を降りていきデイリーヤマザキの手前を右折
すると右側に看板そしてお店が見えてくる。



ネットの情報で強面のご主人がいるとのこと・・・
インパクトのあるうどん+強面店主
確かによくありそうなパターン(特にラーメン店の場合は)
ちょっと一人だと入りにくいなぁ~あの情報本当かな!?
でもここまで来たら入るしかないでしょ(笑)
決死の覚悟で暖簾をくぐる・・・少し大げさか(笑)



店内は天井も高くゆっくりとした中に照明をやや落とした落ち着きのある趣。
入店後直ぐに「いらっしゃいませ」とご主人と奥様の声が聞こえる
あれ・・・ご主人・・・そんなに強面とかでもないな・・・
まぁ・・確かに職人気質かもしれないけどさ
でもお一人で調理されているから混雑時は鬼の形相になってもおかしくないよね
とはいうものの一見なので遠慮気味に入口付近のカウンター席に陣取る(笑)

AM11時半開店直後にもかかわらず先客4名、後客多数。
直ぐに店内満席でウェイティング客が出る混雑ぶり。
これはますます期待が高まりますね~!

オーダーは基本的なこちらをチョイス
約20分ちょっとで到着!

◎ 肉汁 650円 + 大もり 100円

おおっ~旨そう!

こちらのお店は大食いの方には朗報な事に
「大もり」の上に「バカもり」「バカ王」という
ガッツリいけるシステムだ!
※ 普通で270gらしい




やや褐色じみておりいかにも地粉使用のビジュアル
丸みを帯びつつも少し平たい形状は手打ちらしさを備えている

正直来た時点では「バカもり」もぜんぜんイケるでしょ!
なんて余裕がアリアリでございましたが・・・



どうれ・・まずは素のうどんを1本

うおっ!
マジですか!?
この強靭なまでの(武蔵野うどん的)強いコシは!

すげぇ~マジハンパねぇ!
アラサーで初体験っす(爆)




肉汁は『涼太郎@所沢』(きくや直営)でみるような一般的な
肉汁のものとは見た目も味わいも違いますね

鰹に濃口醤油の効いたものとはちょっと別モノかな
ジンワリと出汁の味わいが効いていて

これはすこぶる美味いわ!
長ネギたっぷりで豚肉より存在感が上だな(笑)
なんとなく上品な趣は鴨汁みたいな雰囲気だからかなぁ



薬味は長ネギのみでシンプル。
でも肉汁に長ネギはたっぷり入っているからこれは要らないかなぁ
アクセントで生姜とか胡麻、糧のホウレン草とかの方が
個人的には良かったかなぁ



強烈なインパクトのあるうどんを
肉汁に浸してあとはワシワシと!

でも、いつものようにスルスルとは違う
明らかに違うぞっ!

「大もり」も予想以上にテコズルかもな(笑)



それにしてもこの「うどん」・・パネェな
ガッシリとした強靭な歯応えは「武蔵野うどん」初心者には
ちとインパクト強すぎかもな
よく食べている『涼太郎@所沢』(きくや直営)のうどんが
やさしく感じてくる程だな・・・

所謂「武蔵野うどん」独特の芯を感じるような中心の固さ
(人によっては茹で時間不足とか)
これが予想以上に凄く強いタイプですね
小麦の風味というかもはや小麦を喰っているが如くの感覚

でも麺肌はツルリとしていて喉越しもいいタイプ
でもこのコシは噛まずに飲み込むのはちと大変なはず

ある意味「武蔵野うどん」の特長を極めた麺かもしれないな

これは・・・凄過ぎる!




食べ進んで終盤にこちらを発見!

これってもしや!



一反木綿!?

これは・・・「うどんのお刺身」といったところだろうか!

この辺のセンスも好きだなぁ~



正直なところ終盤けっこう苦戦(笑)
その為、お冷を3杯も飲んでしまった・・・

でも食べ終えた後の達成感が凄いし(例えると『ラーメン二郎』並みに)
時間が経つとあの小麦喰っている感がまた欲しくなってくる俺がいる(爆)
次回訪問時は強靭なコシに絡めて熱々の「カレー」も良いねぇ
あと揚げたての「天ぷら」あたりも気になります。
ご主人がお一人でうどん茹でたり天ぷら揚げたりとそりゃ~あもう大忙しですよ!
でもお一人でやるからこそ保たれる品質もあるんでしょうね!
奥様のキビキビながら余裕の感じる接客も好印象でした。
インパクトも有りつつとても美味しかったなぁ~ご馳走様でした~


「とき」さんだけに・・・

トキ・・・
水面の如く静かなるその奥底に
火の激しさをもった男よ!!
(『北斗の拳』12巻 ラオウ語録より )



ユアー ショック!!
駄目かなぁ~このオチ(苦笑)
少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

手打ちうどん 福助(1)@清瀬

2010年05月27日 | 東京都・うどん


■店舗情報

住所 東京都清瀬市竹丘1-2-10
電話 042-457-2929
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日(祝日営業 翌日休み)
席数 カウンター11席
駐車場 有

■感想

最近の天気の急激な変化にはほんとまいりますね~
今年はどうも冷夏らしいと聞きますがそうなると
やはりお米や農作物への影響が心配ですね。
食いしん坊としてはどうしても気になってしまいます。

さて、最近の「うどん好きへのシフト」が顕著に出始めて
「ラーメン」より明らかに「うどん」の率が高くなってきております(笑)
この日は「田舎うどん」と「讃岐風の白いうどん」の両方が楽しめる
うどん店が清瀬にあると聞いてやって参りました。
この清瀬も「武蔵野うどん」エリア圏内になりますが
1度に2種類のタイプが味わえるのは珍しいので気になっておりました。
清瀬駅南口からトボトボと約1Km弱(正確には900m)歩きまして
なんとかこちらのお店に到着しました。
途中、近道と思い裏道らしき住宅街を通った為に現在地が分からなくなり
一瞬ですが迷子になりかけましたがなんとか見つける事が出来ました(笑)
手打ちうどんの幟が見えますので近くに来れば見つけるのは簡単ですね。



