歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

落花生試し掘り

2012年09月30日 08時59分35秒 | 家庭菜園
夏野菜のプランターをなんとか片付けて
やっと秋撒きの準備が出来ました。
準備が出来たと思ったら、今度は台風か・・・
まだ晴れ間がでているけど
種蒔きは台風が行ってからの方がいいですね。
しかし、土をきれいに再生するのはしんどいですねぇ・・・
あれだけの土を、毎回毎回買い換えるわけにもいかないので
ふるいにかけて、根を取り除き
石灰・肥料・殺菌剤・腐葉土等を加えて再生しているのですが
この作業に一週間。
腰と肩がパンパンです
プランターを全部きれいにしたいのですが
まだまだ、収穫していないものもたくさんありまして・・・

そのひとつの落花生



そろそろ収穫してもよさそうなのですが
落花生の収穫の見極めがわからない。
これ以外に
やたらに丈が伸びすぎた、期待していない落花生があるんです

それがこれ。



上にばかり伸びてしまい、花もあまり咲きませんでした。
葉っぱがやけに大きいので
これはもしかして、ジャンボピーナッツのおおまさりでしょうか?
もうこれは、邪魔なだけなので試し掘りしちゃいましょう



はい!はい!
ちゃんと落花生になってるぅ~
これなら掘ってもいいですね。

じゃーん♪



ちょっと寂しいけれど、それなりに実はついているんですよ。





葉っぱが大きかったから、おおまさりかと思ったけれど
特にさやは大きくありませんね。
今年は確か、3種類の落花生を植えたのですが
もう、どれがどれかわからなくなってます

初収穫なので、ちょっと実の入りを見てみましょう♪



はぁ?実はしっかり入っているけど
落花生が赤い!これはいったいどうしたことか!
な~んてね
私がおおまさりと思っていたものは、ブラックピーナッツだったのです。
ブラックピーナッツは全滅したと思っていたのに~
わぁ~これはうれしい。



種の袋の写真では、もっと黒かったのですが・・・
収穫が早かったのか?
それとも乾燥すれば黒くなるのか?
まあ、そんなのどっちでもいいですけど(笑)
これはこれで、きれいなワインレッドの落花生です。
ポリフェノールたっぷりそうだ
ほんのわずかの収穫でしたが
まさかそれがブラックピーナッツだったとは♪
うれしい、試し掘りでした。

他の落花生も、そろそろ収穫できそうですね。

本日の収穫♪(昨日)



・ブラックピーナッツ
・ピーマン
・新生姜

台風の被害がでませんように・・・
台風が去ったら、秋の種蒔き開始です


すっかりファンに・・・

2012年09月23日 07時40分12秒 | バードウォッチング
おととい、庭に来ているヤマガラを見つけてから
鳥の鳴き声に、やたら反応してしまいます
また遊びにきてくれるといいんだけれど・・・
と心配していましたが
昨日もちゃんと来てくれました♪

垣根の実を狙っています。

 

垂直止まりも上手。

 

 

 

カメラをむけたらあっという間に飛び去った・・・
ヤマガラについて、調べていたら
かなりひと懐っこい鳥らしく、ひまわりの種や落花生を
人の手から食べたりするんだそうで。
なに!それ
私の手から餌を食べてくれるようになるわけ?
いいですねぇ~
(すでに、ヤマガラが私の手のひらにのっている気分でございます・笑)
まずは、垣根の実を完食してからだわ。
鳴き声が聞こえたら、すぐ庭に出て私を認識してもらいましょう。
な~んて考えながら、待つこと20分位たったでしょうか。

なんかガザガザ、葉っぱの音が・・・
うん?ヤマガラちゃん?どこにいるの?

    

ここだよぉ~

 

 

と、垣根の中から姿をあらわしてくれました。
かわいいですねぇ~
もしかしたら、意外と早く仲良しになれるかな?

垣根の実は、木の枝にとまり
口ばしでコツコツ叩いて食べていました。

 

 

 

 

今まで我が家に来た鳥は
・スズメ ・ヒヨドリ ・メジロ ・シジュウカラ
・シロハラ ・モズ ・ツグミ ・土鳩
そしてヤマガラちゃん。

さて~今シーズンは、何種類の鳥が遊びに来てくれるでしょうか?
新しい出会いと再会が楽しみになりました

 

塩の次は醤油

2012年09月22日 14時58分42秒 | 料理
今ではすっかりお馴染みの調味料になった塩麹。
私も何回か作りましたが
最近では、市販の塩麹がたくさん出回ってよりどりみどり。
便利な世の中ででございます。

そんな中、最近では塩麹ではなく醤油麹がブームだそうで
塩麹も美味しいのですが
なんか、醤油麹の方が使い勝手がよさそうで
醤油と同じように使えるんだそうです。
これは作らねば(笑)
と思っていたところ、スーパーでお試しサイズの醤油麹の素を発見。



