仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

ラーメン豚次郎(1)@弘前

2013年03月17日 | 青森県・ラーメン




■ 店舗情報

住所 弘前市元大工町20-1
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00(LO20:30)
定休日 不定
座席数 17席
駐車場 有(2台)
 
■ 感想

2月某日、昨年末から二郎っぽいのを欲してたのもあり
近くになんかソレ系があるらしいので帰りに寄ってみる。
自分は所謂ジロリアンではないのですがたまに食べたくなるのです。

店主さんは食べ歩きを繰り返して独学でオープンさせたらしい。
弘前らしい煮干し系は避けてトンコツ醤油になったとか。

◎ ラーメン 700円 + 豚増し 200円

コール的なやつはヤサイタマネギ(増し)にしたと思う、確か^^;

全増しだとヤサイニンニクアブラタマネギになるのかな

帰りピンじゃなかったのでニンニクコール出来なくて
代わりにタマネギにしちゃった



どんぶりのサイズはあまり大きくないです



ヤサイの質と盛りはなかなか
ビジュアルはなかなかソソラレマス



お店の照明と相性悪いみたいで( ̄O ̄;)
あまり美味しそうに撮れてませんが



スープはトンコツ醤油
ギリ微乳化になるのかな?
醤油の主張が弱めで薄味
カラメコールあるならしたかった
全体的に重さがなくてとても優しいガッツリ系かな?
タマネギマシがちょっと裏目に出たなぁ^^;
食べ進むとタマネギの味が全体を支配してしまった(>人<;)

見た目二郎インスパイアですが
食べるとかなり違う印象でした。



麺は極太でなかなか食べ応えアリ
あまり粉ぽさはなくスープは吸わない感じ
天地返しも必要なし
ワシワシと食らう感じはイイね



豚増しは想像と別もの
ブタ的なやつではなくて豚バラチャーシューだね



雑誌で見た店主さんのコメント通り
二郎ではなくて次郎な印象
カネシの主張がないと個人的には二郎には遠い気がする
ともあれヤサイも摂れてなかなか満足

大館にもガッツリ系出来ないかなぁ
孝百あたりが煮干二郎でもやってくれると面白くなるんだけどなぁ

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

元祖横浜家系 らぁめん吉家(1)@弘前

2013年03月14日 | 青森県・ラーメン






■ 店舗情報

住所 〒036-8087 青森県弘前市稲田2-3-3
電話番号 未確認
営業時間 11:00~15:00、17:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 有
最寄駅 JR弘前駅

※ 詳しい事はお店の方にご確認下さい

■ 感想

少し前に無性に家系ラーメンが食べたくなり
弘前で評価の高い井上家に伺ったところ
個人的にヒットしたのでまたまた家系を求めてしまう。
弘前市では最近2店程家系ラーメン店がオープンしたらしくそのうちの1軒。

10年以上前にハマった系統なんで
自分の中でリバイバルブームというやつかな。

そもそも家系とは何ぞや?って改めて思うけど

今やその系統は吉村家直系はごく少数で、派生やら分裂やら、亜流やら進化やら
なんちゃってやら、もどきやら
まぁ多種広域に広がってて家系の定義が難しくなってきてるらしいが
今一度基本に立ち返るべく文明の利器たる
Google大先生にキイテミル

以下、例のごとくウィキペディア先生から一部拝借すると


酒井製麺所または丸山製麺所・大橋製麺所などの
太いストレート麺が使われる。

スープ
大量の豚骨、鶏がらを使った豚骨醤油がベースであり、
茶色がかっていることが多い。
一般的に味の濃さはきつめで、こってりしているが、調整可能。


チャーシュー、大型の海苔、ホウレン草が基本。
刻んだ長ネギやニンニクがのる店もある。
またチャーシューの煮汁で煮た味玉子などを追加トッピングとする店も多い。


鳥皮からとられた鶏脂(ちーゆ)が使われる。
"家"と店名についていてもこの脂が使われていない場合があり(例:丸千代山岡家)
この場合、家系とはされない場合がある。

等、一般的な家系の定義はこんな感じらしい。

そもそも本家本元吉村家の味の記憶も自分の中で薄れているから
比較するのも何なんだが(笑)

看板に元祖横浜家系なんて入っちゃってるし
加えて吉村家を匂わす吉家ってのも
食べる前の期待度グンと上げちゃうよね

券売機(お店の人に許可貰って撮影)

比較的良心的な価格設定ですね
ダブルトッピングって何だろう?

券を渡す際にお好みを聞かれますが
初訪なんで麺カタメのみで



この日はメンマが無料トッピングらしい
嬉しいサービスだね
ただ、俺の中で家系にメンマってなんかイメージないから今回はパスで
(壱六家の流れを汲む松壱家はメンマ入れてるらしいけど)



セルフのお冷を汲みに行ったら
石山さんの色紙が有って「美味い!」なんてコメント付き (写真は撮ってません)

少しして着丼

◎ 並盛 ラーメン 630円 + きゃべせん 60円
※麺カタメ

よく分からないのにきゃべせんを衝動的にポチッとしてた(笑)
きゃべつの千切りねー 当たり前か(笑)



深めのトレーでくるのでカウンター越しに
丼を受け取る際にこぼれても大丈夫
実際自分で着地する時にナミナミスープこぼしちまった



まぁ、なんか家系な感じだけど
なんか色味的にアレな印象

海苔で隠れてますが一応ほうれん草入ってますがー
量が少なめでちょっとヒキました(; ̄ェ ̄)



なんか胡麻油的なやつで和えてた気もしなくないが、違うかも
この日は俺の舌がかなり馬鹿舌でした



なんか表面が結構オイリー
油多めなんてしてないけど(; ̄ェ ̄)
家系らしいから鶏油の膜かな?



グビッと

あっ(; ̄ェ ̄)こーきますか?
想像以上に粘度がなくシャバイ気がしました
あと動物系のコクがなんかアレです
あとカエシ的な味がなんか薄い気がする

うーん、あくまで好みの話ですが
吉村家もシャバかった気がしますが
動物系の厚みと醤油の主張はもう少し有ったような
もっと茶色なイメージがあります

この日の偶々ブレなのか?
デフォがこれだとすれば次回来た時は
自分ならば味濃いめで油少なめにするね

なんな鶏油っぽいやつがボディにブローしてくる( ̄O ̄;)




ズズッ

おっ(; ̄ェ ̄) こーきますか?

ゴワっとしてる
麺カタメがなんか裏目に出たっぽい

オイリーでシャバ系スープにゴワ系の麺
個人的にムムムーなバランスになっちまった

完全に俺のミスだな(>人<;)
初訪問はやはりデフォで食べるべきだったと痛感



ただ、このチャーシューがなかなか面白い

ピンキーなんだけど



これってスモーク系になるのかな?
チャーシュー増しは有りかも

そーいや吉村家は焼豚でスモーク系だっかも?