午後14時過ぎの到着でしたが3割ほどの客入り、その後多少の入れ替わりも
5割ほど席が埋まっています。
自分以外は40代~年配の男性客がほとんど。
店主らしき女性がお客と軽快にお喋りをしながら作業しています。
とても丁寧ながらテキパキと器用な方のようです。
席に着くと本日の日替わりらしきものの説明をして下さいます。

うまく撮れてませんがメニューはこちら↓



初めてなので「ざるうどん」の「合い盛り」※でオーダー。
それに「かしわ天」をつけました。
※「田舎うどん」と「白うどん」の合い盛り
茹でている途中で「お腹好いているところ御免なさいねぇ、
もう少しで出来ますので」としっかりフォロー頂きました。
女性店主らし気配り・気遣いが素晴らしいですね。

そして10数分ぐらいで到着です!

◎ ざるうどん(中:3玉) 650円 + 肉汁 50円 + 冷汁 50円
※ 合い盛り

はじめは肉汁のみにしましたが讃岐っぽい「白うどん」には
どちらかと言えば冷汁が合うかなと思い途中で冷汁も追加してみました
珍しい三角のざるに2色のうどんが盛られていますねぇ
(写真はちょっと白飛びしてしまいました・・)
薬味は長ネギと生姜、糧は茹でたホウレン草です。



右側が「田舎うどん」で左側が「白うどん」です



こちらは「田舎うどん」
上州産(群馬産)の地粉を使用しているそうです。
僅かに灰色がかっていて地粉の風味を感じる気がします
ややモッチリとして程よいコシもありツルリと喉越しも良いですね

おおっ~美味い!
このお店で言う「田舎うどん」は想像していた
骨太な「武蔵野うどん」的なものではなく
少し洗礼された上品なうどんのように感じる




そしてこちらが「白うどん」
説明書をみるとどうも「讃岐うどん」のようです。
国産ものとASWをブレンドしているようです。
粉は違うようですが先ほどの「田舎うどん」と
風味は「田舎うどん」より控えめですが食べた感覚はわりと似ていますね。



食べ進むと幅広なコチラが出てきました!
なんか得した気分だねぇ(笑)



こちらは肉汁(熱)
「武蔵野うどん」ではご存知のもの
鰹出汁に濃口醤油が効いたもの。
甘味と辛味のバランスがなかなか良かったですね。




そして「冷汁」
こちらも濃口な関東風なお出汁。
塩分的にもちょうどいい塩梅でしたよ。



そして揚げたてのこちらが到着!

◎ かしわ天 200円
塩胡椒で軽くスパイシーな味付け
揚げ具合が丁度良く鶏肉がジューシーです!



サックリとした衣に
中がふんわりジューシーでとても美味しいですね!

鶏肉ウマッ!



食べているとおそらくご主人らしき男性が戻ってきました
奥様が店主でご主人がフォローされているのかな?
店主の相沢さんは独学でこちらのお店を2005年7月にOPENしたそうです。
女性らしい繊細で丁寧な仕事ぶりが感じとれますね。
茹でたてのうどんに揚げたての天ぷらが食べられるのは嬉しいですね。
さらにメニューの豊富さからも非常に研究熱心で器用な方だなぁと思います。
初めての自分にも気さくに話しかけて下さりとても接客も好印象です。
うどんを食べ終わる頃には「うどん足りましたか?」と
細かいフォローのコメントも気配りの出来ている表れですね。
手作り豆腐も提供しているようで貴重な大豆も見せていただきました。
他のお客さんとの会話でこだわりのイリコなどを取り寄せているらしいので
次回は「ぶっかけ」あたりを食べに行きたいと思います。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

らーめん こてつ(8)@新所沢

2010年05月25日 | 埼玉県・ラーメン


※上記写真は以前撮影のものです

■店舗情報

住所 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-1-6 新所沢野村ビル108
電話番号 04-2921-2286
営業時間 11:30~15:00、17:00~22:00 土日祝11:30~15:00、17:00~21:00
定休日 月曜の夜、連休明け
座席数 カウンター11席、テーブル3(座敷タイプ、掘り炬燵ではない)計18席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「新所沢駅」
駐車場 なし ※コインパーキングが数箇所近くにあるよ

■感想

23日17時からの限定メニュー。
(25日、26日も予定、なくなり次第終了かな)

以前「お台場ラーメンPARK」で音麺酒家 楽々さんとコラボした
時のものをアレンジしたらしい

◎ 濃厚鯛出汁らーめん 800円

鯛出汁の香りがしますね
具は水菜(?)、メンマ、チャーシュー、長ネギ。



告知コメントで「見た目より濃厚」らしいですね!?
どういう濃厚なのか気になります!



いつものチャーシューとは違うタイプでしたね
ミシッと歯応えは感じますが固くは感じません



こてつの白湯スープに濃厚鯛出汁のブレンドになるのかな?
もっとトロミがあるかなと思いましたがワリとサラッと感じます。
鯛出汁が上品にグッと効いています。
鯛出汁の塩味スープになるのかな?

1号さんから「しょっぱくないですか?」とお声がけ頂きましたが
個人的には丁度いい塩梅でしたよ~
鯛出汁の良さが感じられる塩分濃度だったと思います。
これやっぱり原価高いでしょうね!



麺は以前より少しだけ太くなっていますが
そのお陰か存在感が増した気がします。
この麺好きです。



食べ進んでスープを飲むと
はじめより濃厚な感じがしますね。
温度が下がったせいかトロミも増したような気が・・
半ライス投入して〆たかったですねぇ(鯛おじや風に)
この日は残念ながらライスがありませんでした(泣)




動物系よりも鯛の出汁をジンワリ濃く効かせたスープ
なかなか上品でキレのある美味しいラーメンでした。
以前、秩父の某店で食べた香り高い「鯛煮干し」に相当ハマリましたが
ここのものも含めてやはり鯛出汁は外れがないですねぇ~
原価高そうですがまた「鯛」を使ったメニュー作って欲しいです。
ご馳走様でした~次回の限定も楽しみにしてます!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います!

