歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

2012味噌作り・その1

2012年02月22日 19時54分42秒 | 味噌作り
早くやらなければ・・・と思いながらも
今年は寒さのせいか
なかなか腰が上がらずこんな時期になってしまいました。

今年もやります味噌作り♪
ちょっと寒の時期は過ぎちゃった?けど
(寒っていつまで?
今年は寒いから、まだ大丈夫。
別に寒じゃなくても仕込む場合もあるし~

いつもは近所のスーパーで材料の調達してるけど
今年はネットで注文。
10キロの味噌に必要な材料がぴったりで届くので
無駄がなく便利。

今日材料が届いたので
早速、大豆を水に浸しました。



乾燥大豆2.8キロ。
(今年の大豆は新潟産のエンレイという品種)
とってもきれいな大豆でした。

今夜にでも仕込んじゃおうかと思ったけど
気温が低いから、大豆の戻りが遅く
明日じっくりやった方がいいんじゃないかと
本日の仕込みは中止。
このまま明日まで、浸けておきます。

麹とお塩



いつもスーパーの板麹を使っていたので
板状ではない麹は初めて♪

ちょっとのぞいてみます^^



サラサラ麹ですね。
これなら麹と塩を混ぜる時(塩きり麹)よく混ざりそうでいいですね。

麹で思い出したけど
塩こうじも作ろうと思っているのにまだやっていない。
最近歳のせいか、ちょっとフットワークが悪いわ。
いけない!いけない!
もっとキビキビとやらなくちゃあね

味噌って、思っているより全然簡単に作れて
作る作業も楽しいし
何より、手作り味噌は本当に美味しいです。
1回仕込むとやみつきになりますよ

3キロから始めた味噌作りも
今では10キロも仕込むようになりました。
明日は張り切って、キビキビと仕込もうと思います。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まねっこどんどん♪ (丹波屋)
2012-02-23 08:34:52
私もやってみようかなぁ・・・
3kgなら食べきれる?
(いや、東海圏なので味噌の消費量は半端ないけど)
大豆も発酵食品も運動する人にとっては
欠かせない応援食だもんね。

ねーさんオススメのレシピサイト
あったら教えて下さい!

たしか、ねーさん
ジップロックで作ってたような?
あれなら出来そうな気がする。私にも…

ところで
ねーさんも私もブックマーク使ってないけど
もしも、ねーさんが嫌でなければ
ウチのブログにねーさんのとこ、ブックマークしてもいいかしら?
返信する
やって♪やって~♪ (voyage)
2012-02-23 14:09:18
>たんちゃん

ふぁんちゃんも味噌仲間になって~
私も午前中仕込みました。
一度作ったら
絶対にまた作りたくなるほど美味しいので
オススメ度は大です

作り方は「手作り味噌」で検索すればいっぱいあるけれど
私がオススメなのは「池田屋醸造」さんです。
作りたい材料の分量計算もやってくれるし
動画もあるので、かなり参考になりまます。

3キロなら1時間半で仕込めると思うので
時間があったら、やってみてください

ブックマークは・・・
みんなブログやめてっちゃって(苦笑)
しかも削除してっちゃったから
私も削除して
結局はーちゃん(ぷにちゃん)だけになっちゃったけど
そうだ!はーちゃんも引越ししてるんだよね~
直しておかないと

私もふぁんちゃんのやってもいい?
私はもちろんOKです^^
返信する
いつもすばらしいです! (みい太郎)
2012-02-23 23:12:22
たまに、ブログ拝見させていただいております。いつも、手作りのものがすばらしく、驚いてます。お味噌、やはり手作りっていいですよね。うちは田舎なので、仲間内で毎年作っています。今年は1月30日から3日間。
ブログにも載せてありますが、大変だ~みたいなことばかりで恥ずかしいです。。。
今年もいろいろなお野菜作られると思いますので、楽しみにブログチェックさせていただきます♪
返信する
塩麹ッ (丹波屋)
2012-02-24 08:40:31
ねーさん、おはようです!

ブックマーク、もちろん私もOKですよ。
私のほうも、させていただきますね。

でね?
今って塩麹ブームなの?(笑)
どこも米麹が品切れ中で、最速で4月1日にしか手元に来ないんだって…
お味噌って寒くないと漬けれないんじゃ?
と思ってたら、ねーさんオススメのサイトで
本当は春~夏がオススメって出てたので
安心して注文することにしました♪
ねーさんの味噌作りと時差がすっごく出来ちゃうけど
4月に材料届くのを待つことにしたわ~。
それにしても、お味噌って…
なに?こんな安い値段で作れるんだ!?
じゃあ市販品のスゴク高い「国産材料味噌」アレは一体ナニ!?
って感じ。

材料届くまで、ねーさんの日記で予習しておきまぁ~す♪
返信する
こんにちは♪ (voyage)
2012-02-24 12:28:27
>みい太郎さん

コメントありがとうごいざいます
今年はお味噌仕込むのが遅くなってしまいましたが、
一度作ってしまうと手前味噌になりますが
私の味噌が一番で~(笑)

みい太郎さんは一番いい時期に仕込んでいますね~
しかも3日間も?!
後でおじゃまさせていただきますが
凄いですね~♪

家庭菜園もプランターのみなので
限界がありますが、手をかえ品をかえで
色々やっています。
こんなおばちゃんのブログですが
よろしかったら、また遊びにいらして下さいね。
よろしくお願いいたしま~す
返信する
塩麹いけるらしいよ♪ (voyage)
2012-02-24 13:04:19
>たんちゃん

塩麹はだいぶ前からブームになってるよね。
最近では塩麹としてスーパーで売られてるし。

この塩麹(1週間くらいで出来る。ただ麹と塩と水を混ぜて常温でおいておくだけ・笑)
必須アミノ酸が9種類入っていて
塩と麹と水だけで、万能調味料になっちゃうんだもん凄いよね~

麹は品不足になってるんだ!
へぇ~(笑)
日本人って先日の京大のトマトじゃないけれど
凄いよね(苦笑)
私はトマトジュースには走らなかったけど。

高いお味噌ってなんなんでしょうね?
有機大豆とかかしら?
ふぁんちゃんが味噌作り、楽しんでくれるといいな~♪
って思っています。

そうそう!ふぁんちゃんもう体調は大丈夫?
熱下がった?
返信する