福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

俯瞰してみるか、凝視してみるか・・・で、場所の特徴、見えるものが違ってくるのかな??

2013年04月02日 14時03分39秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(?と!)
昨日、立ち止まってしまうかと思った 鴻臚館跡のまちまなび。


何とか、立ち止まらないで すみそうです。


今日、改めて 手持ちの資料を見てみると・・・・外交使節や商人をもてなすとあり。

「国際交流都市ふくおかのルーツを探る」の鴻臚館の動画が公開されていたので、それも 改めて見てみると、
商人のことも触れてあったので、
“掘って わかったこと”として、交易の中身、取引の実態(?)についてわかる陶器について
ひとまず整理して、何らか地図を作ってみよう・・・と考えることも そんな 問題ないかな?!と
改めて思えるようになりました。


でもでも。
まち全体の歴史を俯瞰してみた場合には、
国家管理貿易の拠点としての鴻臚館もあるけれど、
私貿易の拠点としての博多の発達のほうが、
まちが商都として成立する上での流れとしては 大事なのかなー??

この辺のことは おいおい やっていかなきゃいけないまちまなびの視点なんでしょうね。
うーん、それって、「海と港と まちの歴史」?!
あれ・・・それって、まちまなび最初のころ、やらなかったっけ?!
忘れてる?!
やーん、復習しなきゃ!!!?!


あと・・・・外交使節へのもてなしの部分を ちゃんと理解しようとするなら

やっぱり、トイレ遺構、重要?!
出されたご飯の内容、重要?!

今まで さらっとしか見てなくて、あんまり気に留めてなかったんで。。。
もっと長い時間歩けるようになったら、ちゃんと見に行きます~。
トイレ遺構からでてきたものの 展示コーナー


ひとまず 昨日出てきた「?」は「!」になったから、よしとします♪