讃岐うどん 才谷屋(1)本川越

2010年05月22日 | 埼玉県・うどん




■店舗情報

住所 埼玉県川越市中原町1-2-13
電話 049-226-0514
営業時間 11:00~20:00(19:30LO)
定休日 水曜日(祝祭日の場合は木曜日)
席数 30席(テーブル席・カウンター席)
駐車場 無
最寄駅 西武新宿線・本川越駅

■感想

今日こそはラーメン、あそこの週末限定と思っていたのだが
ブログ見ててもその限定のアナウンスはなし。今週はやらないんですか!?
じゃあ・・・「うどん」にしよう!!
最近、うどんの喉越しにヤミツキ気味です(笑)
冷たいうどんが喉を通るときの涼しい感覚・・・たまりません!

前置きはさておき・・
こちらは2008年10月に本川越駅からほど近くにOPENした「讃岐饂飩」のお店。
代表の浅野氏は20代後半に香川県ではなく高知県を旅行の際に
とある讃岐うどん屋で出会った讃岐うどんに衝撃を受けたそうです。
その後、都内有名店の食べ歩きでは満足がいかず本場香川へ出向いて食べ歩くのが
趣味となり、その後香川でのうどん修行や関東エリア数店のうどん店での経験等
を経て念願のご自分のお店を開くことになったそうです。
また、店名「才谷屋」は坂本竜馬の生家の屋号からとったもので
それは代表の浅野氏が坂本竜馬好きであり、更に高知で「讃岐うどん」に出会った時は
竜馬めぐりの旅の途中であった事から名づけられたとの事です。

こちらのお店についてはネットや以前購入した「はんつ遠藤」氏のうどんの本等で
その情報は得ておりましたが、本川越にきたら結構な確立で
つけ麺の超有名店「頑者」の方へ足が向いてしまう事が多く今回初麺となりました。
例の如くこちらのお店へ向かう途中「頑者」に並ぶ行列が見えましたね。

さてこちらのお店のこだわりは香川県の製粉会社直送の最高級の中力粉、
お醤油も香川産のものと本場香川のものに近づけるように努力されているそうです。
出汁は、いりこ(煮干)と昆布をベースに、かつお節、雑節の本格讃岐スタイル。
初めてのお客には先ずはシンプルなつくりでストレートな美味さが伝わる
「あつかけ」がお勧めとありましたが、今日は蒸し暑いもので・・・
やっぱり冷たいものをセレクトしました。

お店のシステムは先ず入り口で「うどん」を注文、自分の「うどん」を受け取ったら
御盆毎持って横にスライドしお好みで「お稲荷」「天ぷら」等のサイドメニューを取り
奥のレジで会計して席につくセルフサービスのようです。
団体客の場合は入り口付近に人が支えるので後から取りに行くシステムに
なっているかもしれません。

さて、私がオーダーしたのは

◎ ぶっかけ 中 500円 + 生卵 50円 
  サイドオーダーから げそ天 150円
※ 生姜はセルフで後乗せしました
  大根おろしはついて来なかったけど・・・付かないのかな?
  (HPには大根おろし付いているけど・・・生卵入れたからだろうか?後で気が付いた)

どんぶりにはたっぷりと特製出汁に浸るうどんが見えます!

このビジュアル・・絶対ヤボイな!



クァアァーー!!(驚きの奇声)
こりゃ確実に美味そうぜよ!

※土佐弁っぽいのに憧れて・・・ぜよ連発・・スンマソン




けっこう極太麺ちゅうことぜよ~
コシ強そうな感じぜよ!


ムッチリとしてコシが強い~!
インパクトある麺がすこぶる美味いぃ~ぜよ!



コシは強いけど噛切るのが大変なレベルまでいかず
すごい心地よい強いコシぜよ!


生卵からめたらどうなるか?
やっぱりワシ気になるぜよ~



ドバァ~やっちゃうきに
黄身が絡んで当然美味いぜよ!
生卵のコーティングが更に麺肌つるりと喉越し抜群ぜよ!!


イカのげそ天・・すごいデカイきにっ!
マジでハンパない大きさぜよ!!
黒船なみの衝撃ぜよ!
揚げ置きっぽいけどカリッと衣も美味いぜよ!


「強いコシ」「喉越し滑らか」が共存しているタイプの極太麺
こちらもいわゆるグィーッと伸びのあるタイプではなかったですが
予想したよりはるかに美味しい麺でしたね。
中にしたらけっこうおなかにもドッシリきましたよ。
げそ天もかなりデカかったし(笑)
セルフで値段も手頃でこれは近くに欲しいお店ですね。

食べ終えて「頑者」のお店の方を見たら・・
先ほどよりも行列が伸びていましたよ・・・暑いのにご苦労様です(笑)
「頑者」も気になるけど・・・ここもかなり美味いぜよ!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

野口製麺所(1)@東村山

2010年05月21日 | 東京都・うどん




住所 東京都東村山市野口町4-46-1
電話 042-392-0856
営業時間
[月~金]11:00~15:30
[土・日・祝]11:00~15:30/18:00~21:00
定休日 火曜日
最寄駅 西武新宿線・東村山駅


■感想

東村山は「武蔵野うどん」の聖地と言われていますが
こちらのお店はその東村山にありながら「讃岐うどん」のお店です。
ご主人は高校生の時の修学旅行で行った香川の「讃岐うどん」の美味しさに
感動し、いつか「讃岐うどん」のお店をご自分で開く事が「夢」だったそうです。
その後、本場の香川県で数百軒の食べ歩きの武者修行の後、脱サラして
ついに念願のお店を開くことになったという経緯があるようです。