色々自分で味変えちゃいなよ的な
卓上の味変アイテム
この辺は悪くないと思う



フライドガーリックなんか入れてまう
うん もはや家系食ってたことを忘れそーになる



たぶん俺の体調が悪かったんだと思う
だって家系食べたらライスが欲しくなるはずなのにこの日は・・
まだオープン間も無いからお店のブレの可能性もあるかもしれないけど

とりあえずこの日は俺の舌がかなり逝ってたと仮定しようと思う
なのであまり参考にしないで下さい
まぁ人間ですからこーいう日もあるでしょう

というか改めて総本山の吉村家に行きたくなった(>人<;)

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

つねた食堂(1)@浪岡

2013年03月09日 | 青森県・ラーメン






■ 店舗情報

住所 〒038-1325 青森県青森市浪岡大字北中野天王1-1 
電話番号 0172-62-2211
営業時間 11:00~14:00 
定休日 土曜日
駐車スペース 有
最寄駅 JR浪岡駅

※ 詳しい事はお店の方にご確認下さい

■ 感想

旧浪岡町、平成の大合併で2005年4月より一部を除き青森市となったエリア。
青森市と弘前市の中間的な位置になるとか。
青森空港まで10数分という立地。
以前、仕事で空港を利用した際に何度か通過したくらいしか 今までは縁がなかった。

青森県のラーメンと僅かだが向き合ってくると
やはり自然と耳に入ってくる浪岡のラーメン。

何軒か候補はあったが有名実力ともに
初訪に相応しいと思いコチラを目指す。

最近改めて青森県の食堂レベルの高さに驚く。
一般的に大衆食堂といえばメニュー豊富で安くてほどほどに美味い
庶民派というイメージだが青森県の大衆食堂は
プラスαヘタなラーメン店より格段にラーメンが美味いところが多い。
そして何より歴史があるお店が多く
時代の流行りに翻弄される事のない確かな味と共に
長年の営業で根づいたであろう常連客という最強の味方を従えている。

コチラのお店は元々は町立の病院内で食堂をしていた歴史があるとか。
浪岡の某おっちゃん曰く、
「前は出前もやっててよく頼んでた
昼営業のみになって
土曜日が休みになってからハードルがグンと上がった。」

かなりの人気店で駐車スペースを確保できるかが
1つ目のハードルらしい。
この日は運良く混雑前に入店する事が出来た。

カウンター席に座り口頭オーダーした途端に
押し寄せる後客。
ものの数分で満席状態に( ; ゜Д゜)マジアブネー


家族経営なのか?各々の役割分担と手際がイイ。
それに接客も好感がもてる居心地の良さ。
これで味が良ければ人気は正真正銘。

カウンターに座り見上げると壁にメニュー札があったが
混雑時だったので流石に撮影は自粛。

初訪で常連客にサンドイッチされ
ドキドキしながら待つこと少々で着丼。

◎ ラーメン 500円

カウンター越しに熱々などんぶりを恐る恐る着丼させます



大鰐町のかどや食堂のどんぶりと同じ柄かもしれない



長葱プリタツ
ねぎだくオーダーはしとりません
デフォでこの量



お麩が2枚も入ってます
秋田でいうところの十文字ラーメンと共通なラーメンアイテムですね



具はメンマと
長葱に隠れてますがチャーシューも入ってます



クビッ

あっ((((;゜Д゜)))))))うまー!!!!!

熱々な油膜が張ったスープは
鶏ガラと煮干しの清湯系で見た目はオーソドックスでしたが

いやいや口に含むと実に旨味がビシッと一本筋が通ったファストインプレ
さらに酸味かと思ったがおそらくは生姜
その風味と爽快感が後味を支配します

油膜のオイリーさを吹き飛ばす勢いのジンジャーパワーに徐々に惹きつけられる1杯

見た目とは裏腹にキャラが濃いタイプ



ズズッ

うっ((((;゜Д゜)))))))うまー!!!!!

見た目以上に存在感がある中細縮れ麺
スープの個性に負けない独特な食感があり
終盤までダレずにその強めの歯触りをキープ

鹿内製麺所に特注した麺らしい
この鹿内製麺所というのが鹿内食堂といわばイコールらしく(兼業)
この浪岡エリアで多くの食堂等に麺を提供しているとか



ケツカッチンだった為、汁完はしなかったが
時間に余裕があれば確実に飲み干していただろう

常連客らしき後客がオーダーしてた、タンメンに味噌ラーメンも気になった。
それからお店の方の接客が気持ち良かった!
イイお店でした!またお邪魔したいですε-(´∀`; )

浪岡のラーメン他にも気になるお店多数
いずれ浪岡攻めをしたいものである。

店外に出ると・・・
店前に車3台停車
路チューにウン台 (; ̄ェ ̄)むむむー



そこにもう1台
店前にケツからぶっこむらしい



浪岡名物?つねた渋滞?
これが噂のっΣ(゜д゜lll)ホゲー



浪岡の某所にクチコミ情報を仕入れに



このMAPなかなか使えますよ奥さん♪(´ε` )

















定休日がちょっと古い情報もありんすが
次回浪岡遠征にナイス情報頂きました!♪( ´▽`)イエー





ラーメンとは関係ないっすけど
カレーの良い香りにヤられそーになった
コチラの食堂のカレーも気になるぜー



因みに浪岡の某おっちゃん曰く
自分がよく行くのは竹美屋食堂
との事

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

茶飯事(1)@弘前

2013年03月05日 | 青森県・ラーメン








■ 店舗情報

住所 青森県弘前市萱町22
電話番号 0172-34-8446
営業時間 11:00~15:00(LO14:00)、17:00~21:00(LO20:30)
定休日 不定
座席数 18席(カウンター6、テーブル12)
駐車場 有

※ 詳細はお店の方にご確認ください

■ 感想

今日は暦の上では「啓蟄」。
春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃らしい。

最高気温が少しづつ高くなってきており雪解けを感じるが
北東北だけにまだ雪は降るだろう。
ただ、雪害にはもう疲れてきたのでそろそろ大人しめでお願いしたい。

今年は雪が多いせいか日々の除雪作業に追われ身体が何度か悲鳴をあげ
疲労も蓄積してきた気がする。
そんな身体のせいか無償に酸味の効いたものが食べたくなった。

酸味といえばお酢。
お酢に含まれる酢酸は、人間の体内に入るとクエン酸という物質に変化し
このクエン酸には、血行を良くしたり、疲労回復を助ける効果があると言われている物質。

という事で酸味を求めてコチラのお店へ。
昨年のクリスマス寒波の頃、同じ北大通りにある「中華そば たく味」さんに向かう途中で
コチラのお店の前を通った際にセッセと除雪作業をこなす店主さんを目撃していた。

どうやらあの「たかはし中華そば店」の移転前の店舗がコチラだったらしい。



「ラーメンWalker青森2012」や「じゃらん」等でも掲載されているらしく
気になっていたお店だった。

既にオーダー内容は決まっていたが
一応メニューチェック





◎ びっくり酸辣湯麺 740円 + 炒飯(ミニ丼セット)250円





全体図上空からの眺め



サイドビュー



びっくりしちゃうのか?





美味しそう!







ゴクッ

あっ((((;゜Д゜)))))))うまっ!!!!!

辛味よりは酸味が幾分先行しますが
ベースのスープの旨味もちゃんと感じられて
酸辛旨のトリプル味にさらにとろみが加わって
これは食欲を刺激しますねー

鶏ガラや豚ガラの塩味スープがベースらしい
酸味とラー油、豆板醤等の辛味に溶き卵がやさしく馴染む

この味好きだなー♪(´ε` )



ズズッ

うっ((((;゜Д゜)))))))うまっ!!!

中ストレート麺は程良い茹で加減でとろみのあるスープと一体化

雑誌によると高砂食品の麺で160gらしい。



そしてちょっと興奮したのが
ミニ丼セットでつけた炒飯

黒炒飯じゃないですか!?



これって老抽使ってるね!



溜まり醤油らしいコクがありますねー

うまっ((((;゜Д゜)))))))!!!!!



当然こうなります



後客がオーダーしてた正油ラーメンの煮干しのイイ香りが漂ってきて
次回は正油ラーメンとミニ丼セットにしようかなーと思いつつ退店。

再訪絶対アリでしょう
ハズレがなさそうな良店の予感がするなー

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

らぁめん井上家(1)@弘前

2013年03月04日 | 青森県・ラーメン








■ 店舗情報

住所 青森県弘前市稲田2ー5ー2 城東サングリーン1F2号
電話番号 0172ー28ー0239
営業時間 11:30~14:30、18:00~21:00
※ 麺がなくなり次第終了
定休日 月曜日
座席数 カウンター9席
駐車場 有

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

童子教に即して言うなら
「青森に入っては煮干系に随い
横浜に入っては家系に随い」
となるだろうか?

