歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

サンゴ草

2011年09月30日 15時01分54秒 | 旅行
今回の北海道旅行の目的は
カーリングで有名な常呂町近くの
能取湖のサンゴ草の群落を見に行くことでした。





サンゴ草は、塩分の多い湿地帯に生える葉のない一年草で
高さは10~20センチ、多くの節がある茎が対生して、
9月中旬から10月にかけてサンゴのように
美しい赤変をし、ヤチサンゴまたはあつけし草と呼ばれている。



近くで見ると、ほんとサンゴみたい。
葉っぱじゃなくて茎なのかぁ~



日本では、網走国定公園に多く見られ
特に能取湖南岸の卯原内付近の大群落は
もっとも美しいとのことです。
ほぉ~なるほどね♪





本当でしたら、ベストシーズンのはずなのですが・・・ちょっと早かった?
これだけでも十分きれいなんですけど・・・
私が見たサンゴ草はこんなもんじゃありませんでしたよ~
もっと真っ赤で
湖面一面が燃え立ってたけどな・・・

どーしちゃったのかしら?
それになんか枯れているものもありますが・・・



おまけに水も汚いけど・・・



ほんとどーしちゃったの???
と思っていたら、こんな立て看板が・・・

  

話によると今年のサンゴ草は例年の半分くらいとか・・・
保護育成のために、良かれと思ってやっても
裏目に出ることもあるんですね。
でもね~こういうのはみんなの財産ですから
ちゃんと守っていってくださいね。
頼みましたよ~

残念でしたが
もう一度また来る楽しみが増えたと思って(苦笑)
今回はこれで由としましょうか

それでもきれいで私は気に入っていますよ♪





  

もう一度燃え立つサンゴ草を見に来ることを胸に
沈む夕日を見ながら、
サロマ湖に向かう初老の夫婦でした。



続く・・・


旭山動物園

2011年09月30日 10時47分40秒 | 旅行
24日から北海道に旅行に行って来ました。
北海道は今回で13回目。
かなりの北海道オタクです

いつも今度ね~
と後回しになっている旭山動物園にやっと行って来ました。





動物の行動展示で、一躍有名になった旭山動物園。
特に注目を集めたのが、円柱水槽のあざらし館。
生き生きと泳いでいるあざらしを
是非この目で見たいと思っていました。

わぁ~~~お!これよ!これ!これ!
目の前の水槽をあざらしくんが泳いでいます。

  

  

  

結構早いので、なかなかベストショットが撮れません
これは、子供だけでなく大人も楽しめて~
というより、大人の方が興奮していました(笑)

円柱水槽の上は・・・
こんな感じになっています。(頭が2つ見えます)



夫が見たかったのはほっきょくぐま。
巨大プールでのくまさんは見ることが出来ませんでしたが
野外放飼場でも迫力満点♪
(カプセルからのぞく行動展示(シールズアイ)は行列がすごくて断念。)





この子はサービス精神満点で
ぐるぐる回って、みんなに姿を見せてくれるのですが・・・

お~い!そんなに縁を歩くと落ちちゃうよぉ~
というくらい縁を歩きます(笑)掘りは深いのに怖くないのかしら?



この子があまりにもかわいかったので
お土産にほっきょくぐまのぬいぐるみを買っちゃいました



つり橋を渡るレッサーパンダもかわいかったですよ~





皆さん写真撮影で必死です(苦笑)



どの動物も生き生きしていて、かわいかったのですが
最後に私の大好きなペンギンちゃんを・・・

ぺんぎんのもぐもぐタイム~(餌の時間)
お行儀よく、飼育員さんを待っています。



そしてこのペンギンちゃんのかわいいことといったら。

  

目をつぶってじーっと待ってるんです。
昔あったCM、ソニーのウォークマンを聞いている猿みたいでした(笑)
しかし、ペンギンって意外と目が小さく細いんですね。

ここ旭山動物園は実に暖かい、優しい気持ちになれる動物園でした。
動物園ってもしかして
子供より大人の方がより楽しめるところじゃないかと思ったり(笑)
60過ぎのおじさんと50すぎのおばさんは
童心にもどり大満足でございました


家庭菜園(9月29日)

2011年09月29日 09時29分52秒 | 家庭菜園
24日から4泊5日で、北海道に旅行に行き夕べ帰って来ました。
旅行はもちろん楽しかったですが
どーしても気になるのが家庭菜園
(どんだけ家庭菜園が好きなんでしょうか・笑)
当てにならない息子に水遣りを頼み
電話で尚且つ催促をし、なんとか3回水やりをしてもらいました。

6日ぶりに野菜とご対面
パプリカがこんなに赤くなっていました(ピーマンに見えるけど・笑)



台風でやられて蒔きなおした大根も芽が出てる
強い子を選んで間引きましょう。



一番驚いたのが人参♪
アオムシに、葉っぱを食べられたのが嘘のようです。
予備に蒔いた人参も芽が出揃いました。



コールラビもなんとか元気になったみたい。



息子が枯れている!って言っていたレタスなのですが・・・



心配になって一番に見たけれど
枯れてないじゃないのぉ~(よく見えませんが・・・)
この茶色いのは、枯れているんじゃなくて
サニーレタスなんだってば!(笑)

こんなに元気で安心しました。
畑と違ってプランターは水が切れると
あっという間にシナシナになっちゃうから
実はかなり心配していたんです。
(息子はあてにならないし・苦笑)
だけど落花生は・・・
台風でやられたままの状態で、回復していませんでした。



こんなんで落花生できるのかしら?
期待はしていませんが
もうちょっと置いて様子を見ましょう。

留守の間にネットで頼んでいた種が届きました♪



いつもお世話になっているabu71さんのところで見た山くらげ。
あのコリコリしている山くらげって
ステムレタスっていう野菜だったんです。
しかもその茎だっていうから、またまたビックリ!
私も植えたくなり
ネットで探して注文しておいたのです。

お天気もいいし、今日は家庭菜園日和♪
種蒔きをして~
久しぶりの土いじりを楽しみたいと思います


台風一過

2011年09月22日 15時54分35秒 | 家庭菜園
台風一過



昨日の台風はいったいなんだったんでしょうか
今朝は早起きして、庭に飛び出たのですが
私の家庭菜園の被害状況は?と申しますとね・・・



プランターが土だけに。
ここにはたしか
ロマネスコと・カリフラワー(シチリアバイオレット)があったはず。

大根は・・・





倒れて折れて・・・
こりゃもうダメだ

結局半分の大根がやられたことに。



コールラビもプランターひとつ全滅だし・・・



発芽したてのものは、まだ根もはっていないから
仕方ない!っていえば仕方ないんですけど
避難できないものは、これでもネットで覆ったりはしたんですよぉ~
なのに・・・なのに・・・
パプリカなんか枝が折れてましたから



おまけに葉っぱが強風のせいなのか、知りませんが
チリチリしちゃってます。



あ~あ~゛
綿なんか、こんな色になっちゃったし





嘆いていたもしょうがないので
今日は片付けと、また種を蒔きましたが
ここまで育ててきたのに、がっかりでございます

台風のバカヤロー!

そんな中うれしい事も♪
コンテナさつま芋の蔓を片付けていたら~
ちょっとのぞいてみたくなった



土嚢袋のさつま芋は、何回も登場していますが
コンテナでもさつま芋やっているんです
じゃがいもの時もそうでしたが
ちゃんとお芋が出来ているか気になって
ちょっと掘ってみました。



おほほほぉ~
お芋だ!お芋だ!
まだ細いけど、去年のプランターさつま芋より全然OK!
だって曲がっていませんもん(笑)

お芋を見たら、私の機嫌もすっかり回復しちゃいました。

ダメになった野菜は残念でしたが
またコツコツやるとしますか!


台風

2011年09月21日 18時40分08秒 | 家庭菜園
台風首都圏直撃~
もう雨風すごくて、家のプランター菜園がとんでもないことに。
せっかく発芽した野菜の芽が
風と共にふっ飛んでいった・・・・・模様

今、雨の中庭に出て、あわててネットをかけたけど
もう少しで色付くパプリカも倒れるわ
唐辛子の葉っぱはちぎれるわ
大根の双葉なんか土に埋もれてる・・・

明日の朝庭に出るのが怖い。
っていうか
私雨に濡れてびっしょりなんですけど

今ちょっと雨が小降りに・・・
なんだよ!なんだよ!