使用されている原材料にはご主人のこだわりを感じます。
香川から直送の小麦粉、瀬戸内海の海水から作った天然塩。
出汁は瀬戸内海産の極上のいりこを中心に数種類をブレンド、
それに香川から取り寄せたうどんに適した正油を合わせているとの事。
近年、雑誌やTV等のマスコミの露出も高いのでかなり注目していましたが
駅から少し歩くのがネックなのと隣駅なのでいつでも行けるだろ~なんて
思っていたら今まで行くタイミングを逃しておりました(笑)

今回は前日より「明日は天気がどうなろうと絶対に行くぞぉー」と
意気込んで訪麺を決行した次第です(笑)。まぁ・・半分は勢いですが(爆)
東村山駅の西口から先ずは目印となる「北山公園」を目指してテクテクと歩きます。
しかし・・・今日はけっこう暑いなぁ~30℃近い気がしますねぇ(汗ダラダラ)
しばらく行くとやや小道に入っていきまして民家がある地域に指しかかりました。
そして「北山公園」の矢印がある看板の反対方向に曲がってすぐにお店を発見しました。
お店と言うか民家を改造したような趣も感じる味のある外観ですね。
(お店の前に無人の野菜販売所があり、更にお店側の自販機のところに
 頭にタオルを巻いたご主人が見えたのでなんとなくココかなぁ~と分かりました)

↓ 入り口の門付近には手書きのイラスト付の看板も見えますね
  朝採り竹の子って気になります



↓ 契約農家から取り寄せている新鮮な鶏卵を使用し、販売もしているようですね




セルフの天ぷらコーナーがあります。
オススメのメニューも気になりますねぇ~




そしておでんのセルフもありましたね。
本場讃岐のうどん店のスタイルになるのでしょうか?



上を見ると2階部分まで天井が吹き抜けてあり外光を取り入れる窓の影響で
自然光が中を照らしてとても開放感のある明るい造りになっていました。
平日お昼のピークをズラしたのでお客は先客2名、後客3名と
ゆったりまったりと食べれました。



卓上のメニュー表です
今回は来る前からオーダーは決めていました。
「温卵ぶっかけ(大)」です。



土日は夜も営業されていて限定メニューとかがあるそうです。
週末限定の「さぬきの夢2000」のうどんはかなり気になります!



出来上がる間、セルフでおでんと天ぷらをつまむ事にしました。

◎ おでん(大根) 80円

お好みで酢味噌をつけて頂きます
あぁ~なんとなくルービーが欲しい(笑)
この「うどん」を待っている間のマッタリ感なんとも良いですねぇ




◎ 天ぷら(朝採り竹の子、かぼちゃ) 各100円だったかな・・・

揚げ置きのスタイルらしいので時間的に残っている物になってしまいましたが
「朝採り竹の子」が旨かったなぁ~塩ふって食べたら甘みを感じました
今度は開店時間直ぐとかに行って揚げたてが食べてみたいなぁ



そしてついにお待ちかねの「うどん」が到着です!

◎ 温卵ぶっかけ(大) 700円

キタァ~!

艶やかなうどんがヤバイねぇ~



上にワカメと貝割れ、葱、生姜がのっています。
お出汁は既に下に仕込んでありました。



平日はオーストラリア産小麦粉がベースとなっているようです。
ふわぁ~と小麦の風味も感じる麺です。



自分が食べた感じでは適度なモッチリの後に
しっかりとコシがあるのを歯触りで感じ取れます。
事前にこちらの麺の特徴を調べずに伺ったのですが
思っていたより噛んだ時の伸びは感じられない麺でした。
程よいコシを感じた後はブッツリと噛み切れるタイプです。

(伸びの部分で)予想したものとはちがったけど・・・これはこれで

すごく美味い!

歯触り・歯切れの感覚が実に心地良いうどんです!



素のうどんの味を確かめたら
温卵を溶かして混ぜてその濃厚な黄身を味わいます!



はいっ! 黄身どばぁ~!

これやりたかったんだよねぇ~



黄身がうどんに絡むとマイルドで美味い!
底にあるイリコと昆布のシンプルなお出汁がジンワリと効いてきて
これまた美味い!

もう箸がとまりません!(笑)

うめぇ~!!

これ特(+200円)も全然アリだなぁ~
ぺロッといけるんじゃねぇかなぁ?



東京都にあるとは思えない自然豊かな東村山野口町に位置し
本場讃岐さながらのローカルな雰囲気を感じられる貴重なお店ですね。
うどんを待っているとき入り口付近に雀が堂々と入ってきたのには
正直驚きましたね(笑)
豊かな自然の中、ゆっくりとした時間の中で美味しいうどんを
食べることが出来るのはかなり極上な体験なのかもしれませんね。

あと今回のうどんを頂いて感じたんですが
自分が本場の讃岐うどんに無知なのもありますが
基本的にコシと伸びがあるのが讃岐うどんの特徴だと思っていました。
以前、食べて衝撃が走った「すみた@赤羽」のうどんが
その2つの特徴を際立たせた最たるものだと個人的に思っていました。
やはり改めて「讃岐うどん」の特徴や定義を勉強する必要を感じました。
本場はなかなか行けませんが都内の「讃岐うどん」食べ歩きは
可能なのでこれからも少しずつですが続けたいと思います。
「ラーメン」もそうですが「うどん」も作り手によって全然違うから
やはり奥が深いですねぇ・・・麺類最高!!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!


