歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家のレモンでレモンソルト♪

2016年11月16日 12時36分06秒 | 家庭菜園

1ヶ月ほど前から色付き始めたレモンが
だいぶ黄色くなってきました。
ただいま色付き度80~90くらいです





初めてレモンが実った時
木なりの完熟レモンを食べてみたいと
収穫せずに黄色のレモンを楽しんでいたのですが・・・
完熟レモンは酸味が少なく、果肉も柔らかく
正直あまり美味しくはありませんでした。
そんなこともあったので
今年はちょっとグリーンが残る感じで収穫。
とりあえず6個収穫しました。



今年も作りますよ~レモンソルト♪
材料はいたってシンプル。レモンと塩だけ



レモンを切って塩で漬けるだけ~
以前はくしきりでやったのですが、種が残っており
後で種を取り除くのが面倒だったので今年は輪切りで。



みじん切りで作った市販のレモン塩もあるので
切り方はなんでもいいようです。
輪切りで作ったほうが
塩がなじんで早く食べられそうですね。

しかしもぎたてのレモンはフレッシュです
(当たり前ですが・笑)
スーパーで買ったレモンとは切り口が大違い。



果肉がしっかりしていて果汁もいっぱい♪
お~~~!すっぱ~~~い。
いいですね♪いいですね♪
これをレモンの重さの10~20%の塩で漬け込めばOK。
一応これは発酵食品になるので
最低でも10%の塩分は必要だと思います。
あんまり塩分が少ないとカビがはえちゃいますものね。

煮沸消毒した瓶に漬け込んで
レモンソルトの仕込みの完成です。



ついでなのでみじん切りのレモンソルトも仕込みました。





輪切りのレモンソルトはレモン6個
みじん切りは3個使用。
瓶を1日に数回まわして塩をなじませ
レモンの皮がとろ~んとしてきたらお料理に使えます。
レモンと塩だけで本当に美味しい調味料になります。
家はチキンにレモンソルトが一番人気ですが
これからの季節
レモンソルトを使ったレモン鍋がおススメです。

レモンだけでなくゆず作ってもOK。
保存もきくので本当に重宝します。

レモンソルトの仕込みでした


レモン色付きはじめました

2016年10月15日 17時15分09秒 | 家庭菜園
今日は雲ひとつない秋晴れです。
天気がいいと体もよく動きますね
今日はレモンのご報告♪
最近はすっかりパイナップルに
興味がいってしまっておりますが
野菜以外の生り物で一番最初に嵌ったのはレモンでした。
そのレモンが
ちょっとうっすらですが、皮が黄色味をおびてきました。



う~ん!これではよくわかりませんね。
でも確かに色が付きはじめているんです

ほったらかしのレモンですが
健気に実を付けてくれている姿がなんともいえません。



レモンはかなりの実を付けますが
間引いて今年は13個のレモンにしました。
(いつも同じことの繰り返しですが
レモン1個に葉っぱが30枚が必要とのこと。
それで13個でございます



途中アゲハの幼虫との戦いで、何とか葉っぱを守りましたが
毎日のようにやってきて上手い具合に卵を産んでいくアゲハを
追い払うのも結構大変です。
おかげで、ほったらかしのグレープフルーツの葉っぱは
丸坊主状態でした

このレモンの種類はわかりませんが・・・
なんかちょっと丸すぎる・笑
あとで調べてみましょうか

今年もレモンソルトを作ります
レモンから万能調味料が作れるなんて。
しかも種以外はぜ~んぶ使いきりですのでおススメです。
レモンソルトは
くし切りレモンを塩で漬けるだけ~
塩となじんできたらお料理に♪
日持ちもするしかなり重宝しています。

これは2年前にアップしたものですが・・・

塩漬けしたレモンがこんな感じになったらOK♪
皮もとろとろ。





我が家の一番人気は、レモンソルトで下味をつけたから揚げ。
(エアフライヤーで)