麹と天日塩なんですけど
これにお醤油を加えるだけでOK♪



1~2分よく混ぜたら
密閉容器に移して、常温で保存。
塩麹同様、一日一回空気に触れるように混ぜて発酵させます。



今くらいでしたら1週間~10日で出来上がり♪
(指で麹の粒がつぶれる位が目安です)

使い方は浸け込んだりするのではなく
かけたり混ぜたりするようで
卵かけごはんに・お豆腐に・焼き魚に・納豆に・お刺身に~
とかけるだけ。
かけて混ぜて美味しくなるんですから
主婦にはありがたい
まさに万能調味料ですね♪

美味しかったら
もっと大量に仕込みましょう。
マンネリ料理に風穴をあけてくれることを期待して


新生姜梅酢漬け

2012年09月22日 14時30分28秒 | 料理
先日収穫した新生姜で
新生姜の梅酢漬けを作りました♪
今年も美味しそうな生姜が収穫できました



スライスして、半日ほど塩漬けにして
水分をふき取ってから、梅酢に漬け込むこと2日。
(白梅酢:梅酢 3:1)



新生姜の梅酢漬けの完成です♪



自家製の甘酢漬けもいいけれど
梅酢漬けも、これまた美味しい。
毎年同じ事ばかりで、代わり映えがしませんが
家庭菜園を始めてから
今では、年に一度の楽しみになっております。


初ヤマガラ

2012年09月21日 19時56分40秒 | バードウォッチング
朝晩は秋めいて涼しくなってきました。
やっと一息つけた気分ですが
涼しさと共に、我が家に新しいお客さんがやってきました。

今朝、ベランダで洗濯物を干していると・・・
ツーツーピィーピィーと、なんか聞いたことがある鳴き声が。
もしかして、シジュウカラのピーちゃんが来たのかしら?
(でも、シジュウカラより鳴き声が大きくて重い感じ)
と鳴き声の方を探してみると
うん?ピーちゃんに似ているけど、羽の色が違う・・・
なんか胸のあたりが、茶色っぽい鳥なんだけど。
なんていう鳥なのかしら???

すぐ立ち去ってしまったのですが
その後もピーピィー鳴き声がするので
カメラをかかえて庭で待ち構えておりました。
待つこと20分。
やって来ました。茶色い鳥が



垣根の実を食べに来ていたのでした。
だけどこの子の顔、ちょっと面白い♪







シジュウカラに似ているのですが
初めて見た鳥だったので、ネットで調べてみたら
このお客様は「ヤマガラ」さんでした。
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属。
どおりでシジュウカラに似ているはずです

正面からの顔ですが(笑)



愛嬌のある顔すぎて、笑ってしまいます。
あなたの前髪、パツンパツンなのね(笑)
なんか、ゆるキャラちゃんにいそうなお顔です。
私、ヤマガラ好きかもしれない

ヤマガラもツガイでやって来ています。
シジュウカラもメジロも♪
鳥って本当に、ペアで仲良しなんですよね。
(家もみならわなければ





庭でのバードウォッチングは、冬の楽しみでしたが
こんな時期にも、鳥は来ていたんですね~
ヤマガラも落花生を食べるようなので
ちょっと早いですが、またピーナッツリースを作りましょう♪

また、新しい楽しみが増えました


家庭菜園(9月20日)

2012年09月20日 19時42分42秒 | 家庭菜園
そろそろプランターを空けて
秋撒きの準備をしなければならないのですが
留守にしていて、ダメだと思っていた野菜が
ここにきて息を吹き返し、なかなか秋撒きの準備が出来ません。

本日の収穫♪



・なす
・ピーマン
・オクラ
・フルーツパプリカ

昨日収穫しなかったので、ちょっと大きくなってしまいましたが
とってもきれいなナスです。
しかし、ピーマン!
恐ろしく生るんですねぇ~
いやぁ~ピーマン凄すぎます(笑)
ピーマンは、体にいいのはわかりますが
こう毎日収穫できると、正直飽きちゃいますよねぇ。

そんな時、友達から
ピーマンは冷凍できる!って教えてもらいました。
切って冷蔵保存しておけば
解凍なしでそのまま料理に使えるとのこと。
それはいいことを聞きました
冷凍できるなら、これだけなってくれるピーマンはありがたい。
ピーマン飽きたなんて、もう言いませんよぉ

そして新生姜♪



親生姜のまわりに
こんなにもたくさんの新生姜が・・・



芋類と違って
種生姜は、新生姜が育った後でも腐ったりしないで
普通の生姜としてまた食べられるところが凄いです!
じゃがいもの種芋なんて
新じゃがが出来たら腐ってますものね~