讃岐うどん 喜多一(1)@航空公園

2010年05月20日 | 埼玉県・うどん




■店舗情報

住所 埼玉県所沢市喜多町11-13
電話 04-2928-8190
営業時間 [火・水・日]11:30~14:00
     [木・金・土]11:30~14:00/17:00~19:30
定休日 月曜・第2第4火曜
最寄駅 西武新宿線・航空公園駅

■感想

(お店の感想の前に・・・)

個人的に一番好きな麺類は「ラーメン」になりますが
夏という季節にその順位を脅かしかねないものがあります。
今まであえて載せていなかった事もありますが
夏という季節に個人的に消費量がグッと増すのが
実は「饂飩」であり、その次に「蕎麦」であったりします。
(基本的に冷たい饂飩が特に多いです。)
有難い事に現在住んでいる西武沿線エリアには「武蔵野うどん」を始め
関東にある「讃岐饂飩」店としてもレベルの高い名だたる名店が
犇いています。(もちろん「蕎麦」屋さんもありますが)
せっかく訪麺しているのに載せないのは勿体ない部分もあるし
「季節柄ラーメンの記事が減る=更新も減る」状況の打開策としても
更には当初の麺類全般というコンセプトに従っていくという点も含めて
考えた結果、新たに「うどん」カテゴリーを追加する事にしました。
(「蕎麦」は今後の状況次第で検討します。)

(前置きが大変長くなって、すいません・・・本題に入ります~)

航空公園駅からほど近く、線路沿いの道にあるこちらのお店。
お店の中に入ると「古民家」をイメージしたとされるとおり
やや落とした照明で落ち着いた和の空間になっています。
ご主人は香川の大和製作所の運営する「大和うどん学校」出身で
更にご子息も同会社運営のうどん店『亀城庵@坂出』で研修の経験があるとの事。
屋号はお店がある住所に因み「喜多町でホッと一息つける処にしたい」
という願いを込めてつけられたそうだ。
健康に配慮したいという想いから化学調味料は一切使用せず
天然素材のみを使用し、更に野菜に関しては「地産地消」をコンセプトに
自家農園や地元で採れた旬の食材を選んでいるとの事。


開店時間後すぐに伺いましたが当初半分ほどの客入りも
すぐに店内に待ち客の列が出来ました。
主な客層は主婦が多く次いでサラリーマンで年齢は中年より
やや高めの少し落ち着いた感じ。
その他、自分を含め2、3割が20、30代の客層でした。
(あくまでこの日・この時間の状況です。)
味にこだわる年配の層にも常連客が根付いていることが伺えます。

入店して着席するとすぐに麺の量を聞かれます。
「大と小どちらになさいますか?」
以前、「大」でもスルッと完食したので
今回も「大」でお願いしました。
その後、メニューに目をやりこちらをオーダー。
約10分ほどで着丼となりました。

◎ 季節の野菜を盛り込んだ天ぷらぶっかけ  
    夏野菜天ぷら 900円

どんぶりが大きい陶器なので麺が少なく感じますが
一般的に少なくはないですよ~
個人的には「大」ですごい丁度良い量かなぁ~
もっと多くてもぜんぜん食べれますねぇ。
うどんの上の貝割れがヘルシー感を出しています。

薬味は大根おろしに生姜、白胡麻。
汁は昆布とイリコ出汁が優しく効いたものです。



天ぷらの具材は海老は一年中固定で、その他が四季で異なります。
夏野菜としてはゴーヤ、ズッキーニ、ミョウガ、オクラ、インゲン。



当然の揚げたてのサクサクでした。
やや苦味があるゴーヤ、ミョウガ等が夏野菜という味わいを特に感じます。

天ぷら・・衣が美味い!

このサクカリ感がけっこう持続してるのが嬉しいねぇ



四角く角ばった麺は艶やかで実に美味しそうです!



食感はかなりモッチリとして噛むと結構グイ~ッと伸びもあります。

美味い!!

卓上のメニューのブックレットの中には
「イカ刺しのような透明感のある腰の強いうどん」と説明書がありましたが
個人的にはコシについては強いというよりは少しやさしめなレベルと感じました。
コシよりモッチリ感と伸びを強く感じましたね。

このグィ~ッと伸びる感覚はなかなかクセになりそうだなぁ~

個人的にはもう少し噛んだ時のコシが欲しいですがこれはこれで好きなタイプです。
子供からお年寄りまで食べ易さを考慮した麺なのかもしれません。



薬味を投入して適度に混ぜたらあとはズルズルッと吸い込んで
一心不乱に飲むようにして食べます~
当然のことながらスルスルと入っていって
あっという間に平らげてしまいました(笑)
確かにこの写真で見るとイカ刺しのようだね~



前回と同様に満足のいく美味しさでした~
食べ終えてもう1杯食べたくなりました(笑)
暑い季節になると冷たい饂飩がほんとに美味しく感じます。
他にも季節限定のトマトとお豆腐を使ったメニュー等創作風な饂飩も
何種類かあるようなのでまた夏季のうちに伺いたいですね。



少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

雫deいつ樹(1)@福生

2010年05月20日 | 東京都・ラーメン




■店舗情報

住所 〒197-0011 東京都福生市福生1043-1
営業時間 11:30~14:30,17:30~21:00 土日祝11:30~21:00
(手打ち麺の為、売り切れの場合は早じまい)
定休日 月曜日
座席数 カウンター8席
喫煙 不可
最寄り駅 JR青梅線「福生駅」
駐車場 なし(近隣にCPが多数有り)

■感想

大変不幸なことに店舗が火災になってしまって休業されていたのだが
先日、雫@福生(紅蓮@早稲田の出店により休業中)の店舗を借りて
仮営業だけど営業を再開されたとの事。
厨房設備の関係で鮮魚系看板メニューの「鯛塩」は出来ないそうだが
代わりに「煮干し中華」をやっているらしいので
自称ニボラー的には伺うしかないなと。

メニュー表はこちら(↓)



◎ 煮干し中華そば 700円

鶏がら+豚骨の動物系に片口煮干と鯵煮干の魚介系を合わせた
あっさりとした醤油スープらしいが・・

動物系のコクが感じられる中にビシビシ煮干効いてますね~
粘度はそれほどない上に煮干粉のザラつきもなくサラッとしていますが
煮干の主張が割と強いのでそれなりにインパクトあります!
「青樹」に比べると当然粘度と荒々しさがないですが
一般的には十分な煮干濃度があるレベルだと思います。

やっぱり煮干は好きだなぁ~俺(笑)




三角メンマ出ましたね~
これこそ「いつ樹」というイメージの具
食べ応えもあり丁度良い適度な歯応え好きですねぇ



摩り下ろした生姜がのっていますねぇ
食べ進むとこれが良いアクセントになりそうです!