市販のレモンソルトもありますが
自分で育てて作ったものはまた格別です。
それで美味しければ申し分ありません

レモンの収穫が楽しみになってきました♪


鉢植え里芋試し堀り

2016年10月12日 17時15分06秒 | 家庭菜園
今日は庭仕事にちょうどいいお天気。
久しぶりに片づけをかねて庭仕事に没頭しておりました。

秋を知らせる金木犀もいつの間にか散ってしまい
気が付いたら山茶花とセージの花に変わっていた我が家です。





さて~
里芋を鉢で育てるのは2回目なのですが
一回目は思いのほか豊作でにんまりだったのですが
今回はちょっと様子がおかしい・・・
天気がずっと悪かったからなのでしょうか。
葉っぱに変な斑点が出て、葉っぱの色素が抜けて・・・
なんか葉っぱが病気になったようでした



どんどん葉っぱがなくなりこんなにさびしくなりました。



今回は掘らずとも失敗!でございます
でもあきらめずにとりあえず、一鉢試し掘りをしてみます
う~~~ん。
根はかなり張っていて抜こうとしてもびくともしません。



だけど、お芋は小さいなぁ・・・・・



小さい里芋でしたが
ちゃんと食べますよぉ~・笑
皮をむいたら食べるとことがなくなってしまうので
これは蒸して、きぬかつぎにして食べましょう

それから・・・
秋茄子用に選定したナスに花が咲き、実が付き始めました。





今は野菜が高いからこの秋茄子はうれしい。
いつもナスは夏で終わりにしてしまうのですが
ちゃんと枝を選定すれば
このように実をつけてくれるもんなんですね。

野菜だけでなく庭の片付けや草取りをした一日でした


琉球スズメウリ・リース

2016年09月21日 09時35分07秒 | 家庭菜園
今年の夏の我が家のグリーンカーテンは
琉球スズメウリを植えてみたのですが
スカスカで6苗と植えた数が少なかったせいか
カーテンとは程遠いものになってしまいました。
琉球スズメウリはこの歳になって初めて知ったのですが
かわいらしい実を付けるということで、その実を使って
リースを作っていらっしゃる方がたくさんおられることを知り
私も作りたくなりました



スカスカでも今回はOK♪
私の目的はスズメウリの実に変更です

緑の実と赤く色付いた実がかわいいです





赤い実がかわいいのでお試しにリースを作ってみました。
とりあえず、ネットからスズメウリをはずしました。
葉っぱをおとして~こんな感じです。



これをリース台に巻きつければいいのかな?w
ものは試しでやってみよう



ぐるぐる巻きつけて~
テグスで巻こうと思ったら、家のテグスは細すぎた><
ええぇい!毛糸でとめちゃえ!と中細毛糸で留めてみたら
あ~らまったくわかりません・笑
ということで、巻いては留めて巻いては留めてで
なんとか形になりました。



意外とかわいい♪
実だけをかごに入れて飾ってもかわいいかも。

これはドライじゃないので
長くはもたないと思いますが
早速飾ってみました♪



いいですね
満足♪満足♪

スズメウリのグリーンカーテン撤去しようと思いましたが
まだまだたくさん実が付いているので
後2~3個は作ってみようと思っています。

まさかグリーンカーテン用に買った苗から
こんなにかわいいリースに出会うとは
手作り大好きな私にもってこいの琉球スズメウリでした。

赤い実から種が採れそうなので
来年はグリーンカーテンとしても活躍してくれそうです


自家製新生姜の甘酢漬け

2016年09月20日 10時41分57秒 | 家庭菜園

先日収穫した新生姜は約1キロ近くありました。



前回は梅酢漬けにしたので
今回は甘酢漬け(がり♪)を作りました。

自家製新生姜の甘酢漬け



とっても簡単に作れるので
作ったなんていうほどのことではありませんが
自分で作ったガリはとっても美味しいです♪
たぶん市販のガリは、ほとんど中国の生姜だと思うので
新生姜が出回る時には必ず作っています。
(国産のガリもありますが、いいお値段なので作ることをおススメします

