福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

「おもてなしが育むまち」 書き留めたもの 内容 ふりかえり・・・

2011年07月12日 23時54分30秒 | まちを知るための学び(2010年~2012年) 
土曜日に行った講演会を書き取ったノートを 綺麗に書きなおしました。

いやぁ~~~・・・・聞きながら 書き留める・・・って、昔の仕事で得たもの??
聞きながら メモに書き留め ことばを記憶に書き留め 場面を記憶させ・・・でございます。

“ことばを記憶に書き留め”の部分が どうしても日が経つと抜け落ちてしまうから、今回は早いうちに・・・。
記憶力、どこへ行ってしまったのかしら~~(涙)。


内容は、観光マスター検定のテキストを 一応読んでいることもあって 「あ~~ なるほどねっ」ってこともありました。

“国際観光都市”で生活しているという意識を 普段から持っているか・・・という問いかけには
「うーん、そう 改めて言われてみたら、そんな意識は わたし あまりないかもなぁ(-_-;」と 思いました。



あ~~ も~~ ほんと、以前のお仕事の時に この手のこと きちーんと やっておけばなぁ・・私・・(涙)


そうそう。

旅行者に対する“常時受け入れ”“通年型”の仕組みづくり・・・
これ、おっと様とお出かけするようになってから 「ほんっと大切」だと思うようになりました。

なんでかっていうとですねっ。。。。うちの おっと様 気分屋さんだから(^_^;。

機嫌が急に悪くなる・・・とかの気分屋ではなく、気合いに波があるんですよ。
その日の調子というか・・・何かに対して 乗り気な時と、そうでないときの差が・・・・うーむむむ。

なので、旅行行ったときの乗り気具合、当日になってみないとわからないところがあって。

事前予約なんて、絶対 できないんですってばぁぁ。



わたしは どちらかというと 観光プラン しっかり事前に練っておいて
それを きちんとこなしていきたいと考えるんですが、そうじゃない人もいるんだ!と 妙に痛感しました。


まぁ、今は おっと様の乗り気具合関係なく、「私は ここに行きたいのぉぉぉぉぉぉ!」って言いますけど。
強くなりました。ほほほ。
でも、同性の友達っていう人間関係だったら 押し切ったりって難しいからなぁ。。

体験ものの観光については 当日申し込みとかしやすいと いいんだろうなぁ・・・と思います。


そうそう・・・・仕組みづくり(第3のおおやけ)のところで。

繋ぎ合わせて、ワンストップの窓口になるところ・・・という話が出たんですが。。。。

去年の秋 ZEN塾のときに聞いた

よさを伝える“伝え人”とか「“歴史”と“人”と“まち”をつなぐ」とか・・・と 何らか つながるものがあるんかなぁ???

ほかのところで“大福岡市”っていうことばを見たんですけれど、
そうか、博多と福岡と そのほか もっとたくさんの地域を把握して伝えるって 
それぞれに歴史も長いし、深いし 大変なんだろうなぁ!


それぞれに さまざまに いろんな思い入れもあるものですしね。

決して大きくない 私がかかわったまちですら 
たくさんのことがらの 歴史や 人々の思い入れ、知って 受け止めて わかったうえで 
他の地域の人に さらりと伝えることって 難しかったですもん(涙)。



ひとまず・・・私は この夏も まちあるき&まちの体験&まちまなび 満喫します!
この2週間は 完全 ベビ待ちオフだし!
早い夏休みをいただきました。
次周期から少しステップアップするので、その前に お休みもいるよね~と・・・・。

2週間だけの 完全お休み期間なんですけれどね。
せっかくなんで、行ったことのないところに行ってみたいです。
西中洲とか、春吉の ちょっと大人で オサレな外食どころとか カクテルの美味しいところとか!

あ、山笠も・・・今年は 「集団山見せ」を見に行きます!
おっと・・・・城跡の おべんきょも 忘れないようにせねば(^_^;


わたしは私なりに・・・まちの経験・まちの知識 ちぃっとばかりを段々に 積み重ねていかねばですっ。

いつか まっさらなわが子に ちゃーんと まちの話が伝えきれるようにっ。