コットンボール 3

2011年09月21日 15時53分25秒 | 家庭菜園
台風15号・・・
関東はこれからが本番ですが
無事過ぎ去ってくれることを願うばかりです。

せっかく開いた綿の実も濡れてる・・・





これはまだ収穫には早かったので
そのままにしてしまいましたが、
収穫出来そうなものは、事前に収穫しておきました。
雨にあたっても、乾けば平気なんでしょうけど
出来れば濡らしたくなかったので
ちょっと早いものもありましたけど採りました。

綿18個収穫♪
これくらいでは、綿摘みとはいえないですものね





本当の綿摘みは私みたいに、がくごと取ったりしないで
小分けに分かれている綿を摘んでいくんだそうです。
いいコットンは、やっぱり手摘み。
機械摘みだと、どうしても汚れが付いて商品価値は下がるとか。

綿をがくから外しました。



これが綿摘み状態ってことですね。
柔らかくって、がくからすーっと外れて気持ちがいい。
ちょっとやみつきになりそう





綿摘みしたコットンはなんか繭玉みたいですね~
前回1つだけ収穫して
綿打ちなどして遊んで見ましたが
18個ともなると、かなり量がありますよ~
綿打ちをする前に、天日で干すといいらしいので
台風が行ったら早速やってみます。

まだ後15個くらいグリーンボールはありますが、
ドライフラワーも作りたいですね~
ドライフラワーにするには、開いてからではなく
硬いグリーンボールのうちに収穫するのがいいそうです。
乾燥していくうちに、ちゃんと弾けて
しかもいい形のまま残るんだそうです。

コットンボールでリースを作っても素敵だし~
糸も紡いでみたいし~
綿もお楽しみがいっぱいです


家庭菜園(9月20日)

2011年09月20日 15時48分50秒 | 家庭菜園
今週は台風の影響で、お天気は悪そうですが
今日は降ったりやんだりのはっきりしないお天気。
様子を見ながら今日は、紫キャベツと万能ネギを植えました。

我が家の家庭菜園もすっかり秋仕様♪





紫キャベツと万能ネギ





植えるところがないから、紫キャベツなんてたったの2苗
万能ネギは植えておくと重宝します。
薬味がちょっと必要な時なんかいいですよね♪

先日種を蒔いた、土嚢袋大根は間引きも終わり
すくすくと育っています。





この大根で、昔ながらのぬか漬け沢庵を作りたいのでございます。
着色料も入っていない、甘くないぬか漬け沢庵。
楽しみです。

そして今かなり値段が上がっているレタス。
今日は1個328円でした。買いませんでしたけど(笑)
サニーレタスとロメインンレタス



これはひと苗58円。





レタスは今回が初めてですが、
レタスは水栽培でも出来るんですよね。
キッチンで、レタスの水栽培をやっている方を
TVで見ましたが、それもいいですね~
家の中なら虫の心配もいらないですもんね

虫と言えば・・・
レタスと一緒に買ってきたプチベール。
ネットをかけていたのですが、ひとつだけ虫にやられて・・・





よく見たら小さな虫がいっぱい
他のプチベールに移っては大変!と消毒して隔離。
おかげさまで元気になりました。



アオムシ系はネットより、不織布の方が
虫の入り込む余地がなくていいかもしれませんね。
それに緑のネットは、アオムシと同じ色だから
発見しにくいですものね(笑)
また不織布を縫って、かぶせることにしましょうか♪

そしてアオムシに葉っぱを食べられた人参も
なんとか、持ちこたえてくれました。



新しい葉っぱが出てきているんですよね~
なんかわかいくなっちゃいます



スイスチャードもそれなりに♪



これで一袋分です。
ほうれん草や他の葉物野菜は、いっぱい種が余るんですけど
スイスチャードの種は高いってことですね。

今現在のプランター菜園は

・落花生 ・さつま芋 ・大根 ・人参 ・唐辛子
・コールラビ ・プチベール ・すずなりキャベツ
・すずなりブロッコリー ・芽キャベツ ・ロマネスコ
・カリフラワー(シチリアバイオレット) ・玉ねぎ
・万能ネギ ・紫キャベツ ・サニーレタス ・ロメインレタス
・パプリカ ・ひよこ豆