新生姜をスライスして塩を振り5分ほどおき
でてきた水分を軽く絞ります。



生姜を2~3分茹でます。
2~3分茹でても生姜のシャキシャキ感はなくなりません。



茹でたらザルにとり冷まし
冷めたら水気を絞り甘酢に漬けるだけ~♪





煮沸した瓶に詰めてはい完成♪



甘酢はお好みで、お酢・砂糖・塩少々を煮立てておきます。
ネットで調べても酢とお砂糖の量はみなさんまちまちで
かなり量に幅があったので
少しづつ加えていき、お好みの味にするのがいいと思います。

夫から角切り生姜の甘酢漬けのリクエストがあったのですが
急に言われても、生姜ありませんけど
もっと生姜植えればよかった・・・と
でもプランターで生姜が作れちゃうなんて
いつも収穫のとき関心してしまいます。

来年はもっと生姜作ろうかな♪
なんでも自家製が美味し感じられてしまいます。
いつもいつも手前味噌になってしまいますが
新生姜の甘酢漬けおススメです


プランター・生姜の収穫

2016年09月17日 18時02分28秒 | 家庭菜園
今日は久しぶりに雨マークのない天気予報だったので
重い腰をあげて庭仕事をしました。
パイナップルの収穫が終わったら、なんか気が抜けちゃって
プランター菜園はかなり縮小して
今はなす・オクラ・里芋・生姜のみです。
それでもなすとオクラは買うことがないくらい
なってくれたのでずいぶん助かりました。

さてさて~今日は残りの生姜の収穫です♪





プランターでもこんなに立派な生姜がなるんですよ~
生姜好きの私にとって、これはうれしい収穫です

きれいに洗って~





生姜の収穫は2回目ですが、ちょっと収穫が遅かったかな?
ちょっと大きすぎだし、ごつごつしていて辛そうですね・笑

前回収穫した生姜♪



やっぱり最初の生姜の方が
色もきれいでみるからに柔らかそうです。
前回は梅酢漬けにしましたが、今回はガリを作る予定。
たくさん作れそうです

そして
ナスは枝を切り詰め、オクラは撤去しました。
なすとオクラは本当にたくさん生ってくれたので
この夏は買わずにすみました。
特にオクラは絶好調で・笑
夫と二人で困るくらいでしたがネットで調べたら
オクラは冷凍すればいいとあったので
食べきれない分は即、冷凍しました。
(そういえば冷凍のオクラ売ってましたね^^)

オクラは茹でずに生で冷凍しました。



オクラに塩を振り、まな板の上で板摺りして産毛をとり
軽く洗って、水気をとりそのまま冷凍でOKです。
使うときにさっと茹でるだけなので、とっても便利です。
おかげでこの夏大変重宝しました。

プランター菜園縮小してるけど
やっぱり収穫すると楽しくてまたやりたくなります。
次回は里芋の収穫です。
2株しか植えていませんが
たくさん里芋が収穫できるといいのですが。
楽しみ♪楽しみ♪

今日の家庭菜園でした

檸檬とアゲハ・プランター菜園

2016年07月28日 12時08分00秒 | 家庭菜園
やっと関東甲信越梅雨が明けました。
でもあんまり梅雨明けしたって感じしません。
だってどんより曇ってるんですけど
まあ午後には青空も見えるんでしょうね。
夏だわぁ~

今、我が家の庭にはアゲハ蝶がやっていています。
アゲハはきれいでいいのですが・・・
私は大嫌い・笑
だって家の柑橘系の葉っぱにこれでもか!これでもか!と
卵を産み付けていくからです

檸檬も大きくなってます





しかし、パトロールをしっかりしないと
あっという間に卵がかえって
アゲハの幼虫に葉っぱが食べつくされ丸坊主になってしまいます。

幼虫を天国に送るにはちょっと気が引けるので
卵を見つけては葉っぱを切り取っているのですが
それだけでもだいぶ葉っぱが少なくなってしまいました。
繰り返し書いていますが・笑
檸檬の実が大きくなるには
1個につき葉っぱが30枚必要とのことだそーです

檸檬はまだいいのですが
すっかり忘れられていたグレープフルーツ。
久しぶりに葉っぱをのぞいたら
いる~~~~



やっぱりパトロールは必要ですね。



これもまたパイナップルと同様に
スーパーで買ったグレープフルーツの種を撒いたものです。
もう5~6年になるでしょうか。
なんでも植えてみるものです。
苗で買ったものとはまた違う楽しさがありますよ~

今日は残りのじゃがいもを収穫。
ちょっと小ぶりかな?