チャーシューは結構歯応えのあるタイプ
味付けは少し濃い目でインパクトのあるスープに
埋没してませんね




そして今回特に期待していたのが自家製手打ち麺
火災により製麺機が水没し使用不可となった為
自家製手打ち麺にチャレンジしたらしい
さらに羽村店でのものとは粉も形状も異なるとの事




手打ちらしいフルフル感良いですよ~
太さも多少マチマチなので口に入れた時の食感が独特
無論スープの持ち上げは良いです

この麺 すげぇ・・うめぇぇ~!

麺と関係ないけど・・この竹箸すごい使いやすいぞっ
(最近のエコ箸・・けっこう滑ったりするんでね)



予想したとおり食べ進むと
生姜がスープに溶けていき
サッパリとした爽快感も出てきますね!
煮干の角が取れてマイルドなスープに変化してますよ



いやぁ~予想以上に美味しかったなぁ~
スープのコクとキレ具合は流石
具の仕込みも実に丁寧な仕事ぶり
特筆すべきはやはり自家製の手打ち麺だねぇ
表現悪いかもしれないけども・・
転んでもただでは起きないあたり流石の実力店
といった感じかなぁ
大変不幸なことですが火災が起きなければ
ひょっとしたらこの麺は作られなかったかもしれないわけで
ピンチをチャンスに変えるんじゃないけど・・臨機応変に対応できるあたり
ラーメン職人としてのただならぬ気概と力量を感じた
そんな記憶に残る珠玉の1杯になりました。

次回はぶっとい自家製手打ち麺が堪能できる
「濃厚海老つけ麺」是非食べてみたいです!

《注》
「すず樹」も合わせると「いつ樹」は今回で3回目の訪問だが
あくまで仮営業という事なのでタイトルは1回目のカウントにしました。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!




塩ラーメン・つけめんのお店 はないち(1)練馬

2010年05月19日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 〒176-0001 東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話番号 050-3099-8896
営業時間 11:00~15:00/19:00~23:00 日曜日11:00~16:00
※材料切れ終了あり
定休日 木曜日 第2、第3水曜日
座席数 カウンター8席、座敷1室
喫煙 不可
最寄り駅 西武池袋線「練馬駅」
駐車場 なし(練馬区立練馬文化センターの地下駐車場から徒歩5分)

■感想

以前、練馬を通るたびに何度か伺おうと思っていたけど
駅から少し歩くのでなかなか行けずにいて今回初訪。
初めてなので看板メニューの塩ラーメンを食べようと
思ってお店に来たけれど・・・
正直暑くてラーメンは少しキツイ気がして・・・
ふと見ると限定とあるこちらを発見。



良いじゃないの~これ!
暑い時にはトマト&辛いやつってほしくなるよなぁ
麺は太麺がお勧めだそうなんで太麺でお願いしましたよ。
後客が他のメニューだったんだけど順番的に先を越されました。
「すいません、チリトマトもう少しで出来ますので・・・」
とご丁寧にフォロー頂きました。
どうやらトッピングのヤツにも手間がかかるのかな?
なんかオーブンの「チンッ!」という音がしましたねぇ

そして・・・お待ちかねのこちらがトレーに乗って到着!

◎ チリトマトつけ麺 870円(表記は871円)
来ましたねぇ~ 見た目が食欲をそそりますなぁ~



いい香りがしますねぇ
トマトのフルーティーな香りと
香辛料のスパイシーな香りがしますよ



一口・・つけダレを

ほうっ・・・うめぇ~!!
レタスとトマトが入っていますね
あと赤い唐辛子が1本入っています
ドロリとしていてトマトの酸味に
チリ系の辛さを僅かに感じます

つけダレはそこそこの熱さなんだけど
トマトが激熱で火傷しそうになりましたわ(爆)
これはマジでびっくりした~



中にゴロッとした鶏肉が2個入っていました



実に彩りもよく食欲をそそりますねぇ~



麺の上の具は
ズッキーニ、ナス、南瓜、赤パプリカそしてソーセージ。
ほんとつけダレに合う食材ばかりですね。
トルティーヤチップスがつくあたりニクイ演出です!



自家製麺は店頭にあるようにパスタマシーンで製麺しているそうです
やや広い平打麺でつけダレがよく絡みそうですね!



予想通りでつけダレの持上げが良いですね!



残ったつけダレにライスを投入したい症候群に
なりかけましたが(笑)
今回はベースのスープが気になりましたので
スープ割をお願いしました~

スープ割りは白濁していたので鶏白湯でしょうか?
白くてややトロンとした感じでつけダレが中和されました。
鶏の旨味がしますねぇ~

美味いです! 参りました~



次回は「塩ラーメン」が気になりますが・・・
またこの「チリトマトつけ麺」も食べたいですねぇ

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

らーめん こてつ(7)@新所沢

2010年05月18日 | 埼玉県・ラーメン


※上記写真は以前撮影のものです

■店舗情報

住所 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-1-6 新所沢野村ビル108
電話番号 04-2921-2286
営業時間 11:30~15:00、17:00~22:00 土日祝11:30~15:00、17:00~21:00
定休日 月曜の夜、連休明け
座席数 カウンター11席、テーブル3(座敷タイプ、掘り炬燵ではない)計18席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「新所沢駅」
駐車場 なし ※コインパーキングが数箇所近くにあるよ