生姜は後4株ほどありますが
とりあえず、これは梅酢漬けにしましょうか

今日の家庭菜園でした。


懲りずにブルガリアスカート♪

2012年09月18日 17時17分11秒 | 編み物
今年の3月に、ネットサーフィンで見つけたブルガリアスカート。
編むのは時間がかかり、大変なのですが
すっかり嵌まってしまって、ただいま3着目を編んでおります。



作り目は160目で
後は、トランテアンさんのパターンどおり。
糸はピエロさんの「ユウヤケのソラ」106番
ちょっと派手かな?って思ったけど
とってもきれいな段染めで、いい感じに仕上がりそうです。
前回の、ブルーグレーのユウヤケのソラより好きかな



編み物は大好きだけど自己流だから
よく見れば、あらが目立ちますが
それもまたご愛嬌で♪
編んでいる時は、本当に楽しいんですよね。

もうひと頑張りして、完成させます


2012味噌作り・その4

2012年09月14日 14時19分11秒 | 味噌作り
すっかり味噌のことを忘れておりました。
1回目の天地返しは、6月にやっているのでやらなくてもいいのですが
この暑さで、発酵が進みすぎているのではないかと
気になっておりました。
実は、去年も猛暑で、味噌の発酵が進みすぎて
色の濃い味噌になってしまったのです。
別に味に変わりはなかったのですが、どうせなら色にも拘りたい

ビニール袋を外し、甕の蓋を開け重石をはずしたところです。



カビの心配はなさそうです。
ラップの上には味噌のたまりが・・・
このたまりは、味噌の美味しいエキスですから
しっかり料理に使いますよ~
たまりをこぼさないようにラップを外すと・・・



心配していた色もちょうどいいですね。
それより、なんていい香りなんでしょう♪
市販の味噌にはない、芳醇な香りとでもいいましょうか
(もうすでに、香りの段階で手前味噌になっていますね・笑)

さっ!天地返し、天地返し。
(ただ、しゃもじで上下混ぜただけですが





ちょっと食べてみましたが
塩味が強くて、まだ食べごろではありません。
11月ころまで、もうしばらく寝かしておきます。
美味しいお味噌になってねっと。

味噌の表面を平らにして、ホワイトリカーを霧吹きでシュッシュッ!
(2回目の天地返しなので、
塩分が濃くなるので、今回は表面への振り塩はやめておきました)



ラップでピタッと蓋をして、
重石をお皿に変えて・・・
11月までお休みいただきま~す







味噌作りは、仕込んだら
後は待つだけで、美味しいお味噌が出来ちゃいます。
天地返しなんかやらなくてもいいんですから
これは1度は作ってみる価値ありますよ~
 
出来上がりが3キロの味噌でしたら
・乾燥大豆0.6キロ
・米麹 1・2キロ
・塩 350g
程度で作れます。

もし興味がおありでしたら、来年の寒の時期に
お味噌を、仕込んでみたらいかがでしょうか。
絶対にオススメでございます


夏休み(その2)

2012年09月13日 18時52分02秒 | 旅行
今回は、以前行けなかった
阿寒国立公園のオンネトーに行くのが目的でした。
夫が、五色に変わる湖面をどーしても見たいんだそーで
(オンネトーとはアイヌ語で年老いた沼・大きな沼の意味)

阿寒国立公園は足寄の東部に位置しているのですが
オンネトー目指して、足寄の町を走っていると
道の駅を発見!ちょっと立ち寄ってみることにしました。

足寄・道の駅のひまわり



道の駅はとっても立派な建物で
その入り口に、松山千春さんの歌碑が。
そっか!千春さんは足寄出身でしたっけね^^



ま~あみなさん手を触れるものだから
千春さんの「大空と大地の中で~」が流れっぱなし♪
いやだぁ~私まで歌っちゃうじゃないですか(苦笑)
あまりにも聞きすぎて、帰ってきても耳から離れなくなっております。
そういえば
昔、細川たかしさんの真狩村に行った時
細川さんの歌碑に、息子が嵌まって
何度も聞いていたことを思い出しました。
北海道出身の歌手の方は
地元に歌碑が定番なんでしょうか?(笑)

店の中も千春さん一色。こんなものもありました。



松山さんの等身大の絵ですかね。かなりの大きさですが
一緒に記念写真を・・・ということなんでしょうか。
私はパスしましたが(笑)
地元への貢献。本当にご苦労さまです。
足寄でまさかの千春さんを堪能した後、オンネトーを目指します。

信号待ちのお隣さんが・・・



牛だぁ~(笑)
さすが北海道。なかなか車を運転していて
牛さんと一緒になんかなりませんよね。
こういうの、私好きなんだな♪

オンネトーに近づくにつれ、晴れ間がでてきました。



オンネトーは阿寒国立公園にある湖なのですが
北海道の北海道三大秘湖のひとつといわれています。
たしかに。
車一台も走っていない(笑)
阿寒湖には行っても、なかなかこちらまでツアーとかだったら
足を伸ばさないでしょうね。
でも、だからいいってこともありますが

オンネトー



本当に素晴らしい景色でした。
名古屋からツーリングで見えた60代の方と40分ほど
雲が切れるの待っていましたが・・・
誰の行いが悪かったのでしょうか?
雲が切れることはありませんでした。残念!