そして私の大好きな生姜も育ってます。



葉っぱをさわるだけで、生姜のいい匂いがするんですよ~
あらら、生姜が土からでていました



土をかけてもうしばらく待ちたいと思います。
この生姜を梅干しの梅酢で漬けると、本当に美味しいんです。
楽しみ♪楽しみ♪
(雑草に見えるのは桜草なんですよ。もうちょっと育ったら植え替えます)

本日の収穫



・じゃがいも
・オクラ 1本   でした


琉球スズメウリ

2016年07月25日 11時50分15秒 | 家庭菜園
先週はちょっと実家に帰っていたのですが
留守の間に今年のグリーンカーテンの
琉球スズメウリに変化がありました!

花が咲いてる
(花は意外と地味ですね・笑)





実がなってる





かわいい~
気が付きませんでしたが、小さな実がたくさん実っています。
この実が濃い緑色になり、最後は真っ赤な実に。
この実を使って
リースを作る予定なので楽しみになってきました。

ツルはすでに二階のベランダまで届いています。
なんて元気なこと!
ころっとしたフォルムと白の縞模様が
なんかウリボウみたいで愛らしいです

オクラもだいぶ育ってきました。







鉢植えの里芋も元気です。



本日の収穫



・なす 8本
・ズッキーニ 1本

家庭菜園の近況でした。


青しそふりかけを作ってみた

2016年07月14日 17時26分12秒 | 家庭菜園
今年は珍しく青しそが元気です。
(家は青しそと相性が悪く育った試しがありません)

今日もこんなにとれました



だけど・・・
いくらなんでも食べきれない。
てんぷらにしても2~3枚
素麺やお豆腐の薬味に使ってもたかが知れているし・・・
無理して食べることはないのですが
せっかく育ってるのに食べないのはもったいない・笑
なんとか消費できないかと思っていたところ
スーパーのふりかけ売り場に
赤しそのふりかけ「ゆかり」の三島食品さんから
「かおり」という青しそのふりかけが発売されているのを発見!
なるほど~

ふりかけか!

青しそふりかけの作り方を調べてみると
あるわ!あるわ!笑
青しそふりかけを作られている人結構いらっしゃるんですね~
皆さんのやり方を参考に、青しそふりかけを作ってみました。

お皿にしそを並べ、ラップなしでレンジで600Wで2~3分
(重ねて並べても大丈夫でしたよ^^)
ぱりぱりになりました。



これをビニール袋に入れて手でもみました。





葉脈が残っているのざるでふるい取り除きます。
あら!きれい



これに塩をお好みで入れれば
青しそふりかけの完成です。

私は塩でなく味の付いているゴマと削り粉を入れてみました。



これはしその消費にもってこいですね。
お味も自分の好みに調節できるし
なにより青しそを無駄にしなくてすみます。
ちょっとご飯にふりかけて食べてみましたが
いけますよ~

青しそ消費におススメです

干しズッキーニ

2016年07月14日 10時58分21秒 | 家庭菜園
里芋の葉のしずく・・・
見ていて飽きませんね



今日のプランター菜園の収穫は・・・



・なす3本
・ズッキーニ2本
・花が咲かなかったズッキーニ2本

収穫と言っても、今はなすとズッキーニだけ
ちょっとズッキーニは飽きてきました。

そんな時は私の大好き干し野菜です
ただ野菜を切って干すだけ~
ズッキーニは、先日スティック状で干したので
今回は輪切りで。



干し網に入れて干しました。
私は切り干大根のように
完全に干しあげないほうか好きです。
お天気がよければ1日~2日でOK。
セミドライタイプの干しズッキーニはジップロックで冷凍庫に。
水で戻したりしなくてもいいので
パスタにカレーに炒め物とかなり使えます。
ズッキーニの消費にお困りの時には
干しズッキーニおススメです