家系というラーメンに自分が出逢ったのは
90年代の後半~終り頃だったかなと思います。

今みたいにブログなんてやってませんから
記憶は定かではありませんが
初めて食べた家系はどこだったか?
これがまた全く記憶にないんですが(笑)

2000年初めぐらいから数年週の7割ぐらい
神奈川県内を周っていたこともあって
昼飯が大方家系か中華料理っていう
身体にはヘビーなランチサイクルに入りまして;^_^A

今でこそ、家系御三家(吉村家直系、六角家系、本牧家系)、その他亜流系、みたいに
ザックリと整理出来ますが
当時は今以上に無知で取り敢えず時間があれば
近くの家系やラーメン店を探してテキトーに入店してた気がします。

現在では家系は年に数回食べる程度ですが
ラーメンを本格的に食べ歩き始めた時期が
家系にハマった時期と重なります。
ある時期から石神本を鞄に忍ばせる様になり
いつの間にか神奈川淡麗系に興味がシフトしていきましたが・・。

始祖というか、所謂自称総本山の吉村家は
横浜駅西口に来てからしか知りませんが
当時いつも並び客が多くてすぐ近くの得意先訪問とセットにしたくても
時間が無くて入れず大分後になってからようやく初訪したのを覚えてます。

その時の第一印象はアレ?吉村家ってこんなに食べ易いんだ!
スープの色も醤油が強い色なんだ!
って感じで(笑)
まぁ、家系って言っても豚骨醤油だけでは括れない
店によって違う特色がありますよね。

前置きがまたまたどうでもいい個人的回想から長たらしく入りましたが^_^;
レポ本題に移ります

青森県に居ると好みの関係上、どうしても煮干し系に走るクセが取れず
ネタ的にもややマンネリ気味でしたが
珍しく心底「家系」食いたい病にかかりまして(笑)

弘前市でも評判の家系のお店らしいコチラへ



コチラのご主人は「六角家」で修行された方とか。
正確に六角家姉妹店という位置づけかは分かりませんが
正統派家系出身者の方のお店になりますね。
「六角家」といえば「吉村家」創業者の吉村(李用)実氏が開業した「本牧家」で修行の後
店長も務めた、まさに片腕ともいえる神藤隆氏が独立開業した家系御三家の一角。
本格的な家系を味わえるだろうと期待しつつ初訪問です。

入店するとイメージするところの硬派ガテン的な家系の雰囲気とは違い
黒のカウンターに白い椅子という洒落た店内。
ご夫婦での切り盛りされているのかな?
そのせいか後客で女性客も何人か見受けられ地元の男女問わず人気店と伺わせます。

メニューは基本2種、ラーメンと家系新味。
あとはトッピングにサイドメニュー。

◎ キャベチャー 100円

六角家が創めたとされるキャベチャーは外せませんね
パリパリキャベツにタレも美味いし肉々しいチャーシューも多く満足度高いです

これをお通し的に食べながらラーメンを待つのが正き六角家系の作法かもね



って思ってたらこの日一番客だったので直ぐにラーメン来ちゃいました(笑)

◎ ラーメン 650円 + 味玉 100円
※ 麺かため、あとは普通で
例の如く、味の濃さ、油の量、麺の湯で加減(かたさ)を好みで調整できます

昔、偶々かもしれませんが六角家で食べた麺が柔かった記憶があり
初訪でしたが麺かためで

おー正統派らしく大判海苔3枚イイねー
久しぶりの家系でちょっと興奮(笑)

オサレ店内特有の間接照明の電球がなかなかくせ者で^_^;
色味が肉眼でも微妙に判別しにくいのでいい加減な見識になりますが・・

六角家系だと比較的白っぽくクリーミーだったような遠い記憶がありますが
コチラは多少茶系になるのかな?



丼はオサレなブラック
修行先の六角家は青い丼に名入りだったような
吉村家自体が元々ラーショ(FC3号店)経由で青い丼だから
家系は青い丼が割と多かったのかもね



なかなか濃厚な印象
これは美味そう!



ほうれん草
なくてはならないパーツ



脂身が比較的少ない部位で
適度な噛み心地を残したチャー



泡立ちが期待を高めます



ゴクッ

うっ((((;゜Д゜)))))))うまっ!!!!!!

動物系濃厚!豚骨の旨味が出てますねー
なるほど適度にクリーミーな口当たりは吉村家とは違い確かに六角家系らしい印象

ただ、醤油がキリっと幾分主張するのは
おそらくはしょっぱ目を好む青森県という土地柄に
適応させるべく六角家系から少し変化させたと推測

写真は着丼直後に上部をすくった為
やや表面の鶏油が多く見受けられますが
食べ進むと全体に拡散して個人的には丁度イイ油加減

久しぶりに美味い家系スープです♪(´ε` )



ズズッ

うっ((((;゜Д゜)))))))うまっ!!!!!

六角家と同様に家系本流の証
酒井製麺の中太平打ち麺

麺かため指定したので最後まで程良い食感
昔は今みたいにきっちり確認しながら食べていなかったんで
遠い記憶の彼方にある当時の六角家の麺との比較はパスで^_^;



写真は撮ってませんが家系といえば
ライスは外せません

半ライス50円もオーダーしまして
ヒタヒタにスープを吸った海苔やほうれん草で食べたり
六角家が家系では最初とされる半熟味玉を割ってライスにのせて食べたり
ご飯が美味しくなるのも家系の良さですね!

※ 休日の昼時もあり店内に待ち客が背後で立ち出したので
空気をよんで撮影はしませんでした。

という事で久しぶりに美味い家系に舌鼓
次回は鯖節と宗田節の魚介系が効いた家系新味も気になりますねー
またお邪魔したいと思いますε-(´∀`; )

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

中華そば 山田(1)@弘前

2013年03月02日 | 青森県・ラーメン








■ 店舗情報

住所 青森県弘前市中土手町85-1 弘前中央食品市場内
定休日 木曜日
営業時間 9:00~18:30
駐車場 有(市場共同)

■ 感想

コチラのお店は「弘前中央食品市場」の中にあります。
朝9時から営業しているようです。
(ただし、店主さんが病院に通院の時は開店時間が遅れる事があるそうです。)

出入り口は2つあります

こっちからも入るもよし
(駐車スペースはないので路駐になっちゃうよ)



こっちからも入るもよし
(こっちは入口前に駐車スペース少しありますよ)



目印は足(笑)



元々、この場所には「ふるさと」というお店があったようですが
そのお店の跡に2010年コチラのお店が開店したようです。
同じ市場内にある大学いもで有名な「山田商店」の娘さんが店主さんらしいです。

ただ、毎年弘前さくらまつりの時に出店されていたそうで
そういう意味では弘前市民には馴染みの味なのかもしれませんね。

メニューは中華そばをはじめ
そば、うどん、おにぎり、ライス、等。



◎ 中華そば 550円

「昔ながらのあっさり和風だし」とありますが
イメージしてた王道中華そばとは違う印象
黄金色スープの表情はどちらかというと塩ラーメン寄り

お手並み拝見といきますか(@ ̄ρ ̄@)



市場らしく底冷えもする中で頂く
冬場の中華そばもいいものです。



醤油カラーが薄く
塩か白醤油を連想します



ゴクッ

あっ ♪( ´▽`)うまっ!!!!!

動物系の下支えも感じますが
どちらかというと旨味的に前に出るのは昆布出汁かな~
あとはやはり津軽中華に欠かせない煮干しになるのかな
乾物系の和風出汁がバランスを占めてます

淡い色合いですが見た目以上に旨味が出てる構成で
あっさりだけどジワっとくるタイプ

胃が疲れた時に飲むとすこぶるホッとしそうε-(´∀`; )
山田家で代々引継がれてきた味なんでしょうね~



続いて麺を

ズズッ

おっ♪( ´▽`)うまー!!!