■感想

5月16日(日)お昼の分。
『こてつウェブ』を見てみるとリクエストにお応えして
担々麺の復刻版を15日と16日の13時からやっちゃうよ~
とのアナウンス。(両日20食限定)
どうやらその人気は各所でダントツの1位らしいとの事で
坦々麺は自分は食べてないので否応にも期待が高まる。
少し前に使用している麺が開店当初からの『菅野製麺所』から
『三河屋製麺』へ変わったらしいというのも気になってたけど
最近行けてないのでその辺のチェックにも良い機会。

地元の友人が今回「初こてつ」をしたいとの申し出
さらにマイカーに乗せてくれるっちゅう事なんで
ゼヒゼヒと「連れ麺」しましたよ。
限定は13時からという事で友人とトアル場所で
時間を潰してほぼ13時きっかりに「こてつ」に訪麺。

友人は初なので「特製ラーメン(大盛)」を薦めました~
わたしゃあ~当然限定のコチラ

◎ 【週末限定】超濃厚担々め~ん 850円

ネーミングの「超濃厚」の通り
かなり濃厚な感じがするぞぉ~



はい~ アングル変えてぇ
白髪葱が映えて見えるわぁ~
結構正統派なチックなビジュアルでもあるが・・・



白胡麻坦坦麺だわね
ラー油とか山椒が利いてそうな表面だな




青梗菜に豚の挽肉だね



けっこう正統派チックかと思いきや
「黒いもの」が見えるじゃん!
おそらくアレだよねぇ~!?
この辺がこてつオリジナル的な感じかな?




超濃厚スープをまずは一口

ゴクリッ!
ぐはっ 濃厚でかなりうめぇ~!!
胡麻の濃厚かつマイルドさに
後から程よい辛さと痺れの刺激が良いね!



でもって
このフライングガーリック(ガーリックチップ)がたまらんぜよ!
この組合せはヤバイねぇ~
こてつgood job!



そしてこのかなりの濃厚スープが
当然だけど麺にすげぇ絡んでくる!
底から掘り返したりすると
胡麻の濃厚でクリィーミィーな部分が
すげぇ麺に伝わってくるよねぇ~

セサミン中毒万歳!



細麺は『三河屋製麺』になってちょっと太さが増したのかな?
少しモッチリとした感じがこのスープにはとても合いますね!

うんめぇ~よ!


そして・・・
with ご飯がお勧めとブログにあったんで
小ライス 100円も追加オーダー

めちゃ濃厚なスープをご飯が吸って
そりゃ当然の鉄板ですわ!

うっ まっ!


そんじょそこらの中華料理店の坦坦麺よりも
格段に旨かったねぇ~!
ガーリックの使い方がヤバイね!
正直なところレギュラーメニューに欲しいぐらいだなぁ
次回の限定も美味いらしいので出来る限り伺いたいですな!

今回「つれ麺」した友人はすぐに「うめぇ~!」発言!
そして・・・完食&完汁
ぼかぁ、気に入ってくれて良かったぁ~
また機会があれば「つれ麺」ヨロシク!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング 

いつもポチッと有難う御座います!

一指禅 西所沢店(1)@西所沢

2010年05月17日 | 埼玉県・ラーメン


■店舗情報

住所 〒359-1144 埼玉県所沢市西所沢1-12
電話番号 04-2928-9978
営業時間 17時*2時
定休日 毎週月曜日
座席数 テーブル4人掛け×2、カウンター8人掛け
喫煙 不明
最寄り駅 西武池袋線「西所沢駅」
駐車場 なし(隣りがコインパーキング)

■感想

第3回百味会の後は友人の新居のある西所沢へ移動し
遅い時間まで営業している駅近くのこちらへ。
川越やふじみ野とかにも店舗があるようですが今回初めて入店しました。

メニューはこちら



卓上には入れ放題の高菜や刻みネギがありますね
これはいいシステムですね。
高菜はラーメンやご飯にも投入出来ますからね。





友人はコチラをオーダー

◎ 豚骨醤油らーめん 650円

一口味見をさせてもらいましたが
豚骨はクセがないあっさりしたものですね。
麺も細麺で食べやすいですが、お腹が減っている時は
替え玉しないとちょっと少ない量でしょうか。






ワタクシはコチラをオーダー
◎ 揚げ味噌つけめん(ピリ辛) 700円

やや香ばしい香りの味噌つけでしたが・・・
食べ初めてすぐに結構お腹がいっぱいで
あまり味わって食べれませんでした(汗)
つけダレに角切りチャーシューが結構入っていました。
飲んだ後なんで麺的には中細麺クラスで助かりました(笑)
もう少し「揚げ」の部分の主張というかインパクトのようなものが
ほしいかもしれませんね。
酔っていたので味覚が微妙でしたが・・・。




駅からの近さや食べ易いクセのないあっさりした豚骨は
女性でも気軽に入りやすいお店かもしれません。
ただ、インパクトを求める人にはちょっと物足りない面も
あるかもしれないです。
今度機会があればシラフの時に再訪してみたいですね。

P.S.友人へ
夢の新築一戸建てマイホームとても素敵でしたね!
実に羨ましいですな~駅からも近いし日当たりも良くて
家具とか電化製品も最新のもので凄いですねぇ
それに・・新築の良い匂いしましたよ(笑)
あれ・・・個人的にかなり好きですね(爆)
また、宿泊までさせて頂いちゃってvery shanks!


少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンblogram投票ボタンブログランキング 

いつも有難う御座います!



