木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

5時に目覚まし時計に起こされ、

訓練校からもらってきた、検定試作品をばらした小材でストーブに火を着けます。

3週間ぶり、

今年2回目の

コーヒー豆焙煎です。

今回焙煎したのは

クイーンスマトラ、293g

グアテマラ、294g

今回は少し浅めに仕上がりました。

外が明るくなってきたので、いつもの山荘の全景をとります。

今朝は曇り空で、冷え込みは厳しくなく、霜ではなく露が降りています。

庭の白梅は早くもほころび始めています。

朝食はほぼ磐田から持参したもので、

コーヒーだけは先ほどのスマトラです。

さて、昨日の訓練校は10時までは、1~2年生は来週の技能検定の学科か実技、

3年生は卒業試験にあたる技能研修の試作です。

私は学科は大丈夫そうなので(ホンマかいな?)、

先週に引き続いてほぞとほぞ穴の練習です。

1~2年生は10時からは一昨年まで講師をしていた大工さんの工房に向かいます。

工務店を畳むということで、その手伝い、

「欲しいものはもってけよー!」という感じで、

私も欲しかったあるものをいただいたのですが、それは後日に。

11時半からは3年生も合流して、狩野川にほど近い工房前でBBQ。

手前が講師の先生方、後方が生徒たちですが、

手前は平均年齢70歳以上、生徒も現役若手の大工さんは1人だけで

後はみんなほぼ50歳以上と平均年齢高めです。

午後は、工房からいただいてきた工具や資材を訓練校に運び、整理。

その中に、大きな集成材がたくさんあったので、

野田会長の案で「1~2年生は、自分たちで考えて、この集成材で訓練校に置く、

整理棚を作って。」という課題が出されました。

今、置かれているスチール製の棚と入れ替えます。

図面も何もなくて、現物で考えるのはけっこう大変です。

それでも、宮下先生のアドバイスもあり、来週にはできているかもしれません。

今日、山荘改築にデビューの予定だった20年ぶりに買った丸ノコ、

昨日の午後、棚作りに丸ノコ使用OKの許可が下りたので一足先に使いました。

私は訓練校に通い始めて、すべての工具、道具に名前シールを貼っています。

なので、先ほど丸ノコ、アンビル、角度自在の丸ノコガイド、尺棒にシールを貼りました。

アンビルは冬の間はストーブ前が定位置になりそうです。

さあ、今日は垂木の据え付けを終わりたいものです。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )