歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

お花見2014

2014年03月31日 23時13分50秒 | お出かけ♪
今日は友達と水上バスに乗り
隅田川の両岸に咲く桜見物に行ってきました。
ちょっと風はありましたが、いいお天気でまさにお花見日和。



   

水上バスは浅草吾妻橋の浅草乗船場より浜離宮まで。
帰りは日の出桟橋経由で浅草に戻るコースです。
それでは出発♪

吾妻橋といったら、スカイツリーと炎のオブジェで有名なアサヒビール。



スカイツリーと桜のコラボは今だけのお楽しみ



佃公園の桜。
高層マンションと桜もいいですね~





反対側には築地市場が・・・
隅田川沿いにあるとは知りませんでした
ここももうすぐお引越しですね。



浜離宮が見えてきました。東京タワーも見えます。



水上バスを降り浜離宮を散策。
ほんと暖かくて気持ちがいい~♪



この景色は、朝の天気予報の中継によく使われますね^^



浜離宮の散策後、日の出桟橋経由で吾妻橋に戻りました。
そして水上からしか見ることのできない
黄金のスカイツリーを見ることができました



これはのアサヒビールのビルに反射するスカイツリーなのですが
これが見られると幸せになるんですって!
だから皆さん、スマホやカメラで大撮影会となりましたが
ほんの一瞬でしたので
これだけきれいに撮れてラッキーでした♪

そしてお腹がすいたので浅草でお昼。
今日のランチは奮発して葵丸進さんの特上天丼。



帰宅後テレビを見ていたら
ちょっと待って~
ここさっき行った葵丸進さんじゃないの。
萩本欽一さんと徳光和夫さんが葵丸進に入っていくではありませんか!
あ~ら偶然♪
どーってことないのですが、なんかうれしい

なかなか満開の時にお花見に行けませんでしたが
今年は、久しぶりにいいタイミングでお花見ができました。
そして水上バスのおかげで
隅田川の両岸に咲く桜を堪能できただけでなく
隅田川にかかる13の橋を下から眺めたり
両国国技館や築地市場・東京タワーなど見慣れた景色が
水上からの見ることで
とても新鮮に感じられよかったです。
水上バスおススメです

今年は後2回くらいはお花見に行きたいと思っていますが
桜と富士山はやっぱりワクワクしてしまうおばちゃんでした


イチゴのケーキの小物入れ

2014年03月30日 17時29分17秒 | 編み物
いちご繋がりで~
あまりにもいちごを眺めていたら
なんか、いちごの編み物をしたくなりました。
なにかいいものはないものか!とネットで探していたら
かわいい小物入れを発見♪
早速編んでみることにしました。

いちごに見えるでしょうか?
見えなくても・・・いちごです!





ちょっと青く映りすぎていますがこれはブルーベリー。
そして、茶色はチョコレートのつもり。
きれいに飾ると~
はい!いちごのデコレーションケーキの出来上がり♪



いちごののっている部分はふたになり
ケーキのホール部分が小物入れになります。





これ、意外とかわいい

完成まで後ちょっと。
毛糸で遊んでみました



イチゴの採種

2014年03月30日 14時42分36秒 | 家庭菜園
今日はあいにくのお天気ですが
桜の花もいっきに開花し、今週はみなさんお花見でしょうか?
(私も明日はお花見です^^)

ここのところ、天気のいい日は庭仕事に精を出しておりますが
ジャガイモの植え付けが無事終り
(我が家の菜園スペースの半分がジャガイモになりました
後は何を育てようか考えているのですが・・・

先日イチゴを見ていたら
イチゴの種が気になって!気になって!



いちごの苗はランナー出て来た子株で増やすのが一般的のようですが
この種植えたら芽がでるわよね?と
この種を蒔いて、イチゴを育てたくなりました。
早速ピンセットで、一粒づつ種を採ってみましたが・・・
かなり面倒で即却下!
イチゴの種の採種方法をネットで調べたら
ありました!ありました!

イチゴの実の表面をむいて、キッチンペーパーに乗せます。



こうして1日~2日置いておくと
イチゴの水分がキッチンペーパーに吸収され
薄い皮だけが残り、イチゴの種が見事に浮き上がってきます。



種を軽くなぞると、わぁ~簡単に種が採れるじゃありませんか!
ピンセットでつまむよりはるかに簡単。
しかもこれ面白い♪



イチゴ2粒分でこれだけの種が採れました。
しかし、私ってかなり暇ですね・笑



これを水につけ、沈んだ種が使えるんだそうです。
芽が出るかわかりませんが
ちょっと試しに後で種を蒔いてみようと思います。
なんか楽しくなってきましたよ~
楽しみ♪楽しみ♪でございます。

それから・・・
イチゴの採種について調べていたら
とんでもないものを見てしまいました。
かなりの衝撃だったんですけど(笑)

イチゴから芽が~~~~~!!!



わたくし、アオカビかと思いましたよ(爆)
これっていったい
どーやったらこのように芽がでるのでしょうか?
私もやりたいのですが、やり方は調べてもわかりませんでした。

これでどう?



キッチンペーパーに水をひたして、
定期的にイチゴの位置をかえ、発芽するのを待っていましたが
だんだんふやけて白っぽくなったり
黒ずんできたりと、発芽どころかカビが生えてしまったり
どーやったらこんなにきれいに発芽できるんでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
是非とも教えていただきたいと思っております

イチゴでちょっと遊んでみました^^

自家製切干し大根

2014年03月19日 16時16分11秒 | 家庭菜園
この冬は土嚢袋で大根を育て
昔ながらのぬか漬けの沢庵を作るつもりだったのですが
成長が悪く、かなり貧弱な大根ばかりで・・・

土嚢袋でも、結構いい大根が作れるんです。
ちなみにこれは昨シーズンの土嚢袋大根♪

   

今年はかなり細身の大根で
成長不足気味でしたが、自分で育てた野菜は
そうは簡単には処分できません。
自分で作ったのですから、私責任を持って食べますよ~
そんな訳で、少しずつですが干して切り干し大根を作っていました。
作るといっても
ただ切って干すだけですが(笑)
今日も、午前中はいいお天気でしたので大根干しを!



左は今日で3日目。
右は今日のものです。
お天気さえよければ、一週間も干せば切り干し大根になってしまいます。
(ちなみにお隣の奥様は
大根を八つ割りくらいに切って、長い状態で干しています^^)
輪切り・いちょう切り等大根がたくさんあったら
私もやってみたいですね~

ただいま切り干し大根のストックはこんな感じです♪



生の大根も美味しいけれど
お日様をいっぱい浴びた、切り干し大根は栄養価も増して
いうことありません。
しかし、昔の人の知恵には驚くばかりです。
保存もできて、栄養もバッチリ
切り干し大根は
乾物好きの私にとってはずすことのできない食材です。

自分で大根を育てて
自家製切干し大根を作るの巻きでした


じゃがいも植え付け

2014年03月17日 17時24分51秒 | 家庭菜園
こんなに家庭菜園を放置しているのも珍しいのですが
いいかげんに、じゃがいもを植えないと!!!
お天気もよくなってきたので、私の重い腰もやっとあがりました。

先日より、少しずつですが土作りをやっておりました。
プランター菜園の場合、土作りが一番の重労働。
毎回、新しい土を買えば楽なのですが
なにしろもうすでに、かなりの量の土を購入しているので
古い土を捨てる場所がありません。
そんな訳で、ふるいでふるって、根っこを除き
苦土石灰・コガネムシの幼虫退治の薬・肥料・堆肥等を混ぜ込みます。

こんな感じにスタンバイOK♪



土嚢袋のおかげで、畑がなくてもジャガイモが作れます。
土を盛る時には、くるくる巻いた袋をのばすだけ~
土嚢袋を使ってから、作れる野菜の種類が増えました。
もう、土嚢袋さまさまです

今年のジャガイモは男爵とキタアカリ。
昨日より、じゃがいもさんに日光浴をさせております。



芽もだいぶ出てきたので、本日半分植え付けることに。
いつもは灰をつけたら、すぐ植えていましたが
切り口を乾かしたほうが腐りにくいというので
灰をつけた後、半日ほど乾かしてみました。



そのままやっても平気でしたけどね^^
まあ、色々やってみるのもいいのではないかと。
ジャガイモがゴロゴロとれるという肥料と一緒に植えつけ完了♪
猫に荒らされないように
芽が出るまで、ネットをかけておきましょう。



これで半分なんですけど・・・
後はどこに植えたらよいのか?
やっぱり、種芋はバラ買いにすべきでしたね

そしてあまり育たなかった冬野菜も、最後の収穫です。
それでもここにきての気温の上昇で
少しは見られるようにはなってきました。

丈の伸びない寸詰りの芽キャベツ。





100円くらいの大根・笑



立派に見えそうだけど実は貧弱なカリフラワー。

   

やっと大きくなったと思ったら、とうが立ってきたターサイ。
(しかも葉先は、ヒヨドリの餌)
かろうじてまともなにんにく。

   

とこんな感じでございます。
私が留守にしていただけじゃなく、農家の人も大変だったのですから
ど素人でこれだけできればたいしたもんだ♪
と、やる気がうせないように一応自分を褒めておきましょう

そして本日の収穫



いつも菜園のアドバイスをいただいているabuさんが
よく育てているピンクの蕪(あやめ雪)



本当はもっと立派なんですけどね
でも、この蕪本当に美味しいんです。
種を蒔いてから、こんなに時間が立つのに葉っぱも柔らかいし
葉物野菜の値段が高いときに、かなり重宝しました。
お隣さんに差し上げたんですけど
「あの蕪美味しいわね~」って。
やっぱり?
私はあまり蕪は好きではないのですが、このあやめ雪はばっちり。
次回は立派に育つように頑張ります^^

ちょとご無沙汰気味ですが
我が家の菜園の近況と、ジャガイモの植え付けでした


レモンソルト

2014年03月10日 11時12分58秒 | 料理
去年初めて花が咲き、2つ実った我が家のレモン。
充分鑑賞させていただきました^^



ひとつは収穫して、海老のガーリックバターと
夫のお酒の友に使いましたが
最後の一個はもったいなくいて(笑)
なかなかもぎ取ることが出来ませんでしたが
よく見るとレモンの木にはすでに今年の花芽が
ついているではありませんか!
これは大変だ!と昨日慌てて収穫♪

今回のレモンはレモンソルトにしようと決めていたので
一個ではなんなので、国産の無農薬のレモンも購入。



葉付きの大きいものが、我が家のレモンでございます。
やっぱり大きい
以前にも書いたことがありますが、レモンって収穫しないと
どんどん大きく育つんですよね。
だから、レモンティーを楽しむために
ティーカップに入る大きさが収穫の基準となっているんだそうです。

さて~

そもそも、レモンソルトとは何ぞや?ですよね
せっかくレモンが実ったのに
果汁や表面の皮だけしか使わないのはもったいない。
何かいい使い方がないものか
調べていたらレモンソルトにヒットしたわけです。
レモンソルトは
今、隠れたブームのようで、雑誌やTVで取り上げられているとか。
私は知りませんでしたが
モロッコの定番調味料なんだそうです。
しかも作り方はいたって簡単。
くし切りにしたレモンに塩をまぶして待つだけ♪
(まさに私にぴったりです^^)

それじゃあ作ってみましょうか。
材料はレモンとあら塩。
塩の量はレモンの重さの10%
用意が出来たら、煮沸した瓶にレモンと塩を交互にいれるだけ。
(最後は塩になるように)
これだけ





手前の瓶が我が家のレモンです。
木での完熟なので、市販のものより果肉の色が濃く、酸味もまろやか。
くし切りのレモンは広島産で6個。
瓶に入りにくいので、さらに半分に切って漬け込みました。



一晩たったらこんな感じです。



だいぶ果汁が上がってきました。
なんか梅干作りの梅酢みたいですね^^

一週間ほどで使えるようですが
出来れば最低でも1ヶ月は置いたほうが美味しいらしいです。
これはかなり保存がきくらしく、5年ものもあるとか

出来上がったらくし切りのまま取り出し
鶏肉と一緒に漬け込んで焼いたり(味付け不要)
細かく刻んで生クリームと混ぜ、パスタやペンネのソースにと
想像するだけで、口の中が爽やかになってしまいます。
これ絶対に美味しいと思う♪
冬場にはこれを使ったお鍋とか、これかなり使えそうですね。

今年はどれだけ花が咲くかはわかりませんが
レモンがいっぱい実をつけてくれればいいなぁ~と
期待を込めて、レモンの木に肥料をあげておきました^^

初めてのレモンソルト。
楽しみにしております



ねこちゃん完成♪

2014年03月05日 21時21分35秒 | 編み物
あみかけの猫のあみぐるみが完成しました♪
始めましてです



ちょ~~~と情けないのですが、でもかわいい
手足が自由に動くので
色んなポーズができてこれまた楽しい^^







なんか憎めなくって、かわいい♪
本のようにはできませんでしたが、この愛くるしさに大満足。
調子に乗って、この子も編んでしまいました





この、だら~~~っ感が最高。
とひとり喜んでいたら、夫がこんなの絶対に嫌だ!
リビングには置かないでねだって
たかがあみぐるみくらいで、ブーブー言うな(苦笑)
夫の年齢ではこの可愛さがわからないのね。

それなら・・・
と王道のあみぐるみを作ってみました。
これならどーだ!





うん。これならいいねって・・・
どーも
(かわいいね♪くらい言えないのかしら?・苦笑)
夫の古臭い頭にはこういうのがいいんでしょうね。

というより
私、ただいまあみぐるみに嵌っております。
このベアーちゃんは2日で完成。
太い糸で編んだので意外と早く編めました。
ただ、目やリボンも家にあるものでまかなったので
ちょっとしょぼい気もしますが

ベアーちゃんの次はまた猫ちゃん。
ハマナカさんのサイトに掲載されていたマナちゃんです^^



   

そして、ただいまうさちゃんを製作中。



手足は仮止めしてあります。
手足をつけて、髪飾りや洋服にビーズを刺そうかと思案中。
いままで、こういうものは作ったことがなかったのですが
作り出すとこれまた楽しい♪
と1ヶ月ちょっとでこんなに作ってしまいました^^

は~~い!集合だよ~



家は息子ひとりだったので、ぬいぐるみ類とは無縁でしたが
こういうのもいいものだと。
孫ができたら、作ってあげたいな~
いらないって言われないように練習しておきましょうですね。

お目汚し失礼いたしました