日曜日 竹田に 城下町まちあるき&岡城跡散策・・・に お出かけしました。
計画を立てたときは 九州新幹線+九州横断特急・・というJR利用も考えましたが、日帰りだと ちょっとあわただしくなるかなぁ・・と。
行きは大分(別府湾SA)へ向けて走り、帰り道は くじゅうや阿蘇あたりの高原を眺めながら帰るコース設定にしました。
行きの途中で立ち寄った別府湾SA、お菓子やお土産のワクワク感がすごかったです。
大分県内の いろんなお土産がそろってるんですかね?
今回ほど、保冷バッグを忘れたことを後悔したことはありません・・・・(涙)。
シフォンケーキを一つ購入。
車の中ですぐに食べました・・・・・おぉ~ すぐに口の中で溶けてなくなる感じが たまりません!
やっぱり 保冷バッグ忘れたの・・・不覚でした(泣)
大分道から降り、どんどん 山に向かって走って・・・竹田、到着。
お城関連の施設かな?!と思ったら・・・県や市の建物でした。
びっくり!!
お城を模して作ってあるのかな・・・・??
藩政が地域の誇りに直結しているまちだからこそなのかもな・・・と 思いました。
車を駅のそばの駐車場に停めて・・先に 城下町散策しましょう!
駅そばの観光案内所にて 散策用の地図を1種類GETし・・・準備完了?!
駅のすぐ後ろで 滝が流れているのも 涼しさを感じました。
さぁ、城下町・商店街方面に向かって歩きましょうか。
愛染堂というところに行きたかったので、そちら方面に向かって歩いていくと・・・
雰囲気のある 狭いみち、発見。
ついさっきから降り出した雨に濡れたみちが またひとつ 趣を加えたような・・・・。
この横丁では ビヤガーデンを開催することもあるようですね。
横丁を歩いて抜けると、ちょうど 願いの叶う寺があるとガイドブックに載っていた「愛染堂」に向かう道にたどり着きました。
この階段を上りきったところに お寺はあるようで、上って、お参りして、おみくじもひいてみました。
・・・・・・・・ん~~~・・・・「時を待て」な感じで・・・・・・・・・よくわかりました、はい(^_^;。
こころ乱して あわて仕損じてはいけませぬ。そうだわそうだわ。
・・・・おみくじって、狙ってないのに、自分にピッタリくるものが出てきたりするものですよね(大汗)
そこから小道を抜けて、瀧廉太郎記念館にたどり着きましたが・・ちょうど団体さんが 大人数入ったところで・・・
迷いましたが、次に行きました。
廉太郎トンネルを通りたかったのもあったし♪
人が通ると 感知して 音楽が流れるんですね・・・びっくり!!
しくみの説明書きもありました。
そろそろおなかが空いてきたので・・・廉太郎トンネルのそばで食べてもよかったのですが、
立ち寄った和菓子屋さんの本店に食事処があるということだったので ちょっとだけ歩いて、その食事処へ。
ガイドブックにも載っていた“茶房だんだん”にいきました。
わたしはおこわの定食を頼みました。
ひゃー、ボリューム満点!!
美味しかったです!おこわはもちろん 蒸したり煮付けてある野菜や ほかのおかずがまた・・・おっと様の好みの味で・・たくさん取られました(^_^;。
かぼすの皮の香りを感じるお吸い物も、冷たい和菓子も 美味しかったです。
そうそう・・・竹田のお守りさんなんでしょかね?お店に飾ってありました。
おなか一杯になったはずなのに・・・ある目的を果たしたくて、ちょっとさっきの道に 戻りました。
このお店で・・・・“醤油ソフト”を食べてみたかったのです。
『ぶらりひとつま味 キャンペーン』で、見つけていたんです。醤油ソフト!!これは外せないでしょう!!
お店の入口に キャンペーンの案内が さりげなくオシャレに飾ってありました。
店内で 5枚組のクーポンチケットを買い・・・1枚使って 醤油ソフトクリームと引き換えました。
ひとくち食べてから・・・あわてて 写真撮影!!
食べる前に撮らなきゃねぇ・・(^_^;
美味しかったです!ぽたぽたやきのような、少し焦げた砂糖醤油を思い出す味でした♪
そうそう、わたしだけ 酒屋さんで試飲を試してみました!
ちょうど 醤油屋さんの目の前にあります。
新しくできたところなのかな??まちなかの雰囲気と建物の雰囲気がそろっていて 考えて建てられたんだろうなぁ・・と思いました。
試飲した 夏の日本酒がおいしかったので、おうち用に ちいさめものを買いました。
家に帰ってから 一緒に 夏の日本酒を味わいましょう♪
まだ残っているチケットは おっと様の「コーヒー飲みたい」希望に使われました。
お店の方と お話出来て 楽しかったみたいです。
まちあるき、おとこひとりの時間も 大事ですよね?!
帰りの時間と 城跡でかかる時間を考えて、
まだまだ城下町散策できるところもあると思ったのですが、岡城跡にむかうことにしました。
駅前に向かう途中のまちなか散策で、また竹田だるまさんたちに出会いました。
いろんな大きさがあるんですね。
幸運のシンボルなのかな????
車に乗り・・駅から少し進んだところにある、おおきな建物に立ち寄り・・
あらためて おみやげや 観光のコース取りに参考になるような配布物を探し・・・
さあ、次は 岡城跡へ・・・・。