やや黄味がかった中細縮れ麺
オーソドックスですがスープとのバランスがイイですね



脂身の少ない部位のチャーシューも
程良い噛み心地を残したタイプでイイね~



当然こうなりますね
美味しく汁完となりました

そーいえば壁に陳健一氏のサイン色紙が有りました。
所沢の四川料理店のあそことあそこ行くと
写真付のサインありますが(笑)
それ以来ぶりに見ました。

後で知りましたが陳健一氏が気に入って2日連続で訪問したらしいです。



女性店主さんの接客も気持がよく
更に撮影許可を頂いた際の対応も感じもよくて
味と接客ともに好印象でした。
また機会をつくってお邪魔しようと思います。

帰り際、お婆さんが惣菜を並べているお店でコチラを購入

「いがめんち」50円×4ヶ



想像したものと少し違いましたが美味しく頂きました



あと弘前市民の方に朗報です!
大鰐温泉もやし(豆もやし)を販売してました!
(弘前市民には常識でしょうね)

ただ、入荷状況や数に限りがあると思いますのでその辺は悪しからず
※ 蕎麦もやしは取寄せになると言ってました



以前といっても大分前の話になりますけど
月に数日関東の市場を回る仕事を一時期してたので
市場とか、特に市場めしが好きなんですよね。

自分が伺った時が偶々かもしれませんが
年配のお客さんが僅かでお客さんがほとんど居なくて閑散としてました。
大体どこの土地でも若いお客さんは大型スーパー等で買い物するでしょうから
あまりこういう市場には来ないかもしれないですが。



対面で言葉を交わしながらプロから買い物をするって
実は色々と勉強になって面白いんですよね。

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

長尾中華そば 西バイパス本店(1)@新青森

2013年03月01日 | 青森県・ラーメン







■ 店舗情報

住所 青森県青森市三好2-3-5
電話番号 017-783-2443
営業時間 月曜木曜 7:00~22:00(LO.21:45)/ 金曜 11:00~22:00(LO.21:45)
定休日不定休
席数43席(カウンター5、テーブル23、小上がり17)駐車場 有(20台)
最寄駅 JR新青森駅(南口)

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

青森の煮干し系ラーメン店数あれど
知名度と実力、常に新鮮な限定メニューを提供する攻めの姿勢
更には常連客の心を離さない気配り
青森のラーメン店のトップランナー的存在の
「長尾中華そば」さんへ この度ようやく初訪^_^;

前にこのブログでも書きましたが
百貨店催事の青森物産展(浅草、横浜)では
2度ほど裏メニューの「ごぐにぼ」を食べた事が有りましたが
やはり店舗、しかも本店で食べるのが念願でした。

朝7時から営業しているのは有難い
この日は朝5時前に起床して向かいました^_^;



そんな自分のラ的一つの目標は急に達成されることとなります。
だってこんな情報↓キャッチしたら行くしかないでしょう(笑)

昨年夏に「食堂七彩@都立家政」で細麺ストレートの佐藤養悦本舗の中華麺(乾麺)食べた事がありましたが
(当ブログ2012年7月30日の記事参照)
長尾さんで提供されるのは平打ち手揉み麺だそうで。
(という事は乾麺ではなく生麺タイプ? )



出来上がるまで卓上のメニュー等を

メニュー豊富だから地元じゃないと
全メニュー制覇は厳しいね^_^;
この他に裏メニュー「ごぐにぼ」「こくにぼり」があります







名誉会員いいな~(@ ̄ρ ̄@)
店内にある数々の丼は名誉会員サン達のマイ丼ですね
ポイント制で常連客の心を鷲掴みですなー



こりゃ通いたくなるなー
どれもが美味そうっす
青森市民が羨ましい~





◎ 【2月26日、27日限定・佐藤養悦本舗謹製平打ち手揉み麺】こく煮干し 700円 + 煮干しせんべい(焼きいりこ)100円

本当は裏の「ごぐにぼ」狙いでしたが
朝は仕込みの関係で提供出来ないそうで(^_^;)
まだ未食だったこちらを





うっ、美味そう!
これも食べたかった



低温調理のモモ肉と皮付きバラ肉の2種のチャーシュー







ゴクッ

はっ((((;゜Д゜)))))))うまっ スギだよー!!!!!

一晩寝かした鶏ガラ&豚骨白湯に煮干し出汁を合わせた濃厚スープ

でも油分は抑えられていてスープの旨味がビシビシキマス
動物系と煮干系のバランスが実に心地イイ

今まで「ごぐにぼ」しか食べた事なかったのですが
そのベースと思われる「こく煮干し」が濃厚ですがトータルバランスが絶妙で
これ毎日食べれますね(笑)



そしてこの稲庭は佐藤養悦本舗の中華麺



ズズッ

はっ((((;゜Д゜)))))))うっ、やべぇ、美味過ぎだわぁ!!!!!!!

稲庭饂飩の伝統技術がどういう形で加わったかは
ブラックボックスなんですが

通常の中華麺にはない滑らかさは流石稲庭仕込みといった印象
それに幅広の手揉みらしくピロピロとした感触とスープの持ち上げ感がとにかくイイ!

いや~これはたまらん♪(´ε` )まんずうめー



煮干しせんべい うまっ♪( ´▽`)



皮付きのバラ肉チャーシュー うまっε-(´∀`; )



時間があればもう1杯食べたかった(@ ̄ρ ̄@)
お世辞抜きに本当に美味かったです!
馳走様でした~

尚、長尾さんのサードブランド「四川担担麺長尾」さんでは
常時この佐藤養悦本舗の平打ち手揉み麺が選択可能らしいので
ソチラにもお邪魔したい気持ちでおります。



次回は〆のにぼめし
したいものです



先月一杯で終了した限定メニューも気になりましたが
今度の限定メニューはなんでしょうか?
気になります



長尾中華そばさんの丼欲しい~



Tシャツとかも欲しい~



またお邪魔したいと思います





・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

いこい食堂(1)@大鰐温泉

2013年02月28日 | 青森県・ラーメン


■ 店舗情報

住所 青森県南津軽郡大鰐町蔵館字村岡46
電話番号 0172-48-2159
営業時間 11:00~19:00(ガイドブック記載)
定休日 定休日なし(ガイドブック記載)
駐車場 有り(陸橋脇側道)

※最新の詳しい情報はお店の方にご確認下さい

■ 感想

「湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編」4軒目に突入
実は初めて大鰐温泉もやしラーメンを食べたお店がコチラでした。
その美味しさに感動しこの後何度か大鰐温泉に立ち寄るきっかけになりました。



コチラのお店も創業は昭和3年と古く
小説・津軽百年食堂のモデル10軒の内の1軒でもあります。
(先に記事にしています朝日屋日景食堂さん、山崎食堂さんとコチラいこい食堂さんの3軒が
大鰐温泉における津軽百年食堂モデル店。)

ラーメンフリークの間でも評判は良く
期待しての初訪でした。

卓上のメニュー





◎ 大鰐もやしラーメン 650円

スープがナミナミで心が躍る





もやしに対する概念が変わるといっても過言ではない 「大鰐もやし」





オールドスタイルなチャーシューだが
固過ぎず柔らか過ぎず 程良い



ゴクッ

((((;゜Д゜)))))))うまっ!!!!!

淡い出汁感と思いきや
ジワジワと押し寄せる心地良さ

昆布の旨みが秀逸でそれに煮干しの味も乗る



啜る前から期待せずにはいられない自家製麺(手揉み系だよね)



ズズッ

((((;゜Д゜)))))))う、うまっ!!!!!!

