福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

《博多祇園山笠》集団山見せ 行ってきました

2011年07月13日 23時42分37秒 | <春・夏>歳時記・イベント行きました(~2012年)
7月13日は 集団山見せの日。さて、どこで 見ようかしらん??と思いつつ、お出かけしました。


山笠と 味めぐりのガイドブックがあったので、参考にしました。
ふむふむ、黄色く塗ってあるところが 見どころポイントなんですね。


西大橋あたりで見ると 走る姿が勇壮かもな。。とも思ったんですが
今回は・・・・・ここ↓を選びました。


はい、市役所の前です。

ガイドブックに“祝いめでたの唄と 博多手一本を見ることができ”と書いてあったので
今回は いい機会だから 本家本元?!な 祝いめでたを拝聴・拝見しようではないか!!と。


この位置にて 祝いめでたを謡い、博多手一本をするんですよね????



場所取り、だいたい 3時ちょっとすぎぐらいに この場所につきました。
歩道最前列で すごくいい場所で 座って見ることが出来る場所は すでに場所取りされてました。
まぁ、なんとか ここなら 最前列だし・・・悪くないかな?という場所に 敷物をひいて座りました。

呉服町の出発点から 今年の一番山笠・西流が出発するのが 3時半とのことなので、30分ばかり歩道に座って待ってました。
待ち時間の場所取りの状況を考えると、日傘ではなく、帽子をかぶってって 正解でした。
待っていた間は まつりの案内のアナウンスがなされているのを聞いているので 十分 気持ちが盛り上がって行きました。


あ、西流、きたぁ~♪

先週撮った 舁き山の写真を引用しますが・・・・・

ついこの前、土曜日に撮った この舁き山が・・・・

走っています。


こんな感じで。

台上がり この日だけは 地元の知名士の方々 務めるんだそうです。



博多手一本と 祝いめでたの様子も いい位置で見ることが出来ました。



各流、最初は こどもたちが走ってきます。
旗を持っているところもあれば、板状のものを もっているところもあります。

(こちらは 写真 おおきくしちゃうと ほんとに顔がよくわかっちゃうから このサイズで・・)


どの流も やっぱり 舁き山が走る姿は 男衆も とても勇壮で カッコヨカッタですっ。
山笠を舁く男衆の表情が またよかのですねぇ・・・♪


復路もあります。
出発は 市役所側 ベスト電器前から 一番山笠で、そこから、七番山笠まで整列していて で、順番に走っていくようです。
イムズの裏と市役所の広場の道から ぐるっと 市役所一帯に 整列して出発を待つんですね。
右の写真が一番山笠の西流、二番・・と続いて、一番左の写真はツインビル側・・七番山笠ですね。 
  


アクロス福岡そばも 舁き山が走ることに気づいて、急いで場所を移動しました。
雨模様になったんで、あまり長居はしませんでしたが・・・・。

まっすぐ 力強く 集団で勢いよく走っていく・・・・独特のかっこよさがありますね、山笠。

目の前を駆け抜けていくときは こんな 躍動感いっぱいの写真に・・動画対応モードに変えなきゃですね(^_^;




うーん、ことしも 十分満喫しました、博多祇園山笠!

集団山見せのあとの「櫛田入り」練習風景も 結構 気にはなったんですが・・・桟敷席には無料で入れると ガイドブックに書いてありましたし・・・。
でも、まぁ、また別の年の楽しみに取っておきます!!

追い山笠も見てみたいけれど・・・今年は 15日 日中に約束事があるので、またこちらも 別の年に!!


そうそう。ちいちゃなころから 山笠を肌で感じるんですね、だっこされて。





わたしは まだまだ 福岡市内のこと いろんな場所 さらっと理解して ちょこっとづつ積み重ねていくので精いっぱいだけれど
いつか こどもだっこしながら・・・
全然 経験や知識に奥深さはないかもだけれど 基本的なこと 福岡市のこと 話せたらいいいなぁ・・・って思いました。

うんうん、この先も まちまなび がんばろー。