の19種類を育てています。結構あるもんだわ
秋蒔き第二弾はさつま芋と落花生を収穫してから。
なにかオススメがあったら教えて下さいね。
よろしくお願いいたします


唐辛子収穫♪

2011年09月14日 16時36分21秒 | 家庭菜園
唐辛子がだいぶ赤くなってきたので
少し収穫をしました。



まだ青い唐辛子もいっぱい~
リースもペペロンオイルも作らなければなりませんが
今日は輪切りにして乾燥唐辛子に・・・
ちょっとおすそ分けしてくださいね

ざっと50本くらい収穫しました。
赤と緑がかわいいです♪



去年は、干してから輪切り唐辛子を作ったのですが
包丁でもキッチンバサミでも、あまり上手く切れませんでした。
干してあるのでパリパリして
きれいな輪にならずに、割れちゃうものが続出
そこで、今年は干す前に切ってしまおうと。

まな板と包丁は使いたくないので
キッチンバサミを持って
庭で、パチンパチンと唐辛子を輪切りにしました。



やっぱりフレッシュ唐辛子は違いますね。
おかげさまできれいにまるくカットできました♪
後はこのまま干すだけ~

今日は気温が32度もあったせいか
半日も干したらカラッカラ
ザルの近くにいくだけで、唐辛子の刺激臭が!
取り扱いは要注意です



ビンに詰めて、輪切り唐辛子完成です♪





和食に中華にイタリアン。
唐辛子は本当に重宝します。
市販の輪切り唐辛子は、たぶんほとんどが中国産だと思うので
なおさらありがたいです^^
お料理だけでなく
リースも出来るし、米びつの虫除けにもなるし
唐辛子栽培はかなりオススメです。

この種も・・・
来年蒔いたら、芽がでるかもしれません。
試してみたくなりました^^

唐辛子初収穫でした


秋蒔きひよこ豆

2011年09月14日 10時07分37秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
春蒔きひよこ豆に失敗して
来年まで待とうと思いましたが
どうやらひよこ豆は、秋蒔きでも大丈夫らしい
という情報を聞いたので、秋蒔きでリベンジです



春蒔きの何がいけなかったのか
未だにわからないのですが、
今回は水はけ重視ということで、赤玉を多めにやってみようと思います。
種も、前回は一つずつでしたが
ひよこ豆もいっぱいあることだし
景気よく、2~3粒蒔き間引きなしです



種を蒔いて4日で発芽♪
(半日水に浸して植えました)



さてさて~秋蒔きひよこ豆はどうなるでしょうか?
ひよこ豆って寒さはどうなんでしょう?

わからないことだらけですが
まっ!色々やってみようと思っています


発芽ラッシュ♪

2011年09月14日 09時00分35秒 | 家庭菜園
まだまだ夏のような暑さが続いていますが
先日蒔いた種が、どんどん発芽しています。



これはコールラビなのですが
元気なものを残しての間引きが・・・なんかもったいなくて
抜いたものをプランターに植えてみたら~





なんと全部ついちゃいました
コールラビ優秀です♪
本当は5つ育てるつもりでしたが、
間引き分を入れて、23個になりました

ポット苗も間引いたら、もっと元気に。
コールラビ期待出来そうです



そして~
スイスチャードもにょきにょき♪





プチベール・すずなりキャベツ・すずなりブロッコリーはネットをかけました。
(それでも葉っぱ穴があいてるなぁ・・・



土嚢袋大根も種蒔き完了♪



一袋に2本を予定。
去年土嚢袋で大根を作って、これはもう感動ものでした(笑)
しっかし、土嚢袋4袋って
土の量すごいです。
重いので収穫までここでですね

まだまだ植えたいものがいっぱいあります。
やっぱり家庭菜園って、楽しいですね