フルっとした麺の口触りの良さ
連続する優しいフルフル感

これはクセになるね ♪(´ε` )わーたまらんー



まさに憩いの1杯



せっかくだからご飯ものもオーダー

◎ チキンライス 550円

自分ケチャップライスが好きなんですよ
綺麗なアーモンド形に盛りつけされてます



しっとりとケチャップ味
シンプルに玉ねぎと鶏肉のみ
うーん、この味♪(´ε` )



名入れの器にもぐっときますね
美味しく完食
ご馳走様でした~



■ 番外編Part4

大鰐温泉らしいスポット等

【湯魂石薬師堂】









大鰐らしく鰐が居ます



口から何やら出してます

鰐はクロコダイルダンディ以外は
触れないようにと
学校で良い子は学んだはずですが・・



彼女「カワイイ鰐から温泉出てる♪」
彼氏「へぇーどれどれ~」

なんてイチャイチャしながら気安く鰐に触れてはなりません



なぜなら

高温だから。

そして飲まれません

ダチョウ倶楽部の竜ちゃんバリの
リアクションどころではなくなります

((((;゜Д゜))))))) アカンでー

その点だけはご注意を

危なく自分は触れそうになりました(>人<;)アブネー

鰐は鑑賞のみです



雪の積もる冬期は利用出来ませんが



足湯スペース有り







注意点もう1つ

鰐に気を取られても頭上も見逃すな

雪国では基本中の基本

これはまだいい方ですが

時々、殺人的な氷柱がもれなくついた
屋根から垂れ下がった雪もあります

以上、雪国育ちではない方へのアドバイスでした~



温泉の街らしく
温泉旅館やホテル以外に
共同浴場や客舎等もあります

【霊湯大湯】







【山吹湯】















【 久七温泉客舎】





【山下菓子店・マカロニドン】



爆発キター((((;゜Д゜))ドーン!



素朴な味わいで美味しいです
ボリュームあってまだ食べ切ってません(笑)



マカロニの面影は形だけで
めちゃくちゃ軽いです



「湯けむり温泉もやしラーメン編」
ひとまず終了

たぶんまた行くと思います(笑)
温泉街と食堂にハマったみたいですε-(´∀`; )

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

かどや食堂(1)@大鰐温泉

2013年02月25日 | 青森県・ラーメン






■ 店舗情報

住所 青森県南津軽郡大鰐町大鰐大鰐25-1
電話番号 0172-48-2747
営業時間 10:00~19:00
定休日 第1月曜日
駐車場 有(お店前)

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

「湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編」3軒目はコチラ

元は駅前付近にあった町内の老舗大衆食堂で、数年前に区画整理なのかこの場所に移ったそうです。
(ネットより地元の方のカキコミで拾った情報)

お店の方に創業何年かを伺うのを忘れちゃいましたので
どなたかご存知であれば教えて下さい。

コチラは女将さんが切り盛りしてましたが、先代の女将さんなのか?
女将のお母様なのか?お年を召したお婆さんもいらっしゃいました。
このお婆さんが実にキュートでお店のTVを見ながら
何やら鼻唄を小さく唄われてました(^ ^)
自分がカウンターに座るとそのお婆さんが
お冷を持ってきてくれました。



メニュー表等はなく壁にメニューが幾つか貼られていました。
ネットを見てもコチラのメニューは出てこないので
女将さんに了承を得て撮影させて頂きました。

どちらかというとラーメンに注力した食堂の印象ですね。



コチラでは大鰐温泉もやしラーメンを
醤油、塩、味噌の3つから選択可能です。

ちょうど、味噌を食べたかったのでソチラをお願いしました。

◎ もやしラーメン(みそ)600円

ネット情報で独特なこってりがウリと見ていたので
楽しみにしていましたが
着丼してなるほどコレはイイ感じだなーと(^ ^)



久しぶりに雰囲気が良く撮れた
サイドショット!



このどんぶりの柄イイなー



大鰐温泉もやし、豚肉、長ネギとシンプルな具







早速スープを

ゴクッ

あっ((((;゜Д゜)))))))んめぇぇー!!!!!

シャバ系スープなんだけど
コク深さが有ります

赤味噌っぼい田舎味噌が塩気のバランスが強くて惹きつけます
この味噌はひょっとしてマルシチの味噌かな?
これも聞くの忘れちゃった(^_^;)

通常の味噌ラーメンでいえばアッサリ寄りだけども
重くない程度のオイリーさも有って
最後まで熱々でイケるタイプ

ベースの出汁も気になるので
次回あればラーメンか塩ラーメンも食べてみたいかも



続いて麺を

ズズッ

あっ((((;゜Д゜)))))))んまいっす!!!!!

味噌ラーメンにしてはやや細めにも感じるけど
コシというか適度な弾力がある仕上がりで

味噌スープとベストバランス
茹で加減もイイなー




味噌味に埋没しない豚肉の旨味と大鰐温泉もやしのシャキシャキ感
至福の時ですねー



当然の汁完
底を見るとやや多めの胡椒
これがピリッとシメテくれて食指が止まらない一つの要因かも



これまでの3杯の中では味的にイチバン好みのお店かな
それぞれ特長があるから甲乙はつけらるないけどね

そして4軒目へ

■ 番外編

地元の美味いものPart1

【マルシチ】

大鰐温泉もやしは勿論だけども
他にも美味しいものが有りました

青柳橋を渡ってあじゃら高原トンネル方面に進むと右手に見える建物



創業明治43年、日本で唯一温泉熱を利用して味噌や醤油を造っている
マルシチ津軽味噌醤油株式会社







このマルシチさんを道路挟んで向かいにある民家の前の側溝からは

温泉らしきものが((((;゜Д゜)))))))湧いてるー



コチラの製品は駅近くの鰐comeで販売されてました



市販のよくある味噌に比べると割高



よく見ると限定品でした
大鰐温泉もやしで味噌炒めとか
美味いだろうなー



お土産Part2 【青森シャモロックつくね】

仙台の居酒屋「天地を喰らふ」とコラボしてるみたい
5本で500円





味は色々付いちゃってるみたいだけど
発泡酒に合いそうだから購入



実家で大館の名産とコラボ(笑)





つくねといえば卵黄でしょ~



1本はそのままで焼いて
他は行きつけの肉屋オリジナルの焼き鳥ダレで









美味しくいただきました、とさ。

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

朝日屋 日景食堂(1)@大鰐温泉

2013年02月24日 | 青森県・ラーメン






■ 店舗情報

住所青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐55-2
電話0172-48-3430
営業時間11:00~19:00
定休日不定休
駐車場有

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

「湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編」2軒目はコチラ

創業は明治、元々は馬喰だった初代が旅生活を止め定住をすべく
お店を始めたのが始まりとか。
「朝日屋」というのはお寺からもらった屋号らしく
自身の元々の名字から店名を「日景食堂」と名付けたそうです。

コチラも例の小説・津軽百年食堂のモデルとされる10軒のうちの1軒。

建物外観からはおそらく新しくされたのかその歴史を感じる程古びてはないですが
店内にあるケヤキの一枚板で作られたテーブルからは
その歴史情緒を感じとれる気がします。

そのケヤキのテーブルに腰掛けてお品書きを見て悩みます

先頭の津軽そば、中華そばが気になります。
なぜならばこの2つのメニューには
陸奥湾の鰯の焼き干しを贅沢に使用し、
これに日高の根昆布など厳選された素材を加え出汁とし
ダシ壷という昔から伝わる壷を使って保温し使用しているとか。