麺屋 蕃茄(2)@大泉学園

2010年05月16日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 東京都練馬区東大泉5-41-22
営業時間 11:00~15:30 17:00~22:00
定休日 月曜日
座席数 カウンター席14席ぐらいかな
喫煙 不明
最寄り駅 西武池袋線「大泉学園駅」
駐車場 不明

■感想

約3ヶ月ぶりに訪問。
前回よりメニューも増えているのかな?
辛つけなんて前には無かったよなぁ、多分。
壁のメニューに手書きで書かれていたコチラをオーダー。
なんかイタリアン的小洒落た感じですねぇ

◎ イタリアントマトとチーズのつけ麺(並盛) 780円

並盛、大盛、W盛と全て同額のとても太っ腹なお店なんですが
この日はというかこの日も並盛で(笑)
でも、この日は自分のハラ減り度からいくと大盛以上の
十分なキャパでしたが最後のお楽しみを考えていたので
あえて並盛なんです。まぁ・・それは後ほど。



店名の蕃茄はトマトのことらしいですが
前回訪問時より角切りトマトのサイズが大きく感じますね。




これは良い変更というか進化ですね
トマト好きなんで個人的に大いに賛成です。



つけダレにもトマトらしきものが表面からも見えますね。
粉チーズがさらにイタリアンな雰囲気を助長しています。




チーズも好きなのでかなり期待出来そうだなぁ
なかなか旨そうじゃないの!?



麺をつけダレに浸して・・・



持ち上げ感もバッチリじゃないの!?


ズズズッ!


ぐはっ!・・・うめぇぇ~!!



つけダレの中にも小さめの角切りトマトが




さらに角切りチャーシューとメンマも



粉チーズを絡めると濃厚さが増して

こりゃあ~ヤバイヨ~!
トマト&ミートソース的スープスパ風なつけダレが美味いな~

麺も濃厚なつけダレに負けてないし



そして・・・ほんとはライスを追加する予定でしたが・・・
メニューを見るとまぜそば用のライスボールなるものを発見!
値段も安いし・・・こっち入れてみたいなぁ~
そんな欲求が頭の中を突き抜けました(笑)

思い切ってご主人に
「ライスボールをこれに入れても良いですか?」
って聞いてみました。
すると
「まぜそば用ですがお好きな組み合わせで良いですよ」
との回答。
「じゃあ、お願いします!」
とライスボールがどんなものか分からないに無謀にもオーダー。

ご主人がなにやらご飯と混ぜ合わせている様子。
そしてこちらが提供されました~

◎ ライスボール(まぜそば用) 50円

ほほぅ~おかかご飯になるのかな~





そして投入!




残っていたトマト等も納入!



鰹節が効いたイタリアンリゾットになっちまった(爆)

これはこれで美味いじゃん!
でも、やっぱり「まぜそば」用だったかな?



このメニューかなり気に入りましたね~
また食べに行きたい!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタン


らぅめん たまや(1)@武蔵藤沢

2010年05月15日 | 埼玉県・ラーメン


※外観撮影時、急に強風で暖簾やノボリが乱れちゃいました・・





■店舗情報

住所 埼玉県入間市東藤沢2-15-25
営業時間 たまや 11:30~14:30 鹽の蔵 18:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日 月、火曜日
座席数 カウンター6席・テーブル4人×3
喫煙 時間制禁煙(ランチ禁煙)
最寄り駅 西武池袋線「武蔵藤沢駅」
駐車場 なし

■感想

2009年9月にOPENのお店。
長年食べ歩きをしたラーメンフリークの野口店主が
無化調にこだわって独学で開いたお店との事。
OPEN当初から気になっていましたが今回ようやく訪問。
(5月12日(水)のPM14時頃訪問)

私事ですが昔お付き合いした女性の実家が近いもので
この付近は少し抵抗がありまして(笑)
最新の石山氏のラーメン本にも掲載されたので
そろそろ行かないとなぁ~と最終的に麺喰の方が
勝りまして初訪となった次第です(爆)

外観も立派な石碑のようなものもあり和的な趣の中にも
お洒落な感じが出ています。
扉を開けると若いご主人が笑顔で迎えてくれました。
先客は0でしたがこの後団体5名が続きました。
専用の駐車場が無い点と、閉店間際の時間だったので
これくらいの客入りだったのかもしれません。

初めからオーダーは「味玉らぅめん」に決めてました。
「らぅめん」のメニューは↓です(裏面のつけめんメニューは撮り忘れました)



お冷はなかなか変わったタイプです。
やや厚めの手製のような硝子のコップ
お変わり様のお冷の入れ物は大き目の瓶に入っています。
実にお洒落ですねぇ~



カウンターには恐らく拘りと思われるお醤油の瓶をディスプレイしてます。
奥のカウンター前には取り寄せた塩の瓶がありました。
入り口付近のカウンター上にはにはざるに入った玉葱が見えます。
少しレトロ感もあるウッディーな空間で実に落ち着きます。
カウンターの中の壁には陶器などをディスプレイした小棚があります。
ご主人のセンスなのでしょうか?
綺麗に整理され配置された品々のディスプレイを見ていると
ラーメン店とは思えないくらいです。






中心に添えられた貝割れが和風な趣ですね。
スープの色は濃い目の茶色でなんとなく濃厚なのかと
想像させてくれます。





細く刻んだメンマに繊細さを感じますね



チャーシューもバラチャーシューで美味しそう~



半熟加減も良いですねぇ



スープを一口・・・

おおっ! 美味い!
鶏ベースに昆布・椎茸・鰹の旨味が抽出されていて
更に拘りの醤油の深みが効いています。
刻み玉葱のほんのりとした自然な甘味が心地よいです。

無化調でもこんなにキレもあって旨味もあるんですねぇ~

実に美味いです!!



麺は『三河屋製麺』の細麺、少しウェーブがついているのかな?
細麺ながらモチッ&ザクッとした食感は好きです。




ただ、細麺でモチッとしている分、麺同士が少しくっつきやすいかなぁ
茹で加減は良かったと思います。



薄めのバラチャーシューは2枚入っています。
ホロっとジューシーで美味しかったです。



食べてる途中に気づきましたが
どんぶりの形状もなかなかお洒落です。




いやぁ~予想以上に自分の好みな1杯でした。
次回はつけめんが気になります。
また、夜の『鹽の蔵』の選べる塩も気になりますね~
お店も落ち着いた中にお洒落を感じる良い雰囲気です。
近いうちに再訪確定ですね。


少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンblogram投票ボタンブログランキング 

いつも有難う御座います!