オンネトーは天候や見る位置によって、湖水の色が変化することから
北海道の「五色沼」とも呼ばれているそうですが、納得です。
北海道の湖は、どこも吸い込まれそうです。
整備はされていますが、人も少なく静かで、
土産店も自動販売機もない。
ここ、また行きたい場所のひとつとなりました。
見たがっていた夫も満足した様子♪
よかった!よかった!

そして帰りは、新しい北海道の名所、ガーデン街道へ
このガーデン街道には
7つの北海道を代表する庭園があるのですが
その中から今回は「十勝ヒルズ」と「真鍋庭園」にいきました。

十勝ヒルズ



十勝ヒルズのシンボリツリーの白樺。
ちょっと曇ってるなぁ・・・



かわいいプレートを発見♪

   





花の見ごろはちょっとタイミングがあいませんでしたが
グリーンもまたきれいです。
なんかヨーロッパの田舎に行ったようでした

真鍋庭園



この水色っぽい針葉樹に囲まれた中に庭園があります。
この針葉樹林は、ちょっと不思議な雰囲気を醸しだしていました。
こちらは60年かけて収集した、世界の樹木のコレクションが見事な
樹木のショールームのような庭園でした。




   

このガーデン街道の庭園を見て回るには
かなり時間がかかります。
あれもこれもではなく、今度はじっくりガーデン街道を巡る旅もいいですね。
涼を求めて北海道に行ったのですが
今年は北海道も暑かった><

一杯のアイスコーヒーがそれはそれは美味しかったです



今回は観光よりも
温泉でゆっくりの旅でした。

だけど・・・
なんであんなに中国人と韓国人が多いんでしょう。
北海道は人気があるのは知っているけど・・・
あんなことがあったから、減っているかと思ったら
とんでもなかったです。
中国人と韓国人のツアー客でホテルのロビーはあふれかえっていました。
大きな声で話していて、頭が痛くなった><
個人々ではいい人たちなんでしょうけど
時期が時期だけに、ちょっと複雑でした。
私だったら絶対に行きませんけどね


夏休み(その1)

2012年09月13日 13時51分06秒 | 旅行
今年は義母のことがあったので、夏休みは・・・たっだのですが
看病の合間をみて、北海道の十勝川温泉に行って来ました。
なんだかんだで14回目の北海道です。

飛行機からの雲が好きです。
中央左に富士山が・・・





千歳からレンタカーで十勝へ。
去年の秋に道東自動車道がつながったので
十勝まで2時間ちょっと行けるようになりました。
途中、昔よく行ったトマムも・・・
懐かしい~



チェックインまでに時間があったので
宿(十勝川温泉)近くの、十勝平野が一望できる十勝が丘展望台へ・・・







眼下には、今日の宿の十勝川温泉・広大な十勝平野と十勝川。
晴れれば、遠くに日高山脈の大パノラマ見られます。
ここの展望台は、夕暮れから夜景に移るときの
光の変化がこれまた素晴らしいんだそうですが・・・
夜はもう温泉に入って
ビールでも 飲んでいる頃だから無理ですわね

翌朝は、ホテルでやっている気球体験を見学に・・・
気球はニセコでもう乗ったから今回はパス。







係留5分間で、宿泊客1500円(一般は2000円)
宿泊客に人気があるようで、結構並んでおりました。
他のホテルでも気球体験をやっているらしく
大空に上がっている気球を、いくつも目にしました。
そんな気球を見ながら昨日行けなかった
展望台近くの、十勝が丘公園に花時計を見に行きました。

花時計「ハナック」(直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチ



とっても芝生のきれいな広い公園なのですが・・・
誰もいない(笑)
子供が小さければ、ここで一日中遊んでも飽きないくらい。
利用者が少ないのは、なんかもったいない気がしますね。
それからこの公園には、無料の足湯が!





十勝川温泉は、モール温泉(植物性温泉)で有名で
昭和のはじめには、モール温泉といえば
ここ十勝川とドイツのバーデンバーデンしかなかったそうです。
私は、鉱物性の温泉しか知りませんでしたが
世界でも珍しい泉質のモール温泉は
とっても柔らかなお湯で、お肌がつるつるピッカピカ。
まさに美人の湯でございました

北海道遺産の温泉でリフレッシュさせていただきました。


続く・・・