醤油は地元で味噌・醤油を醸造しているマルシチ※のものを使っているようです。
※ マルシチ:次記事の番外編で少し詳しく書きます



ご飯ものと和洋折衷で組合せできるのが
レトロ食堂のポイントだな~
オムライスとかチキンライスって惹かれるなー



ただ、今回は初訪なのでやはりコチラが主役

コチラは塩味みたいです




◎ 大鰐温泉もやしラーメン(塩味)650円

かなり彩りも良く具沢山ですね





大鰐温泉もやしは勿論、豚肉、油揚げ、人参、青葱、木耳、白胡麻、等とても具沢山仕様
更にはメンマ、味玉も



具沢山の野菜等を炒めたものがONしているので
大鰐温泉もやし入り塩タンメンな印象



早速スープを

ゴクッ

おっ ♪( ´▽`)うまー

ベースの優しい旨味の出汁と野菜炒めから滲み出た味が
いい感じで調和してます
塩分と油分は控え目で主役のもやしを活かす味付けの気がしました。



ズズッ

おっ ♪( ´▽`)うまー

細縮れ麺でジンワリスープとのバランスも宜しいかと



何度食べてもその歯応えに感動するなー
大鰐温泉もやしにベタ惚れしました(@ ̄ρ ̄@)めっちゃすっきゃねん



大衆食堂らしい洋食メニューも気になりますが
それはまた、次回のお楽しみで。

それではまだまだ「湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編」続きます~

■ 番外編 名所Part1

【大円寺】

みうらじゅん師匠の仏ウンチクには程遠いですが
サラッと観光パンフやらネットやらからパクリ情報只々延々と並べてみました

日景食堂さんを大鰐温泉駅ではなく長峰駅方向へすすむと見えてくるのがコチラ
高野山真言宗の寺院で津軽では「大鰐の大日様」として篤い信仰を集める名所です。



ここに安置されている大日様と呼ばれる“国指定重要文化財”の本尊は、
穏やかさのなかにも意思的な力強さを感じさせる、重厚な仏像で実は大日如来ではなく、
阿弥陀如来坐像が安置されています。
(写真撮ってないです~_~;)

ではなぜ、大日様と呼ばれているのか?
大正時代に大日如来像が胎内仏として中にあるのではないか?

という疑問を調査したところ

なんにも出てこなかった・・そうです、、

仏だけに「ほっとけ」 この辺で止めておきます(^^;;









丑との関係が深く丑湯大祭という行事があるとか

夜10時に大円寺前から牛の背中に神子が乗り
松明(たいまつ)行列に守られご神体が町中を練り歩くそうです

未申の一代様として知られているそうだが
何故か牛がいる。

これは京都で修復した阿弥陀如来像を牛が運んできたことから
それを労っての事だとか。





















山号は神岡山(じんごうざん)。
同寺の前身である高伯寺があったところ。
神岡の地名は神々が住むおかという意味で、古い時代から信仰の地であった。

高伯寺は天平十三年(741)、聖武天皇が全国六十六カ所に建立した国分寺の一つ、
大安国寺(だいあんこくじ)が始まりとされている。

阿闍羅山にあったが、建久二年(1191)、圓智上人が神岡山に移し、神岡山高伯寺と改め、
大日如来をまつり天台密教の「三諦(さんたい)圓融の教え」を広めた。

神岡から現在地に移ったのは慶安三年(1650)現在大日堂わきにある旧御堂は昔の大日堂で、
神岡にあったものをそのままの形で移転したと伝えられ、歴史的に貴重な建造物。

明治四年(1871)、弘前にあった大圓寺(現在の最勝院)の寺号を移して高伯寺を大圓寺とした。

本尊の大日如来は、宇治平等院の本尊阿弥陀如来像の作者として知られる
藤原時代の名工定朝の作ではないかと言われ、
大正九年に国宝、昭和二十七年に国定重要文化財に指定されている。

・・・
自分は宗教的には全く興味がない人間だが
こういう年代物の名工等聞いちゃうと無知ながら観入ってしまう。
いわゆる職人萌えという感じだろうか?

久しぶりに見仏記とか古本屋で探してみようかな(笑)
昔、新刊で購入して全部読まずに金欠時に売っぱらった事があるのは
仏とみうら師匠には内緒にしておいて下さい。

ほっとけない・・とか言わないで下さい仏だけに。((((;゜Д゜)))))))寒ー南無ー

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

山崎食堂(1)大鰐温泉

2013年02月23日 | 青森県・ラーメン




■ 店舗情報

住所 青森県南津軽郡大鰐町大鰐前田34-21
TEL 0172-48-2134
営業時間 10:00~19:00
定休日 第2・4土曜日
最寄駅 JR大鰐温泉駅(奥羽本線)

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

今回から「湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編」を
数回に渡りお送ります。

先ずはご存知ない方の為に簡単に説明しますと・・
青森県は津軽藩の湯治場として
開湯八百年という歴史の古い温泉町である"大鰐温泉"。

自分の実家・秋田県大館市からは電車、車共に大体30分ちょっとの距離にありまして
温泉はもちろんスキー場もあり
子供の頃から何度も訪れております。

ただ、中学生の時に友達と電車でスキー場に来て以来で本当に久しぶりでした(^^;)

今回の目的は温泉でもスキーでもなく
当然ラーメンです(笑)





湯けむりだからといって
美女も混浴も殺人事件も火野正平も
遠藤憲一もスナイパーも
中坊、エロオヤジ期待のポロリも有りません。



えー話を戻しまして

数年前から主に冬場の大鰐温泉で生産されている ※
貴重なもやしを使ったラーメンがあると耳にして気になっていました。

そのもやしとはズバリ「大鰐温泉もやし」と呼ばれています。

※ 栽培は通年だそうですが夏場は栽培量がかなり少なく
また、日持ちが余りない為、寒い時期に地元周辺でしか流通・消費されなかったそうで
主に冬場に多く出回るようです。



古い文献によると約350年前もから栽培されてきたもので
津軽三代藩主が湯治する時には必ず献上されたという話も。

一般的なもやしは水耕栽培が主流ですが
大鰐温泉もやしは昔ながらの土栽培でその名の通り
大鰐温泉の温泉熱を利用し水は一切使わず温泉水のみ※を用いる方法らしく
現在栽培しているのは7軒のみらしいです。(6人と表記の冊子も有)

※ 温泉〆:暖か目の温泉水で土を洗い落とし、冷ました温泉水で締める作業

しかも、作り方が代々受け継いできたもので一切口外されない事から
細かい部分は未だにブラックボックスという
後継者のみぞ知る、という幻の津軽伝統野菜だそうです。





相変わらず前置長くなりましたが(^^;)
そろそろ本題、お店の方に移ります

コチラの「山崎食堂」さん
創業は1931年(昭和6年)だそうで
先日の来々軒@弘前さんと同様に津軽百年食堂のモデル10軒のうちの1軒。

元祖大鰐温泉もやしラーメンのお店らしいです。



最近は漫画「美味しんぼ」に登場したり
三浦春馬主演のCMでも撮影されたり
全国区的に有名なお店になったようですが
入店すると昔からある大衆食堂の雰囲気があって
昭和世代にはグッとくるものがあります



電通か?博報堂か?糸井さんか?



入店して誰がお店の方なのか?お客さんなのか?
瞬時に判別出来ませんでしたが(笑)
自分以外は地元の方達なので当然アットホームですよね。

オーダーメニューは決まってますから
着座と同時に注文



歴史ある店内に似つかわしくない大型液晶テレビでは
再放送の刑事ドラマを放映してましたが

やっぱり昭和人は昭和らしく
備えつけの昭和臭い漫画で(笑)

空手バカ一代 ラインナップ
ザキヤマさん ぱねぇ~す



やっぱり劇画だよな~大衆食堂は
なぜか7集が1番若かったのでそれを読みながら待つ

大山倍達が渡仏し、巴里で車に惹かれそうになるも強靱な瞬発力でかわす冒頭から少し進み、
アングラな格闘場へ連れて行かれたところで ラーメンも着丼す

続きが気にになるなー(笑)



◎ おおわにラーメン(小)550円

実はこの日1軒目ではなかったので(笑)
胃袋と相談して小チョイス

しかし、量は普通にあるじゃん(^_^;)



大鰐温泉もやしの盛りもイイ
小らしくない(笑)
看板通りでボリューミーだ



メインのもやし以外に
脂身のないロース部位っぽいチャーシュー
メンマ、ナルト、長ネギ



大鰐温泉もやしは油揚げと一緒に軽く炒めた感じ



スープはアッサリな清湯醤油だね



まずはスープから

ゴクッ

おっ ♪( ´▽`)優しいなぁ
鶏ベースで焼干しかな~

なんかホッとするアッサリ系
全体的にうす味で油も少ない

大鰐温泉もやしからの風味がスープに出てるねー
もやし本来の味を味わえる気がする



そして麺は結構細い縮れ麺



ズズッ

おっ ♪( ´▽`)これも優しい

チュルンと懐かしい中華麺系で
ソフトな歯触り

優しいスープに優しい麺
これは癒されるねー



そして大鰐温泉もやし

流石ベストな火加減だなー
独特な芳香は他店より出てた気がする

そして何より癖になるこのシャキシャキとした歯触り
このもやし食べたら他のもやし厳しいなぁ(^_^;)

たまんねーε-(´∀`; )これは抜群に美味い!



大鰐温泉もやしの美味しさを噛み締めて退店
他のメニューも気になるし、漫画の続きも気になるから
また行けるといいな(^^)

■ 番外編

お土産Part1

駅近くにある湯の駅、鰐comeにて









貴重な大鰐温泉もやしを発見!
豆もやし&そばもやし

いつも入荷するわけではないらしく
見つけたら即買いアイテムかも

そばもやしは黒いのを取り除く必要があるらしく
調理法はお湯にサッと通してお浸しなんかがイイらしい


一方、もう調理するだけの状態の豆もやしは
豚肉と油揚げ等と一緒に強火でサッと炒めるのがベストらしい



悩んだ挙句、豆もやし購入



そして晩酌のお供に
具は豚肉(桃豚)、油揚げと大鰐温泉もやしのみ。
塩、コショウ(2種)、酒、化調、出汁醤油で味付け

隠し味にオイスターソースでコクをプラス



シャキシャキ感最高だわ♪( ´▽`)



発泡酒も進みます♪



湯けむり大鰐温泉もやしラーメン編
まだまだ続きます~

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

田沢食堂(1)@弘前

2013年02月22日 | 青森県・ラーメン








■ 店舗情報

住所 弘前市茂森町97
電話 0172-33-2969
営業時間 平日 10:00~18:30 /
土・祝 10:00~16:00
定休日 日曜日、第一土曜日
駐車場 有

※詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

禅林街でもちょろっと探索したかったんですが・・
雪の降り方が尋常じゃないハイペースなもんで
そんな時はまったり腹ごしらえです。

先日、来々軒を探した時に目をつけてて
温かい蕎麦でも食べようと期待せずにぶらり入店。
後にそのポテンシャルに驚くわけですが。

暖簾には出前迅速とあり地域に根付いた食堂だと感じられます。
入店すると奥に長く、手前にテーブル席、奥に座敷席と
想像を越えた広びろとした店内
そして清潔感があります。

たまたまアイドリングタイムだったので
客より店員さんが多かったのですが
混雑時は相当客が押し寄せても万全の体制のよう。

席に座りメニューを見て
手が震えたっ

((((;゜Д゜)))))))ぐはっ!!!!!

なんか、安過ぎる
いやいや、夢でも見ているのか?

中華そばがなんとっ

衝撃のロープライス!

350円

今時この値段で!?

他にも見慣れないメニューに釘付け

うーむ、なんか凄いお店のようだ



店員さんに口頭オーダー

奥の座敷席に漫画本棚が見えるが
取りに行く勇気はない

周りを見ると入り口入ったところの右側に何やら棚が有り
新聞、雑誌、コミックスらしきものを発見

近づくと読みたかった本がある
さいとうたかを 「藤枝梅安」を手に取り
着丼まで読みふける
話が盛り上がってきたところで着丼

◎ 中華そば(小) 280円

小になるとチャーシューは乗らないらしい
因みにお店の人は小中華と呼んでいた



調整ミスって白飛びしちゃってるサイドショット(^_^;)
いわゆるラーメンどんぶりではなく
そば、うどん用どんぶりといった感じ

タクシー運転手さんらしき客も居て
なるほどココは良店だろうと期待が膨らむ



シンプルにメンマと長ネギ



程よく油膜があり熱々

蓮華がないので直口で

グビッ

あっ、((((;゜Д゜)))))))うまー!!!

鶏由来らしい味わいとそば屋らしい鰹、昆布的な出汁を感じるが
だからといって和風よりではない
油膜がポイントで確かに中華そばの趣きだ
カエシもキリっと効いてて程よい塩っぱさ

あっ、値段以上のクオリティがある



続いて麺を

ズズッ

あっ、((((;゜Д゜)))))))うまー!!!

中細のストレート麺
これがなかなかイイ

後半柔らかくなると思ったら
ほぼ終盤まで適度なコシをキープ

どうやら自家製麺らしい
だからこそ、この値段でいけるのだろう

にしても薄利な価格設定がスゴイ



そして中華そばの値段と共に気になるメニューもオーダー

◎ カレーチャーハン 550円

ドライカレーチャーハンがあるので
予想はつきましたが
興味深々で注文

到着したのはまさにカレーチャーハン(笑)
チャーハンにカレーがけ

グリーンピースの彩りもイイ



食堂系のチャーハンって
紅生姜か?福神漬か?
ってあるじゃないですか?

でも、カレー支配だからこれは福神漬で大正解(笑)



カレーはどろりとして
意外に辛味もあってなかなか美味い

コチラのお店
屋号のマークが山に森になるのかな?
森は茂森町からだろうか?



パクり

おっ、ε-(´∀`; )うまーい!!!

チャーハンにカレーって合うんだね(笑)
ただ、後半ちょっとしょっぱくなってきたけど
なんか常連さんか、もしくはマカナイから生まれたメニューなのかな~



そんな感じで完食です~
いやー満足度高いな~

安い、早い、美味い
三拍子揃ったお店は貴重だね、ホント



住んでる近くだったら絶対通うな~
食堂メタボになるね(笑)
入り口の狸みたいにさ

イイお店だなぁーまた行こう♪



・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!

たかはし中華そば店(2)@撫牛子

2013年02月20日 | 青森県・ラーメン








■ 店舗情報

住所 〒036-8075 青森県弘前市撫牛子1-3-6
電話番号 0172-34-8348
営業時間 11:00~15:45(なくなり次第終了)
定休日 水曜休
席数 カウンター14席、テーブル4×3席、 小上がり5×3席
最寄り駅 JR奥羽本線「撫牛子駅」
駐車場 あり(16台)

※ 詳しい事はお店の方にご確認ください

■ 感想

今再び極ニボの聖地へ
アレぶりにキマシター

アレぶり とは…
思い出すはアノ2011年夏
青森煮干系ラ遠征での
ニボリレー

ピンとこない方の為に軽くおさらいすると

くどうラーメン@青森で焼き干しスープの
ラーメン 小 を朝ラー汁完スタートし



続いて
田むら@青森で
鬼にぼし(味濃い目)を汁完し



なかなか順調の中で迎えた3軒目は

ゼットン@青森で
デス煮干しを
酸味という思わぬ伏兵に苦戦し
汁完まで至らないがどうにか完食し



虚弱で悲鳴を上げはじめた己のストマックが
1時間程の移動時間で立て直したかに見えた
4軒目に訪れたお店こそが

この聖地たる「たかはし」であったのだが

ニボシスト的に意地とPRIDEをかけた最終決戦だけに
汁完フィニッシュしたというのはカッコいいが

今だからあえてぶっちゃけて言おう

2軒目、3軒目の煮干しが結構蓄積されて
想像以上に実はベロが煮干しに殺られていた件(爆)



という事で経験に勝るもの無し
今回は万全の体調での「たかはし」入りであった



券売機でポチッとして
食券を手渡す際に
「あぶかた」をコール

あの対戦から1年半弱
結構煮干し耐性レヴェルは上がっているはず



今回は後半以降に
卓上アイテムも使用する予定



そして再会、再戦へ

◎ 中華そば(あぶかた)700円

津軽濃厚煮干系のルーツ的な1杯









煮干しキテマス



やや沈みかけた大ぶりなチャーシュー
ビジュアル的には少々減点(笑)



方線上のメンマが美しい
メンマ増し出来たらイイなぁ



ゴクッ

あっ((((;゜Д゜)))))))んまっ!!!!!

今回は例の連食的煮干しの蓄積もなく
フラットな舌とストマックで味わったせいか

比較的暴力的な煮干しは幾分抑え目
といっても他店の濃厚煮干系に比べると
ギッジョッリ効いてる煮干濃度

でも、その煮干濃度を受けとめる動物系スープのバランスもイイ

流石の名店らしい完成度である
今日は動物系の旨味がよく感じられて
一般的にもかなり美味しい
蓮華を持つ手が止まらない



煮干しスープに浮き上がる 縮れ自家製麺



ズズッ

はうっ((((;゜Д゜)))))))んめー!!!!!

カタメ指定したせいもあるが
ブキっとした食感が際立ち
個性のあるスープに埋もれる事なく
しっかりと共存する麺

他者の追随を許さない名店には
やはりそれぞれのパーツに手抜きなど見当たらない



朝早く起きて腹減りMAXだったので

◎ 半ライス 150円

沢庵が3切れ付属とは嬉しい限り



そして、オン・ザ・ライス

勝手に自作
◎ 半チャーシュー丼

改めてトッピング達の旨さを確認出来ます



卓上の胡椒がアクセントに



そして最後の〆は

ダイブニボニボ

旨過ぎ♪───O(≧∇≦)O────♪



当然の光景ですな
ご馳走様でした!

うめがったす



・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!



来々軒(1)@弘前

2013年02月18日 | 青森県・ラーメン










■ 店舗情報

住所 青森県弘前市大字茂森町16
TEL0172-32-4828
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 木曜日

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

創業は大正末期・昭和元年と弘前市で最も古いラーメン店になるらしいです。
元々は屋台から始まり昭和4年に店舗を構えるようになったそうです。

百石町の時の店舗外観は実に郷愁を誘う大衆食堂オーラびんびんだったらしいですが
こちらに移転し外観は中華料理店らしい印象を受けます。

小説「津軽百年食堂」執筆時に著者の森沢明夫が取材した10軒のうちの1軒だそうです。
津軽百年食堂とは津軽地方で3代または70年以上続く大衆食堂を指すみたいです。

自分は大森一樹監督、オリエンタルラジオの2人が主演した2011年の映画でこの津軽百年食堂を知りました。
公開年、弘前駅入口には映画PR看板が有りましたね(2011年夏撮影↓)



『津軽百年食堂』 予告編
YouTubu


話を戻して・・

外のウインドーにあるメニューを見ると
ラーメン専門店というよりやはり中華料理店みたいな印象。
移転前の手打ち中華そばと描かれた実に味のある看板の時に訪れたかった気もします。



店内に入ると映画「津軽百年食堂」のポスターは勿論
来店した有名人のサイン色紙が壁にありました。

卓上のメニュー表
(不鮮明スイマセンm(_ _)m)
メニュー多くて目移りしちゃうなー(笑)





オーダーは初訪ですから当然トップのコチラを

◎ 醤油拉麺 500円

提供されてやはり中華料理店のラーメンではなく
歴史ある中華そば屋のオーラを感じました



幾分小ぶりなどんぶりですが
ひょっとしたら屋台ルーツだけに
この大きさがベストだったのかな?
と勝手に想像してみたり

両手でどんぶりを持ってスープを飲むと
実によくフィットしました(個人的に)



シンプルな清湯系ですが
ただものではない風格があります



チャーシュー美味くて
次回叉焼麺もありかな~



ゴクッ

ほっ (;゜0゜)うまっ! !!

ジワジワくるねー ほっとするなー
穏やかだけどキッチリと仕事された出汁の旨味
後味に少し酸味がくるのも特徴かな。
鶏ガラメインで豚骨、煮干し(焼き干し)を使用しているとか。
朝の7時からスープを炊くらしく
昼と夜では印象が変わるという話も。
今度は夜に行ってみようかな。




ズズッ

あっ ((((;゜Д゜))))))) うまっ!!!!!

キター好みの!
手揉みの入った中細縮れ麺

優しいフルフルとした食感が実にイイ!
不規則な縮れが絶妙な口触りを生み出すんだなぁ
ジワジワくるスープとのバランスもイイ!

なるほどーこれが津軽百年食堂の実力かー!ε-(´∀`; )




この日は5時起きのせいか?お腹減り過ぎて(^_^;)
御飯ものもオーダー

◎ 炒飯 580円

この綺麗なドーム型を見よ!
あの美味い叉焼がゴロゴロしてる!



オイリーさ
塩っぱさ
が実にど真ん中!

所謂しっとり系炒飯

味が全体に満遍なく行き渡り
そして適度な香ばしさ
それぞれの具材のパーツが完璧

これ久しぶりにヒットチャーハンだな



このお店ハズレがないお店のパターンかも?
屋台ルーツ、大衆食堂経由、中華料理系ラーメン店

やっぱり津軽百年食堂は伊達じゃない

・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!


支那そば 晃や(1)@弘前

2013年02月02日 | 青森県・ラーメン





■ 店舗情報

住所 〒036-8095 青森県弘前市城東2-2-15
電話 0172-28-8180
営業時間 11:00~20:30
定休日 木曜日
席数 30席
最寄駅 JR弘前駅

※ 詳細はお店の方にご確認下さい

■ 感想

ラーメン目当てで弘前に来たわけではないので
食べる予定ではなかったんですが
少しだけ時間的余裕ができたので

すかさず麺喰を
とラヲタ根性丸出しですな(・_・;

ただ、ピンではない事もあり
時間的に駅近なお店しか無理そーなので
コチラをセレクト

お店は存じ上げてましたが
いつも煮干に誘われ
この先にある八助さんに吸い込まれるもので今回が初訪でした。

支那そば 晃や(こうや)さん

関東の方ならば支那そば&こうやと聴けば
四ツ谷の“支那そば屋 こうや”を浮かばせるでしょうか
まぁ、なんの関係性もないと思いますが。



気になるメニューも有りましたが
初訪のtheory通り
屋号にもある先頭メニューのコチラを

◎ 昔なつかしの支那そば 550円





説明によると
「日本海産(鳥取県境港)の高質な煮干し、青森県産脇野沢の焼干し、北海道利尻昆布、国産地鶏等の天然素材を使用し、良質な水で毎日仕込む。」



拘りの天然素材を使用した中華そばの趣



ゴクリ

あっ ((((;゜Д゜)))ジンワリ旨い

昆布由来らしき旨味も感じる
焼干しらしい上品な風味も
熱々な温度もイイね

出しゃばり過ぎない出汁加減は
確かに昔なつかしの~的かも

丁寧な仕込を感じますねー



ズズッ

あっ ((((;゜Д゜))))) うまっ!!!

優しさを感じる縮れだなぁ
スープの持ち上げる感じもイイ

麺は無添加、無着色で保存料や防腐剤は不使用。



「昔なつかしの支那そば」の他には
岩塩等の素材の「はま塩」
無添加丸大豆醤油を加熱せずにそのまま風味を生かした「さっぱり支那そば」等。

後はオプションでチャーシュー増量やワンタンなど・・ そう、ワンタン。

次回はワンタンつけちゃいますか♪(´ε` )チュルリ


駅通路を抜けてコチラへ向かう時
いつものビックアップルの隣に

ニョキニョキと生えた木を発見




大館市2月の風物詩
アメッコ市をPRする飴細工の木でした

来週末はアメッコ市ですね
20年以上振りに見に行ってみようか



・・・・・・

ちびっとでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング日記@BlogRanking
 

いつもポチッと有難う御座います! あざ~す!!!